コロンブスシティ
70:
CAT
[2007-08-24 01:27:00]
|
||
71:
契約済みさん
[2007-08-24 01:52:00]
>NO66さん
写真アップありがとうございます。 ↓下記URLにも書いてありましたね。 http://www.hibiya-eng.co.jp/news/Tpcs_spc1.html 駅前も便利になりそうで今から楽しみです! |
||
72:
契約済みさん
[2007-08-24 08:55:00]
ますます便利になってうれしいですね。
どんな店舗が入るのか気になります。 個人的に子供によい環境ということを 重視して幕張を選んだので パチンコ店とかゲームセンターみたいなのは はいらないでほしい(^_^;) (でも、好きな方もいらっしゃいますよね^m^) マクタマは私にとって なんだか、子供成長を見守る感じなのですが、 (実際、子供いませんが_|‾|○) 家がとーいのでなかなか、 その成長が見られず(;_:) 現地の近くに住まれてる方が本当にうらやましい。 日が当たる当たらないや 夜景がみえる見えないは ど〜して発生してしまうことだと思いますが 住めば都ですし、 どの部屋も一長一短だと思うんです。 私は、オーシャンの10階以上のお部屋を契約したのですが 海は見えるし、 空は近いっ!って面もありますが やはり、高速道路は前にありますし 潮風の影響もうけます。 (洗濯物や窓の汚れに悩まされそうです・・・。) でも、いいんです\(~o~)/ マクタマは最高なんです。 ぜ〜んぶ、ひっくるめて契約したのですから。 だから、夜景が見えないお部屋の方など たまに、うちにみにきてくださ〜い。 |
||
73:
契約済みさん
[2007-08-24 09:02:00]
アーバンを契約した者です。宜しくお願いします。
日が当たる時間なんですが、12時半までというのは一年中なんでしょうか? 夏と冬は違うのでしょうか? 南東向きは初めてなので、いまいち日当たりがわからなくて・・・・ サントスさんのブログにアーバンが写っていると、 何よりもまず日当たりを確認してしまいます。。。 |
||
74:
契約済みさん
[2007-08-24 09:48:00]
こちらは、たまたま分譲時期がガーデンサイド
だったので、ガーデンサイドにしましたが、 オーシャンサイド、アーバンサイドの各上階からの 展望は、海浜幕張らしさを実感できるのでは!? と、うらやましく思ったりもします。 ところで、海浜幕張駅前の商業施設、飲食店と アミューズメント施設とあるようですが、できれば、 書店(有隣堂とか三省堂とか)やCDショップも入居 してほしいところです。でも、この雰囲気からすると 違うんでしょうね。 生活する上で、個人的には駅前にそこそこの書店は あって欲しいと思うんですが・・・。 アミューズメント施設=パチンコは 勘弁です・・・。(パチンコ好きの方は怒らないでください) |
||
75:
契約済みさん
[2007-08-24 10:26:00]
アーバンサイドは南東向きとはいえ、やや東に振れているようなので、
陰るのは早いのかも知れませんね。 新しいマンションはどこもベランダの奥行きが深く、最上階を除いては上階の影になる部分も多いので直射日光も少なめ(?)のように思います。 でも、真っ暗になるわけではなく、一年を通してやわらかい光を享受できるのが南東向きの利点ですから! 周辺の施設もいろいろ拡充しているみたいで、ますます楽しみが募ります。 |
||
76:
75
[2007-08-24 10:46:00]
失礼しました。
やや東に振れているのはアーバンではなく、3番街でした。 まだ売り出し始まってませんね。 |
||
77:
契約済みさん
[2007-08-24 12:09:00]
|
||
78:
契約済みさん
[2007-08-24 16:48:00]
それにしても、ここはいい雰囲気だなぁ〜。検討版とは大違いで、安心して書き込みができます!
駅前の施設、ホントに楽しみですよね〜♪私も、ゲーセン、パチンコはイヤだなぁ〜と思います。。。ゲーセンは、すでにセガがあるし大人から子供まで楽しめる施設だといいな〜と思います。 近所にできるイオンに入るルネサンスには、露天風呂ができる?!という情報も目にしたのですが、本当ならうれしいです!大浴場や露天風呂大好きなので! |
||
79:
匿名さん
[2007-08-24 21:54:00]
>78さん
こんにちは。 露天風呂とかあると、何かスーパー銭湯みたいになっちゃって イヤじゃありませんか?パチンコ・ゲーセンと変わんなくなっ ちゃって、騒々しくなりそうです。 私は居酒屋さんみたいな気軽な飲食のお店がたくさんできてほ しいな。 |
||
|
||
80:
契約済みさん
[2007-08-24 22:05:00]
66です。
こんばんわ。 駅前施設の続報です。 もうひとつ商業施設が駅前にできるようですよ。 「(仮称)海浜幕張駅前商業施設計画工事」 http://blog.goo.ne.jp/kashiwa-mochi_2005 地上6F、塔屋1F、地下1F 飲食、サービス、駐車場という事です。 来年2月完成のようです。 海浜幕張は盛り上がってますね〜^^ |
||
81:
契約済みさん
[2007-08-24 22:57:00]
確かに、パチンコとか、ゲーセンはできれば作らないでほしいです・・・・。
できれば大人も子供も楽しめて、住んでる人の役に立つものができるといいなと思います。。 やっぱり本屋とか、TSUTAYAとか?? |
||
83:
契約済みさん
[2007-08-25 00:14:00]
|
||
84:
契約済みさん
[2007-08-25 00:35:00]
ゲーセンは、駅の近くの映画館のある建物にはいっていますよね〜。
パチンコは、マクタマからそんなに遠くない14号沿いにありますよね〜。 できれば老若男女が、気軽に入れて、ゆっくり買いものしたり、のんびりしたりできるお店や、飲食店ができるといいなと思います。 そうなるとやっぱり、大きめの本屋さんとか、TSUTAYAなんかだと、気軽+便利でいいですね〜。 海浜幕張って、住んでる人が利用しやすいお店より、外から遊びに来る人達向けのお店(家具やさんとかアウトレットとか、メッセとか)が多い気がします。 もっともっと、住んでる人達が心地よく生活できるようなお店や公共施設(大きな公民館や図書館)など等ができていくとうれしいですね。 |
||
88:
契約済みさん
[2007-08-25 09:42:00]
73です。
75さん、ありがとうございます。 日当たりをうまく利用したいです! LDのカーテン選びを悩んでたんでたのですが、 そんなに遮光は気にしなくてもいいのかもしれませんね。 HP、雰囲気変わりましたね。 いよいよ第三期!さらにたくさんの人がマクハリに訪れ、 仲間が増えると嬉しいです。 |
||
91:
契約済みさん
[2007-08-25 12:10:00]
90さん
いってらっしゃいませ^^ 報告楽しみにしてます。 さてさて、以下のリンクは海浜幕張周辺のグルメ情報です。 (ホットペッパーですが・・) http://www.hotpepper.jp/A_11100/smd1_stc0300070_svcSA14.html ただ、海浜幕張はホテルがたくさんあるので、豪華かつリーズナブルな食べ放題なんかもけっこうありそうですね! http://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/taikanen/200709yamucha.h... とか http://springsplaza.blog93.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-19.html とか 検索すればすぐ出てきました^^ これもこのエリアに住むメリットですね〜 少なくとも私にとっては(笑) ただ・・最近体重が・・orz |
||
92:
契約済みさん
[2007-08-25 12:13:00]
>http://springsplaza.blog93.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-19.html とか
あれ? 失礼しました。 |
||
95:
契約済みさん
[2007-08-26 20:46:00]
ところで現在の売れ状態ってどんな感じなんでしょうかね?
すでに買ってしまった者としては少し気になるところですよね。 うちは、ガーデンビューですがどんなかんじなんだろう。 ところでみなさん、オプションとかどんなものつけましたか? うちは食洗機と照明くらいで、フローリングのワックスとかベランダはオプションの会社以外で頼むか自分でやる予定です。 |
||
96:
契約済みさん
[2007-08-26 21:28:00]
95さん おかねもち〜。
うちはオプションすべて断念。 食洗機はリフォームすることにしました。 フロアコーティングはオプション以外の外注、 テラスは塩ビのコーティングがあるのでデッキブラシで毎週擦ります。 エコカラットに魅力は感じているのですが子供のクレヨンの餌食になりそうで、ある程度大きくなるまで保留。 |
||
97:
契約済みさん
[2007-08-27 00:19:00]
当方は、食洗機を相当悩んだ末にオプション会で入れてしまいました・・・。マンション買っただけでお金がかかるのに、オプション会は割引があっても割高で(‾‾;)ただ、いろいろ調べたのですが、後付は工事業者により仕上げの差があるとのこと、水回りですし保険の意味も含めて付けてしまいました(苦笑)価格的には本当に割高です!罪悪感いっぱいです(苦笑)標準で装備されていたらこんなに悩まなくてすんだのに・・・と思っていますが、あると便利なので!付けたのは唯一それだです。!
オプション会では、カーテンやら、いろいろ交渉されてる方々がたくさんいて、羨ましいなーと思いながら、帰ってきた次第。 そうそう、売れ行きについては当方も気になるところですが、検討板の残戸数を執拗に責める輩がいた事件があって依頼、気にしないことにしました。(戸数も多く、ステラさんの状況からも入居までに完売はないとは思ってます。) 建設状況については、ちょくちょく現地を見に行った写真をお伝えするつもりです! |
||
99:
契約済みさん
[2007-08-27 00:55:00]
オプションの食洗機、我が家も悩んでいます。
あの価格はイタイ。(>_<) もし故障や不具合があったらメンテナンスも 高くつくのでしょうか? 日頃のおそうじもしずらくないでしょうか?? どなたかご存知の方、ご意見下さい。 エアコンは必ず必要だけど、こちらもあり得ないお値段。 ということで、現在、吊棚にしようか考えている所です。 |
||
100:
契約済みさん
[2007-08-27 10:12:00]
食洗機を悩んだ理由が お金もさるところながら、数少ない引き出しをつぶしてしまうことがありました。
リンナイのビルトイン食洗機(フロントオープンタイプ)だと流し台下に収まりそうなのですよ。 お値段も20万弱っぽいし。オプションは27万以上だったかな(うろ覚え) |
||
101:
契約済みさん
[2007-08-27 12:09:00]
流し台の下ってディスポーザーが入っているので、ダメだと思っていたのですが、どうなのでしょうか?
|
||
102:
契約済みさん
[2007-08-27 12:18:00]
101さん
引き出しをつぶして設置することになります。 ディスポーザーへの影響は関係ありませんから ご安心を。 長谷工インテックでは、松下製を取り扱って います。 一番の問題は価格だと思います。 個人的な予想ですが、秋の入居説明会の際にも オプション相談会あるのではないでしょうか? 値段は、7月のオプション相談会の時とは、 違ってくるのではないでしょうか。 |
||
103:
契約済みさん
[2007-08-27 12:24:00]
食洗機、モデルルームを見たところ入りそうでしたよ。
ただ、モデルルームが自分のタイプではないので配管の取り出し方によってはダメなのかも、まぁ、そのときは引出しバイバイします。 お金が無いので食洗機アディオスの可能性もありますが。。。 |
||
104:
契約済みさん
[2007-08-27 14:12:00]
昨日、現地にいってきました。
もう、13階くらいまで出来上がってますね。 あまり、新しい発見がなくて報告に中身がないのが 申し訳ないのですが。。 (気づいたことはここの皆さんの報告がとても リアルタイムなことでした(-_-;) 役にたたず、すみません。 そして、日曜だったせいもありますが、 車で現地見学されている方が多く見かけられました。 入居予定さんか、物件検討さんか 周辺の方とか。。色々だと思いますが 私たちのマクタマが注目されてるとうれしいですね。 (周りの植木たちは一部もう植えてありました) 今日、ス●ラさんの掲示板を始めて 見させていただいたのですが 入居後も問題はやっぱり発生しますね。 (どこに住んでもそうだと思いますが) まず、ごみの出し方や喫煙場所のことや 共用物の破損、カート等共用物の使用の仕方やマナー等。。 当然ですが、毎日の生活が始まれば 今の悩みとは違う悩みがマクタマ仲間にも 発生してくると思います。 そのためにも、 細かいことを入居前に徹底して決め、 みんなにとって住みやすいマンションに していきたいと思いました。 そうです!主婦デビュー初めての私が 一番、気をつけなければ!!(汗) 幕張でランチをしたのですが、 ここのお店おいしかったです。 (私的にはピザがおすすめです) http://www.oreaji.com/index2.htm |
||
105:
契約済みさん
[2007-08-27 17:28:00]
オプション会の食洗機ってアイセルコで注文するのと違って高かいのですか?聞いてちょっとビックリしまして!!
アイセルコは間に合わなかったから仕方ないんだけど・・。 ちなみにお食事券は期間限定みたいですね。 私は貰えなかったので残念でした。。。 |
||
106:
契約済みさん
[2007-08-27 18:26:00]
105さん
以前の検討板の書込みを見ると、 アイセルコの方が値段は安かったようです。 値段は正確ではありませんが、 約20万程度だったのではなかったでしょうか。 当方、アイセルコの時はスルーしてしまったので、 少し悔やまれます・・・。 |
||
107:
契約済みさん
[2007-08-27 21:32:00]
値段はアイセルコの方が安いですが、時期的にオプションの方がひとつ新しい機種になるみたいですよ。
|
||
108:
契約済みさん
[2007-08-27 22:11:00]
|
||
109:
契約済みさん
[2007-08-27 22:58:00]
一つ新しいのにしましたが10万もアップは悲しいですぅ。
まぁ仕方ないですけど・・・。 |
||
110:
契約済みさん
[2007-08-27 22:58:00]
108さん
私も、ここのサイト、チェックしてました。 確かに、安いですよね! 価格重視なら、ネットを中心に業者を探した方が いいです。 そういう手間を省いて、入居時と同時に設置されている方が いいなら、やはり高くてもオプションというところでしょうか。 |
||
111:
契約済みさん
[2007-08-28 00:54:00]
7月オプション会のときに丁度台風が来ていて、お客の入りが悪く、10月にもう一回オプション会をやると見た覚えがあります。
どうせ、2割引でも買えないけどね・・・ テラスの敷物を自分でやれば10万程度だぞ!(材料はネット通販) |
||
112:
契約済みさん
[2007-08-28 14:04:00]
秋に確実にオプション会はあるそうです。
うちの主人が前回でかけて決めかねてたら 秋にまたあると言われたそうですよ。 |
||
113:
契約済みさん
[2007-08-28 15:11:00]
うちはオプション会でバルコニータイルを申し込みました。
価格差があり、申し込む前は自分でやるつもりでしたが、 店頭で見るものより重厚でしっかりしていることと、 うちは14階ですが、10階くらいから上の階は風で飛ぶ恐れが強いので、 個人で引くのはお勧めできないと言われたからです。 ほかにはうちはアイセルコで食洗機、キッチンパネル、浴槽のワンプッシュ排水栓と玄関のセンサー照明スイッチを申し込みました。 |
||
114:
契約済みさん
[2007-08-28 15:32:00]
113さん
いろいろとオプションの申込も充実されているようで、 うらやましい限りです! >うちは14階ですが、10階くらいから上の階は風で飛ぶ恐れが強い >ので、個人で引くのはお勧めできないと言われたからです。 バルコニータイル、着けたいのですが、価格で迷ってました。 参考になります。風で飛ばされる恐れがあるのでは、当方不器用な ほうですし(苦笑)オプションか、業者に依頼した方が良さそう です。 |
||
115:
契約済みさん
[2007-08-28 17:14:00]
113です。
補足です。 タイルが「風で飛ぶ」というのは「飛んでどこかに行ってしまう」というのではなく、 「ガラスを割ってしまう恐れがある」というニュアンスでした。 数社からバルコニータイル出てますが、底足が高めのほうが水が流れやすく、裏側に汚れが付きにくいみたいですのでお勧めですよ。 |
||
116:
契約済みさん
[2007-08-28 18:16:00]
113さん
114です。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 |
||
117:
匿名さん
[2007-08-30 00:56:00]
う〜ん テラス敷物を自分でやることで飛んでしまう・・・・と言われましたか、保証を取るのであればベストでしょうね。
でもどう考えても販売作戦に引っかかっているような気がします。 敷物のフック構造から言って飛んでいってしまうことは考えられません。 http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html モデルルームを見て思ったのですが エコキュート、蓄湯ユニット下には敷かれないと思われます。 |
||
118:
契約済みさん
[2007-08-30 11:09:00]
うちもバルコニータイル、迷いに迷って保留しました;;
高いですよねぇ〜 自分でやるのも、断念する人が多いそうです…重く、端を切って合わせるのも難しいと聞きました。 ホームセンターで売っている物は、見た目は同じでも裏側の足部分が貧弱で、すぐ傷んでしまうとのことでした。 ハンズで売っている物はしっかりしているけど、安くないので、オプションで頼むのとさほど変わらないかも知れません(-o-; 食洗機はオプションで入れました! アイセルコと同機種を入れるのは癪だったので(笑)、最新の物を。 外部発注も調べましたが、数万円安かったかな… でも、引越し後の工事やらでバタバタするのが嫌だったので(子供も小さいので)、買っちゃいました〜♪ 他、UVカットフィルムや水周りコーティングで悩んでます。 お金っていくらあっても足りませんよねー(T_T) |
||
119:
契約済みさん
[2007-08-30 13:39:00]
118さん
>アイセルコと同機種を入れるのは癪だったので(笑)、最新の物を。 意地ですね(笑)でもやりましたね! うちは、ほんの少しでも安くするため、最新じゃないものに しましたが。 >でも、引越し後の工事やらでバタバタするのが嫌だったので 同感です。通常より高いのは承知でしたが、 引越し早々、工事するのも・・・と、割り切りました。 今は、入れられただけでとても満足してます! >お金っていくらあっても足りませんよねー(T_T) これも同感です。 来年になれば、引越し費用、照明や家電の買い直しに固定資産税と、 どうなることやら・・・。 でも、来年からの新しい生活に向けて、楽しみのほうが勝ってるかな・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちが出かけた日はちょうど第?期かの締め切りの日で
契約するかどうか時間制限があったので真剣に悩んでたら
「お食事でもしながら考えてください!!」
とお食事券を頂きました。
ホテルスプリングスのバイキング、おいしかったです…。
そしてその戦略にまんまとはまった次第です(笑)。
他にもスタンプラリーなるものがありまして、
IH講習を受ければ○○、ローン相談を受ければ○○
といった具合に色々もらえるカードを渡されました。
クオカードに始まり、お米券、グルメ券などがあったはず。
私は途中でやめましたが。
最初の方、ご存知ないなら後からできたシステムなのでしょうね。
いい条件のお部屋から売っているようですから
残った物件にはどんどんこのようなプレミアをつけていく必要が
あるのでしょうかねえ。