埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ
 

広告を掲載

CAT [更新日時] 2008-04-19 14:27:00
 

検討版は検討している方用として
すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2007-08-05 13:01:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ

621: 入居予定さん 
[2007-11-26 23:12:00]
中庭が想像以上に圧迫感ありそうで、少々がっかりです。
622: 契約済みさん 
[2007-11-27 11:25:00]
そうですね〜
想像より中庭が狭い印象です。
ガーデンはオーシャンの棟の圧迫感があるかもしれないですね。
623: 契約済みさん 
[2007-11-27 20:00:00]
なかなか現地に行けないので
写真は助かります!

入居も近くなり「マクハリタマゴ」→「コロンブス」に名称を
家族内で、切り替えられるか悩んでます

「コロン〜」って言っても会話が止まるし・子供も「マクハリタマゴ」と
言ってるし・・つまんない悩みですかね?
みなさんは気にしませんか
624: 契約済みさん 
[2007-11-27 23:26:00]
ぴーすさんの写真はとても綺麗でうれしかったです!
(リップスライムのトラック可愛い♪)
うちは、幕張からの引越なのですが学校のお友達はみんな
「マクタマにいつ引っ越すの〜」とすっかり定着しております。
住んでからも通称で話が通じそうな気がします(^^)。
625: 契約済みさん 
[2007-11-28 07:21:00]
いっそのこと、マクタマのままの方が何かと分かり易そうですよね。
内覧会のときは、とにかく「狭いんだぞ狭いんだぞ」と心に言い聞かせて見に行きます。「あら意外と広いじゃあ」というふうになるかもしれません。
626: 入居予定さん 
[2007-11-28 07:48:00]
私たちは他県からの移住なので地域に馴染めるか
ちょっぴり不安もありますが掲示板を拝見していますと
マクタマ(コロンブスシティ?!)の皆さんはイイ方が多そうなので
安心しています。
現地に車で行くと2〜3時間かかってしまうので、なかなか見に行けませんが
二週間後の内覧会を凄く楽しみにしています。
間取り図の図面を拡大してスケッチブックに書き写したりしていますが、
サイズとかを改めて見ると『えっこんなもん??ソファー置いたら狭いかも〜』とかダイニングテーブルをここに置いたらリビングはこんなもんかぁ。。。
と想像しながら図面書いてます(苦笑)
でも、これから我が家の城になるので狭くても思ったより広くても?!
楽しみです。
コロンブスシティの皆様と早く顔合わせしたいです!
4番街晩婚カップル只今子供ナシ(早く授かりたい)ですが
よろしくお願いします。
627: 契約済みさん 
[2007-11-28 15:56:00]
4番街、11月の上旬では残り6戸だったけど、またキャンセルで残戸増えちゃったのかな・・・。
628: 内覧前さん 
[2007-11-28 23:48:00]
>626さん
他県からの引越しでしかも晩婚で4番街っていうのが私たちと一緒なので、
思わず書き込みしちゃいました(さらに酒好きです(笑))。

内覧会では少なくとも40個所以上はチェックしよう!と今から気合入ってます。

マクタマはお子さんがいらっしゃる方が多いようですが、私たちのように
子供がこれからの者にも仲間がいて嬉しいです。

これから色々とよろしくお願いします!
629: 契約済みさん 
[2007-11-29 00:33:00]
いよいよ内覧会・ロ−ンの契約いろいろと忙しくなってきましたね。楽しみです。
ところで最近MPに行く機会がなく教えていただきたいのですが、
提携ロ−ンの優遇金利って今いくらくらいになっているのですか?
大体どこの銀行も8月ごろまでは1.4ぐらいだったと思いましたが、その後変わっていないのですか?
630: 入居予定さん 
[2007-11-29 07:46:00]
>628さん

626です。
私達も酒好きです
ここで部屋階数とか番号とか名前を教え合えないのが残念ですね(苦笑)

説明会の時などに周りを見渡しても若いご夫婦お子様連れが多かったので
溶け込めるかどうか不安でしたがお仲間がいらして嬉しいです。

ご年配の方やお若い方ともコミュニケーションをとって快適ライフに
していきたいと思っていますので、皆さん宜しくお願いいたします。

内覧会では皆様方はどのような個所をどのようにチェックされる
ご予定ですか?
よろしかったら参考までに教えてください。
631: 契約済みさん 
[2007-11-29 15:54:00]
みなさんは内覧会業者の方を呼びますか?
迷ってます
632: 契約済みさん 
[2007-11-29 17:32:00]
内覧業者、手配いたしました・・・
高いですよね〜涙
でも、子供もいるのできっと走り回るし・・・施工具合のチェックは自分たちでは不可能と判断しました!
うんまんえん払う分、しっかり見てもらいたいです!!
内覧会、もうすぐなのでとても楽しみです〜♪
633: 契約済みさん 
[2007-11-29 21:18:00]
うちも内覧業者、手配しました。
有休とる予定だった夫が、いきなり休めない、などと
言い出して今からヒジョーに心細いです。
業者さんと手をとりあって?頑張るぞ〜。
634: 契約済みさん 
[2007-11-29 22:14:00]
同じく、うちも手配しました〜。値段に見合った仕事をきちんとしてもらえるか心配ではありますが、私達素人のみではどうしても心配で・・・。
でも、早く部屋に入ってみたいです!
635: 契約済みさん 
[2007-11-29 23:08:00]
勉強不足ですみません・・・・
内覧会業者さんって一緒にチェックしてもらうプロのことですよね?
具体的にどんなところをプロの視点で見てもらえるんですか????
もしよければ教えてください。家のゆがみとか????
636: 契約済みさん 
[2007-11-29 23:50:00]
“内覧会”“業者”などで検索をかけてみたらいくつかヒットすると思うので、そういった業者のHPを見てみると分かりやすいと思います。
床のゆがみなどはもちろん、かなり細かい所までチェックしてもらえるのでないかと期待しています。
素人では用意もできない水平器(床や壁がゆがんでないか調べるものだと思います)や、ホルムアルデヒドなどの有害物質が出てないか調べる機械なども持参してくれる所が多いと思います。
業者を依頼するのは個人の自由ではありますが、こういった業者のHPを覗いてみるだけでも、内覧会のポイントなどのチェック項目を書いてくれている所も多いので、一度見て見られるといいと思います。
637: 契約済みさん 
[2007-11-29 23:53:00]
内覧業者さんてどこに頼めばよいのでしょうか?
よかったら教えてください
638: 契約済みさん 
[2007-11-30 00:46:00]
私は 親戚に構造関係の一級建築士がいますので そちらにお願いしています。
姉○じゃないですよ。
電設関係は父が電気工事1級 
新築マンションがどんなものなのか興味があるらしく、私どもの家族よりもウキウキしているらしい。
639: 住民でない人さん 
[2007-11-30 00:53:00]
内覧業者に金払うくらいだったら他にまわした方が良いですよ。
入居してからの一斉点検で補修してくれますから。

生活が始まれば、熱や湿度で扉が少しゆがんだり、廊下がきしむのは当たり前。いずれ直ります。
640: 契約済みさん 
[2007-11-30 08:17:00]
ウチも業者さんには頼まず、自分達でチェックします。
「内覧会 チェックシート」で検索するとチェック項目が出てきます。
印刷して当日持って行けばある程度できるのではないでしょうか?
大きな不具合は、入居後でも対応してくれると思いますが・・・
どうなんでしょうか??
641: 契約済みさん 
[2007-11-30 08:21:00]
チェックシート

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/

こちらでいかがですか?無料のものがあります。
642: 匿名さん 
[2007-12-01 15:24:00]
12月の金利 全体的に下がりましたね(^^)

2月が契約なので、あと2回どきどきです。
はらはらして年越しを迎えないといけないですが。

0.*% 変わるだけで、月に数千円変わりますから(^^;
643: 入居予定さん 
[2007-12-01 21:01:00]
内覧業者(インスペクター)に依頼するのも見てもらったという安心を買うようなものかと思います。私は次のような点でチェックしてみようかと思います。
キズ汚れ:引渡し以降に見つけた場合は、担当者にも寄りますがほとんど受け付けてもらえないので内覧時に大きなものは確認して指摘しますしょう。
フィルター類:給気レジスターの中にはフィルターが入ってますが工事中にフィルターをセットしている場合は、汚れているので交換してもらいます。レンジフードも同様整流板の裏とか用チェック。
フローリング:直張りなので一種のフワフワ感が始めての方は、違和感があり指摘しがちですがそういうものです。壁際はよく巾木に押されて沈みこんでいる場合があるのでそれは直してもらいましょう。
洗面化粧台:底板に点検口があるので床下を除いて見ます。工事中のゴミが残っている場合があります。
ユニットバス:トラップの中に切粉のもらいサビ(赤茶色)がある場合があり専門業者でもなかなか落とせません。
機能上のものはアフターで対応してもらえるので入居してからでも直してもらえます。
ちょっと長くなりましたのでこの辺にしておきます。
内覧会、お互いみんな頑張りましょう。
644: 幕張セブン 
[2007-12-01 23:37:00]
こんばんは。
土曜日の夜にマクタマに寄ってみました。
灯りが明るくて現実的にマンションが建ったと実感しました。
空のゲートから4番街・3番街です。
こんばんは。土曜日の夜にマクタマに寄って...
645: 幕張セブン 
[2007-12-01 23:39:00]
森のゲートから4番街・5番街です。
そういえばニトリが「12月14日オープン」と書いてありました。
646: 幕張セブン 
[2007-12-01 23:40:00]

↑
647: 契約済みさん 
[2007-12-01 23:56:00]
ワタシも今日、マクタマ行ってきました〜。ゲートもできてきましたね〜。コンビニも作り始めてましたよ!
マンション部分はほぼできてきましたね〜。
なんか予想より、いい感じの出来でした!!(笑)
だからうれし〜〜〜〜〜〜。
648: 契約済みさん 
[2007-12-03 22:54:00]
県外からの入居予定者です
ニトリさん私たちターゲットに
なんかセールやってくれませんかね(w
夜の写真は、良いですね!
幕張セブンさん、お疲れ様です
内覧会平日なのが困ってたので、業者さんの存在は良いかもしれませんね
料金しだいですが・・・
我が家では内覧会まで家具等の購入は考えてませんが
みなさんも、そんな感じですかね?
649: 契約済みさん 
[2007-12-04 08:40:00]
648さん、うちも家具は後からです。もう買うものはほどんど決まってるんですが、実際の部屋を見てみないと「思ってたより、狭い・・・」とか「こんなところに梁が・・・」とかあったら恐いな〜とか思って。
650: 契約済みさん 
[2007-12-04 12:25:00]
マクタマのHP
クリスマスバージョンですね(^^
651: 契約済みさん 
[2007-12-04 14:40:00]
初めて書き込みします^^。
細かいことですが、みなさん表札はどうされる予定ですか?

オプションでも表札の販売ってありましたよね??
我が家はオプション会の時、子供が生後間もなかったため参加できませんでした。色んなサイトなどでかわいいものがあったのでそれでいいかな〜、とこれから探します。表札のサイズとかご存知の方はいらっしゃいますか?

引越しのときは子供がまだ小さいのでバタバタしそうですが、同じぐらいの
お子さん&ママさんとお友達になれるのを今から楽しみにしています♪
652: 契約済みさん 
[2007-12-08 12:38:00]
私は表札は、気にしてませんでした(W

問題先延ばしの性格なので、来年になったら
慌てそうな予感です。
めんどくさがりなのでハセコで一括でやって欲しいな〜
653: 入居前さん 
[2007-12-08 12:42:00]
>651

ウチは頭金やらカーテンやらエアコンやらでお金が無くなっちゃったので、当分表札は「無し」でいきます。

自分でパソコンで作って木に貼ってみようかとも思っています。
654: 契約済みさん 
[2007-12-08 19:56:00]
652,653さん

表札、これからなんですね。
うちも家具などは内覧会を終わってから、と結構のんびりです^^;。

でも内覧会が楽しみです^^。
655: 契約済みさん 
[2007-12-08 20:28:00]
12月に内覧会に行くかた、ぜひ当日の状況報告お願いします!
656: 契約済みさん 
[2007-12-10 22:06:00]
いや〜行ってきました 内覧会。
部屋は余り広くないけど、中庭広かったっすよ。
で指摘箇所大半は クロスとフローリング、汚れ傷など 意外とシーラーの残りが・・・
ドア合板のバリにはちょっと閉口しましたね。これはドアの縁をなでてみると分かるような感じでした。
建築家の叔父さんの話ではドア(うちの指摘は三面鏡)の調整をやってもらうこと(素人では難しいらしい)

最後に新聞、コープとかの営業が沢山居て、これが疲れている我々に最後の打撃を与えてくれました。
というわけでお疲れさんです。おやすみなさい。
657: 内覧前さん 
[2007-12-11 07:03:00]
656さん、報告ありがとうございます。
仕上がりの質的にはどうでしたか〜。
エントランスや外回りは派手だけど、各戸の内装や質がショボかったらどうしよう・・・と目下のところ心配しています。うちも楽しみです。
658: 契約済みさん 
[2007-12-11 19:57:00]
>656さん
内覧会、お疲れ様でした。
中庭が広く感じられたとのこと、嬉しく思います♪
やっぱり一番の魅力はあの広い庭ですものね。
早く入って見たいなー
営業の人はうっとおしいですね。
どこから情報を聞きつけてくるのでしょう?入れるんですか?
659: 入居前さん 
[2007-12-12 00:25:00]
本日、内覧会でした。
部屋は広くないですが、敷地は広くて迷子になりそうでした。
中庭は造成中でしたが、確認会のころにはもっと出来てるかと
思うと非常に楽しみです。

さて、お部屋の質感ですが、わが家はオーシャンでしたが
思いのほか高級感が出ていなかったのでちょっとがっかりです。
キッチンもリビングから見える間取りなのに扉もフードも??
まあ、個人の感覚もありますのでこの辺はなんとも言えませんが。。

あと、標準の壁クロスはとても薄いのかもしれません。
何箇所かカドに擦れによる剥がれがあって手直しを指摘しました。
また天井の下地材のフリクを拾っているようで、凹凸がみられ
係りの人に指摘したのですが、うまく伝わったかどうか心配。
(コレは床に寝転んでみて発見しました!)
内覧中は基本的にほったらかしなのでゆっくり見れて非常に
良かったのですが、素人が言葉で伝えるのは難しいと感じました。
業者と同行する人はこの辺心強いかもしれませんね。
とにかく、大きな不具合はなさそうだったのでまずはホッとしています。

あと、部屋は寒いですので暖かい格好で行くことをお勧めします。
基本的に営業はパスしてもほとんど問題ないと感じました。
(ドアの鍵の説明等も、今してもらっても忘れてしまうって!)

みなさんも張り切って行ってきてください。
660: 契約済みさん 
[2007-12-12 13:41:00]
皆様内覧会お済になってるのですね。
お直しの箇所が多いことに少し驚いています。
内覧会業者の方を頼んでいないので主人と二人で大丈夫なのか心配しております。

お庭は広いようですね!!お庭も楽しみにしてるので内覧会楽しみです。
お部屋は想像と比べると狭いって思う方が多いようですね。
うちはもともと広くないので狭さは覚悟して見たいと思います。
入居まであと少し・・すごく楽しみです!!
661: 契約済みさん 
[2007-12-12 13:43:00]
引越しのアンケートを送ったのですがいつ頃引越しの日程が決定するのでしょうか?
来年から少しずつ片付けをしたいと思っているのですが、日程が解らないため見積もりが取れず・・・。
皆様はどうしているのでしょうか?
662: 契約済みさん 
[2007-12-12 15:00:00]
661さん
引越しのアンケートは飽くまでも幹事会社が混み具合を予め予測するためにもらうだけで、「○○さんとこはこの日で」と決められてしまうわけではないと、先日の入居説明会のときに引越し幹事会社の方に聞きました。
実際の日取り等は見積もりしたときに決めてもらいそれが全てだとか・・・。
私もてっきり「この日に」と決められてしまうものだと思っていたので、そういうものなの?と少し疑問ではありますが・・・。
663: 契約済みさん 
[2007-12-12 17:18:00]
>662サン
ありがとうございます。
日程を決められて報告されるのじゃないのですね。
でも皆様が幹事のサカイ引越しセンターに頼むとは限りませんよね。
それだったら結局最初の週の土日に集中しそうですね。
どこの引越しセンターに頼むか悩むトコロです。
664: 内覧済 
[2007-12-12 20:43:00]
うちも昨日内覧会でした。
私は1人でやりましたが、指摘箇所は20箇所くらいでした。
ほとんどは壁のクロスの継ぎ目が浮いてるとか汚れてるとかでした。
懐中電灯を持っていったほうがよいかと思います。

それと引越しですが、日時は自由らしいですよ。
サカイに頼まない場合でも、トラックを使用する場合は
前の人の引越しが終わるまで待ち行列になるとのことです。
レンタカーの1tトラックでも同じらしいです。

アンケートを取ったのは、どの日が多い少ないを把握したいだけとのことです。
引越しの日が近くなったらサカイに聞けば、
「○○時が空いてます」という回答をくれるそうです。
665: 契約済みさん 
[2007-12-12 23:21:00]
みなさんの書き込みを見ていて、ますます内覧会が楽しみであり、不安でもあります〜〜〜(笑)
私のイメージとしては、一応、モデルルームの広い方の部屋の感じを理想としてるんですけどね〜。
(ちなみにうちも色はオーシャンをセレクトしました・・・・)
でも、659さんの書き込みを読んで、高級感に欠けるのか〜・・・とやや落胆(苦笑)

どなたかもしよければ写真(中庭とかだけでも)、UPしてください☆
666: 入居予定さん 
[2007-12-13 00:16:00]
中庭工事中でしたよ。小松ショベルが穴を掘ってました。まだ見る影なしですね。これから植え込み等があると多少窮屈になるのかも。(私は広いと思ってます。)

確かに質感(高級感)は ・・・・・あまり感じられんでした。
それはお部屋の色(フィールド)のせいかどうか分かりません。
初めてのマンション購入なので、こんなものなのね。というのが感想です。
667: 近所の人 
[2007-12-13 02:05:00]
我が家からマクタマがよく見えるのですが、
連日最上階の電気が夜通し点いてます。(今この時間も)
作業員の方が徹夜でお仕事をされているのでしょうか?
毎晩だともうどなたか住んでいるような感じですね。。。
668: 契約済みさん 
[2007-12-13 11:14:00]
私も内覧会に行ってきた者です〜〜
皆さん、部屋が高級感がなくて。。。と、落胆がちのようですが、
私は逆に、かわいく仕上がってるな〜と思ったりしたのですが…笑
カラーはフィールドを選んだのですが、部屋の中がとても明るく見えて、
更に日当たりも最高で、
とても嬉しかったですよぉ〜〜!
2番街ですが、高速の音も窓を閉めれば何も聞こえません。
窓を開けても、特に気になるほどの騒音はなかったです。
ちなみに3階です。
内覧のチェック箇所は、60以上ありました(^-^;
でも、殆どが汚れや傷でした。
内覧業者の方と一緒だったのですが、施工は特に大きな問題はないとのことでしたよ〜
中庭ですが、思ったより広い!
子供の遊具も設置されていて、植栽も始まり、
完成したお庭が早く見たいです('ー')
669: 契約済みさん 
[2007-12-13 15:13:00]
中庭、「思ったより広い」派が多いですね、嬉しい。楽しみだなー。
植栽は、当然植物ですからはじめからCGみたいに生い茂ってるわけないと
思っているので、そこまで期待していないんですが、
それはそれ、管理で時間をかけて価値のある庭に仕上げていければいいですもんね。

中庭を気に入った我が家はガーデンサイド。今は日当たりが気になっています・・・。
670: 契約済みさん 
[2007-12-13 16:01:00]
内覧会楽しみですね〜
中庭工事中ということは、出られないのかな?
我が家もガーデンなので日当たりが気になります!
CGでは桜吹雪が舞ってたBBQコートも、木が育つまで花見はできないそうですもんね。来年は裏の公園でお花見かな。
671: 十六夜 
[2007-12-13 16:43:00]
内覧会、行って参りました。
壁紙は廊下の天井の一部に角合わせの接合不良が一箇所。
フローリングはそこら中に接着剤の雫を拭取った跡(1〜5mm)が目立って全指摘。
天候のせいもあって室内が暗く、見つけられなかった不具合も在ったかも知れません。明日以降内覧会の方は懐中電灯必携です。

他に気になったのは駐車場のスペース。結構狭いです。
3ナンバーの大きめの車だと強風時の隣の車へ(から)のドアパンチが怖いかも。

中庭は広いなあ、と感じました。まだ植樹中なので立ち入りは出来ませんでしたが、思ったよりも広い感じです。寒い中回廊を歩かされたせいでしょうか? そうそう、防寒具も必要です。暖房が無いので凍えました。

オプションについて。
リビングにシーリングファンを付ける予定でしたが、キッチンカウンター寄りのシーリングは下がり天井とのクリアランスの都合上、付かないかもしれないことが判明。
大型のファンを付ける方は再度採寸をお勧めします。
672: 契約済みさん 
[2007-12-13 16:52:00]
うちは5番街ガーデンサイドなので日当たりが気になります!!
今日あいにく天気が雨だったので日当たり確認はできませんでした。
お庭綺麗に仕上がるといいですね♪
特に3.4.5番街は庭向きの眺めになりますからね。
たくさん皆様の内覧会のご意見聞けて参考になります。
内覧会完璧だったって方はいらっしゃらないのでしょうか?
日が入る部屋だと嬉しいと願ってるのですが。
673: 契約済みさん 
[2007-12-13 16:56:00]
大型のシーリングファンってどこに売っていますか?
お店でよく見かけるのは6畳用〜のが多い気がします。
どこか良いお店知ってられる方教えて下さい。
674: 契約済みさん 
[2007-12-13 21:02:00]
本日内覧いってきました。アーバンサイドで前の石油公団で景色妨げられているか心配でしたが大丈夫でした。ばっちり夜景楽しめそうです。マリンスタジアムも見えて花火も見れそうです。
うちはオーシャンでしたがわりと高級感があって気にいりました。
感じたのは何番街かわかりませんが1階2階くらいのお部屋は場所によっては閉塞感がありますね。暗くて目の前何かの施設の裏口が玄関開けたらすぐ・・みたいな。今日は雨だったので次回の確認会では晴れた状態でみて見たいです。
675: 入居予定さん 
[2007-12-13 23:58:00]
昨日内覧会に行ってきた者です。
ガーデンサイドの日当たりを気にされている方が何人か
いらっしゃるようなので、撮った写真の時間を確認してみましたら、
15時12分の時点でリビングの奥のほうまで陽が差していましたよ♪
ちなみに5番街中層階の部屋です。

部屋から撮った中庭の写真をUPしてみますね。
ご参考までに^^
昨日内覧会に行ってきた者です。ガーデンサ...
676: 入居予定さん 
[2007-12-14 02:06:00]
駐車場の位置によっては バックドアが駐車場補強用のビームに当たっちゃいます。ミニバン系に乗っている人は要注意です。
677: 契約済みさん 
[2007-12-14 08:27:00]
>675さん
中庭の写真ありがとうございます!
広いですね〜 とっても綺麗に写っています。
思ったよりも素敵なマンションで嬉しいです!
678: 素敵な中庭 
[2007-12-14 08:50:00]
同じ長谷工大規模マンションの我孫子市のグラン・レジデンスさんでは
中庭の管理(開放か否か)が問題になっておられるようです。
中庭の景観をきれいなままで保ちたい方と、広場として遊びたい方の意見、
どちらの意見も分かるだけに解決が難しそうですね。
マクタマではどうなっていくのでしょうかねえ?

マンション掲示板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47050/

マンション概要はこちら
http://www.haseko-ml.com/023c
679: 契約済みさん 
[2007-12-14 09:32:00]
ここって床暖房つけられるんですか?
680: 入居予定さん 
[2007-12-14 09:59:00]
675です。
初めて書き込んでみたのですが、喜んでもらえるとやはりうれしいですね。
677さん、コメントありがとうございます。
我が家も、なかなかいいね〜と話しながら帰ってきました^^

675の写真ではもう陽が差していないのですが、これは
16時30分に撮ったものです。
言葉が足りずに心配になった方がいらしたらすみません。

ついでに、もう一枚。
こちらは、14時05分に撮りました。
左が4番街、右が5番街です。
675です。初めて書き込んでみたのですが...
681: 契約済みさん 
[2007-12-14 10:23:00]
680さん

写真ありがとうございます!中庭広いですね♪
自分のところ・・・日があたってます!ホントに良かった。
今はさえぎるものが何もない南向きなので、今よりは翳りますが・・・。
5番街低層が暗くなるのは昼過ぎだからかな。

679さん

アイセルコで入れた人は入れられたと思います。
インテリアオプションでは無理だったかな・・・。
682: 入居予定さん 
[2007-12-14 10:34:00]
ご報告が遅れましたが私も内覧会に行ってきました。
13時半からの日程でしたが、渋滞を見込んで早く出発したので12時半過ぎには現地に到着したのですが、受付したら周りを見ながら時間潰そうかと思っていたのですが、「早くてもいいですよ」と日程より1時間早く内覧会を始めました。部屋のキズや汚れ等のチェック(チェック個所に貼る紙テープを渡されました)が終わったら一旦戻ってきて採寸等はまた後でということでした。壁のクロスのキズや手垢による汚れが殆どでした。部屋中チェックするだけで2〜3時間はかかってしまいました。当日は曇りのち雨だった為、日当たりは残念ながら確認できませんでした。ひとつ気になったのですが、エレベーターが狭いな〜と。大人なら4〜5人で窮屈感ですよねぇ?ベビーカーやショッピングカートのまま乗るとかなり狭いように感じたのですが・・・どなたか同じように感じた方いらっしゃいませんか?マンションはどこもあのような感じなのでしょうか?コロンブスホールも思ってたより狭かったです。受付があった所がママラウンジになるのでしょうか・・・?だとしたら狭いですよね?!クラブアリーナを楽しみにしてたので、ちょっと期待はずれでしたけど、マンション自体は気に入ってます。
来月の確認会は主人が会社を休めない為1人で電車で行く予定なので、海浜幕張駅から歩いてみようと思います。徒歩だと遠く感じそうですが・・・。
683: 契約済みさん 
[2007-12-14 11:31:00]
>682さん
私も、エレベーターは狭く感じました。
でも、マンションなんてこんなもんかなぁ〜と・・笑

私はオーシャンサイドですが、陽当たりが良くて、予想以上に部屋の奥まで陽が入っていました!
心配だった高速の騒音と排気も、全く気になりませんでした!
次は確認会ですね。
きっとまた新たな汚れや傷が出来ていると思われますが(笑)
その時はどうするんでしょう?やっぱりまた直すんですよね??
684: 契約済みさん 
[2007-12-14 17:20:00]
680さん
部屋の中の写真もあれば投稿お願いします。
685: 住民でない人さん 
[2007-12-14 19:24:00]
南向きを希望してるのですが4.5番街の低層階(1〜3階)って南向きだけど日は当たらないのでしょうか?
逆に東向きの高層階(6階以上)の方が日当たりが良いのでしょうか?
できれば子供が居るため低層階を希望してるのですが・・・。
来週までに決定したいと思っていますのでご意見下さい。
686: 契約済みさん 
[2007-12-14 21:40:00]
>685さんへ
5番街の低層階契約者です。
今は時期的に太陽が下にあり陰っていることが多いですが、
1日中日陰ではなく段階的に日が当たるという感じらしいです。
陽が高くなる夏場は今より日当たりが良くなるでしょう。
明るさを取るなら中層階以上が確実でしょうか。
モデルルームで日照時間の図面を確認されると良いと思います。

ちなみに現在東向きに住んでおりますが、昼1時を過ぎると
ベランダは陰ります。
687: 契約済みさん 
[2007-12-14 22:23:00]
675さん、写真UPありがとうございます☆
うちも5番街、角度的に部屋の位置がほぼ一緒なので、イメージしやすいです。眺めのいい感じになりそうですね♪♪
あ〜〜〜、すごい楽しみです♪
688: 契約済みさん 
[2007-12-14 22:38:00]
>683さん

高速の騒音と排気ガス気にならなかったとのことですが、何階くらいでしょうか?
また、騒音については窓を開けた状態でしょうか?それとも閉めた状態で気にならなかったのですしょうか?

私は12階ですがスゴク気になっているため、できれば教えてください。よろしくおねがいします。
689: 契約済みさん 
[2007-12-14 23:14:00]
688さん

私は683さんではないですが、オーシャン契約者です。
中階層です。

窓を開けると音はしますが、嫌になるような感じはありませんでした。
普通に会話も聞こえます。
私は想像よりもマシだったので安心しました。

窓を閉めるとまったくといっていいほど音を感じることはありません。

しかも夕方の景色は最高でしたよ!
12階ならもっと海まで見えて綺麗でしょうね。

ウチは数箇所の指摘はしましたが、大満足でした
688さん私は683さんではないですが、...
690: 入居予定さん 
[2007-12-15 02:31:00]
>>689さん
素敵な夕焼けありがとうございます
わたしも こんな夕焼けをゲットできると思うと鳥肌です。

サラリーマンなんで土日だけなんですけどね

皆さん宜しくお願いおねがいします
692: 契約済みさん 
[2007-12-15 20:35:00]
>689さん

688です。状況教えていただきありがとうございました。
安心しました。

>691さん
ご指摘通り数時間では分からないかもしれませんが、
騒音に関しては短時間で感じるようであれば大問題なので
それがないとわかっただけでも安心しました。
693: 契約済みさん 
[2007-12-16 13:17:00]
>688さん
683です。
私は低層階です。
目の前は高速脇の木々です。高速を走る車も見えません。
窓を閉めるとかなり静かです。
車の音は全く聞こえません。
窓を開けると音はしますが、うるさいとは感じませんでした。
窓を開けて内覧チェックをしていたのですが、開けていた事すら忘れるくらいでした(寒くて気づき、閉めました(笑)
空気に関しては、本当に全く感じませんでしたよ。
691さんの言うように、じわじわ感じるものかもしれませんが。
688さんは高層階なのですね!
ベランダからは素敵な景色が毎日眺められますね〜!
694: 幕張セブン 
[2007-12-16 22:49:00]
こんばんは。
我が家の内覧会は年明けなので、まだ入れない敷地を見て来ました。
6番街のお庭です。
こんばんは。我が家の内覧会は年明けなので...
695: 幕張セブン 
[2007-12-16 22:51:00]
オーシャンサイド2番街のお庭です。
手前にスロープがありますね。
オーシャンサイド2番街のお庭です。手前に...
696: 幕張セブン 
[2007-12-16 22:54:00]
↑ 間違えました。1番街のスロープでした。
その横、駐車場へのアプローチです。
↑ 間違えました。1番街のスロープでした...
697: 契約済みさん 
[2007-12-17 14:38:00]
すごく出来上がってきていますね!
春からの生活がすごく楽しみです。
内覧会を無事済んだ方々は家具やカーテン選びですね。
皆様良い部屋になるといいですね♪
698: 入居前さん 
[2007-12-17 19:05:00]
現在、他県に住んでいるので皆さんの写真は参考になります。
先日の内覧会はなんとか都合を付けて参加しました。
実は、契約前から何度か現地を見に行って、何か引っかかるモノがあったのですよ。ただ、それが何か解らずにモヤモヤしてたのですが…
今回、部屋に入って(2F)ベランダに出て気付きました。
それは…電柱!電柱が在る!!
現住居の近くは地下ケーブルなんですよね。これが違和感の正体。
でも、出先では普通に見る風景なんで気付けませんでした。間抜けな話ですが。
メッセ周辺もまだ電柱仕様の配電なのでしょうか?
今後改善される予定とかは無いのでしょうか?
699: 住民でない人さん 
[2007-12-18 17:22:00]
今週契約予定です。
しかし迷ってる事があり・・。
こども2人いるので防音が気になります。
LL45のフローリングでシッカリしているとの事と聞きましたが
大人の足音と違い特に子供の足音は響く思います。
色々友達に聞いたところ音は上にも上がると思いますがせめて下にドタバタ響く音よりはマシだとの事でした。
それならやっぱり下に部屋のない2階や1階を決定した方がいいのかな?と
最初決めていた5階以上の部屋から揺らいでいます。
子供はいずれ大きくなるし・・・。なんて甘い考えなのかしらね。
700: 契約済みさん 
[2007-12-18 21:31:00]
我が家も2人の子供がいます。
ふたりとも育ち盛り・・・
マンションは騒音問題が一番のトラブルと心地よく末永く住みたいという思いから1階を選択しました。
ただ、子供の足音なんて親の躾次第でどうにでもなると思います。
それを気をつけるという意識のある家庭か否かではないでしょうか。
みんなで心地よく住んでいくように個々で努力は必要だと思います。
699さんのようにそのことを問題にして階を選ばれるようなご家庭なら、上層階でも大丈夫と思いますよ。
まったく音のでないマンションなんてないでしょうし、それをいかに協力しあいながら生活していくかだと思います。
皆さんで住みよいマクタマにしていきたいですね。
701: 住民でない人さん 
[2007-12-19 12:58:00]
>700サン
音は上にもと言いますが一階なら上と左右を気をつければいいですもんね。再度主人と話した結果やっぱり団体生活ですし少しでも迷惑にならないようにと一階で考えております。
ただ今残っている中での検討になってしますので希望の間取りが空いてれば・・なのですが。(一番気に入った場所はもう契約されていて・・)
もう少し早く「まくはりたまご」と出会いたかったと。
楽しい生活にしたいですね。
702: 契約済みさん 
[2007-12-19 16:55:00]
すいません!
教えていただきたいのですが・・・。

駐車場の抽選はいつだったでしょうか?
心当たりの資料を探したのですが見当たらなくて。

「いつ配布された資料に書いてある」でも結構ですので
教えてください!お願いします。
703: 契約済みさん 
[2007-12-19 16:55:00]
引越しされた後出産予定の方にお聞きしたいのですが
どちらの病院に行かれていますか?
他県からの入居の為、転院になるのですがこちらの地域の交通などわからなくて・・・。
不便や遠すぎると心配だし。かと言って評判も気になるし・・。
704: 契約済みさん 
[2007-12-19 17:38:00]
No.702さん

駐車場抽選会の案内と使用申込書は12月下旬に届くようですよ。
その書類の返信期限が来年1月中旬、抽選会は1月下旬にあるようです。
お互い希望のところが当たるといいですね♪
705: 契約済みさん 
[2007-12-19 22:34:00]
駐車場の抽選…
我が家もドキドキです。
やはり便利なところに集中するのでしょうか?
それとも塩害を考えて、やはり屋根つきが人気なのでしょうか。
うちは自分の玄関から一番アクセスのよい場所を狙っているのですが、人気なんだろうな。
どんな抽選になるんでしょうね。
10年分の運を使い果たしてもいいから希望の場所をゲットしたいです。
だって、これからずっとですもんね。
706: 契約済みさん 
[2007-12-20 08:51:00]
NO.704さん

早速ありがとうございます!
「確か、そろそろだったけどオトサタないなぁ」って
急に心配になってしまいました。
もう少しで届くのですね。助かりました!


希望はどうやって出して、どういう順位で決まっていくのでしょうか。
駐車場がかなり広いので、自宅より遠くなってしまったら・・・
とても不便なのでなるべく希望が通るといいのですが、
敷地内に駐車場があるだけでもありがたいと思うべきなのでしょうか。
長年のことなのでドキドキですね!
707: 契約済みさん 
[2007-12-20 08:55:00]
駐車場の抽選…まだまだ先だな〜なんて思っていたのにあっという間ですね!
希望の場所、当たればいいなぁ〜。ドキドキ。
うちは「車は足」としか考えていないのでオンボロ軽自動車です(笑)
みなさん引っ越してきてビックリしないでくださいねー!!
708: 契約済みさん 
[2007-12-20 21:59:00]
駐車場の抽選会は、有楽の本社で平日やるようです。一応公開抽選らしいんですが・・
関係者等を優先して決めてなければいいんですが・・・
709: 契約済みさん 
[2007-12-20 22:29:00]
ちょい古ネタですが、成分解析にかけてみました。

マクハリタマゴの成分解析結果 :

マクハリタマゴの88%はやさしさで出来ています。
マクハリタマゴの5%は時間で出来ています。
マクハリタマゴの3%は運で出来ています。
マクハリタマゴの2%は花崗岩で出来ています。
マクハリタマゴの1%は陰謀で出来ています。
マクハリタマゴの1%は魔法で出来ています。

いい感じ、です。
710: 契約済みさん 
[2007-12-21 11:56:00]
抽選の場所は有楽さんじゃなくて管理会社さんですよね。
711: 契約済みさん 
[2007-12-21 16:11:00]
>709さん
面白いですね(^^)
やさしさ88%はいいな〜

私の見たテレビで地形の風水をやっていて、確か
「東に広場、西に水場、北に山があると良い」というのを
聞いたことがありました。
それってちょうどマクタマの中庭にぴったり!?
と思ったのを覚えています。
712: 内覧前さん 
[2007-12-22 20:54:00]
来年1月に内覧、3月中に引越し予定です。そろそろ最終代金支払いにあわせて、諸費用の計算をしようと思います。ところで皆さんは引越し費用としてどれくらい見積もっていますか? 因みに私のところは 現住所が松戸市内からの引越しです。ピアノなどはありませんが、エアコン3台を持って引越しするので結構かかるのかなと少し心配です。
713: 契約済みさん 
[2007-12-23 17:51:00]
既出だったらすいません。
(過去レスにはなかったので)

マクタマってフラット35Sは適用できないですよね?
714: 契約済みさん 
[2007-12-23 17:51:00]
そろそろ振り込みも近ずいてきていますね。
うちは今の家賃より多くなる予定なので少々心配。
皆様はどのぐらい借り入れされる予定ですか〜?
ちなみにうちは3000万・・・。
即金なんて方は羨ましい限りです。。
715: 契約済みさん 
[2007-12-23 17:53:00]
私の調べでは確かフラット35Sは適用外ですよ。
一度は喜んだものの残念です。
716: 契約済みさん 
[2007-12-23 18:17:00]
713です。

715さんありがとうございました。

やっぱり適用外ですね。
残念。

2月が支払いなのでフラット申し込み時期はもうギリギリですね。
金利も現在かなり下がっているのでここで申し込みます。

http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm

(長谷工の営業には早く申し込めと前々からつつかれてましたが・・)

2008年金利見通し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29474720071222?pageNum...
717: 幕張セブン 
[2007-12-24 08:20:00]
マクタマの囲いが取れていました。
メインエントランス、威風堂々としてます。
マクタマの囲いが取れていました。メインエ...
718: 幕張セブン 
[2007-12-24 08:21:00]
1階専用庭の芝生も置かれていました。
ベランダのエコキュート&室外機が大きいですね。
1階専用庭の芝生も置かれていました。ベラ...
719: 契約済みさん 
[2007-12-24 21:35:00]
住宅情報マンションズ(千葉/茨城版)をみると、、、

久しぶりに載ってましたね、コロンブスシティ。
販売 最終期 らしいです。まぁ、そうですよね、
時期的に。

現在どれくらいの売れ具合なんでしょう?


最後の追い込み、がんばってほしいですね!
720: オーシャンサイド購入者 
[2007-12-24 22:52:00]
ここの掲示板を旦那さんから教えてもらって初めて来ました。うちには3歳のやんちゃ娘が1人います。幕張地区の幼稚園事情はあまり良くないとのことですがうちは私も働いているため、幕張地区で幼稚園に入れる見込みが薄いのであれば1年は今の保育園に残して来年4歳の時点で幼稚園に入園できるようにしようかと考えています。お子さんをお持ちの方で、なおかつ働いていらっしゃるママさんは幼稚園入園は大きな課題になるでしょうが、ここで色んな意見交換ができたらと思います。入居後もいいお付き合いができるようなお友達がここで見つけられたらいいなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる