コロンブスシティ
551:
契約済みさん
[2007-11-01 12:41:00]
|
||
552:
幕張セブン
[2007-11-01 19:00:00]
今日のマクタマです。
6・7番街はほぼ出来上がりの姿。 4・5番街はまだシートに包まれています。 ![]() ![]() |
||
553:
幕張セブン
[2007-11-01 19:02:00]
もう一枚。
隣の公園は紅葉が進んでいました。 ![]() ![]() |
||
554:
契約済みさん
[2007-11-01 22:12:00]
550さんありがとうございます。
本日、早朝(かなり)より並び、無事に入園許可証をいただいてきました。 とりあえず決まって良かった・・・ 転居に際してひとつづつ色々な決め事をクリアしていかないといけませんね。 ローンを使う銀行、オプションなど照明、カーテン・・・、引越しまで先は長いです。 でも実際、あと4ヶ月ですよね。 新しい生活を楽しみに頑張ります。 |
||
555:
契約済みさん
[2007-11-04 16:49:00]
>554さん
入園許可証取得、おめでとうございます! 我が家も先日、某幼稚園の入園許可証をなんとか入手出来ました。 他県からの転入組なので、願書の購入や説明会など、子供の手を 引いて毎回電車で通っていたので、かなり大変でした・・・ でもようやくこれからは、新居のことをゆっくり考えられそうです。 カーテン、照明、家具・・・どれもお金に糸目をつけなければ ステキなものはゴロゴロしてますよね・・・ お互い掘り出し物に出会えますように! |
||
556:
十六夜
[2007-11-04 17:02:00]
オプション会、行ってまいりました。
結局申し込んだのは、ネームプレート、エアコン、シーリングファン。 エアコンは、悩んだ挙句ランニングコストより商品価格優先で選んでしまいました。 将来の20万〜より目先の10万・・・ シーリングファンは予定外だったのですが、エアコンの価格が予想外に安く済んだのでついつい・・・ 単なる照明はホムセンや量販店で当りをつけたんですが、シーリングファンだけは安いけどチャチいか、モノは良いけど高い、って感じだったので。 ・・・だったらまずエコ系のエアコン付けろよ、との突っ込みは無しの方向でお願いしますw 来週は入居者説明会ですねえ、役員当選しちゃったらどうしよう? 自治会の役員の経験はあるけど、初代、ってのは色々大変そうですよね。 まあ、当たったら引き受けるしかないんですけど。 |
||
557:
契約済みさん
[2007-11-05 00:07:00]
オプション会、行ってきました。
正直メリットは購入した物を入居時から使用できるということだけですね。 >オプションで欲しい物を足していったら百万は軽く超えますね〜 残念ながら「定価」で案内される物をその都度買ってたら、いくら割引がついたってすぐ予算オーバーしてしまいます。メーカーカタログの定価なんてめちゃ高いですから。例えば14畳のエアコンだったら60%OFFくらいでやっと市場売価と釣り合うくらいですかね。 今日は食洗機、エアコン等の案内を聞きましたが、同じ型番を自分で 探せばその価格でエアコンが更にもう1台買えちゃうような価格設定です。 型落ちじゃないですよ。グレードだって上げられます。 (但し、食洗機なんかは面材を自分で調達する必要がありますが) そんなオプション会、私はそもそも予測通りだったのですが、この掲示板や、今日オプション会で聞いた話だと結構即断即決で買ってる方もいるそうで、ちょっとびっくりしました。(みんなお金持ちだなぁと・・。うらやましいです。私もお金に余裕があれば、後から施工するのは面倒なので申し込んじゃうんですが・・) 12月にもオプション会があるそうです。 私は十中八九行かないですが、行かれる方は事前に欲しいものの相場を 把握してから行かれると的確な判断ができて良いかと思います。 それでも入居時から自分のイメージ通りの住居がいいという方は、 オプション会で申し込むしかないですけどね。 |
||
558:
契約済みさん
[2007-11-05 00:15:00]
オプションはやはり高いですね
一般のエアコンの取付け工事よりきれいに仕上がる との説明でしたが ダイキンのエアコンを同じレベルの取付け工事で もう少し安く付ける所は無いものでしょうか |
||
559:
契約済みさん
[2007-11-05 00:20:00]
ベタですがヨド。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_39254485_39255004/65... 取り付け工事 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer/55595539.html 配管カバーを施すのはオプションでできそうですけど。 |
||
560:
契約済みさん
[2007-11-05 15:11:00]
我が家も昨日オプション会行ってきました。
検討したのは食洗機とエアコンとビルトインオーブン・・・ 現在ガスオーブンガスファンヒーターを使用しているガス派の家なのでオール電化住宅で色々と買い替えが必要なのです。 結局、某家電量販店に勝るものはなく、エアコンは入居後に再検討となりました。 ビルトインオーブンに関しても面材を揃えるといったこともないので入居後に再検討。 食洗機は面材を自分で調達ということで、そのあたりを検討して、オプション会にて購入となりました。 高い面材となったか・・・な。 |
||
|
||
561:
契約済みさん
[2007-11-05 15:27:00]
建設が順調に進んでいるようで、とても嬉しいです。
年内で一部内覧会、来年早々に一部内覧会があり、 ほとんどが3月に入居できるようですが・・・ 建物は1月1日に完成していることになるのでしょうか? 確か入居日ではなく完成日によって、 2009年度分も固定資産税を支払うか、 支払わなくて済むのかが決まると思ったのですが。 詳しい方はいらっしゃいますか? |
||
562:
契約済みさん
[2007-11-05 21:46:00]
559さん
ありがとう御座いました アドバイス頂いて再度検討するべきと 動き始めました |
||
563:
契約済みさん
[2007-11-06 13:35:00]
オプション、高いですね…涙
でも、ご夫婦で働いている方の中には、自分で業者を探して、工事日程を組んで。。なんてやっている時間がない人もいるのでは?? そういう人にとっては、便利ですよね、オプション。 引っ越すだけでも、一苦労ですしねぇ。 また、うちのように小さな子供が数人いると、色々な業者が入れ替わり立ち代りだと、結構きついものがあります(^-^; 入居前にやろうとしても、子連れで立ち会ったりは、大変ですよぉ〜〜(経験済み なので、うちも多少高いなぁ〜と思いながらも、殆どをオプションで頼みました(数は少ないですが) 苦労を考えたら、逆に安いかも!?(笑) みなさん、ご家庭それぞれで状況が違いますし、よってメリットも違いますよね。 もうすぐ入居説明会ですね。 楽しみです! |
||
564:
契約済みさん
[2007-11-07 21:17:00]
あのぅ・・・
ちょっと聞いてもいいですか? こちらのマンション、石油ファンヒーターとかの使用はだめなんでしたっけ? 管理規約のどこかに書いてあるかなぁ。と思ってもどこに書いてあるかよくわからないもので。 初歩的な質問ですみません。 現在使用中の石油ファンヒーター、使えないのならタマゴにもっていっても仕方ないですもんね。 どなたかわかるかたのご回答よろしくお願いいたします。 |
||
565:
契約済みさん
[2007-11-08 08:32:00]
石油ストーブ ダメじゃなかったでしたっけ?
規約にのってたような気がしたけど・・・ |
||
566:
契約済みさん
[2007-11-08 08:36:00]
規約P38 四ーヌ 開放型燃焼器具(石油ストーブ・石油ファンヒーター等)を使用しないこと
|
||
567:
契約済みさん
[2007-11-09 11:42:00]
売り出しの遅かった1・3番街も売れ行き順調のようですね。
まだ価格を伏せた未分譲の部屋もありますが。 マクタマ全体的に8割は売れている模様。 入居まであと4ヶ月!がんばってもらいたいです。 |
||
568:
契約済みさん
[2007-11-09 16:54:00]
566さん
ありがとうございました。 我が家の石油ファンヒーターは知人に譲ることにしました。 |
||
569:
契約済みさん
[2007-11-09 19:08:00]
日曜日は入居説明会ですね。いよいよ入居が近くなってきた感じがします。
|
||
570:
契約済みさん
[2007-11-10 08:47:00]
津田沼まで車で行こうと思ってるんですが
駐車場安い所ありますかね? |
||
572:
契約済みさん
[2007-11-10 12:46:00]
うちは明日、電車で行く予定です。
駅の反対側になりますが、ミーナ津田沼ができたので 県内最大のユニクロを見に行きたいです。 |
||
573:
契約済みさん
[2007-11-12 00:18:00]
入居説明会無事に終わりましたね。
お疲れ様でした。 内覧会や鍵の引渡しの日取りも具体的になり、いよいよ引越しが近づいてきたような気がします。 あとは引越しの日程だけですね。 やっぱり土日に集中するのかな? 我が家は未就学児がふたりいるのできっと荷造り荷解きも思うようにことが進まないんだろうな・・・ 今から少しづつ片付けていかないと。 3月なんて年が明けてしまったらあっという間ですよね。 頑張りましょ。 |
||
574:
入居予定さん
[2007-11-12 00:31:00]
入居説明会、やっと終わりましたね。疲れました。
疲れたついでに、なんと理事があたってしまいました。 最初の理事は大変と言われていますが、タマゴがよいマンションになるために 頑張ってみようと思います。 他に理事にあたった方はこの掲示板にいらっしゃいますでしょうか? 事前に情報交換が出来ればと思います。 |
||
575:
契約済みさん
[2007-11-12 17:29:00]
初年度は管理会社が助けてくれるのであっという間に終わってしまいます。
むしろ後の方が大変なので、先に終わらせてしまってラッキーなのでは? ちなみに我が家は「落選」です。 |
||
576:
契約済みさん
[2007-11-12 20:01:00]
うちも理事ははずれました。正直ドキドキでした。
でも575さんの意見、なるほど!です。 574さんの→最初の理事は大変と言われていますが、タマゴがよいマンションになるために頑張ってみようと思います。 すばらしいと思います。 私も、マクタマは、いいマンションになってほしいので、意見とか出せる機会があれば、ぜひぜひ参加していきたいです! |
||
577:
入居予定さん
[2007-11-13 10:42:00]
うちも理事ハズレました。
第一補欠にはなりましたが、私は、できれば立候補してでも やりたかったくらいです。 いろんな方々とコミュニケーションをとっていきたいと思っていますので 理事になって沢山の方々とお近づきになりたかったくらいです。 理事に当選された方、大変なこともあると思いますが、頑張ってくださいね。 |
||
578:
契約済みさん
[2007-11-13 19:29:00]
うちも残念ながらはずれてしまいました!
最初の役員になれば早くマンション内に顔見知りが出来ると思い、 もしも当たったらお引き受けしようと覚悟しておりました。 初年度の役員さん、理事さん、どうぞよろしくお願い致します。 世帯数を役員数で割ると35年に一度回ってくる計算でしょうか? 来年も抽選でしょうか。それとも立候補、引き続き…もあり? |
||
580:
入居済みさん
[2007-11-13 21:03:00]
↑
う ざ |
||
581:
契約済みさん
[2007-11-13 22:23:00]
578さん、私は570ではないですが参考にさせていただきました〜。ありがとうございました♪
|
||
582:
契約済みさん
[2007-11-14 06:55:00]
|
||
583:
入居予定さん
[2007-11-14 07:37:00]
No.579 by 住民でない人さん
570さんではないですけど、参考にさせていただいた方は大勢いると思います。 代わって御礼申し上げます。 ありがとございました。 掲示板を見る時間や日にちは皆さんそれぞれ違うと思いますので、もう少し待ってあげてください。 579さんはきっと周辺住民の方なのですね。私のような他県から移住してくる者 にとっては地元の方の御意見や情報はとても参考になります。 気をお悪くなさらないで、これからも地元情報よろしくお願いいたします。 |
||
584:
マンション住民さん
[2007-11-14 08:09:00]
579は571さんじゃ無いと思いますよ。
荒らして喜んでる輩ですよ。 |
||
585:
住民でない人さん
[2007-11-14 11:28:00]
はいはい、ありがとうありがとう
|
||
586:
マンション住民さん
[2007-11-14 12:39:00]
はいはいはい、ありがとう
|
||
587:
幕張セブン
[2007-11-14 15:52:00]
14:15 今日のマクタマです。
中庭に陽が届いてませんね。冬は寒いのでしょうか。 コンビニサンクスの鉄骨が組まれていました。 ニトリの正面玄関が見えて来ました。 ![]() ![]() |
||
588:
契約済みさん
[2007-11-14 20:23:00]
セブンさん。いつも写真をありがとうございます。
この時期は中庭寒そうですね。 時期的に14時というともう日が落ちてますよね。 今は16時半を過ぎると暗いですから・・・ できればこの時期こそ明るい暖かい中庭を期待したかったですけど、 こう囲まれた中庭ではしょうがないですね。 でも、我が家の子供もそんな時期でも市のチャイムがなるまで外で元気に遊んでいます。 子供はそんなの気にせずに元気に遊んでくれるでしょう。 でも4番街5番街はまだまだ日当たりが確認できてうれしいです。 |
||
589:
契約済みさん
[2007-11-16 01:47:00]
みなさん、引越しは幹事会社のサカイに頼みますか?
まだ見積もりをもらってるわけでもないのでわかりませんが 特典だけ見てると、いいのかなって思ったりします。 私は今まで引越しを2回していますが、自分で運んだのが1回と「アリさんマーク」に頼んだのが1回なので、サカイがいい業者なのかどうかが わかりません。 もし利用したことがある方がいらっしゃったら感想を聞かせて頂ければと 思います。 |
||
590:
契約済みさん
[2007-11-16 11:09:00]
ウチは一応、サカイ引越センターにしようかと思ってます。
年明けに見積もりをお願いしました。 幹事会社に選ばれてるだけの事もありますし、賃貸へ引越しではなく自分で購入した新居への引越しなので、金額だけでは選ばず信頼のおける所にしようかと思ってます。 幹事をされているのでスケジューリングや運び方など要領を得られてるのではないかと思うのですが。。 見積もりでビックリする金額なら再検討ですね! |
||
591:
契約済みさん
[2007-11-16 12:03:00]
うちは、数社相見積をとろうと考えてます。前回の引越しは、相見積の結果サカイにしました。(見積時は、金額もですが作業員数に注意した方がいいですよ。やはり多少の金額差であれば人が多い方が丁寧だと思いますので・・)。あと幹事会社はいろいろと融通が利く点有利だと思います。
|
||
592:
購入検討中さん
[2007-11-16 14:14:00]
サカイは幹事をやることで、大量動員されますし、
効率も良いので、他よりも安くなることを期待しています。 見積もり次第ですけどね。 ちなみに以前は最安値を出したアリさんを利用しました。 サカイ&アリさんで競わせるかなw |
||
593:
契約済みさん
[2007-11-16 19:21:00]
幹事をやることで+α 割高になるらしいです。
調整とか大変ですもんね… 一応他でも見積り取った方が参考になると思います。 サカイは過去2回利用しましたが一番安かったです! 丁寧さでは?ですけど。(梅酒の瓶が割れてました) |
||
595:
契約済みさん
[2007-11-17 14:17:00]
こんにちわ
初めて書き込みします。 入居説明会も終わり、引越まであと少しですね。 いきなりですが、幼稚園入園前の未就園児クラス、 どなたか考えてらっしゃる方いらっしゃいますか? やっぱり、入園前にいれておいたほうが、希望の園にはいりやすいのですかね? |
||
596:
契約済みさん
[2007-11-17 18:34:00]
はじめて書き込みします。
今後長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします!! みなさん、冬の暖房器具ってどうなされますか? 石油ファンヒーターが使えないようなので、 基本はエアコン+床暖房(ホットカーペット)になるんですかね? 冬の寒い日にすぐに部屋を暖められるような器具(知恵)があれば教えてください。 入居楽しみです☆ |
||
597:
契約済みさん
[2007-11-17 18:40:00]
早い方だと来月内覧会ですよね!
楽しみですね♪ 引越しの日取りを検討しています。 やっぱり上旬の土日に集中しそうですよね・・・。 早く住みたいですね!! |
||
598:
契約済みさん
[2007-11-17 23:19:00]
内覧会、楽しみです〜。
でも、そこで、いろいろ測ったりしないとカーテンや家具が買えないですよね〜・・・・。 他に、どんなところをチェックすればいいんですかね。 これから、本とか買って、事前にチェックするところをリストアップしておかないと、忘れそうでコワいです・・・。 新品の自分の家、どんな出来上がりか超〜楽しみ。 |
||
599:
匿名さん
[2007-11-18 16:47:00]
先日17日、テクテクいってきました。
1.ニトリの看板! ![]() ![]() |
||
600:
匿名さん
[2007-11-18 16:48:00]
2.アーバン側
![]() ![]() |
||
601:
匿名さん
[2007-11-18 16:50:00]
3.森のゲート?
![]() ![]() |
||
602:
匿名さん
[2007-11-18 16:53:00]
4、オーシャン側?
![]() ![]() |
||
603:
匿名さん
[2007-11-18 16:55:00]
5.水のゲート→4番街かな
![]() ![]() |
||
604:
匿名さん
[2007-11-18 16:58:00]
6.空のゲート
このあと、工事業者の方にゲートを閉められちゃいました。 かなり小奇麗な格好していたのに、、、不審者扱いか。 ![]() ![]() |
||
605:
匿名さん
[2007-11-18 17:01:00]
6.サンクス予定地?
のはずです。まだ骨格も骨格だけですが。 ![]() ![]() |
||
606:
契約済みさん
[2007-11-18 17:27:00]
写真アップありがとうございます。
自分が現地に行っても、自分の住む棟しかあんまりじっくり見てなかったので、改めていろんな棟をいろいろなアングルからみると、なかなか素敵です! ニトリも結構できてきていますね! |
||
607:
契約済みさん
[2007-11-18 22:19:00]
595さん、わがやにも未就園の子がいるので、
検討中です。いちばんご近所の園のクラスにいれるか、 上の子の通う幼稚園(検見川浜方面)のクラスに いれるか、考え中です。 こどもは楽しくすごせるし、親も知り合いができるし、 入園面接時に優先もされるので、未就園クラスにはいるのは、 わたしは、いいと思います。おうちにいると、 ちょっとマンネリしちゃいますよね(笑) |
||
608:
契約済みさん
[2007-11-19 00:11:00]
匿名さん、たくさんの写真のアップどうもありがとうございます!建物自体はすっかり完成したようですね〜。ところで、この写真は何時頃撮影した写真なのですか?アーバン側も日が当たってる感じの写真なので、午前中〜お昼くらいですか?よかったら教えてくださいませ。
|
||
609:
契約済みさん
[2007-11-19 09:08:00]
契約者なんですけど、写真とってもいいですかぁ?^^
って堂々と言ったら撮らせてもらえましたよ。 もちろん、「敷地内は入っちゃダメだけどそこからならいいですよ」って。 閉めちゃったのは別の理由じゃないかな〜。 完成楽しみですね。私も、行く度にぐるっと一周写真を撮ってみています。 住み始めたあとで、懐かしむ日も来るのかな〜。 |
||
610:
契約済みさん
[2007-11-19 23:54:00]
未就園児クラスに入れるのは大賛成です。
我が家は市外から転居してきますが、来春から年少の子供がおります。 幕張の幼稚園事情をよく知らなかったのでなかなか入れる園がみつかりませんでした。(願書提出日から出遅れたので・・・) 最終的に空きのある園を見つけましたが、もし希望の園があるのでしたら是非、未就園児クラスからお世話になっておいた方が色々優先されると思います。 幼稚園は近所の幼稚園に行くものだと思っていたのですが(上の子はそうでした)幕張は海浜幕張、幕張本郷自体には幼稚園が少ないようでタマゴからはほとんどバスに乗って幼稚園に通うことになります。 なので選択肢はかなり広がりますが、希望の幼稚園に入るには前日に並ぶか、または並んでも兄弟枠、未就園児クラス枠なるものがあり、ほとんど一般枠での募集がないという現実があったりします。 希望の幼稚園に入園するのでしたら、是非未就園児クラスに入ることをお勧めします。 |
||
611:
匿名さん
[2007-11-20 01:03:00]
|
||
612:
契約済みさん
[2007-11-20 16:29:00]
NO・607さん NO・610さん
ありがとうございます。 やっぱり未就園児クラスに入れておいたほうが優先されるのですね。 うちも、市外からの転居なので、幕張の幼稚園事情がわからなかったのですが、調べてみようと思います。 |
||
613:
ぴーす
[2007-11-24 09:09:00]
契約者です。
昨日現地行ってきました。 撮ったのは11:30くらいです。 いい天気でしたねぇ(^0^)v 6番街と7番街の間から。 ![]() ![]() |
||
614:
ぴーす
[2007-11-24 09:10:00]
6番街、7番街です
![]() ![]() |
||
615:
ぴーす
[2007-11-24 09:12:00]
3番街です
![]() ![]() |
||
616:
ぴーす
[2007-11-24 09:13:00]
オーシャン側です。
陽あたり抜群!! ![]() ![]() |
||
617:
ぴーす
[2007-11-24 09:16:00]
裏の公園から。
誰もいませんでしたね。 寒かったですが、とっても気持ちよかった(^^) ![]() ![]() |
||
618:
ぴーす
[2007-11-24 09:18:00]
夜には電気が灯ってました。
入居が始まったらもっと明るくなるんでしょうね!! 裏の公園側からです。 見えているのは4番街、5番街の灯りですね。 ![]() ![]() |
||
619:
ぴーす
[2007-11-24 09:21:00]
メッセです。
昨日は駅伝もやってましたが、 メッセではRIPのライブやってました! いろんなイベントがあって楽しみですね☆ みなさんよろしくお願いします!! ![]() ![]() |
||
620:
契約済みさん
[2007-11-26 20:53:00]
先日MRに行ってきました。
記憶では大体ですが、4番街十数戸・5番街1戸・6番街7戸・7番街7戸 ぐらいの残りでした。 3番街もいい具合に売れている気はしたのですが・・。 その他の棟もそこそこ残っている状態です。 来客は5組ほど入られていましたよ。 完売になると嬉しいですね。 |
||
621:
入居予定さん
[2007-11-26 23:12:00]
中庭が想像以上に圧迫感ありそうで、少々がっかりです。
|
||
622:
契約済みさん
[2007-11-27 11:25:00]
そうですね〜
想像より中庭が狭い印象です。 ガーデンはオーシャンの棟の圧迫感があるかもしれないですね。 |
||
623:
契約済みさん
[2007-11-27 20:00:00]
なかなか現地に行けないので
写真は助かります! 入居も近くなり「マクハリタマゴ」→「コロンブス」に名称を 家族内で、切り替えられるか悩んでます 「コロン〜」って言っても会話が止まるし・子供も「マクハリタマゴ」と 言ってるし・・つまんない悩みですかね? みなさんは気にしませんか |
||
624:
契約済みさん
[2007-11-27 23:26:00]
ぴーすさんの写真はとても綺麗でうれしかったです!
(リップスライムのトラック可愛い♪) うちは、幕張からの引越なのですが学校のお友達はみんな 「マクタマにいつ引っ越すの〜」とすっかり定着しております。 住んでからも通称で話が通じそうな気がします(^^)。 |
||
625:
契約済みさん
[2007-11-28 07:21:00]
いっそのこと、マクタマのままの方が何かと分かり易そうですよね。
内覧会のときは、とにかく「狭いんだぞ狭いんだぞ」と心に言い聞かせて見に行きます。「あら意外と広いじゃあ」というふうになるかもしれません。 |
||
626:
入居予定さん
[2007-11-28 07:48:00]
私たちは他県からの移住なので地域に馴染めるか
ちょっぴり不安もありますが掲示板を拝見していますと マクタマ(コロンブスシティ?!)の皆さんはイイ方が多そうなので 安心しています。 現地に車で行くと2〜3時間かかってしまうので、なかなか見に行けませんが 二週間後の内覧会を凄く楽しみにしています。 間取り図の図面を拡大してスケッチブックに書き写したりしていますが、 サイズとかを改めて見ると『えっこんなもん??ソファー置いたら狭いかも〜』とかダイニングテーブルをここに置いたらリビングはこんなもんかぁ。。。 と想像しながら図面書いてます(苦笑) でも、これから我が家の城になるので狭くても思ったより広くても?! 楽しみです。 コロンブスシティの皆様と早く顔合わせしたいです! 4番街晩婚カップル只今子供ナシ(早く授かりたい)ですが よろしくお願いします。 |
||
627:
契約済みさん
[2007-11-28 15:56:00]
4番街、11月の上旬では残り6戸だったけど、またキャンセルで残戸増えちゃったのかな・・・。
|
||
628:
内覧前さん
[2007-11-28 23:48:00]
>626さん
他県からの引越しでしかも晩婚で4番街っていうのが私たちと一緒なので、 思わず書き込みしちゃいました(さらに酒好きです(笑))。 内覧会では少なくとも40個所以上はチェックしよう!と今から気合入ってます。 マクタマはお子さんがいらっしゃる方が多いようですが、私たちのように 子供がこれからの者にも仲間がいて嬉しいです。 これから色々とよろしくお願いします! |
||
629:
契約済みさん
[2007-11-29 00:33:00]
いよいよ内覧会・ロ−ンの契約いろいろと忙しくなってきましたね。楽しみです。
ところで最近MPに行く機会がなく教えていただきたいのですが、 提携ロ−ンの優遇金利って今いくらくらいになっているのですか? 大体どこの銀行も8月ごろまでは1.4ぐらいだったと思いましたが、その後変わっていないのですか? |
||
630:
入居予定さん
[2007-11-29 07:46:00]
>628さん
626です。 私達も酒好きです ここで部屋階数とか番号とか名前を教え合えないのが残念ですね(苦笑) 説明会の時などに周りを見渡しても若いご夫婦お子様連れが多かったので 溶け込めるかどうか不安でしたがお仲間がいらして嬉しいです。 ご年配の方やお若い方ともコミュニケーションをとって快適ライフに していきたいと思っていますので、皆さん宜しくお願いいたします。 内覧会では皆様方はどのような個所をどのようにチェックされる ご予定ですか? よろしかったら参考までに教えてください。 |
||
631:
契約済みさん
[2007-11-29 15:54:00]
みなさんは内覧会業者の方を呼びますか?
迷ってます |
||
632:
契約済みさん
[2007-11-29 17:32:00]
内覧業者、手配いたしました・・・
高いですよね〜涙 でも、子供もいるのできっと走り回るし・・・施工具合のチェックは自分たちでは不可能と判断しました! うんまんえん払う分、しっかり見てもらいたいです!! 内覧会、もうすぐなのでとても楽しみです〜♪ |
||
633:
契約済みさん
[2007-11-29 21:18:00]
うちも内覧業者、手配しました。
有休とる予定だった夫が、いきなり休めない、などと 言い出して今からヒジョーに心細いです。 業者さんと手をとりあって?頑張るぞ〜。 |
||
634:
契約済みさん
[2007-11-29 22:14:00]
同じく、うちも手配しました〜。値段に見合った仕事をきちんとしてもらえるか心配ではありますが、私達素人のみではどうしても心配で・・・。
でも、早く部屋に入ってみたいです! |
||
635:
契約済みさん
[2007-11-29 23:08:00]
勉強不足ですみません・・・・
内覧会業者さんって一緒にチェックしてもらうプロのことですよね? 具体的にどんなところをプロの視点で見てもらえるんですか???? もしよければ教えてください。家のゆがみとか???? |
||
636:
契約済みさん
[2007-11-29 23:50:00]
“内覧会”“業者”などで検索をかけてみたらいくつかヒットすると思うので、そういった業者のHPを見てみると分かりやすいと思います。
床のゆがみなどはもちろん、かなり細かい所までチェックしてもらえるのでないかと期待しています。 素人では用意もできない水平器(床や壁がゆがんでないか調べるものだと思います)や、ホルムアルデヒドなどの有害物質が出てないか調べる機械なども持参してくれる所が多いと思います。 業者を依頼するのは個人の自由ではありますが、こういった業者のHPを覗いてみるだけでも、内覧会のポイントなどのチェック項目を書いてくれている所も多いので、一度見て見られるといいと思います。 |
||
637:
契約済みさん
[2007-11-29 23:53:00]
内覧業者さんてどこに頼めばよいのでしょうか?
よかったら教えてください |
||
638:
契約済みさん
[2007-11-30 00:46:00]
私は 親戚に構造関係の一級建築士がいますので そちらにお願いしています。
姉○じゃないですよ。 電設関係は父が電気工事1級 新築マンションがどんなものなのか興味があるらしく、私どもの家族よりもウキウキしているらしい。 |
||
639:
住民でない人さん
[2007-11-30 00:53:00]
内覧業者に金払うくらいだったら他にまわした方が良いですよ。
入居してからの一斉点検で補修してくれますから。 生活が始まれば、熱や湿度で扉が少しゆがんだり、廊下がきしむのは当たり前。いずれ直ります。 |
||
640:
契約済みさん
[2007-11-30 08:17:00]
ウチも業者さんには頼まず、自分達でチェックします。
「内覧会 チェックシート」で検索するとチェック項目が出てきます。 印刷して当日持って行けばある程度できるのではないでしょうか? 大きな不具合は、入居後でも対応してくれると思いますが・・・ どうなんでしょうか?? |
||
641:
契約済みさん
[2007-11-30 08:21:00]
|
||
642:
匿名さん
[2007-12-01 15:24:00]
12月の金利 全体的に下がりましたね(^^)
2月が契約なので、あと2回どきどきです。 はらはらして年越しを迎えないといけないですが。 0.*% 変わるだけで、月に数千円変わりますから(^^; |
||
643:
入居予定さん
[2007-12-01 21:01:00]
内覧業者(インスペクター)に依頼するのも見てもらったという安心を買うようなものかと思います。私は次のような点でチェックしてみようかと思います。
キズ汚れ:引渡し以降に見つけた場合は、担当者にも寄りますがほとんど受け付けてもらえないので内覧時に大きなものは確認して指摘しますしょう。 フィルター類:給気レジスターの中にはフィルターが入ってますが工事中にフィルターをセットしている場合は、汚れているので交換してもらいます。レンジフードも同様整流板の裏とか用チェック。 フローリング:直張りなので一種のフワフワ感が始めての方は、違和感があり指摘しがちですがそういうものです。壁際はよく巾木に押されて沈みこんでいる場合があるのでそれは直してもらいましょう。 洗面化粧台:底板に点検口があるので床下を除いて見ます。工事中のゴミが残っている場合があります。 ユニットバス:トラップの中に切粉のもらいサビ(赤茶色)がある場合があり専門業者でもなかなか落とせません。 機能上のものはアフターで対応してもらえるので入居してからでも直してもらえます。 ちょっと長くなりましたのでこの辺にしておきます。 内覧会、お互いみんな頑張りましょう。 |
||
644:
幕張セブン
[2007-12-01 23:37:00]
こんばんは。
土曜日の夜にマクタマに寄ってみました。 灯りが明るくて現実的にマンションが建ったと実感しました。 空のゲートから4番街・3番街です。 ![]() ![]() |
||
645:
幕張セブン
[2007-12-01 23:39:00]
森のゲートから4番街・5番街です。
そういえばニトリが「12月14日オープン」と書いてありました。 |
||
646:
幕張セブン
[2007-12-01 23:40:00]
↑
![]() ![]() |
||
647:
契約済みさん
[2007-12-01 23:56:00]
ワタシも今日、マクタマ行ってきました〜。ゲートもできてきましたね〜。コンビニも作り始めてましたよ!
マンション部分はほぼできてきましたね〜。 なんか予想より、いい感じの出来でした!!(笑) だからうれし〜〜〜〜〜〜。 |
||
648:
契約済みさん
[2007-12-03 22:54:00]
県外からの入居予定者です
ニトリさん私たちターゲットに なんかセールやってくれませんかね(w 夜の写真は、良いですね! 幕張セブンさん、お疲れ様です 内覧会平日なのが困ってたので、業者さんの存在は良いかもしれませんね 料金しだいですが・・・ 我が家では内覧会まで家具等の購入は考えてませんが みなさんも、そんな感じですかね? |
||
649:
契約済みさん
[2007-12-04 08:40:00]
648さん、うちも家具は後からです。もう買うものはほどんど決まってるんですが、実際の部屋を見てみないと「思ってたより、狭い・・・」とか「こんなところに梁が・・・」とかあったら恐いな〜とか思って。
|
||
650:
契約済みさん
[2007-12-04 12:25:00]
マクタマのHP
クリスマスバージョンですね(^^ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今週末MRに行く予定なのでその時に聞こうとは思っていますが、もし聞かれた方がいらっしゃったら結果を教えてください。
よろしくお願いします。