コロンブスシティ
541:
入居予定さん
[2007-10-28 22:01:00]
|
||
542:
契約済みさん
[2007-10-28 22:03:00]
>539さん
早速の情報ありがとうございます。 538です。 す、すみません・・・約85000と書いたつもりが訳になってました! 失礼しました。 feelインテリア館、なかなかリーズナブルなお店のようですね。 まだ時間もあることだし、一度お店に行ってみようと思います! |
||
543:
入居予定さん
[2007-10-28 22:15:00]
|
||
544:
入居予定さん
[2007-10-28 22:20:00]
>529さんのお母様は、そこらへんをしっかり考えた上で中和室を望んだように読み取れるんですが。
貴方が529さんでないのでれば、この意見こそ決め付けでは? 矛盾が多いですね。 >feelインテリア館、なかなかリーズナブルなお店のようですね。 ここ、行ったことあります。 多慶屋(?)の裏です。 安いのもあるし、高いのも扱っているので、 現物を見ながら幅広くチョイスできるのでお勧めです。 |
||
545:
入居予定さん
[2007-10-28 22:21:00]
はじめして。契約したのでこちらに来ましたのです。だけれどここてば検討版の質とあまり変わらないのです、どうして?
|
||
546:
契約済みさん
[2007-10-28 22:42:00]
昔はもっともっと荒れてましたよ〜。この住民版も。これでもだいぶまともな議論になってきたように感じるんですが・・・(^_^;)
まぁなりすましとかもいるかもしれないしね。十人十色色々な意見があって当然とも思うし。 |
||
547:
契約済みさん
[2007-10-30 08:00:00]
先週オプション会行ってきました。
やっぱりみんな高いですね〜。フロアコーティングぐらい頼もうかと思っています。あとは少しづつ自分で探します。 |
||
548:
入居予定さん
[2007-10-30 10:49:00]
オプションで欲しい物を足していったら百万は軽く超えますね〜
もともと標準設備で付いてるマンションだったら気にしないのですが… それぞれの耐久年数を聞いて年割・月割計算して「割りに合わない」 と考えて止めることにしました。 3月初旬引渡しで実際に住み始めるまで期間があるので その間に部屋を見てから業者に色々頼みたいと思います。 |
||
549:
契約済みさん
[2007-10-30 21:33:00]
こんばんわ。はじめて投稿します。我が家は来春に幼稚園入園(年少)になる子供がおります。もうすぐ願書提出日ですがみなさんどの幼稚園にされるか決まりましたか?先日真砂幼稚園の抽選で撃沈してるものですから正直子供が幼稚園に登園できるか心配しております。芳野学園は第一希望優先受付ですでに定員に達しているみたいですね。市外からの転居で千葉市の幼稚園事情を目の当りにして少し困惑しているところです。
|
||
550:
入居予定さん
[2007-10-31 21:32:00]
数年前ですが、幕張のとある幼稚園の願書をもらうため
一晩並んだ経験があります。 ところが、受付人数超過で結局もらえませんでした。 仕方なく諦めて他の園に決めた所、その後「キャンセルが出ました」 と園長先生から電話がかかって来たのです。 もう別の園に入園金を払い込んでいたので断りましたが、 来年3月位は急な転勤などでキャンセルされる方が出ると思います。 |
||
|
||
551:
契約済みさん
[2007-11-01 12:41:00]
ニチアスの問題、どなたか営業に聞いた方いらっしゃいますか?
今週末MRに行く予定なのでその時に聞こうとは思っていますが、もし聞かれた方がいらっしゃったら結果を教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
552:
幕張セブン
[2007-11-01 19:00:00]
今日のマクタマです。
6・7番街はほぼ出来上がりの姿。 4・5番街はまだシートに包まれています。 ![]() ![]() |
||
553:
幕張セブン
[2007-11-01 19:02:00]
もう一枚。
隣の公園は紅葉が進んでいました。 ![]() ![]() |
||
554:
契約済みさん
[2007-11-01 22:12:00]
550さんありがとうございます。
本日、早朝(かなり)より並び、無事に入園許可証をいただいてきました。 とりあえず決まって良かった・・・ 転居に際してひとつづつ色々な決め事をクリアしていかないといけませんね。 ローンを使う銀行、オプションなど照明、カーテン・・・、引越しまで先は長いです。 でも実際、あと4ヶ月ですよね。 新しい生活を楽しみに頑張ります。 |
||
555:
契約済みさん
[2007-11-04 16:49:00]
>554さん
入園許可証取得、おめでとうございます! 我が家も先日、某幼稚園の入園許可証をなんとか入手出来ました。 他県からの転入組なので、願書の購入や説明会など、子供の手を 引いて毎回電車で通っていたので、かなり大変でした・・・ でもようやくこれからは、新居のことをゆっくり考えられそうです。 カーテン、照明、家具・・・どれもお金に糸目をつけなければ ステキなものはゴロゴロしてますよね・・・ お互い掘り出し物に出会えますように! |
||
556:
十六夜
[2007-11-04 17:02:00]
オプション会、行ってまいりました。
結局申し込んだのは、ネームプレート、エアコン、シーリングファン。 エアコンは、悩んだ挙句ランニングコストより商品価格優先で選んでしまいました。 将来の20万〜より目先の10万・・・ シーリングファンは予定外だったのですが、エアコンの価格が予想外に安く済んだのでついつい・・・ 単なる照明はホムセンや量販店で当りをつけたんですが、シーリングファンだけは安いけどチャチいか、モノは良いけど高い、って感じだったので。 ・・・だったらまずエコ系のエアコン付けろよ、との突っ込みは無しの方向でお願いしますw 来週は入居者説明会ですねえ、役員当選しちゃったらどうしよう? 自治会の役員の経験はあるけど、初代、ってのは色々大変そうですよね。 まあ、当たったら引き受けるしかないんですけど。 |
||
557:
契約済みさん
[2007-11-05 00:07:00]
オプション会、行ってきました。
正直メリットは購入した物を入居時から使用できるということだけですね。 >オプションで欲しい物を足していったら百万は軽く超えますね〜 残念ながら「定価」で案内される物をその都度買ってたら、いくら割引がついたってすぐ予算オーバーしてしまいます。メーカーカタログの定価なんてめちゃ高いですから。例えば14畳のエアコンだったら60%OFFくらいでやっと市場売価と釣り合うくらいですかね。 今日は食洗機、エアコン等の案内を聞きましたが、同じ型番を自分で 探せばその価格でエアコンが更にもう1台買えちゃうような価格設定です。 型落ちじゃないですよ。グレードだって上げられます。 (但し、食洗機なんかは面材を自分で調達する必要がありますが) そんなオプション会、私はそもそも予測通りだったのですが、この掲示板や、今日オプション会で聞いた話だと結構即断即決で買ってる方もいるそうで、ちょっとびっくりしました。(みんなお金持ちだなぁと・・。うらやましいです。私もお金に余裕があれば、後から施工するのは面倒なので申し込んじゃうんですが・・) 12月にもオプション会があるそうです。 私は十中八九行かないですが、行かれる方は事前に欲しいものの相場を 把握してから行かれると的確な判断ができて良いかと思います。 それでも入居時から自分のイメージ通りの住居がいいという方は、 オプション会で申し込むしかないですけどね。 |
||
558:
契約済みさん
[2007-11-05 00:15:00]
オプションはやはり高いですね
一般のエアコンの取付け工事よりきれいに仕上がる との説明でしたが ダイキンのエアコンを同じレベルの取付け工事で もう少し安く付ける所は無いものでしょうか |
||
559:
契約済みさん
[2007-11-05 00:20:00]
ベタですがヨド。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_39254485_39255004/65... 取り付け工事 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer/55595539.html 配管カバーを施すのはオプションでできそうですけど。 |
||
560:
契約済みさん
[2007-11-05 15:11:00]
我が家も昨日オプション会行ってきました。
検討したのは食洗機とエアコンとビルトインオーブン・・・ 現在ガスオーブンガスファンヒーターを使用しているガス派の家なのでオール電化住宅で色々と買い替えが必要なのです。 結局、某家電量販店に勝るものはなく、エアコンは入居後に再検討となりました。 ビルトインオーブンに関しても面材を揃えるといったこともないので入居後に再検討。 食洗機は面材を自分で調達ということで、そのあたりを検討して、オプション会にて購入となりました。 高い面材となったか・・・な。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それぞれの考えがあって、購入してるわけだから、誰の意見が正しくて、誰の意見が間違ってるのかなんてないのでは?