埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ
 

広告を掲載

CAT [更新日時] 2008-04-19 14:27:00
 

検討版は検討している方用として
すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2007-08-05 13:01:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ

441: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:44:00]
私も契約済の立場として、他のマンションの事を色々言うのはちょっとどうかと思ってました。
マクタマも、入居前に完売できるとは限らないし、ステラの方々はご近所になる方々ですし、お子さんがいれば同じ学校に行く事になる方々です。

マクタマが入居後にも完売せず、同じようにポイントをつけて販売する事になって、同じように色々言われたらいい気はしないでしょう。
“マクタマ”の話をしましょうよ。
442: 匿名さん 
[2007-10-10 21:57:00]
439ステラさんの住人さんなのでしょうか?
皆さんの書き込みのやり取りを見ましたが、決して、マンションを否定しているようには思えませんが。それより、100万円分のオプションはすごくいいよね〜という感じに思いましたよ。
まあ、最初の人が実名を挙げて、他のマンションのことを書いてしまったことがいけなかったのでしょうが・・・・。

私は、自分の住む町は好きになりたい、ご近所さんたち(特に同じエリア、町内のかたたち)ともいろいろ交流を持ちたいと思っています。
なので、マクタマ住民のことをそんなに悪く言わないでほしいです。
443: 入居予定さん 
[2007-10-11 09:57:00]
こんにちは。
現在妊娠8ヶ月のものです。
ローンの仮審査もOKが出て、今週末にいよいよ契約しに行きます。

夫婦そろって幕張好きなので、マクタマに住めることになって本当に嬉しいです。

>私は、自分の住む町は好きになりたい、ご近所さんたち(特に同じエリア、町内のかたたち)ともいろいろ交流を持ちたいと思っています。
私もこのご意見にとても同感します。

入居時は赤ちゃんも一緒なのでご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いします。
447: 入居予定さん 
[2007-10-11 22:51:00]
私も、同じエリアのステラさんの掲示板、気になってたまに見てますよ〜。あのあたりは住み心地どうかな〜とか、生活のエリアが同じだから、ついつい自分が住んだ時、どんな感じになるのか知りたくて。
マクタマの住民版だからといって、確かにマクタマの人だけがみるとも限らないですよね。今回のように他のマンションの方が見て嫌な気持ちにならないよう、配慮ある書き方をしましょう。
448: 契約済みさん 
[2007-10-12 16:56:00]
BSってやっぱりアンテナ付けないと見れないですよね?
アンテナ付けるとすればどこに付ける事になるのかしら?
ベランダの手摺と思ったのですが落ちた時の事を考えると危ないと思いますし・・。
449: 十六夜 
[2007-10-12 18:58:00]
>>448
衛星放送用アンテナは、BS用と110°CS用が屋上に設置されます。
利用の有無にかかわらず、各戸ごと視聴料を支払わなければならないようです。
地上波に関しても、CATVの使用料(315円/月、基本チャンネルのみ)が必要です。
『ウチはBS、CSなんか見ないのに』なんて方もいらっしゃるでしょうが、こればっかりは仕方ありませんね。そんなに高額でもないですし。
せっかく払うんだから、見ましょう。
現住居近くのマンションは、共有の衛星放送設備を設置しなかったため、ベランダごとにパラボラが並ぶ不気味な外観になってしまっています。
450: 十六夜 
[2007-10-12 19:10:00]
ちょっとだけ訂正。
BS、CSに関しては個別契約との事なので、必ずしも払わなければならない、という訳ではないかもしれません。
詳細は、管理規約集をお読みください。
451: 入居予定さん 
[2007-10-12 20:46:00]
>十六夜さん
有難うございます。
屋上に設置されているのですね!だったらよかったです。
各住居アンテナ?をベランダにつけると危ないですもんね。
BSの使用料、見なくても払わなきゃならないのでしたらみなきゃ損だわ!!

どちらにしろそろそろ完成も近づいているみたいだし楽しみですね♪
皆様楽しく過ごしましょうね。
452: 契約済みさん 
[2007-10-13 00:31:00]
新駅の可能性、近所にスーパーの建設決定。海浜幕張駅前に2つも新しい商業施設オープン、文教地区の土地利用の見直しなど、明るい話題が多くてうれしい限りです!
一昔前は、騒音、駅遠、事故の話と暗い話題ばかりだったので、ちょっとふさぎこんでいたのですが、今は気持ちも前向きになり、来月のオプション会と入居説明会が楽しみです。
早く春にならないかな〜!皆様どうぞよろしくお願いします。
453: 契約済みさん 
[2007-10-13 01:14:00]
もうすぐオプション会ですね
みなさんがコーティングと言っているのはなんの事ですか?
床はコーティング仕様にしないとどんなデメリットがあるんですか?
454: 契約済みさん 
[2007-10-13 01:37:00]
>453さん

コーティングは、ここで話してるのは主にフローリングのコーティングと、水周りのコーティングの事だと思います。
床のコーティングは2種類あり、安いほうが1回かけで、高いほうが2回かけのタイプだったと思います。
コーティング仕様にしないとどんなデメリットが。。。まぁこれに関しては、やる方、やらない方両方いらっしゃると思うので、なんとも言えない部分はあるんですが、やった場合のメリットは、傷が付きにくいとか、艶がでるとかそんな辺りでしょうか?デメリットは単純にその逆という感じなのでしょうかね。でも、コーティングが一部分剥がれてしまった場合、とても汚くなってしまい、フローリングをすべて張り替えるハメになったというお話も聞いた事があります。
小さい子やペットがいらっしゃるようでしたら、その辺もよく考えた方がいいかもしれませんね。まぁ詳しくは、オプション会でご自身で聞いてみるのが一番よろしいかと思います。
455: 契約済みさん 
[2007-10-13 01:55:00]
454さん
ありがとうございます
ではやっぱり2回コーティングで御願いします
本当に住むのが楽しみですね
456: 契約済みさん 
[2007-10-13 02:28:00]
オプション会も楽しみだけど、入居説明会が一番楽しみ。
契約者全員が大集合するんだもんね。
どんな人達なのかすごく楽しみだな〜。
457: 入居予定さん 
[2007-10-13 17:58:00]
入居説明会の案内がきましたね!!
なんだかやっと実感がわいてきました。契約してから1年・・。
長かった〜〜。
入居説明会には託児所はないみたいですね。
預ける事ができない子連れファミリーは代表者1名の参加で仕方ないかぁ。
参加したかったんだけど残念です。
契約した方が皆様集まるわけですからなんだかワクワク♪
皆様宜しくお願い致します!
458: 契約済みさん 
[2007-10-13 22:07:00]
えぇ!?
入居説明会に全員が同じ日・同じ時間に集まるわけないでしょ?
何期待してんの?
459: 契約済みさん 
[2007-10-13 22:21:00]
457さんではないですが、違うんだぁ〜!私もてっきり今までの契約者全員が集まるのかと思ってました・・・。
まぁ全員じゃないにしても、来る方々はみんな契約者の方々には変わりないですもんね。うちもチビがいるので、託児所がないのが辛いところですが。
460: 契約済みさん 
[2007-10-14 01:15:00]
全員こないのです?
管理組合役員抽選もやる予定と書かれていましたが・・・。
習志野文化ホールは1475人+170席(可動席とかオーケストラピットとか。)くらい収容可能ですよ〜。多目的ホールのほうは小さいみたいだけど。学生時代は津田沼にいたのです。8年ぶりくらいになるのでよく行った本屋とか、レストランとかによってみようかな〜と。ちょっと楽しみなのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる