コロンブスシティ
188:
契約済みさん
[2007-09-04 23:32:00]
|
||
197:
契約済みさん
[2007-09-05 00:27:00]
ところで1番街が売り出しになりますね。先日うちのポストにチラシがはいっていました。
チラシには700戸以上売れました〜みたいなことが書いてあったけれど、ほんとに??本当ならうれしいですけど・・・・。 モデルルームの花はどんな感じなのかしら? |
||
207:
さくら
[2007-09-05 13:42:00]
去年の冬、先行内覧会で契約してそのときはまだ杭を打っていたのですが早いものでもうすぐ上棟(一部上棟している棟もあるようですが)ですね。そろそろローンも真剣に考えていかないといけないし家具とかの購入予定も立てないといけないのですが、それはそれで楽しいですね。
|
||
208:
契約済みさん
[2007-09-05 15:04:00]
さくらさん
随分と早くから契約されていらしたんですね。 私も、家具や照明などを検討中です。 モデルルームの印象が強かったので、 家具は無印良品を中心に検討中です。 照明は松下のものを中心に検討して いますが、いろいろなタイプがあって つい迷っております・・・。 |
||
209:
契約済みさん
[2007-09-05 15:25:00]
数日見てなかったら随分削除されてるみたいですけど。。。なにかありました??(^-^;
ローン、考えなくちゃですね〜 うちは旦那さんにお任せしていますが笑 1月くらいには確定しなくちゃいけないんでしたっけ? 来週の日曜日に、銀行へ話を聞きに行く予定です。 |
||
210:
契約済みさん
[2007-09-05 15:30:00]
無印のソファで最近でた
デザインよくないですか? 横の手をおくところ?の幅が 大きくなっているやつです。 (わかりづらい説明ですみません) 私も、無印の家具・松下さんの照明 よくみてます。(イケアも) この間見つけた青山に店舗があるNOCEってとこも 今週末見てくる予定です。 (台風ですが・・・) オプション会のとき大塚家具さんもみました。 親切丁寧な対応でとても好印象です。 マリー?ってブランドのソファが気に入ったのですが 金額的に断念かも・・・。 いろんなものみて 気に入ったおうちにしていきたいですね。 けど、実際、お家ができて 図ったり、色見たりしないと なかなか、選びづらいですよね。。 マクタマ完成の内覧会がたのしみです。 みなさんは、 何色の床やドアを選んだんでしょう。 |
||
211:
契約済みさん
[2007-09-05 18:53:00]
選ぶのは4種類ありましたよね!
ちなみに私達は一番暗い茶の床色にしましたよ。 出来上がりが楽しみですね(*^-^*) |
||
212:
契約済み
[2007-09-05 18:56:00]
来客駐車場ってコインパーキングみたいな感じでしょうか?
お金はどうやって支払うのでしょう?? |
||
213:
住民でない人さん
[2007-09-05 20:21:00]
藪から棒ですが、近所なので「幕張たまご」には完売をしてほしいと願っております。やはり この地区に若い人がたくさん来られるのは非常にありがたくもあり 楽しみでもあり また不安でもあります。あと少しでご入居だそうで・・おめでとうございます。
私ども(多少は地域住民の考えも理解して下さい。)と幕張地区で楽しく暮らしましょう。ご近所の者より。 |
||
214:
さくら
[2007-09-05 21:51:00]
212さん
来客用駐車場は、おそらくフロントに申し出てカードを借りて駐車する車のフロントガラスのところに掲示しておくのではと思います。料金は無料だと思います。間違っていたらごめんなさい。 でもやはり契約する駐車場が抽選ではずれ希望する場所を取れなかった場合が私はショックですが・・・ |
||
|
||
215:
十六夜
[2007-09-05 22:48:00]
来客駐車場の件です。
管理規約によると、…うわ、めんどくさいですねえ。 要約します。 1・利用を希望者する居住者は、定められた書式により、希望日の1ヶ月前から予約申し込みができる。 2・予約者は、申し込みから1週間以内に許可証(さくらさんの言うカードのようなもの?)を受領しなければならない。期間を過ぎた場合、申し込みは無効となる。 3・料金は、3時間を1単位とし、1単位当たり200円(前払い?) 4・予約日の3日前までに使用中止の申請をしなければ、使用料は返金されない。 まあ、896世帯に対して10区画ですから… 細部は管理規約集をお読みください。 近場、車で10分くらいの所に昼間限定だけど無料の駐車場があるから、そこに停めて貰って家車で送迎、かなあ? 路駐でヒンシュク買うよりはいいですね。 ちょっと今回、ネガな情報になっちゃいましたね。 来客には、 「迎えに行くから電車で海浜幕張に来い」 これが一番かも。 |
||
216:
契約済み
[2007-09-05 22:49:00]
来客中駐車場って無料なんですね!
契約したのが前な為聞き間違いをしたのかもしれません。 パーキング費用がいるのなら友達も呼びにくいかもって思っていたもので・・。 体育館やシアタールームの費用と勘違いしたみたいです。 |
||
217:
契約済み
[2007-09-05 22:59:00]
>十六夜さん。
あっやっぱりパーキング費用いるのですね。。 残念。でも思ったより値段安いからホッとしております。 来客の人には送迎してあげるか電車で来てもらうかがよさそうかな。 情報ありがとうございます!! |
||
220:
契約済みさん
[2007-09-06 09:00:00]
地域住民の213さんへ
マクタマ住民への温かいコメント ありがとうございます。 期待もあり不安もあるのは 当然のことだと思っております。 幕張地区が少しでも活性化され いいところは今まで通り維持し 今以上に住みやすい環境を みんなで創っていければと思っています。 至らないところもあるかと思いますが 是非、ご指導いただき、 仲良くしていただければと思っています。 よろしくお願い致します。 掲示板って、みんなが見られて 地域住民の方ともこ〜やって 接することができるので 改めて素敵だなと思いました。 管理人の方、ありがとうございます。 |
||
221:
契約済みさん
[2007-09-06 12:57:00]
死亡事故の件、営業の方に確認しましたら
そうの様な事実は無いそうです。 安心しました。 不安に思った方大丈夫ですよ |
||
222:
契約済みさん
[2007-09-06 13:45:00]
>>No.221さん
ありがとうございました。 |
||
223:
契約済みさん
[2007-09-06 13:47:00]
221さん
わざわざご確認いただいたようで、 情報ありがとうございます。 台風接近中ですが、ひとまずこちらの スレッドの嵐は過ぎ去った感じですね。 台風といえば、京葉線は雨風に弱い ですよね。私は現在も京葉線を利用していますが、 来年の入居後も台風には悩まされそうですね(苦笑) CATさん 今回は、インターネット掲示板のもろさと怖さを 実感させられました。 ”匿名”と称して書かれた事にはそれほど反応 しなかったのに、”契約済みさん”と称して 書かれた情報に、過剰に反応されてましたから ・・・。 『ゆでたまご』、稚拙な書込みで本当にふざけた輩ですが(笑) あの人にとっては、本当に至福の一時だったと 思いますよ(笑) |
||
224:
契約済みさん
[2007-09-06 14:10:00]
221です
検討版にも同じの書き込もうと思ったら書けません...なんで? |
||
225:
契約済みさん
[2007-09-06 14:18:00]
221さん
理由はわかりませんが、検討板には あえて書かなくてもいいのでは ないでしょうか? あえて書くことで、荒らしの原因 になる可能性があるような気がしますが? どうでしょうか? ご判断はおまかせいたします。 |
||
226:
契約済みさん
[2007-09-06 14:27:00]
そうですね
購入者にわかればいい話ですしね |
||
227:
契約済みさん
[2007-09-06 16:06:00]
221さん、わざわざ確認して頂いて、どうもありがとうございました。
私もあの晩、書き込みにもずいぶん参加して、すっかりやられてしまったクチでしたが(^_^;)、そのような事がなかったとの事で、一安心しました。 |
||
228:
CAT
[2007-09-06 17:23:00]
ひと嵐去りましたね。(;^_^A
みなさん、お疲れさまです。 やはり荒らし発言や和&輪を乱す発言には 反応せずに黙ってご退場頂くのが良さそうですね。 223さん、 匿名世界は気をつけないと落とし穴がいっぱいありますね。 でもたくさんの人と会話ができる最高の機会でもあります。 うまく利用していきたいですね。 ちょうどこのタイミングで 近隣住民の方が書き込みをして下さったのは 本当にうれしい限りです。 213さん、 よりよいコミュニティを創る仲間として 頑張りたいと思いますのでどうぞよろしく お願い申し上げます。m(_ _)m ペコッ 十六夜さん、あなたのHNがとてもステキなので 他のみなさんにも良かったらコテハンで・・・ とリクエストしてしまった次第です。(^^ゞ あ、でも強制ではありませんので・・・。 コテハンを名乗るリスク、わかります。 私も他では名乗りません。 でもここではある程度自分の発言に責任をもとうと 思いまして名乗りました。 まあ、それでも匿名にはかわりないといえば そうなんですけどね。(^_^;) このスレに参加されている方々は趣旨に賛同して頂いた 方たちばかりで良かったです。 よりより未来のマクタマ生活のために 皆様、今後ともよろしくお願い致します。 |
||
229:
幕張セブン
[2007-09-06 17:36:00]
嵐対応お疲れ様でした。
お陰で不快な思いが少なく済みました。 どうもありがとうございます。 さて、しょっちゅう現場を見に行っておりますが(写真はアーバンサイドの森のゲートです)マンション前の道で、最近出来たらしい幕張西ルートのカルフール巡回お買い物バスとすれ違いました! マクタマが出来たらバス停まってくれるでしょうか? 土日シャトルバスがない時に海浜幕張へ出易くなると嬉しいと思って。 ![]() ![]() |
||
230:
契約済みさん
[2007-09-06 17:59:00]
幕張セブンさん
写真と情報提供ありがとうございます。 HPで確認しましたが、カルフールの幕張西ルートは、 お隣のパレスステージ前から乗降できるんですね! これは便利に使えそうです! 何しろ、イオンが完成するまでは、系列のカルフールが 利用の主役になると思いますので。 最近、待ちきれずに、イオンカード(WAON付)を作って しまいました・・・(笑)今現在は、近所にイオンないん ですけど・・・(アホですね) 現地視察の帰りには、カルフールに寄って使ってみたいと 思っております・・・(笑) |
||
231:
契約済みさん
[2007-09-06 18:12:00]
幕張セブンさん
最近出来たらしい幕張西ルートのカルフール巡回お買い物バスとすれ違いました! どこの停留所ですか? それはカルフールにも行くんですか!? |
||
232:
MM
[2007-09-06 19:51:00]
こんばんは。ワタシも噂にはすっかり踊らされちゃいました・・・。
>229さんの写真、いいですね〜!うちはガーデンサイドですが、きっとあの出入り口もいっぱい使うと思います!! カルフールの幕張西ルートバス???知りませんでした。 なんだか便利そうでいいですね!!! |
||
233:
軍曹さん
[2007-09-06 23:41:00]
どうもすごい嵐ですね 今日も・・・
状況が状況だけに 削除必要だったと思います。 でも落ち着いて考えてみれば、もっと冷静に対処と選択肢もあったかもと私自身、反省しているしだいです。 (検討板で有益な(?)議論で評論家にお付き合いしている皆様と同じうんざりな気持ちなので分かります。”また悪意に満ちた有益な(?)議論がはじまるのかと・・・”) ホントに匿名掲示板と言うのは怖いですね。 |
||
234:
CAT
[2007-09-07 00:15:00]
セブンさん、写真と情報ありがとうございます♪
私もカルフールによくお買い物に行くので 便利なバスはうれしい限りです。 これで住民バスが幕張本郷にも行ってくれれば 言うことなしなんですが。(^_^;) 今日のような嵐で京葉線が止まった時、 やはり幕張本郷が活躍しますよね〜。 |
||
235:
幕張セブン
[2007-09-08 08:43:00]
おはようございます。
昨日は強風で京葉線は午前中止まっていたみたいです。 総武線は本数は少なくても動いていましたよね。 朝ベランダに出たら海からの潮風がすごくて、 波が飛んできてる感じがするほど海の匂いがしました! マクタマに引っ越したらもっと海の近くになるんですよね〜 |
||
236:
軍曹さん
[2007-09-08 08:57:00]
あいからわず、検討板では批判的なコメントが多いですね。
これは 注目を浴びる物件ということで有名税なんでしょうね。 幕張セブンさん情報提供のカルフールバスこれ良いですね。 http://www.carrefour.co.jp/bus/mkh_bus/mkh_bus_%20West.html かみさん 大絶賛です 昨日、京葉線止まりましたね。 京葉線は何らかの言い訳を元に会社をサボろうとする私にとって最高な路線です。 |
||
237:
契約済みさん
[2007-09-08 12:43:00]
建物の引渡し時期が3月初旬へと早まったようですね。
順調に工事が進んでいるということですよね。 3月中にお引越しできるなんて、とても良い傾向です。 ぐぐっと実感が湧いてきました。楽しみ・楽しみ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それを知った事で、マクタマ生活が楽しくなるなら結構ですが‥。
住む前に何があったか‥じゃなくて、楽しく生活していくのに有意義な事をやりとりしませんか?
私は、以前ココで何があろうと、3月の引越しが楽しみでしょうがないですよ。