コロンブスシティ
1021:
ぶるっち
[2008-02-06 23:02:00]
|
||
1022:
契約済みさん
[2008-02-06 23:09:00]
野球チーム話で盛り上がってますね!
私も32才ですが、是非参加したいです。 背番号は11番でお願いします(笑) ここら辺は球場あるんですかね? |
||
1023:
5番街契約済
[2008-02-06 23:16:00]
ぶるっちさんへ
全然キモくないですよ。 ど素人でも大会は参加できますよ。(かえって練習は人が来なくて駄目みたいですよ) マナーさえ守れば(スパイクを履くとか、ユニホームを着るとか 汚い野次をしないとか 挨拶をきちんとする 程度ですが) 下手でも取り敢えず大会に参加すると練習にも身が入るんですよ 不思議と とっ!偉そうなことを言ってる私ですが、いつも2回戦負けでした。(私を含め素人集団でしたから)皆が楽しめればいいですね。 |
||
1024:
ぶるっち
[2008-02-06 23:30:00]
>5番街契約済さん
フォローありがとうございます m(__)m なんとか、くじけずにやっていけそうです(笑) >No.1022さん 私が会社のサッカーチーム(東京都)のマネージャをしていたときは、 都の施設の予約抽選に毎月参加していました。 千葉市でも調べてみたら、以下のサイトで施設の予約管理をしているみたいです。 http://www.sports-shisetsu-yoyaku.city.chiba.jp/ これ以外にも、「非公式な(例えば河川敷など)」練習場所とかも あるんですかね〜?(笑) 東京都の施設予約は、毎月20人単位で申し込んで、 年に2〜3回しか当選しないくらいの競争率でしたよ・・・ |
||
1025:
引越前さん
[2008-02-07 02:29:00]
991さんに習い、私もちょっと嬉しくなったネタを一つ。
少し昔のことですが、昨年の11月頃だったと思います。(当時はこの掲示板知りませんでした…) 娘が熱を出したので、かかりつけの小児科へGO! 待合室で「Happy−Note」なるフリーマガジンを発見。 表紙を開き、目次を見ると「子育てにやさしい住まいと環境の認定事業:全国に広がる認定物件一覧」なる特集があり、その特集の物件一覧を見ると『マクハリタマゴ(コロンブスシティ)』があるではありませんか! そもそもこのフリーマガジンは、ミキハウス(ミキハウス子育て総研)が「小さなお子さまがいるファミリーを積極的に応援する」を目的として発行している情報誌だそうで、この「子育てにやさしい住まいと環境の認定事業」は子育てをしやすい物件をミキハウス子育て総研独自の評価基準により認定しているようです。 大げさに言えば、タマゴはあの子供服のミキハウスに認められた「子育てをしやすい物件」なんですよ! タマゴでの生活(子育て)楽しみです。 この情報を知り、更に期待を膨らませております。 タマゴのみなさん、よろしくお願いします。 野球も…(スパイク新調しようかな。まだ色が決まってませんよね ^_^; ) 長々とすみませんでした。 また、この情報を既に知っていたらご勘弁を…。 ps.「子育てにやさしい住まいと環境の認定事業」の詳細を知りたい方は、以下のサイトへ… (認定の評価基準項目やポイントとかも載ってます) ↓ http://www.55192pub.com/environment/index.html |
||
1026:
マンションA
[2008-02-07 07:37:00]
1011の住民でない人は他の掲示板にも度々出没する「荒らし野郎」
ですのでヤツの意見、情報はスルーして下さい。 コロンブスシティの皆さんはお気になさることはないです。 我がマンションの住民版にも乱入してきましたが皆に無視され退散したと 思ったら次のターゲットを見つけていたようですね。 ヤツは精神異常者です。嫌われ者です。世間から見放された弱者です。 ちなみに1018の引越し前ってヤツも「なりすまし野郎」と予測されます。 同じマンションの住民で結成される草野球チーム羨ましいです。 我がマンションでも募集してみようと思います。 いつか対戦できたらいいですね。 |
||
1027:
入居予定さん
[2008-02-07 07:54:00]
>ぶるっちさん
>引越し前って方は「なりすまし」だと私も思います。 俗に言う「荒らし」ってやつですね。 気にすること無いです。 ね〜のどこがキモイんでしょう? 普通に使いますけどね〜 ほらね(笑) |
||
1028:
契約済みさん
[2008-02-07 12:04:00]
みなさんこんにちは!以前書き込みをした者ですが、草野球のお話しで盛り上がってらっしゃってとても楽しそうなので便乗(?)させていただきます^^!
以前から私個人の夢だたんですか、共同で畑を借り、無農薬野菜を作ってみたい!と思ってまして。 草野球の様にマクタマの方と希望者でできたら楽しそうだな〜っと。 我が家は乳児がおり、昨今特に「食」の安全性が気になる所です。 自分で手をかけて安全な野菜を作る・・。知人の話ですが、ちゃんとした野菜はとても甘くておいしいそうです^^。手をかけて育てるとかわいくて食べるのが惜しくなるってのも聞きましたが^^;。 子供に土いじりをさせるのって教育にもいいかな、なんて。 まぁ、実現しそうだったらうれしいのですが。↑、少しでも興味ある方いらっしゃいますか??? |
||
1029:
契約済みさん
[2008-02-07 12:07:00]
駐車場の結果まだ届きませんね・・・。
諸費用の明細もまだですね・・・。 皆様引越しの準備ははかどっていますか? 少しずつ片付けていますがまだ1ヶ月近くあると思うとなかなか進まず。 片付けた物に限って必要になったり。 上下お隣さんには皆様ご挨拶の際、品物はどのような物をお考えですか? |
||
1030:
契約済みさん
[2008-02-07 13:19:00]
エコキュートの機械の設置場所についてですが
場所によってど真ん中・片隅に設置されているかと思うのですが 真ん中の場合、エアコンの室外機も2台テラスになるので奥行き2Mあるといっても機械でいっぱいになりそうですよね。。。 布団なんて干す場所あるのかしら?と エコキュートは嬉しい設備なんですけどテラスは少し狭くなりますね。 気になったのは私だけでしょうか・・。今更気になっても仕方ないのですが。 皆様感じられませんでしたか? |
||
|
||
1031:
契約済みさん
[2008-02-07 15:24:00]
たしかに狭くなりますね。
ただエアコンの室外機はエコキュート室外機の上に乗っかるはずです。 うちはそれよりも24時間強制換気システムの方が気になりました。 レンジフードと連動して強制的に吸気するあれです。 LDにありますよね。 レンジフードを作動したら、外の冷気がものすごい勢いで部屋の中へ。。。 せっかく部屋を暖めてもあれではすごーく寒くなりますよ。 しかも暴風です。 夏は熱風が入ってくるんだろうな。 長谷工の方は気圧でドアが重くなったりするのを防いでいると言ってましたけど、 あれじゃぁ、1時間も煮込み料理をしてレンジフードをつけっ放しにしたら、 LDは極寒の部屋になってしまいませんか? みなさんは気になりませんでしたか? |
||
1032:
匿名さん
[2008-02-07 15:35:00]
キッチンの換気扇と連動する吸気口はレンジフードと一体か、近くの天井にあります。
24時間換気の吸気口とは別です。普通の仕様ならば。 |
||
1033:
契約済みさん
[2008-02-07 15:51:00]
>1031サン
エコキュートの室外機の上に乗せれば一つだけで済みますよね。 その場合は固定しないといけないですよね? LDと和室兼用で大きなエアコン一つか和室とLD分けて二つ・・・ どちらの方が良いのか考え中です。 24時間換気・・冬の暖房をしている時って24時間換気は閉めた方が良いのでは?と友達が言っていました。 冬に24時間換気をずっとしていると寒いそうです。 でも気温が心地よい時以外って暖房や冷房していますよね。 寝ているときに換気? 部屋の空気が流れるのは良いのですがね。 そこのところはどうなのでしょうね。 |
||
1034:
契約済みさん
[2008-02-07 16:09:00]
教えてください!
家具を運搬するにあたって、搬入経路の確認をしています。 家は確認会が済んでしまったのですが、部屋のサイズをメモしただけで満足してしまって 階段のサイズを測ることは考えていませんでした。 階段の幅と高さと、折り返しの踊り場の縦と横の長さをメモした方がいらっしゃったら 教えていただけないでしょうか?? |
||
1035:
契約済みさん
[2008-02-07 18:23:00]
24時間換気の手動の吸気口とは別にその下に換気扇と連動して開く吸気口があるんです。
LDの壁にです。 長谷工の方立会いのもと、これはこういうものなのかと聞いております。 手動の吸気口は閉めておけばいいのですが、換気扇と連動しているがゆえに、 強制的に吸気されるシステムです。 換気扇を動かして確かめました。 そしたら・・・ ボーっという音とともにすごい勢いで冷風が部屋の中に入ってきました。 これを切るにはどこか元の線を切らないといけないと言われました。 長谷工の方もかなり苦笑いでしたよ。 扇風機も真っ青なシステムです。 |
||
1036:
契約済みさん
[2008-02-07 18:47:00]
すみません。
吸気口ではなく、給気口でした。 コロンブスシティの住宅基本性能について という冊子の8ページに出ています。 レンジフード連動シャッター付給気口により換気システムの性能をアップ と書かれていますが、すごい威力です!! 試した方いませんか? |
||
1037:
契約済みさん
[2008-02-07 23:28:00]
1035さん
長谷工さんの方の説明不足かと思いますので補足します。 まず24時間換気について シックハウス対策として住戸の換気を0.5回/時間以上換気するシステムです。常時微風量で洗面、便所、浴室の換気口から排気してます。この場合の給気は各居室にある手で開閉する100Φの給気口を開けることによって給気します。 リビングの四角い大きな給気口は、連動給気シャッターといいレンジフードを廻すと連動して開閉します。これはレンジフードの排気量は、通常450m3/時間程度の大きな排気量のため居室が負圧になり玄関の扉が開かなくなるのを強制的に給気することにより防ぐための物です。 開かなくするには、給気口のカバーをはずして中の配線をはずせば動かなくなります。その場合レンジフードを廻すとサッシでも開けとかなければ、子供は女性の力では玄関の扉はなかなか開けられません。 ということで現状のままとすることをお勧めします。 |
||
1038:
契約済みさん
[2008-02-07 23:42:00]
1035です。
親切な説明ありがとうございました。 どこのマンションにでもついてるシステムなんでしょうか。 長谷工もそんな苦情がくるほどのものを896戸もつけないですよね。 作動させたときはフィルターもついていなかったので、フィルターでもつけば多少は変わるものでしょうか。 |
||
1039:
契約済みさん
[2008-02-08 00:13:00]
先日、確認会に行って色々、サイズを測ってて思ったのですが、
コロンブスシティの窓の大きさに合うカーテンって なくない(既製カーテンサイズ)ですか?カーテンはオーダーしないといけないものですかね? |
||
1040:
住民マクタマ〜
[2008-02-08 00:15:00]
我が家では駐車場結果が待ちきれなくて、長谷工コミュに電話してしまいました。
回答は「明日に発送予定です」でした。 連休中か週明けに皆さんの所に届くのではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うっ、キモイですか・・・?
もちろん、普段はこんな話し方しているわけではないですよ^_^;
あくまでも、掲示板上でのキャラつくりです(涙
もしかしたら、同じ野球チームのメンバーになるかもしれませんので、
あんまりきつい事言わないで下さい^_^;