埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ
 

広告を掲載

CAT [更新日時] 2008-04-19 14:27:00
 

検討版は検討している方用として
すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2007-08-05 13:01:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ

119: 契約済みさん 
[2007-08-30 13:39:00]
118さん

>アイセルコと同機種を入れるのは癪だったので(笑)、最新の物を。
意地ですね(笑)でもやりましたね!

うちは、ほんの少しでも安くするため、最新じゃないものに
しましたが。

>でも、引越し後の工事やらでバタバタするのが嫌だったので
同感です。通常より高いのは承知でしたが、
引越し早々、工事するのも・・・と、割り切りました。
今は、入れられただけでとても満足してます!

>お金っていくらあっても足りませんよねー(T_T)
これも同感です。
来年になれば、引越し費用、照明や家電の買い直しに固定資産税と、
どうなることやら・・・。

でも、来年からの新しい生活に向けて、楽しみのほうが勝ってるかな・・・。
120: 購入検討中さん 
[2007-08-30 15:35:00]
ここの固定資産税はいくらぐらいになるか、営業さんから
ちらっとでも聞いた方いらっしゃいましたら教えて
いただけないでしょうか?(ざっくり価格で)

20万円以上になるなんて事はないかとおもうのですが・・・
(当初5年間は半額でしたよね?!)
121: 契約済みさん 
[2007-08-30 23:56:00]
幕張本郷に行くバスって幕張西五丁目のバス停が一番近いのでしょうか?新しく出来たバス停は海浜幕張にしかいかないみたいなので
幕張本郷に行くバス停どこにああるか知ってる方いらっしゃいましたら
教えてください。
122: 入居済みさん 
[2007-08-31 00:15:00]
121さん

幕張西五丁目は、本数が少ないです。時刻表にちょうどいい
時間があればいいのですが。
少し戻ることになりますが、やはり免許センターの方が本数が多い分、
使い易いと思いますよ。

バスの話題、検討板でも懲りずに話題出てます。
荒れ放題で本当に、ひどい状況(笑)。
不用意な書き込み→揚げ足取り→反論→荒らし・・・みたいな
感じでずーっとループしてます。
見なければ、いいだけの話なんですが。
123: 契約済みさん 
[2007-08-31 00:16:00]
122です。
入居済みではありません。間違えました(苦笑)
失礼しました。
124: 契約済みさん 
[2007-08-31 00:36:00]
121です
幕張西二丁目もあるみたいなのですが
幕張西五丁目よりも遠いですかね・・・
免許センターは本郷まで行くならそっちがいいのかな☆
なんせ土地勘がないもので・・・海浜幕張に行くには不自由しなそうですけど幕張本郷へ行く手段がわからなくて・・・
契約しました!
とっても素敵なマンション気に入ってます!
125: 契約済みさん 
[2007-08-31 00:48:00]
ワタシの予想(願望)ですが、多分、海浜幕張→浜田の交差点→石油公団→ゴルフ打ちっ放し→イオン西幕張→幕張本郷 間のバス、イオンができた段階でできそうな気がします。
だって、幕張本郷⇔イオン⇔海浜幕張間の路線バスって今、ないですよね。ここ数年でこの道路際にマンション(マクタマ・ステラ・ステラの前のこれから建つマンション)と、イオン利用者のことを考えたら、ワタシはバスが走る気がします(願望)そしたら、いいですね♪
126: 契約済みさん 
[2007-08-31 08:46:00]
この間の日曜日に現地までいったとき
バス停もチェックしてきたのですが
確かに、幕張本郷にいくなら
免許センター前のバス停が
本数面・安全面?(人通りの多さなど)
いいかもしれません。

ただ、私がみたとき
(日曜の15時くらい)はすごく長い列ができていて、
到着したバスの中も乗客が半分以上埋まっている感じで、
一本目には乗れずに、もう1本待っているという状態でした。

私も土地感がなく
毎日の状況はわからないのですが、
日曜日ということで、
免許センター帰り?の方でたまたま
多かっただけかもしれません。

マクタマ生活をエンジョイするのに
バスとの共存が大切になってきますよね\(~o~)/

マクタマ住民の力で
バス停増やしたり、
バスの本数増やしたり
歩道橋つくったりできたらいいですね。

がんばりましょう。
127: 契約済みさん 
[2007-08-31 16:45:00]
この間、現地に行ったとき
自転車や家財道具(コタツですよ!?)の不法投棄が
結構、目につきました。

しかも、マクタマの周辺だから
悲しくなります。。

あ〜ゆ〜のって、
片付けてもらえないんでしょうか。

マクタマが完成すれば896世帯の家族が住むわけですし
お子さんもたくさんいます。

大人は素通りできますが
お子さんが触ったりして
怪我したりしたら大変です!!

千葉市、なんとかしてくれませんかね〜。。
128: 契約済みさん 
[2007-08-31 22:57:00]
新しく出来たバス停(幕張西第三公園)は海浜幕張にしかいかないのですか?幕張本郷発なら逆の幕張本郷へも行きますか?
129: 契約済みさん 
[2007-09-01 01:32:00]
粗大ゴミですか・・・残念ですよね。
市に期待したいところですよね。
でも 自分たちが住む町になるところだから、綺麗にしていきたいですよね。
そこで、議論は分かれるかもしれませんが自分たちの住む町(周辺地区)の掃除をするのも良いと思いますが、どうでしょうか?
昔聞いた話なのですがニューヨークの地下鉄は荒れていました。落書きを消すことで治安も良くなったそうです。(たしかに、アメリカ経済の回復も手伝いあります。)
900世帯近くのパワーがあれば周辺道路の掃除など楽チンだと思います。
130: 契約済みさん 
[2007-09-01 01:48:00]
新しくできた幕張西第三公園は海浜幕張行きだけだそうです。
海浜幕張→幕張本郷での上記バス停は陸橋と湾岸道路から支線の合流があり交通危険度から立たなかった。
と マクタマ検討スレ2で出ていました。
131: 匿名さん 
[2007-09-01 08:36:00]
>129

賛成です。私も自分たちでやればいいと思います。
自分たちの街ですもんね!
最初の総会で私がみんなに提言してみます。
みんな賛成してくれますよね!
132: 契約済みさん 
[2007-09-01 15:11:00]
129さん、賛成〜!!

そして、自分達でやるのももちろんですが、市にも、いろいろ要望を出すことは大切だと思います。
やってもらえる・もらえないは別としても、ここの地域は、こういうのを希望しているんだ(のび切った木々の伐採・夜でも安心できる街灯・地域に幼稚園設立などなど・・・)ということを、意見することで変わる可能性はありますよね。
そういう意味ではマクタマ住民の結束・地域の人達との結束は大切だと思います。
せっかく住むんですから、住みよいきれいな街づくり、頑張りましょう。
133: 契約済みさん 
[2007-09-01 15:32:00]
神田外語大裏の357沿いの歩道も、もう少しきれいに、夜の照明も明るくなるといいですよね。テクノガーデンからこの道を通る方が断然近道なので。
先ほど、現地に行って浜田緑地から写してきた写真です。
見事に曇天で申し訳ないですが、順調に建設中でした。
神田外語大裏の357沿いの歩道も、もう少...
134: 契約済みさん 
[2007-09-01 15:37:00]
133です。
免許センターの陸橋からの一枚も。(こちらも曇天です。)
帰りに、インド料理のデュワンに寄って、カレーランチを
堪能!移り住んだら、絶対に常連になりたい店でした。
133です。免許センターの陸橋からの一枚...
135: 十六夜 
[2007-09-01 18:12:00]
検討板からこちらにシフトして来ました、十六夜です。(あちらでは名無しでしたが)
私みたいな独身者って、少数派なんですかね?
朝が早い生活なんで、7番舘は条件にぴったりでした。
コンビニに近いのも魅力。
入居者の皆様、末永きお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
136: 契約済みさん 
[2007-09-01 20:25:00]
十六夜さん

私も独身者で購入しました。
こちらの物件では、かなりの少数派になるかと思います。
デベも、立地、共用施設等も含め、お子さんのいるファミリー層に
向けて訴求している物件ですよね。
検討にあたり、独身者が選ぶ物件じゃないよなー・・・と悩みましたが
京葉線沿線でなおかつ海浜幕張の雰囲気が好きだったため
決めました。
今は、入居を心待ちにしている状況です!
137: 十六夜 
[2007-09-01 21:29:00]
>>No.136 様
ヲヲ、お仲間。
私の場合、千葉みなとから浦安までの間で海まで歩いて行ける立地、が条件でした。
海が好き!!なもんで。あと、職場との距離との兼合いと。
生ゴミを溜めないで済むディスポーザとか、曜日に左右されないゴミ出しシステムもポイントでした。
入居日が楽しみです。
今後とも、よろしくお願いします。
138: 入居予定さん 
[2007-09-01 21:33:00]
わが家はほぼ子育てが終わった世帯なのですが、やはり少数派なのかなと思っています。
家族がそれぞれ通勤・通学にと違った方向へ通うので、複数の路線が利用できる立地が魅力となりました。
来年の春の入居がほんとうに楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる