埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ
 

広告を掲載

CAT [更新日時] 2008-04-19 14:27:00
 

検討版は検討している方用として
すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2007-08-05 13:01:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ

99: 契約済みさん 
[2007-08-27 00:55:00]
オプションの食洗機、我が家も悩んでいます。
あの価格はイタイ。(>_<)

もし故障や不具合があったらメンテナンスも
高くつくのでしょうか?
日頃のおそうじもしずらくないでしょうか??

どなたかご存知の方、ご意見下さい。

エアコンは必ず必要だけど、こちらもあり得ないお値段。
ということで、現在、吊棚にしようか考えている所です。
100: 契約済みさん 
[2007-08-27 10:12:00]
食洗機を悩んだ理由が お金もさるところながら、数少ない引き出しをつぶしてしまうことがありました。
リンナイのビルトイン食洗機(フロントオープンタイプ)だと流し台下に収まりそうなのですよ。
お値段も20万弱っぽいし。オプションは27万以上だったかな(うろ覚え)
101: 契約済みさん 
[2007-08-27 12:09:00]
流し台の下ってディスポーザーが入っているので、ダメだと思っていたのですが、どうなのでしょうか?
102: 契約済みさん 
[2007-08-27 12:18:00]
101さん

引き出しをつぶして設置することになります。
ディスポーザーへの影響は関係ありませんから
ご安心を。

長谷工インテックでは、松下製を取り扱って
います。
一番の問題は価格だと思います。
個人的な予想ですが、秋の入居説明会の際にも
オプション相談会あるのではないでしょうか?
値段は、7月のオプション相談会の時とは、
違ってくるのではないでしょうか。
103: 契約済みさん 
[2007-08-27 12:24:00]
食洗機、モデルルームを見たところ入りそうでしたよ。
ただ、モデルルームが自分のタイプではないので配管の取り出し方によってはダメなのかも、まぁ、そのときは引出しバイバイします。
お金が無いので食洗機アディオスの可能性もありますが。。。
104: 契約済みさん 
[2007-08-27 14:12:00]
昨日、現地にいってきました。
もう、13階くらいまで出来上がってますね。
あまり、新しい発見がなくて報告に中身がないのが
申し訳ないのですが。。
(気づいたことはここの皆さんの報告がとても
リアルタイムなことでした(-_-;)
役にたたず、すみません。

そして、日曜だったせいもありますが、
車で現地見学されている方が多く見かけられました。
入居予定さんか、物件検討さんか
周辺の方とか。。色々だと思いますが
私たちのマクタマが注目されてるとうれしいですね。
(周りの植木たちは一部もう植えてありました)

今日、ス●ラさんの掲示板を始めて
見させていただいたのですが
入居後も問題はやっぱり発生しますね。
(どこに住んでもそうだと思いますが)
まず、ごみの出し方や喫煙場所のことや
共用物の破損、カート等共用物の使用の仕方やマナー等。。

当然ですが、毎日の生活が始まれば
今の悩みとは違う悩みがマクタマ仲間にも
発生してくると思います。

そのためにも、
細かいことを入居前に徹底して決め、
みんなにとって住みやすいマンションに
していきたいと思いました。

そうです!主婦デビュー初めての私が
一番、気をつけなければ!!(汗)

幕張でランチをしたのですが、
ここのお店おいしかったです。
(私的にはピザがおすすめです)
http://www.oreaji.com/index2.htm
105: 契約済みさん 
[2007-08-27 17:28:00]
オプション会の食洗機ってアイセルコで注文するのと違って高かいのですか?聞いてちょっとビックリしまして!!
アイセルコは間に合わなかったから仕方ないんだけど・・。
ちなみにお食事券は期間限定みたいですね。
私は貰えなかったので残念でした。。。
106: 契約済みさん 
[2007-08-27 18:26:00]
105さん

以前の検討板の書込みを見ると、
アイセルコの方が値段は安かったようです。
値段は正確ではありませんが、
約20万程度だったのではなかったでしょうか。

当方、アイセルコの時はスルーしてしまったので、
少し悔やまれます・・・。
107: 契約済みさん 
[2007-08-27 21:32:00]
値段はアイセルコの方が安いですが、時期的にオプションの方がひとつ新しい機種になるみたいですよ。
108: 契約済みさん 
[2007-08-27 22:11:00]
109: 契約済みさん 
[2007-08-27 22:58:00]
一つ新しいのにしましたが10万もアップは悲しいですぅ。
まぁ仕方ないですけど・・・。
110: 契約済みさん 
[2007-08-27 22:58:00]
108さん

私も、ここのサイト、チェックしてました。
確かに、安いですよね!

価格重視なら、ネットを中心に業者を探した方が
いいです。

そういう手間を省いて、入居時と同時に設置されている方が
いいなら、やはり高くてもオプションというところでしょうか。
111: 契約済みさん 
[2007-08-28 00:54:00]
7月オプション会のときに丁度台風が来ていて、お客の入りが悪く、10月にもう一回オプション会をやると見た覚えがあります。
どうせ、2割引でも買えないけどね・・・
テラスの敷物を自分でやれば10万程度だぞ!(材料はネット通販)
112: 契約済みさん 
[2007-08-28 14:04:00]
秋に確実にオプション会はあるそうです。
うちの主人が前回でかけて決めかねてたら
秋にまたあると言われたそうですよ。
113: 契約済みさん 
[2007-08-28 15:11:00]
うちはオプション会でバルコニータイルを申し込みました。
価格差があり、申し込む前は自分でやるつもりでしたが、
店頭で見るものより重厚でしっかりしていることと、
うちは14階ですが、10階くらいから上の階は風で飛ぶ恐れが強いので、
個人で引くのはお勧めできないと言われたからです。

ほかにはうちはアイセルコで食洗機、キッチンパネル、浴槽のワンプッシュ排水栓と玄関のセンサー照明スイッチを申し込みました。
114: 契約済みさん 
[2007-08-28 15:32:00]
113さん

いろいろとオプションの申込も充実されているようで、
うらやましい限りです!

>うちは14階ですが、10階くらいから上の階は風で飛ぶ恐れが強い
>ので、個人で引くのはお勧めできないと言われたからです。

バルコニータイル、着けたいのですが、価格で迷ってました。
参考になります。風で飛ばされる恐れがあるのでは、当方不器用な
ほうですし(苦笑)オプションか、業者に依頼した方が良さそう
です。
115: 契約済みさん 
[2007-08-28 17:14:00]
113です。

補足です。
タイルが「風で飛ぶ」というのは「飛んでどこかに行ってしまう」というのではなく、
「ガラスを割ってしまう恐れがある」というニュアンスでした。

数社からバルコニータイル出てますが、底足が高めのほうが水が流れやすく、裏側に汚れが付きにくいみたいですのでお勧めですよ。
116: 契約済みさん 
[2007-08-28 18:16:00]
113さん

114です。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
117: 匿名さん 
[2007-08-30 00:56:00]
う〜ん テラス敷物を自分でやることで飛んでしまう・・・・と言われましたか、保証を取るのであればベストでしょうね。
でもどう考えても販売作戦に引っかかっているような気がします。

敷物のフック構造から言って飛んでいってしまうことは考えられません。
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html

モデルルームを見て思ったのですが エコキュート、蓄湯ユニット下には敷かれないと思われます。
118: 契約済みさん 
[2007-08-30 11:09:00]
うちもバルコニータイル、迷いに迷って保留しました;;
高いですよねぇ〜
自分でやるのも、断念する人が多いそうです…重く、端を切って合わせるのも難しいと聞きました。
ホームセンターで売っている物は、見た目は同じでも裏側の足部分が貧弱で、すぐ傷んでしまうとのことでした。
ハンズで売っている物はしっかりしているけど、安くないので、オプションで頼むのとさほど変わらないかも知れません(-o-;
食洗機はオプションで入れました!
アイセルコと同機種を入れるのは癪だったので(笑)、最新の物を。
外部発注も調べましたが、数万円安かったかな…
でも、引越し後の工事やらでバタバタするのが嫌だったので(子供も小さいので)、買っちゃいました〜♪
他、UVカットフィルムや水周りコーティングで悩んでます。
お金っていくらあっても足りませんよねー(T_T)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる