コロンブスシティ
636:
契約済みさん
[2007-11-29 23:50:00]
|
637:
契約済みさん
[2007-11-29 23:53:00]
内覧業者さんてどこに頼めばよいのでしょうか?
よかったら教えてください |
638:
契約済みさん
[2007-11-30 00:46:00]
私は 親戚に構造関係の一級建築士がいますので そちらにお願いしています。
姉○じゃないですよ。 電設関係は父が電気工事1級 新築マンションがどんなものなのか興味があるらしく、私どもの家族よりもウキウキしているらしい。 |
639:
住民でない人さん
[2007-11-30 00:53:00]
内覧業者に金払うくらいだったら他にまわした方が良いですよ。
入居してからの一斉点検で補修してくれますから。 生活が始まれば、熱や湿度で扉が少しゆがんだり、廊下がきしむのは当たり前。いずれ直ります。 |
640:
契約済みさん
[2007-11-30 08:17:00]
ウチも業者さんには頼まず、自分達でチェックします。
「内覧会 チェックシート」で検索するとチェック項目が出てきます。 印刷して当日持って行けばある程度できるのではないでしょうか? 大きな不具合は、入居後でも対応してくれると思いますが・・・ どうなんでしょうか?? |
641:
契約済みさん
[2007-11-30 08:21:00]
|
642:
匿名さん
[2007-12-01 15:24:00]
12月の金利 全体的に下がりましたね(^^)
2月が契約なので、あと2回どきどきです。 はらはらして年越しを迎えないといけないですが。 0.*% 変わるだけで、月に数千円変わりますから(^^; |
643:
入居予定さん
[2007-12-01 21:01:00]
内覧業者(インスペクター)に依頼するのも見てもらったという安心を買うようなものかと思います。私は次のような点でチェックしてみようかと思います。
キズ汚れ:引渡し以降に見つけた場合は、担当者にも寄りますがほとんど受け付けてもらえないので内覧時に大きなものは確認して指摘しますしょう。 フィルター類:給気レジスターの中にはフィルターが入ってますが工事中にフィルターをセットしている場合は、汚れているので交換してもらいます。レンジフードも同様整流板の裏とか用チェック。 フローリング:直張りなので一種のフワフワ感が始めての方は、違和感があり指摘しがちですがそういうものです。壁際はよく巾木に押されて沈みこんでいる場合があるのでそれは直してもらいましょう。 洗面化粧台:底板に点検口があるので床下を除いて見ます。工事中のゴミが残っている場合があります。 ユニットバス:トラップの中に切粉のもらいサビ(赤茶色)がある場合があり専門業者でもなかなか落とせません。 機能上のものはアフターで対応してもらえるので入居してからでも直してもらえます。 ちょっと長くなりましたのでこの辺にしておきます。 内覧会、お互いみんな頑張りましょう。 |
644:
幕張セブン
[2007-12-01 23:37:00]
こんばんは。
土曜日の夜にマクタマに寄ってみました。 灯りが明るくて現実的にマンションが建ったと実感しました。 空のゲートから4番街・3番街です。 |
645:
幕張セブン
[2007-12-01 23:39:00]
森のゲートから4番街・5番街です。
そういえばニトリが「12月14日オープン」と書いてありました。 |
|
646:
幕張セブン
[2007-12-01 23:40:00]
↑
|
647:
契約済みさん
[2007-12-01 23:56:00]
ワタシも今日、マクタマ行ってきました〜。ゲートもできてきましたね〜。コンビニも作り始めてましたよ!
マンション部分はほぼできてきましたね〜。 なんか予想より、いい感じの出来でした!!(笑) だからうれし〜〜〜〜〜〜。 |
648:
契約済みさん
[2007-12-03 22:54:00]
県外からの入居予定者です
ニトリさん私たちターゲットに なんかセールやってくれませんかね(w 夜の写真は、良いですね! 幕張セブンさん、お疲れ様です 内覧会平日なのが困ってたので、業者さんの存在は良いかもしれませんね 料金しだいですが・・・ 我が家では内覧会まで家具等の購入は考えてませんが みなさんも、そんな感じですかね? |
649:
契約済みさん
[2007-12-04 08:40:00]
648さん、うちも家具は後からです。もう買うものはほどんど決まってるんですが、実際の部屋を見てみないと「思ってたより、狭い・・・」とか「こんなところに梁が・・・」とかあったら恐いな〜とか思って。
|
650:
契約済みさん
[2007-12-04 12:25:00]
マクタマのHP
クリスマスバージョンですね(^^ |
651:
契約済みさん
[2007-12-04 14:40:00]
初めて書き込みします^^。
細かいことですが、みなさん表札はどうされる予定ですか? オプションでも表札の販売ってありましたよね?? 我が家はオプション会の時、子供が生後間もなかったため参加できませんでした。色んなサイトなどでかわいいものがあったのでそれでいいかな〜、とこれから探します。表札のサイズとかご存知の方はいらっしゃいますか? 引越しのときは子供がまだ小さいのでバタバタしそうですが、同じぐらいの お子さん&ママさんとお友達になれるのを今から楽しみにしています♪ |
652:
契約済みさん
[2007-12-08 12:38:00]
私は表札は、気にしてませんでした(W
問題先延ばしの性格なので、来年になったら 慌てそうな予感です。 めんどくさがりなのでハセコで一括でやって欲しいな〜 |
653:
入居前さん
[2007-12-08 12:42:00]
|
654:
契約済みさん
[2007-12-08 19:56:00]
652,653さん
表札、これからなんですね。 うちも家具などは内覧会を終わってから、と結構のんびりです^^;。 でも内覧会が楽しみです^^。 |
655:
契約済みさん
[2007-12-08 20:28:00]
12月に内覧会に行くかた、ぜひ当日の状況報告お願いします!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
床のゆがみなどはもちろん、かなり細かい所までチェックしてもらえるのでないかと期待しています。
素人では用意もできない水平器(床や壁がゆがんでないか調べるものだと思います)や、ホルムアルデヒドなどの有害物質が出てないか調べる機械なども持参してくれる所が多いと思います。
業者を依頼するのは個人の自由ではありますが、こういった業者のHPを覗いてみるだけでも、内覧会のポイントなどのチェック項目を書いてくれている所も多いので、一度見て見られるといいと思います。