埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ
 

広告を掲載

CAT [更新日時] 2008-04-19 14:27:00
 

検討版は検討している方用として
すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2007-08-05 13:01:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ

553: 幕張セブン 
[2007-11-01 19:02:00]
もう一枚。
隣の公園は紅葉が進んでいました。
もう一枚。隣の公園は紅葉が進んでいました...
554: 契約済みさん 
[2007-11-01 22:12:00]
550さんありがとうございます。
本日、早朝(かなり)より並び、無事に入園許可証をいただいてきました。
とりあえず決まって良かった・・・
転居に際してひとつづつ色々な決め事をクリアしていかないといけませんね。
ローンを使う銀行、オプションなど照明、カーテン・・・、引越しまで先は長いです。
でも実際、あと4ヶ月ですよね。
新しい生活を楽しみに頑張ります。
555: 契約済みさん 
[2007-11-04 16:49:00]
>554さん
入園許可証取得、おめでとうございます!

我が家も先日、某幼稚園の入園許可証をなんとか入手出来ました。
他県からの転入組なので、願書の購入や説明会など、子供の手を
引いて毎回電車で通っていたので、かなり大変でした・・・

でもようやくこれからは、新居のことをゆっくり考えられそうです。
カーテン、照明、家具・・・どれもお金に糸目をつけなければ
ステキなものはゴロゴロしてますよね・・・

お互い掘り出し物に出会えますように!
556: 十六夜 
[2007-11-04 17:02:00]
オプション会、行ってまいりました。
結局申し込んだのは、ネームプレート、エアコン、シーリングファン。
エアコンは、悩んだ挙句ランニングコストより商品価格優先で選んでしまいました。
将来の20万〜より目先の10万・・・
シーリングファンは予定外だったのですが、エアコンの価格が予想外に安く済んだのでついつい・・・
単なる照明はホムセンや量販店で当りをつけたんですが、シーリングファンだけは安いけどチャチいか、モノは良いけど高い、って感じだったので。
・・・だったらまずエコ系のエアコン付けろよ、との突っ込みは無しの方向でお願いしますw

来週は入居者説明会ですねえ、役員当選しちゃったらどうしよう?
自治会の役員の経験はあるけど、初代、ってのは色々大変そうですよね。
まあ、当たったら引き受けるしかないんですけど。
557: 契約済みさん 
[2007-11-05 00:07:00]
オプション会、行ってきました。

正直メリットは購入した物を入居時から使用できるということだけですね。

>オプションで欲しい物を足していったら百万は軽く超えますね〜

残念ながら「定価」で案内される物をその都度買ってたら、いくら割引がついたってすぐ予算オーバーしてしまいます。メーカーカタログの定価なんてめちゃ高いですから。例えば14畳のエアコンだったら60%OFFくらいでやっと市場売価と釣り合うくらいですかね。

今日は食洗機、エアコン等の案内を聞きましたが、同じ型番を自分で
探せばその価格でエアコンが更にもう1台買えちゃうような価格設定です。
型落ちじゃないですよ。グレードだって上げられます。
(但し、食洗機なんかは面材を自分で調達する必要がありますが)

そんなオプション会、私はそもそも予測通りだったのですが、この掲示板や、今日オプション会で聞いた話だと結構即断即決で買ってる方もいるそうで、ちょっとびっくりしました。(みんなお金持ちだなぁと・・。うらやましいです。私もお金に余裕があれば、後から施工するのは面倒なので申し込んじゃうんですが・・)

12月にもオプション会があるそうです。
私は十中八九行かないですが、行かれる方は事前に欲しいものの相場を
把握してから行かれると的確な判断ができて良いかと思います。

それでも入居時から自分のイメージ通りの住居がいいという方は、
オプション会で申し込むしかないですけどね。
558: 契約済みさん 
[2007-11-05 00:15:00]
オプションはやはり高いですね
一般のエアコンの取付け工事よりきれいに仕上がる
との説明でしたが
ダイキンのエアコンを同じレベルの取付け工事で
もう少し安く付ける所は無いものでしょうか
559: 契約済みさん 
[2007-11-05 00:20:00]
ベタですがヨド。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_39254485_39255004/65...

取り付け工事
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer/55595539.html

配管カバーを施すのはオプションでできそうですけど。
560: 契約済みさん 
[2007-11-05 15:11:00]
我が家も昨日オプション会行ってきました。
検討したのは食洗機とエアコンとビルトインオーブン・・・
現在ガスオーブンガスファンヒーターを使用しているガス派の家なのでオール電化住宅で色々と買い替えが必要なのです。
結局、某家電量販店に勝るものはなく、エアコンは入居後に再検討となりました。
ビルトインオーブンに関しても面材を揃えるといったこともないので入居後に再検討。
食洗機は面材を自分で調達ということで、そのあたりを検討して、オプション会にて購入となりました。
高い面材となったか・・・な。
561: 契約済みさん 
[2007-11-05 15:27:00]
建設が順調に進んでいるようで、とても嬉しいです。

年内で一部内覧会、来年早々に一部内覧会があり、
ほとんどが3月に入居できるようですが・・・
建物は1月1日に完成していることになるのでしょうか?

確か入居日ではなく完成日によって、
2009年度分も固定資産税を支払うか、
支払わなくて済むのかが決まると思ったのですが。
詳しい方はいらっしゃいますか?
562: 契約済みさん 
[2007-11-05 21:46:00]
559さん
ありがとう御座いました
アドバイス頂いて再度検討するべきと
動き始めました
563: 契約済みさん 
[2007-11-06 13:35:00]
オプション、高いですね…涙
でも、ご夫婦で働いている方の中には、自分で業者を探して、工事日程を組んで。。なんてやっている時間がない人もいるのでは??
そういう人にとっては、便利ですよね、オプション。
引っ越すだけでも、一苦労ですしねぇ。
また、うちのように小さな子供が数人いると、色々な業者が入れ替わり立ち代りだと、結構きついものがあります(^-^;
入居前にやろうとしても、子連れで立ち会ったりは、大変ですよぉ〜〜(経験済み
なので、うちも多少高いなぁ〜と思いながらも、殆どをオプションで頼みました(数は少ないですが)
苦労を考えたら、逆に安いかも!?(笑)
みなさん、ご家庭それぞれで状況が違いますし、よってメリットも違いますよね。

もうすぐ入居説明会ですね。
楽しみです!
564: 契約済みさん 
[2007-11-07 21:17:00]
あのぅ・・・
ちょっと聞いてもいいですか?
こちらのマンション、石油ファンヒーターとかの使用はだめなんでしたっけ?
管理規約のどこかに書いてあるかなぁ。と思ってもどこに書いてあるかよくわからないもので。
初歩的な質問ですみません。
現在使用中の石油ファンヒーター、使えないのならタマゴにもっていっても仕方ないですもんね。
どなたかわかるかたのご回答よろしくお願いいたします。
565: 契約済みさん 
[2007-11-08 08:32:00]
石油ストーブ ダメじゃなかったでしたっけ?
規約にのってたような気がしたけど・・・
566: 契約済みさん 
[2007-11-08 08:36:00]
規約P38 四ーヌ 開放型燃焼器具(石油ストーブ・石油ファンヒーター等)を使用しないこと
567: 契約済みさん 
[2007-11-09 11:42:00]
売り出しの遅かった1・3番街も売れ行き順調のようですね。
まだ価格を伏せた未分譲の部屋もありますが。
マクタマ全体的に8割は売れている模様。
入居まであと4ヶ月!がんばってもらいたいです。
568: 契約済みさん 
[2007-11-09 16:54:00]
566さん
ありがとうございました。
我が家の石油ファンヒーターは知人に譲ることにしました。
569: 契約済みさん 
[2007-11-09 19:08:00]
日曜日は入居説明会ですね。いよいよ入居が近くなってきた感じがします。
570: 契約済みさん 
[2007-11-10 08:47:00]
津田沼まで車で行こうと思ってるんですが
駐車場安い所ありますかね?
572: 契約済みさん 
[2007-11-10 12:46:00]
うちは明日、電車で行く予定です。
駅の反対側になりますが、ミーナ津田沼ができたので
県内最大のユニクロを見に行きたいです。
573: 契約済みさん 
[2007-11-12 00:18:00]
入居説明会無事に終わりましたね。
お疲れ様でした。
内覧会や鍵の引渡しの日取りも具体的になり、いよいよ引越しが近づいてきたような気がします。
あとは引越しの日程だけですね。
やっぱり土日に集中するのかな?
我が家は未就学児がふたりいるのできっと荷造り荷解きも思うようにことが進まないんだろうな・・・
今から少しづつ片付けていかないと。
3月なんて年が明けてしまったらあっという間ですよね。
頑張りましょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる