コロンブスシティ
408:
契約済みさん
[2007-10-04 23:24:00]
|
409:
契約済みさん
[2007-10-05 11:48:00]
こんにちは。
今日のニュースでみなさんご存知かと思いますが、マンション上階の子供の足音がうるさいという裁判で、上階の住人が敗訴しましたね。 上階の住人が居直った態度を取り、しつけ・ご近所への配慮等をしなかった事が敗訴の要因ということですが。 我が家にも3ヶ月の子供がおり夜泣きや、大きくなってからは声&足音などでもしかすると迷惑をかけることになるかもしれません。 出来る限りの対策を考えてはいますが(しつけ、ご近所への配慮、防音マットの設置等)お子さんのいらっしゃるみなさんはどのように防音対策をされますか? こんな便利な商品があるよ!等、ありましたらぜひ教えてください。 |
410:
契約済みさん
[2007-10-05 17:15:00]
同じくうちにも小さい子供がいます。うちも、最上階でも1階でも角部屋でもないので、上下左右に隣人さんがいる状態になります。
なので、引越し時には上下左右の4件は、直接お会いできるまで挨拶に伺おうと思っています。そして、小さい子がいる旨をお話し、「なるべく気をつけるつもり(しつけ等で)ではおりますが、我慢できないほどの騒音がしましたら、遠慮なく言ってください」と伝えようと思います。 防音のマット等は敷こうと思ってますが、やはり言い聞かせ等で走り回ったり飛び跳ねたりを親が静止する事が一番大事かな〜と思います。 自分は子供がいるので、子供というものはなかなか言い聞かせも通用しない時もあるというのは重々承知なのですが、こればかりはやはりお子さんが居ない方や、子供嫌いの方には中々理解が得られないのかなぁ〜という不安もあります。 でも、みんなで気持ちよく暮らしていく為に、子供には根気良く教えて行きたいと思います。 |
411:
契約済みさん
[2007-10-05 19:04:00]
そうですね・・・。
子供は叱ってもその時だけで何度も同じ事をしますものね。 子供に静かにってほど難しいことはないと思います。 うちも子供がいるので上下左右にお子様がいらっしゃったらいいねっと思ったりしています。 こればっかりは住んでみないとわからないですものね。 うちも上左右もそうですが特に下の部屋の人に足音とかが一番響くかと思いますので挨拶は必ずしておきたいと思っています。 防音対策かぁ・・・。 |
412:
入居予定さん
[2007-10-06 01:44:00]
我が家も!
やんちゃ盛りの三歳児がいます。 今もマンション暮らしなため、来年に備えて「ドンドンしない!」と静止する訓練をしてます(汗)。 上下左右のご家庭に小さなお子さんがいらっしゃることを祈るばかりです。 |
413:
契約済みさん
[2007-10-06 10:44:00]
上下左右に子供がいようがいまいが、静かに暮らすのが当たり前だと思うのですが。
何か間違っていませんか? |
414:
契約済みさん
[2007-10-06 12:12:00]
もちろんそれが前提の話(静かに暮らす)ではありますが、やはりお互い子連れだと、“お互い様”という気持ちがあると思います。やはりどうしても子供がいると、どんなに注意しながら育てていても、ご夫婦のみの方よりも騒がしくなってしまうと思います。
ふざけて騒いだりしている事に関しては、怒る事ももちろん大事だとは思いますが、0歳児は、泣く事しかできないし、あんよがはじまれば歩くのが楽しくて歩き回るし、具合が悪い時や機嫌が悪い時は、こっちが困ってしまって手がつけられないほど泣いて暴れたりするものだという事を理解して欲しいのです。 ただ、子連れ側も「子供はうるさいのが当たり前」と開き直らず、少しでも迷惑をかけないような配慮、態度で、共用スペースでは他人に迷惑をかけない等しっかり指導していく事も大事だと思います。 |
415:
契約済みさん
[2007-10-06 12:24:00]
これだけの大規模マンション、色々な形の家族が入居するでしょう。
恐らく小さなお子さんのいるご家庭が多いと思いますが・・うちには子供はいません。 子育ての苦労を経験していないので、偉そうなことは言えませんが、本音としては「子供なんだからしかたないでしょ!」と開き直るような方が上下左右にいなければいいなぁと思っていました。 しかし、少なくともここにカキコミされている方たちは、色々と考えていらっしゃるようなので、みなさんのようなご家庭がご近所であれば、嬉しいし、仲良くしていきたいです。 うちは入居後にワンコを飼う予定なので、もちろん躾をしっかりしたいと考えています。 マクタマに入居する一人一人が快適なマンション生活が過ごせるように お互いに心がけていきたいですね! |
416:
契約済みさん
[2007-10-06 15:14:00]
>子育ての苦労を経験していないので、偉そうなことは言えませんが、
>本音としては「子供なんだからしかたないでしょ!」と >開き直るような方が上下左右にいなければいいなぁと思っていました。 全く同意します。 ペットも同様で、「ペットがいるんだから仕方ないでしょ!」と いうような意識をもつ人が少ないといいと思います。 既にここの掲示板をみても分かるとおり、 何人かの方は、子供がいるから仕方が無い、というお考えのようで 少し残念に思います。こういった方が多数派でないと祈っています。 |
417:
契約済みさん
[2007-10-06 15:22:00]
同感です。小さいお子さんがいる家庭、ペット(特に犬)を飼っているご家庭は、特に上下左右のお宅に、特に下の階の方への配慮は常に忘れず、なるべく静かにさせるような生活を心がけ、また小さい子やペットが居ないご家庭は、多少の泣き声や足跡には目をつぶってあげる優しさというか、大目に見守ってあげるというか、歩み寄りがあれば、今これほどの世間的な大問題にはならないのかもしれませんね。
|
|
418:
契約済みさん
[2007-10-06 15:26:00]
417です。
失礼しました。足跡ではなくて足音でした(^_^;) |
419:
契約済みさん
[2007-10-06 19:09:00]
415です。
同感してくれた方がいてホッとしました。 初めて書き込みしたので緊張してしまいました(笑) うちは現在もマンション住まいですが、 マクタマクラスの規模になるとどうなるのか 全く想像がつかないのが楽しみでもあり不安でもあります。 普段から挨拶し合ったり、お話したりしていれば 417さんのおっしゃるように、 自然とおおらかな気持ちで生活できるのでは ないでしょうか。 また410さんがご挨拶の際に「何かあれば遠慮なく言ってください」とするつもりと書かれていたので、うちもそのようにしたいです。 その方がお互いに気持ちが楽になりますよね。 うちは一生マクタマで生活していきたいと考え購入しました。 子供のいる・いない、ペットのいる・いないに関わらず たくさんの方と仲良くさせていただきたいです。 |
420:
十六夜
[2007-10-06 20:07:00]
皆様、ご無沙汰しておりました。十六夜です。
本日、オプション会の案内状が届きました。 11月3・4日が本会で、10月27・28日は日程が合わない人の前倒し予備日なんですね。 なにもモーターショーと日程被らんでも… せっかくだし、当日午後券で見に行こうかな、混むかなあ? オプションは割引がUPしましたね。エアコンは申し込もうと思ってます。 量販店で買うのと大差ないし、工事もスムーズかな?と。 いまだに迷ってるのは床マニキュアと窓フィルム。 自分で施工は難しいけど、一人だし、昼間は留守だし、いらないかなあ… 幕張セブンさん、現地写真のUP参考になります。最近見に行く暇が無いもので。 それでは、来月11日の説明会でお会いしましょう。 |
421:
契約済みさん
[2007-10-06 20:18:00]
きましたねぇ オプション会案内
割引アップ???ですか うちには何にも書いてなかったよ・・・ |
422:
契約済みさん
[2007-10-06 21:14:00]
割引率はそれぞれ違うみたいですよ。
買った時期や、あと企業紹介(?)経由で買ったりとか。 オプション会では受付でもらえるファイルの色で判別するらしいです。 |
423:
匿名さん
[2007-10-06 22:18:00]
MR行っていました。
売れ行きは、4番街は低層階に空き部屋が数戸、5番街はあと3戸になっていました。6,7番街もほとんど赤い花でうまっていましたよ。 相談に来てる人も多く、今日もにぎわっていました。 3番街はこれからのようでしたがお値段はそれほど安くなかったです。 |
424:
入居予定さん
[2007-10-06 23:04:00]
子供がいるいないに関わらず
常識をもって 周囲にいやな思いをさせないようにしてほしいものです。 たぶん、多くの方はそれぞれに同じように節度を持って 生活していこうとする方々だと思いますが、 子供がたくさん集まると 節度がなくなり、見境がなくなることもあります。 そんなとき、たくさんの親の中で注意することって難しいですよね。 子供がいる家庭の方は子供がいることに甘えずに 配慮をお願いします。 そして、夜間には特に、足音や奇声、夜泣き 本当にしかたのないことだとは思いますが 日々周囲の方との接し方がどうであっても、 毎日のことにまるとさすがに・・・大目みるにも限度が その限度もひとぞれぞれだと思いますし。 だからといって、いまから対策を考えても仕方ありませんが。 このマンションで先日報道されたようなことがないことを祈ります。 |
425:
契約済みさん
[2007-10-07 00:18:00]
>423さん
MRのご報告、どうもありがとうございました!そうなんですね〜。順調に売れているようで、うれしく思いました。 3番街も順調に売れていくといいなぁ〜。 私は今日久しぶりに現地に行ってきましたが、1、2、6、7番街の1階の専用庭部分?(ごめんなさい、夜行ったのではっきりした場所はよく分からないのですが)に、木が植えられていて、マンション自体の建築はどうやらすべて終わったようだし、植栽に入ったのだな〜と思いました。中庭も覗いて見たかったです! |
426:
契約済みさん
[2007-10-07 22:09:00]
久しぶりMR行ってきました。
テーブルの空きも無いくらい盛況でしたよ。 銀行の方の話では、600以上すでに売れたとのこと。 いったん落ち着いていたのが、8月以降契約がまた 伸びていったそうです。 11月の入居説明会、パフィ来ないかなあ〜 |
427:
契約済みさん
[2007-10-08 14:38:00]
10/6 にMRに行ったものです。
あくまでその時点の情報ですが、以下のような販売状況でした。 1番街 - 残108 2番街 - 残14 3番街 - 残97(全て) 4番街 - 残10 5番街 - 残3 6番街 - 残11 7番街 - 残9 合計 - 残252 / 869 426さんが聞いた話のとおり600以上売れているようですね! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も今日見てきました