入居済み住民専用の掲示板を作成してみました。
・あくまで一部住民しか見ていない掲示板であるということ
(ここに書いたからと言って問題が解決するわけではない)
・個人を特定出来る様な書き込みは控える
楽しく交流出来たらいいなと思います♪
[スレ作成日時]2007-09-20 21:16:00
ミックスガーデンつくば並木
8:
住民さんA
[2007-09-23 04:29:00]
|
9:
マンション住民さん
[2007-09-23 12:16:00]
>>No.08 by 住民さんAさん
「子供の都合」での1日4回出し入れです。おっしゃる通りですね。あと数年の辛抱〜。がんばります。雨の日なんて傘指しながら立体ボタンを押しています。2年後に駐車場再抽選とウワサで聞いたのですが本当でしょうか?平置きなんて贅沢言わないのでせめて地上1階にー!と切実です。 匂いは、夕方〜深夜にかけてです。 肉や魚を焼く匂いです。騒音よりはずーとマシなので焼肉の匂いの時は子供と楽しんじゃってますよ。 我家は角部屋じゃないのでベランダの広さが限られてます。 草木置いて洗濯物干したら、テーブルや椅子を置くスペースはないに等しいです。 みなさん、ベランダにテーブルや椅子、置いてますか?? 床にタイルとか敷いてますか? |
10:
住民さんA
[2007-09-25 19:57:00]
>9のマンション住民さん
やはりそうなのですね〜 うちはまだ子供が小さいので幼稚園に行くようになったら大変かも・・・(汗 でも私も頑張りますよっ!! マンション住民さんも大変だと思いますが頑張って下さい! 駐車場の再抽選、いずれは行われるのではないでしょうかね〜。 うちは2台とも機械式の2段目なので、せめて1台だけでも1段目になりたいなぁ〜。 でも抽選で外れてしまって敷地外にとめている方もいるんですから贅沢は言えないですよね。 お肉やお魚のにおいですか〜!そういえば先日、チャーハンのにおいがしました!(笑) ベランダでチャーハン作るわけもないですし、どこから漂ってきたのか不思議です。 ベランダといえば、家は自力でタイルをしいてみようかと思っているのですが今は何もしていません。 うちも中部屋なので洗濯物を干してクッションなんて干したら終わりですね〜。 イスぐらいなら置けるかも?だけど置いてどうするわけでもなし・・・ 草木をおいてみるのも良いですね〜緑があると安らぎますね! |
11:
マンション住民さん
[2007-09-26 16:11:00]
>>No.10 by 住民さんAさん
自転車、徒歩圏内の場所ですと立体でボタン押して出して入れて〜やっている間に歩き出したり自転車なら到着しているんじゃないか?って思うぐらい時間かかりますよね。お互い、次回抽選時に地上or平置きになると良いですね。 ベランダ、入居半年経過すると汚れてきたりあと一番嫌なのが室外機から出る水の痕がクッキリ残ってしまうことです・・。これはタイル敷きにすれば下をとおるってことですよね? 本当は、エアコン室外機を2台設置する前にタイル敷いて完成させたかったのですが以前の掲示板で自己流で全部敷き詰めるのに10万かかるようなことが書いてあり・・・。予算上後回しにしてしまい現在に至ります。 エントランス掲示板に「屋上にあがらないこと!」と新しい注意書きが貼ってありましたが屋上ってあがれるのですか?? 初めて知りました。 まさか、土浦花火時に屋上で鑑賞できるなんてことないですよね? |
12:
住民さんC
[2007-09-27 00:50:00]
|
13:
通りすがり
[2007-09-27 02:19:00]
>>10のAさん
>イスぐらいなら置けるかも?だけど置いてどうするわけでもなし・・・ 幼いお子さんがおられるとのことなので、 是非とも、イスを置かないで下さい。 バルコニーに踏み台になる様な物を置くと、 お子さんが転落する事故の危険が増えます。 |
14:
住民さんA
[2007-09-28 01:29:00]
駐車場の件、私も機械式は初めてなので「面倒だな〜」と思ってしまいます。
そのうち慣れますかね〜! ベランダのタイル、うちも後回し後回しです・・・ 自分たちでやろうと思っているとどんどん月日が流れますね(笑) タイルをしいた場合って1年に1回とかタイルはずして掃除したほうがいいんですかね〜? なるべくキレイに保ちたいと思っているのですが。 >>13の通りすがり様 確かにそうですね!そういった危険があることも忘れていました。 アドバイスありがとうございます。 |
15:
住民でない人さん
[2007-09-28 13:41:00]
>7さん
稲刈り後は、周辺の田んぼで野焼きをしたりします。 うちは水田地域に近いので、気がついたら洗濯物が燻製になったりしてます。 「これもつくばらしさなんだなあっ」と割り切る事にしました。 ああ…布団干したいな。 |
16:
マンション住民さん
[2007-09-28 14:47:00]
>>No.14さん
タイルの件を契約時担当の方に相談をしたら「確かに見た目は素敵ですがタイル下に水がたまったり埃がたまったりと結構汚くなるので半年に1度ぐらい全部取って掃除をお勧めしますが結構大変だと思いますよ」と言われました・・・。確かに轢きっぱなしという訳にもいかないですよね。 ボウフラとか湧いたら困りますし。 労力惜しまなければきっと素敵ですよねー。タイル。 冬のボーナスで真剣に検討します。 >>No.15さん 「野焼き」の匂いだったのですね!!!原因判明してスッキリしました! どうしても何の匂いか?気になってたので。 特に、深夜、窓を開けていると匂うのでこんな夜中に何を焼いているのだろう?と。 |
17:
住民V
[2007-09-28 17:14:00]
タイル下について
水はたまりません。(笑) 埃はたまります。以前住んでいたマンションは1年に1回くらいそうじしてました。 確かに裏は、真っ黒になっています。 目立ったごみは、髪の毛が多かった気がします。 掃除手入れのしやすい物を探すといいですよ。 タイル張りはいいですよね ここではまだですが、以前のところでは同じ色を敷き詰めるのではなく 所々に大きめの石ころをしいて、自分なりに楽しんでました。 書店にいくとベランダガーデニングの本など沢山ありますよね あと、私の部屋にはポーチが無いタイプなのですが玄関を飾りたいと思っています もちろん迷惑かけないように・・。(笑) |
|
18:
住民さんA
[2007-09-28 18:27:00]
>17の住民V様
実際にタイルを敷かれていた方からの情報嬉しいです! ありがとうございます。 やはり年に1度はタイルをはずしてお掃除するんですね。 お洗濯物を干すので髪の毛やほこりが多そうですね〜(タイル下) タイルをはずして、ベランダはデッキブラシでごしごしすれば良さそうですが タイル自体はどうやって掃除したら良いのかしら・・・大変そう^^; う〜ん、タイル敷き悩んじゃいます。 ところどころ色を変えたり、石を敷いたり、、おしゃれですね! このまま憧れで終わってしまいそうなずぼらな自分がいます(笑) ☆もうすぐ土浦の花火ですね☆ |
19:
住民さんC
[2007-09-29 22:15:00]
タイルもデッキブラシで洗えばOKみたいですよ。
あとバーセア系のだと張るのも、はがすのもめちゃめちゃ楽です。 1時間かからないと思います。(細かい端っことかの調整を除く) ちなみにホームセンター系よりネットのがちょっと安いし 家まで持ってきてくれるからいいかも。 |
20:
入居済みさん
[2007-09-30 01:02:00]
★★皆さんにお聞きします★★
当方、立体駐車場利用が初めてでしてまだ慣れません。 出る時、すれ違う時は、お互い譲り合いだと思っているのですが「そっちがどいて当然!」という態度を取られたり、相手が動かない為、仕方なく車寄せまで1周して出たりというのもあります。(そういう場合は左側に路上駐車車両がある場合ですが)自分も周りも不愉快にならないような立体駐車場使用にあたっての暗黙の了解といいましょうか!?マナーがありましたら是非教えてください。 嫌な思いをすることが多々ある為、自分が出庫時に他の方が近くで出し入れしている時にとても緊張してしまいます・・・・。 アドバイスよろしくお願いします。 |
21:
住民さんC
[2007-10-01 01:00:00]
|
22:
住民さんA
[2007-10-01 02:21:00]
>20の入居済み様
こんばんは^^ 気まずい思いをされていらっしゃるようですね〜。 私は毎日車を使うわけではなく、しかも朝や夕方のラッシュタイム?にはまず使わないので そういった気まずい思いをすることもなく過ごしておりますが やはり出入りが多い時間帯に車を出し入れすることが多いとそういった場面に出くわすこともありそうですね。 特に朝なんてみんな急いでいてちょっとの時間で惜しい!!なんて状態だとピリピリしちゃうこともあるかもですね。 私は運転が得意な方ではなくすぐてんぱってしまうたちなのでお気持ちはよくわかります! 駐車場じゃなくても細い道路なんかではそういうことってありますし。 不愉快(憂鬱)な思いをしてしまったら同じマンションの住民としても悲しいことですし 慣れていくうちに、顔見知りになったりするとそういう思いはしなくてすむかもしれないですね^^ なんの解決にもなっていない書き込みですみません。 |
23:
マンション住民さん
[2007-10-01 15:09:00]
>>No.21 by 住民さんCさん
>>No.22 by 住民さんAさん お返事ありがとうございました。 書き忘れてしまったのですが、ほとんど9割方の人達は快く譲ってくださったり道あけてくださったりします。 ただ、少数の方達が「なぜここでどいてくれない?」と思う事があります。(だいたい決まった人なんですけどね・・) 男性に多いのですけどね〜。 ゴミ置き場横に「無断駐車」があると対向車が来た時に何度か危ない思いもしましたし・・。駐車場に関してはちょっと残念だったな。と思っております。他はとても良い環境で間取りも気に入っているし住民の方達もきちんと挨拶されて良いのですが。 |
24:
マンション住民さん
[2007-10-03 19:05:00]
いよいよ花火大会ですね!
皆さんはどちらで観覧されるのですか? お勧めスポットがありましたら教えてください。 5階以上ぐらいのお部屋ですと外出なくても自宅鑑賞できるのでしょうね。羨ましいです。 |
25:
入居済み住民さん
[2007-10-06 22:39:00]
土浦の花火大会は綺麗に見れましたねぇ。
東側の部屋は超特等席のようでした。あれだけ綺麗に見れれば 充分です。 9階から普通のデジカメで撮影してみました(暗いので画像は 良くないですが、雰囲気だけでも)。 何階まで見えたのでしょうか?4階あたりに花火見物をしてら っしゃる方を見ましたが、見えましたか〜? 南の方は東の方とお友達になって来年は特等席でどうぞ(^^) ![]() ![]() |
26:
住民U
[2007-10-07 11:27:00]
昨晩は感動しました!
やっぱり土浦の花火大会は最高ですね! しかし 私も含めマンション東側は大ハシャギでしたね! どちらかの方がラジオをつけてましたね、実況解説を聞きながら 見てるんだと「ナイスアイディア!」と思って我が家もマネさせて頂きました。 チビ達も感激してました。妻が決めて良かったみたいな事を言ってくれていました。 これから、毎年の我が家のビックイベントになります。 |
27:
住民さんA
[2007-10-07 16:36:00]
>>No.25さん
東側4階住人ですが見えましたよ〜。 3階の友人は仕掛花火以外はちゃんと見えたそうです。 2階の友人は残念ながら見えなかったそうです。 9階最高ですね!!あれぐらいのレベルで見れるのなら外に行く必要がないですね。 |
28:
住民さん18
[2007-10-08 10:15:00]
No.25です。こんにちは。
>No26さん ラジオでも中継があったんですか!? TVの中継は見えたので、来年は地デジの小さいテレビを外に持って 行こうと思っていたんですが、ラジオがあれば良いんですね(^^;) 良いアイデアですっ。 我が家も両隣さんが大宴会でにぎやかでした(^^) >No27さん 4階からは全部見えるんですね〜。ここのマンションは花火との間に 何もなく、さらに横に広く何発も同時に上げる花火と垂直の角度に あるようで、一番良いポジションのようですね。 さらに今回は風向きもよかったようで(毎年、こうだといいんですが)。 事前に予想した大きさも大体正解だったようで(あっちの掲示板に以前、 書かせて頂きました)良かったです。 これで東側も完売かな!? ********** 花火の日の夜は駐車場の路駐が更に多くなっていました。 花火大会が原因がどうか分かりませんが、楽しい花火大会ですから、 やはりルールを守って、みんなが楽しめる日にしたいですね〜 |
29:
マンション住民さん
[2007-10-08 16:14:00]
>>No.28 by 住民さん18 さん
以前の掲示板拝見させてもらいました!!素晴らしい予想でしたね。 参考にさせて頂きました。ありがとうございます! 当日、来客用が全部埋まっていて利用できず仕方なくピータパン並びのコインパーキングへ友人には止めてもらいました。 なのに!!戻ってきたら、路上駐車が沢山あってとても腹立たしかったです!!! 来年は管理人さんに徹底して取り締まって頂きたいモンです! |
30:
住民さんC
[2007-10-08 19:38:00]
今開いてる駐車場を、来客用に開放してもらえたらいいのになぁ。
っていうか来客用少なすぎだし、高過ぎですよね・・? 1時間200円でしたっけ。 常時駐車の車の人はさすがにどうかと思うけど、業者とかちょっとした 訪問の人とかはかわいそう。 |
31:
入居済みさん
[2007-10-08 21:00:00]
はじめまして〜!!先週こちらのマンションに引越してきました!
花火大会は期待以上に良く見えてとても感動でしたぁ♪ でも、次の日、ベランダで布団を干すときにたくさんのタバコのカスが落ちていてとてもショックでした。きっと、上の階でタバコを吸いながら花火を見ていたのだと思うのですが。。。 外にタバコの灰や吸殻を落とすなんてあまりにも非常識すぎます(T_T) 来年もこういうことがあるのかな〜と思うと、何だか気分も落ち込んでしまいます。。。 タバコに限らず、「ベランダからゴミになるものを落とすのは絶対に禁止」してほしいです。 |
32:
マンション住民さん
[2007-10-08 21:24:00]
>>No.30 by 住民さんC さん
来客用駐車料金は確か3時間か、4時間で¥200ですよ。なので、その辺のパーキングよりは安いのですが確かゴミ収集場前の平置1台と立体のみですよね?他にも平置きありますかね? 無断駐車はだいたいいつも同じ車ですよね。掲示板でも指摘されてましたが。管理人さんからも注意を受けているはずなのに一向にやめないのはどうしたものか?と思います。 G○R!!!!!本当いい加減にしておいた方がいいよ! |
33:
住民さんB
[2007-10-11 06:32:00]
>>>No.31 by 入居済みさん
せっかくの花火大会の次の日に朝から嫌な思いされましたね。 ベランダでタバコ吸う方、多いですよね。 灰等の被害はあったことありませんが、夜になると匂いが上下からします。 話少しそれますが、網戸が掃除をやってもすぐに汚れます。 小さいゴミ?が沢山付きます。。 みなさんのおうちはどうですか? 週に2回掃除しているのですが・・・。 |
34:
住民さんA
[2007-10-13 19:38:00]
久々の書き込みです。
花火の画像ありがとうございます! とーってもキレイで癒されますね・・・家族みんなで見させてもらいました。 家からはベランダからぐーっと乗り出せば見える?いや見えない・・・といった切ない具合でした^^; 31の住民さん、タバコ大変でしたね。 花火はキレイに見えたようでうらやましいです★ 33の住民さん、網戸なのですが我が家もすごく汚れてます。 小さいゴミもついてますね・・・白いゴミはきっとタオルとかのゴミ? 楽にキレイになる方法ないかしら?と考え中です。 |
35:
住民K
[2007-10-16 00:30:00]
皆さんこんばんは。
今月入居したばかりの者です。 小さなお子さんをお持ちの方、小児科はどちらに行かれていますか?? 引越してきて、小児科がどこにあるかも分からず、今は総合病院の中の小児科を受診しています。マンションから車で10分以内くらいで行ける範囲で、評判の良いところがあったら教えてください!! |
36:
入居済み住民さん
[2007-10-16 06:25:00]
並木ショッピングセンター内にあります。
並木郵便局のとなりのクリニックがお薦めです。 つくば市内の子供関係の情報は、「ままとーん」のホームページに アクセスしてみてください。 本も出ています。 便利ですよ。 |
37:
マンション住民さん
[2007-10-16 12:04:00]
総合病院だと時間がかかって親子共々疲れてしまいますね。 私も引越して来てから何度か並木ショッピング内の小児科に連れて行った事があります。でも平日は午後のみ、土曜日は午前中のみの診察、 しかも休診日が割りと多いので、具合が悪い時に見てもらえない事が多いですね。 この辺の小児科ですと、二の宮の越智クリニックや、東の清水こどもクリニックに行ってる方が多いと思いますよ。
|
38:
住民K
[2007-10-19 15:40:00]
No.36さん、37さんありがとうございます。参考にさせていただきます!!
早速調べてみます! |
39:
マンション住民さん
[2007-10-19 17:58:00]
住民のみなさん こんばんは。
当方、1-3階の低層階住民ですがシャワーの水力?圧力?がとても弱いのですが皆さんのご家庭はどうでしょうか? アドバイス、解決策等ありましたらよろしくお願いします。 |
40:
入居済みさん
[2007-10-20 00:43:00]
シャワー圧力たしかに。。
話かわりますがこの辺で美味しい食べ物屋ありますか? 休日は外食ですませたい主婦です。 |
41:
入居済み住民さん
[2007-10-20 09:48:00]
39さん、40さん
こんにちは。上階ですが、確かにちょっと弱いと感じます。 マンションは各階に調圧器のような物が付いているところもあって そこで調節できる場合もあるようです。 一度、言ってみてはいかがでしょう。ちょうど11月には定期検査(?) もありますし、いいチャンスだと思います。 #シャワーヘッドで対処する方法もありますが、デザインが合わな くなりますね、簡単に気持ちいいシャワーにできるんですが。 |
42:
住民さん18
[2007-10-21 10:37:00]
こんにちは。
今日はオリオン座流星群の極大期です。 21日22時頃〜22日5時頃までが観測の良い時間帯です。 東から東南東がお勧めです(東側の部屋からはほぼ正面に当たります)。 つくばも昔と違って随分と明るくなりましたので、マンションの バルコニーから見えるかどうかは怪しいですが、興味のある方は 外に出てみると運が良ければ流れ星が見えるかも知れません(^^;) 例年、1時間に10-20個の出現があるようです。 ご参考まで。 |
43:
マンション住民さん
[2007-10-22 16:30:00]
>>No.41 by 入居済み住民 さんへ
ご回答ありがとうございます。11月定期検査の時言ってみます。 ヘッドも考えたのですがデザインが・・・イマイチですよねえ・・。 上層階でちょっと程度ですか・・。我家のが調子悪いのかな? 以前の住まいのシャワーは2階だったのですが「マッサージ効果もありそう」ってぐらいの水圧だったので。現在とても物足りないです。 >>No.42 by 住民さん18 さんへ 素敵な情報ありがとうございます。もっと事前に掲示板チェックしていれば見れたのに・・・。当日は見えましたか? またこの手の情報ありましたらよろしくお願いします。 花火大会の時もこの掲示板の情報がだいぶ役に立ちましたので。 |
44:
住民さん18
[2007-10-22 20:15:00]
No43さん
こんばんわ。 流星群は残念ながら周りが明るすぎて見れませんでした。残念。 つくばも随分と明るくなっちゃいましたね。流星群はもう少し 暗いところに行く必要がありそうです。 東側であと見れると言えば、霧の中の朝日です。今からはちょっと 季節が良くないかも知れませんが、霧が発生した日の朝日はまさに 絶景です。 チャンスがあったら是非ご覧ください。 ![]() ![]() |
45:
マンション住民さん
[2007-10-22 23:18:00]
>>No.44 by 住民さん18さんへ
素敵ですねー!!感動してしまいました!!!! 高層階の方なのですね。羨ましいです!!! もしかして、以前花火の画像UPしてくださった方ですか?(勘違いでしたらごめんなさい!) 話が少しそれますが、そこから「レオンサーキット」内を見る事はできますか??土日になると走行音が聞こえるのですが結構近くにあるのですか?? |
46:
住民さんA
[2007-10-23 17:40:00]
>44の住民様
とても美しいですね〜この景色を実際に見ることが出来るなんて幸せですね。 我が家は南側で朝日を見ることは出来ないので画像だけでもこのマンションからの素晴らしい景色を見れてとても嬉しいです。 ありがとうございました。 |
47:
住民さん18
[2007-10-23 21:29:00]
45&46さん
こんばんわ。 >>もしかして、以前花火の画像UPしてくださった方ですか? ついでに花火の予想もしておきました(^^;) 綺麗に見えて良かったです。 >>そこから「レオンサーキット」内を見る事はできますか?? >>土日になると走行音が聞こえるのですが結構近くにあるのですか?? サーキットを見ることはできませんが、森(!?)の向こう500mほど先に あるようです。土日は風向きによっては音が聞こえます。平日も走っ ているようです。 #特にうるさいわけではないので問題ないですが。 >>我が家は南側で朝日を見ることは出来ないので画像だけでも >>このマンションからの素晴らしい景色を見れてとても嬉しいです。 ありがとうございます。 ここのマンションは東も南もそれぞれに特典があっていいですね。 あとは満月でしょうか。満月の日は夕日が沈んだ頃に東の空から登って きますので、小さなお子様も夜更かししないで見ることができます。 南側の皆さんは、満月が天頂に来た頃、綺麗に見ることができると思 います。 つくばは緑も自然も多い町ですので、時には空や星を見るのも楽しい と思います(^^) |
48:
入居済みさん
[2007-10-23 22:15:00]
みなさん、こんばんわ。
ここに引っ越しをしたときにテレビを買い換えて、地デジ対応の テレビにしました。 引っ越してから地デジを見ていますが、月に1回か2回程度、画面が 乱れるときがあります。 みなさんの部屋ではいかがでしょうか? テレビの不調なのか、ACCS(ケーブルテレビ)の不調なのか、同じ 症状の方がいらっしゃいましたらお知らせ頂ければ幸いです。 |
49:
住民さんC
[2007-10-29 23:56:00]
うちも月に数度、映像が乱れます。
他にもなる方がいるってことはテレビの故障ではないんですかねー? |
50:
マンション住民さん
[2007-10-30 01:48:00]
掲示板にACCSのお詫びの張り紙されてましたよ。多分その件では?
|
51:
住民さんB
[2007-11-05 20:28:00]
住民の方で、猫を飼っている方いらっしゃいますか?
飼う予定なのですが、ベランダの仕切り板の下部が開いてますのでそこへ猫が隣のお宅へ行ってしまうような事ってあるのでしょうか? もしくは、犬、猫以外で「マンションだったらこんなペットがいいよ」的なアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 |
52:
住民さんE
[2007-11-11 07:19:00]
>>>No.51 by 住民さんB
マンション内に知り合いが数名いますが、猫は聞いた事がないそうです。 犬は約10世帯ぐらい飼っているみたいです。 全体数で考えると少ないですよね。 私は犬が飼いたいです。 ただ、私の悩みは飼う事自体ではなく、どうせ飼うのなら3匹飼いたいので。こちらのマンションは2匹までですよね・・・。 |
53:
住民さんD
[2007-11-28 21:40:00]
今日、外観の補修工事?をしていたようですが、まだ1年も経過してないのになぜ工事をしていたのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
3,4時間ずーーーーーーーーとうるさくてかなり辛かったです。。 |
54:
住民さんA'
[2007-11-29 12:50:00]
No53様
>まだ1年も経過してないのになぜ工事をしていたのか >ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 以前、ここの掲示板でも話題になっていましたが、エレベータホール の壁の亀裂の修繕のようです。(階数は忘れましたが) マンション1階の郵便受けの所にある掲示板に工事のお知らせが出て いますので、ご覧になると良いと思います。 騒音はありますが、我々のマンションの修繕ですので、綺麗に直った 姿を期待しています。 |
55:
住民さんA
[2007-12-12 11:44:00]
今年は暖房をどうしようか考えていましたが、部屋の中は暖かいですね。家は南向きで、昼間は暖房要らず!ぽかぽかしています。夜、床暖房を使えば快適に過ごせますね。みなさんはどのように過ごしていますか?
|
56:
住民さん♪
[2007-12-13 19:11:00]
>No.55 住民さんA様
この時期、お昼頃はリビングの真ん中くらいまで日が入ってきます。 これだけでもずいぶん暖かく感じるので助かります。 帰宅直後などちょっと寒いなぁと思うときは、エアコンを少し使い、 あとは床暖房でずいぶん温まりますね。一人だけの時は足元に向けて ハロゲンヒーターなどを使用することもあります。 光熱費がどの程度かかるのか、ひと冬越してみないと分かりませんね…。 |
57:
住民さんB
[2007-12-17 23:41:00]
こんばんわ。
掲示板に掲示がありましたが、駐車場出入口の白線引きが あるようです。違法駐車対策でしょうか。 今日は駐車場出入口にはカラーコーンが立ち並び「白線引き 作業があるので駐車しないでください」の張り紙が。 そのおかげか、一台も停まっていませんでしたが、ロータリー には、いつもの大○ナンバーのスカイラインが。 この車の持ち主は自分の違法駐車のために危険が増し、皆さん が迷惑していると言うことをご存じないのでしょうか。 ごく一部の自分勝手な住人の方の行動ですが、こう言うのは 目立てしまって、外から見ると全住人が自分勝手と思われて しまうのが残念ですね。 ここの掲示板にいらっしゃる方は、あの人がやっているから 自分もいいんだ、という考えをしないで、マナーを守って、 マンション住人の安全のために努力できるといいですね。 そうすれば自分勝手な方達もいつかはマナーを守ってくれる ようになると思います(希望も込めて)。 悲しい事故が起こる前に違法駐車がなくなるといいんですが。 |
その状況であれば面倒だと思ってしまうのは誰にでもあることだと思いますよ。
想像なんですがお子様のご都合とかでしょうか?
でしたらその大変な生活も数年の辛抱ですよね!
その数年、我慢出来ずに路上駐車をしてしまって皆から「マナーのない人」というレッテルを貼られてしまうのはイヤですよね。
私はやっぱり周りの方にそう思われたくはないのでルール違反はしません。
7のマンション住民さんも、面倒だと思ってもきちんと駐車場に止めていらっしゃるんですから実際に路上駐車している方に腹が立ちますよね。
無くなって欲しいですね、路上駐車!
ベランダから何かを焼いてる匂い・・・ですが今日ベランダに何度か出てましたが全然感じませんでしたね〜
お昼ですか?夜ですか?