ついに入居が始まりました。
住んでみて気づいた点や、この辺の生活情報など、
こちらのマンションに入居された方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有用な情報交換をしていきましょう。
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ http://www.city.funabashi.chiba.jp/
[スレ作成日時]2007-04-20 09:52:00
ワンダーベイシティSAZAN その15
201:
入居済み住民さん
[2007-06-19 17:58:00]
|
||
202:
入居済み住民さん
[2007-06-19 18:06:00]
学校までの通学、たかが数メートル遠回りするだけって、そんなに大きな問題ですか?
子供は元気な体作りのためにも、それくらい歩けと思うのですが・・・ 私が小学生のころは学区の都合で、学校まで50分歩いてたもんで・・ 過保護になるのはやはり親心で、しょうがないんですかね・・・。 |
||
203:
入居済み住民さん
[2007-06-19 23:34:00]
危険なので閉めるのはしゃーないと思いますが、
誰の判断でそうなったのだろうか? そもそも舗装工事までして誰が開けたのか? 張り紙に自治会なりURなり責任者の名前を書くべきなのでは。 有志が集まって勝手にふさいだようにも思えちゃうんだよね。 柵を閉めてた人達はいかにも市民活動してそうな感じだったし。 |
||
204:
入居済み住民さん
[2007-06-19 23:48:00]
確かにマナー違反者が多かったのはわかりますが、すぐに閉めるのはどうでしょうか?
もう少し広報活動とか方法がなかったんでしょうかね! 一番悪いのは斜め横断や歩きタバコをしてる人ですが・・ |
||
205:
入居済み住民さん
[2007-06-20 00:00:00]
|
||
206:
ビギナーさん
[2007-06-20 00:15:00]
|
||
207:
入居済み住民さん
[2007-06-20 09:55:00]
その金額と、危ないからと閉められたこととの関係は?
確かに危ないけど、いきなりあけておいて、いきなり閉めるのもなー。 だったら、最初は、気にしてる保護者なり管理者なりが立って、注意でもすりゃいいのに。 |
||
208:
入居済み住民さん
[2007-06-20 10:11:00]
下水道料金の請求書が届いたのですが、船橋市って水道・下水道料金は別々に請求されるんですね。
サザンに住むまではずーっと都内に住んでいたので、ちょっとカルチャーショックです。 別に珍しいことではないのかもしれませんが。 |
||
209:
入居済み住民さん
[2007-06-20 10:52:00]
|
||
210:
入居済み住民さん
[2007-06-20 11:41:00]
|
||
|
||
211:
入居済み住民さん
[2007-06-20 12:02:00]
|
||
212:
入居済み住民さん
[2007-06-20 12:45:00]
閉鎖される数日前に、SAZAN内の掲示板に注意が出ていました。
その後でも、斜めに横断する人は相当数見られたので、いきなり閉鎖したという指摘は当たらないかと。 閉鎖されてしまってから文句言うより、最初に注意された段階で空気を読むのが大人のやり方では。もう手遅れですよ。 |
||
213:
入居済み住民さん
[2007-06-20 13:38:00]
202さん
私も同じように思います。 片道30分歩いてました。 |
||
214:
入居済み住民さん
[2007-06-20 13:54:00]
|
||
215:
ビギナーさん
[2007-06-20 15:33:00]
やっぱり船橋は行政が遅れてるんだね。サービス悪いし
所詮、田舎なんだなー お役所仕事丸出しだね |
||
216:
入居済み住民さん
[2007-06-20 16:24:00]
面倒くさい。何で一括じゃないのかな・・・
別々にする理由あるのかな? |
||
217:
入居済み住民さん
[2007-06-20 16:28:00]
イケアからSAZANまでの歩道の所に鳩が歩いていました。
SAZANまで進入して来ないといいのですが・・・ 子供たちがいたずら半分で餌付けでもしたらと思うと怖いです! |
||
218:
入居済み住民さん
[2007-06-20 17:15:00]
鳩は以前からというか、かなり昔からいますよ。
特にオートが開催中の時期なんて、いっぱいご飯おちてるのでしょうね。。。 |
||
219:
入居済み住民さん
[2007-06-20 19:08:00]
水のメーターボックスからの異音皆さんどうですか?
家はZESTに対応してもらったんですが、音は変わらないし、 お隣の音は相当うるさいです。 家だけですかねえ?? |
||
220:
入居済み住民さん
[2007-06-20 21:26:00]
うちは音はしないんだけど、下が音がします。
でも近所はもっとうなってて、うちまで聞こえるし、朝、出勤のために2Fへ降りていっても聞こえました。 上下左右の家、かわいそう・・・ |
||
221:
住民会社員
[2007-06-21 00:24:00]
自由通路が閉ざされたのは残念です。
白状しますが、私はナナメ横断者の一人でした。 掲示板にナナメ横断はやめてくださいとの張り紙が 出ていたことも知っていますが、どうしてもねー もう一度開放されるなら、横断歩道を通ろうと誓いましたね。 手遅れかもしれませんが・・・。 しかし、あまりにも突然の閉鎖だったので 事故でもあったのかなと思いました。 せめて段階的に、このまま通行される方のナナメ横断改善が なされないようであれば、○月×日を以って閉鎖します。 などの時限措置を講じていただきたかったですね。 あの封鎖の仕方は封建的だなと感じました。 封鎖された柵の張り紙も意味わからない。 「機構には連絡済み」 ・・・機構・・・URのことなんでしょうけど。 通行していた人に何を言いたいのかよくわからない。 |
||
222:
入居済み住民さん
[2007-06-21 00:29:00]
やっぱり虫多いですよね…
この前、洗面所の排水口から謎の虫が出てきました。 殺生だけど水を流したんですが、泳げてました… |
||
223:
匿名さん
[2007-06-21 01:13:00]
|
||
224:
匿名さん
[2007-06-21 02:27:00]
先週末くらいはトンボがいっぱい飛んでましたね。
ベランダにもいっぱい来てました。 中庭を歩いていたら、小学生くらいの男の子達の虫カゴに それぞれトンボがギッシリ入っていてちょっと哀れでしたけど。。 |
||
225:
入居済み住民さん
[2007-06-21 10:08:00]
高層階虫来ナイ。
キテモエレベーターデ。 |
||
226:
入居済み住民さん
[2007-06-21 10:19:00]
虫が来ないのは何階くらいでしょうか。
うちは植物を置いているせいか?小さい虫を少々 発見しました。ちなみに15階です。 |
||
227:
入居済み住民さん
[2007-06-21 10:31:00]
うちは15階以上ですが虫、沢山みます。
昨日は、トンボの羽が無いような、気持ち悪い虫を見ました。 |
||
228:
入居済み住民さん
[2007-06-21 14:59:00]
20階以上虫来ナイ。
キテモエレベーターデ。 |
||
229:
入居済み住民さん
[2007-06-21 16:32:00]
|
||
230:
入居済み住民さん
[2007-06-21 17:02:00]
モチロン虫見ル。
タマニ見ル。 デモ 気ニナルホドハ見ナイ。 pi po pa・・・ |
||
231:
入居済み住民さん
[2007-06-21 19:37:00]
>>221
>>などの時限措置を講じていただきたかったですね。 どうして時限措置が講じられないと守れないの? 守らなかったのは、まるで時限措置を講じなかった人のせい、みたいな言い方だね。元々はその人たちの気遣いでできた通路なのにね。 今回一番迷惑しているのはたぶん小学生たちじゃないかな。 今回の閉鎖をここで批判している人たちは、自分の書込みを子供たちの前でも読める? >>194 位置が悪かったですよね。 あそこに通路を作れば、そりゃまっすぐ横断してしまいます。 >>201 若松様(UR)には月額200円を我々各世帯がお支払いしてます。 あと100円上乗せすれば文句もないですかね? >>203 張り紙に自治会なりURなり責任者の名前を書くべきなのでは。 >>204 確かにマナー違反者が多かったのはわかりますが、すぐに閉めるのはどうでしょうか? もう少し広報活動とか方法がなかったんでしょうかね! >>207 だったら、最初は、気にしてる保護者なり管理者なりが立って、注意でもすりゃいいのに。 いい大人が揃いも揃って人のせいにしてばかり。 みっともないし、情けないよ。 |
||
232:
入居済み住民さん
[2007-06-21 20:00:00]
>>231
あなたが封鎖した張本人なのでは? |
||
233:
入居済み住民さん
[2007-06-21 20:58:00]
それっぽいですね。関わっていそう(笑)
いちいち他人の書き込み蒸し返して並べ立てて説教とは、きっと素晴らしい方なんでしょうね。 今の時代、子供の前で読めるレベルの匿名掲示板なんてあるのか知りたいわ。 |
||
234:
入居済み住民さん
[2007-06-21 22:30:00]
231さん江
よくそこまで言った、よっ人格者。とお褒めのコメント頂戴したいのかな?? 私はあの道路を若○小学校の某女性教諭がかっ飛ばしてるのを見たよ。 |
||
235:
匿名さん
[2007-06-21 22:39:00]
>>231
確に… ただ、みんなの為に開けたけど理由はどうであれ、結果的にまた閉じたので意見が出るのは仕方ない事だと思います。 開けた方の苦労と気持ちも分かりますが、ちょっとやってあげた感が無いですか? みな悪いのは斜め横断する人と分かっている前提で閉めた方(開けた方?)のやり方に多少上からの見下しを感じと思います。 |
||
236:
周辺住民さん
[2007-06-21 22:59:00]
確かに西側ビジター(サザン住民)の存在が東側の善良な市民の方々にはうさん臭いのかも知れません。
サザンの住民がかつての一世風靡の様な路上パフォーマンスをやってるわけじゃないし 歩行者優先の平和な日本(公団敷地内は徐行運転です) 多少おおめにみてもいいじゃないですか。 |
||
237:
FW
[2007-06-21 23:51:00]
通路。
どの組織の管掌なのか知りませんが、利用者の意見を聞いてわりと迅速に穴つくったこと、個人的には高評価です。 ただ都市計画上、動線がかわれば交通安全上なんらかの歪はできるもの。もう一段、その歪の解決に向け、道徳的ではなく、合理的な対策(横断歩道の新設や自転車速度殺しのためのポール設置等等)を検討し、取り組んでほしかったなあ。 残念・・・。 |
||
238:
匿名さん
[2007-06-22 03:17:00]
何の権利で通路閉めてんだ!?
私有地では無いだろうが。 危険の為封鎖しますという理屈がまずもって間違ってる。 斜め横断うんぬんじゃなく、歩行者優先。 車やバイクが徐行するべきである。 改めて聞くが、通路を強制封鎖する権利があるのか? 本気で封鎖物を排除しようかと考えている。 |
||
239:
入居済み住民さん
[2007-06-22 08:02:00]
同感です。
急にあのエリアを歩行する人口が増えた驚きと嫌悪感からでしょう(島国根性) 子供の模範となる横断マナーがなってないから閉めますって、子供を出して理由 にしちゃうところも憎いね。 |
||
240:
入居済み住民さん
[2007-06-22 08:25:00]
あそこは公道なので、勝手に封鎖は無理でしょう。
多分、色んな苦情を受けて、市の関係者がやったのではないでしょうか? 封鎖物を排除しようと思われるのなら、一応、市に確認を取った方が良いと思います。 というか、お願いします。 勝手にはずして 「サザンの人間は…。」 以前から住んでいる方に思われるのは嫌です。 |
||
241:
入居済み住民さん
[2007-06-22 10:21:00]
徐行って、すぐに止まれるくらいのスピードのことでしょ?
ロータリーすぐのところは徐行だけど、他はそうでもないよ。 そんなの見たことない。 斜め横断は最初から予測できたことだと思うし。 閉じるのはいいけど、あの、手作り感あふれる閉じ方ちょっといただけない。 キレイに封鎖してほしい。 工事の塀との間の、針金も、かえって危ないと思う。 |
||
242:
近所をよく知る人
[2007-06-22 11:15:00]
閉鎖よりも、オービス設置が先だと思う
私だけ・・・ |
||
243:
入居済み住民さん
[2007-06-22 11:16:00]
同感です。まさか、ずっとあのままではないですよね。。白いフェンスに戻してほしいです。
|
||
244:
ビギナーさん
[2007-06-22 13:57:00]
危ないから緊急に閉める必要があったのでは?子供よりも自転車が急に飛び出てきて危ないと聞いたりしましたが・・・
|
||
245:
入居済み住民さん
[2007-06-22 14:29:00]
いいよ、閉めても。
でも元通りにして。 |
||
246:
入居済み住民さん
[2007-06-22 15:05:00]
あそこを解放したのは誰?閉鎖したのは誰?
それがわからないのが気持ち悪いですね。 閉鎖そのものについては、少なくともウチにとっては日常生活に全く影響ないので、あまり気にしていません。 |
||
247:
マンコミュファンさん
[2007-06-22 15:45:00]
本当に知りたいなら、こんな掲示板でうだうだ言ってないで
直接聞けばいいじゃん。 URに聞くなり管理組合やフロントに聞くなり それでここに書き込めばいいじゃん こんな閉鎖的な掲示板で言い合ってるほうが気持ち悪いよ |
||
248:
入居済み住民さん
[2007-06-22 15:48:00]
245その通り
246その通り |
||
249:
入居済み住民さん
[2007-06-22 17:09:00]
|
||
250:
ビギナーさん
[2007-06-23 00:13:00]
いくら住民版といえど、住民でこの掲示板を読んだり
書き込んだりしている人達なんて少数派でしょ? こんなに住人が居るのに書き込んだりしている人達なんて 極少数という事に成りますよね 実際の住民がどう思っているとかは、この掲示板では 計り知れないと思います。 |
||
251:
入居済み住民さん
[2007-06-24 00:07:00]
開放したのも・閉鎖したのも、UR。
それと、公道では無くURの私有地・フェンスもそうだと聞きましたよ。 フロントに行ってみても無駄だと思いますよ。 他人の土地で有り、他人の財産なんだから。 |
||
252:
僕は小学生
[2007-06-24 02:05:00]
電波障害費と言う名目で脅し取ったマニーでIKEAカラーに塗り替えちゃったね。
|
||
253:
匿名さん
[2007-06-24 02:21:00]
>251
聞きましたよって、誰から聞いた? |
||
254:
入居済み住民さん
[2007-06-24 09:03:00]
手直しの時にきてくれたゼファーさんからです。
通学路のことを聞いたら色々教えてくださいました。 通学路もフェンスのことも役所やURに相談しているのだけども、1事業者では、なかなか取り合ってもらえないそうです。 |
||
255:
ビギナーさん
[2007-06-24 09:42:00]
|
||
256:
匿名さん
[2007-06-24 10:31:00]
>>255
払わなくてもいいですよ。電波障害が起きなければ。 今は電波障害が起きた場合のための積立として管理組合がプールしています。 今後も新東京タワーなどに電波発信元が変わった場合に 小中学校でのTV視聴に影響が出るかもしれませんしね。 大きな建物を維持するには必要なプール金でしょう。 |
||
257:
匿名さん
[2007-06-24 18:03:00]
若松団地から来た2人組のお姉さんが、IKEAに向かおうとして、
件の封鎖されている通路を乗り越えていました。 その重さで臨時の柵が曲がってしまっています・・・ やっぱり若松団地側の方もあそこは通りたいんですよね。 IKEAやコンビニがあるし、元若松団地の友人もいるようですし。 道路の両側から求められている通路なので、 なんとか上手くコトを進めて、便利になるといいですね。 |
||
258:
入居済み住民さん
[2007-06-25 09:30:00]
曲がってしまった臨時の柵、今朝見ました。
すごいですね。 なんだかイヤだなぁ |
||
259:
ビギナーさん
[2007-06-25 22:19:00]
|
||
260:
匿名さん
[2007-06-26 01:18:00]
正しくは電波障害対策積立金ですね。
その名の通り、必要となった場合に利用するために積立ているものです。 また、住民用ではなくて、サザンによって影響を受けた近隣の建物の為のプール金です。 そういった意味では、今のところ若松団地向けに使う可能性が一番高いですね。 いずれにしても、電波障害が起きた場合の保険のような積立金なので、 252のレスなどは意味が不明ですね。 |
||
261:
入居済み住民さん
[2007-06-26 11:15:00]
若松団地がIKEAカラーに塗り替えたのは
IKEAからの要望ではないでしょうか? IKEAがお金を出しているのでは。 せっかくIKEAのベンチに座って休憩しても 古い建物があるとちょっとIKEAのイメージ崩れますからね。 |
||
262:
マンコミュファンさん
[2007-06-26 17:00:00]
それは妄想しすぎでしょう・・・
|
||
263:
ビギナーさん
[2007-06-26 21:46:00]
|
||
264:
入居済み住民さん
[2007-06-27 12:31:00]
あれ、イケアカラーだったんだ・・・
でもなんで、駅から見える他の住居棟はそのままで、商店街のあるあの棟だけ塗ったんだしょうね。 |
||
265:
ビギナーさん
[2007-06-27 16:27:00]
分譲と賃貸ではないのでしょうかね
|
||
266:
入居済み住民さん
[2007-06-28 08:20:00]
この辺病院が少ないですよね。
皆さんどこに行かれていますか? 小さい子がいるので小児科や耳鼻科の 情報が知りたいです。 |
||
267:
入居済み住民さん
[2007-06-28 08:59:00]
昨夜は外の空気が、臭かったですね?何の臭いだろう?
|
||
268:
買い換え検討中
[2007-06-28 10:42:00]
みんなきちんと町のことを調査してから購入しようよ。
文句ばっかり言ってないで。 |
||
269:
入居済み住民さん
[2007-06-28 12:48:00]
嫁さんも昨晩臭いといってました。私の口臭ではないことが確認できほっとしました。ちなみに家はサウスです。
|
||
270:
入居済み住民さん
[2007-06-28 13:24:00]
うちはフロントですが臭かった。硫黄みたいな臭い。工場?
|
||
271:
マンコミュファンさん
[2007-06-28 15:25:00]
船橋競馬場とか?海の臭いとか?
|
||
272:
入居済み住民さん
[2007-06-28 16:41:00]
GWの私は感じませんでしたが、赤潮の影響かな。
それとも天然ガス? |
||
273:
入居済み住民さん
[2007-06-28 18:35:00]
>>266さん
大きいところなら下記の三つですかねぇ 社会保険船橋中央病院 http://www.zensharen.or.jp/funb/public_html/index.html 千葉市立海浜病院 http://www.city.chiba.jp/kaihinhp/kaihintop.html 順天堂浦安病院 http://www.urayasu-juntendo.gr.jp/ あと歯科ならば稲毛海岸に東京歯科大学千葉病院なんかもあります。 匂い・・・窓開けていたけど特に気がつかなかったなぁ |
||
274:
入居済み住民さん
[2007-06-28 22:27:00]
サウスです。うちも臭かったです!なんだったんでしょう??
|
||
275:
入居済み住民さん
[2007-06-29 07:49:00]
以前もこの掲示板で話題になっていましたが、
毎日というわけではありませんが、朝9時前後くらいに エントランスやエスカレーター周辺でお母さん方の集団 がとても邪魔だと感じられた方いませんか? 特に自動ドアの前に集まっていたり、エスカレーターの 周辺(特に1階の降り口の前)に集まっていたりして、 とても邪魔です。 他の方のことも考えて端っこでダベってほしいものです。 この掲示板を見ているお母様方、宜しくお願いいたします。 |
||
276:
匿名さん
[2007-06-29 08:03:00]
一時期よりは相当マシになりましたよね。
今の状態であれば、まあ許せる範囲かな、と思います。 >この掲示板を見ているお母様方、宜しくお願いいたします。 ここで言うのではなくて、フロントに言えば良いと思いますよ。 |
||
277:
匿名さん
[2007-06-29 08:05:00]
今日も少し海から匂いますね。
湿度が高いから、赤潮の匂いの付いた海風が来ているのでしょう。 湾岸一帯で同じようになっているようです。 (都心まで出ると、排気ガスなどのにおいの方が強いので気にならないのですが) |
||
278:
入居済み住民さん
[2007-06-29 09:23:00]
>275さん、276さん
4月はひどかったですけど(かきわけないと通れないくらい)、その後、マンションの掲示板に張り紙がされていてずいぶんいなくなりましたよね。 自分も今くらいなら、別にいいかなと思いますが、そのかわりに、子ども達が広がっていますね(笑) |
||
279:
入居済み住民さん
[2007-06-29 11:01:00]
子供の乗ったベビーカーをエスカレーターで降ろすお母さんを見ます。
フロント以外の棟から駅に向かう場合、あの正面玄関のエスカレーターを使う以外、1階におりる方法ってないのですか? あそこでエスカレーターの緊急停止などで、ベビーカーの転落死亡事故でもあったら、もちろんそうゆう乗せ方をした親の責任ですが、親本人だけでなく、住人全員がいやな思いします。 せめて抱きかかえて乗るなどした方がいいと思います。 |
||
280:
入居済み住民さん
[2007-06-29 12:47:00]
ここは余計なお世話が多いね。
住人全員ってダレだ? 自分の思っている事書くのに《みんな》とか使わんでくれ。 |
||
281:
入居済み住民さん
[2007-06-29 13:31:00]
ここの掲示板を
「住民全員が見ているからここで呼びかければなんとなかなる」 という勘違いが多くなってるのも気になるね。 |
||
282:
ビギナーさん
[2007-06-29 16:13:00]
ほんとだよ!
こんな(大変失礼)e-mansionの掲示板でうだうだ匿名で言ってないで 住人用のHP内に掲示板があるでしょう! あそこの方がよっぽど住人のアクセス多いよ。 言いたい事があるならそこで書きなよ。 こんな(大変失礼)所で呼びかけないで住人用のHP内の掲示板で 呼びかけなよ!効果てきめんだよ! |
||
283:
入居済み住民さん
[2007-06-29 17:08:00]
しかし自分のマンションの入口に血痕が飛び散った後が残るのもいやだな・・・。
価値も下がる要因にならんとは言いきれんし。 |
||
284:
入居済み住民さん
[2007-06-29 17:15:00]
>ここの掲示板を
「住民全員が見ているからここで呼びかければなんとなかなる」 という勘違いが多くなってるのも気になるね。 そお? 限られた人しか見てない&実は住人じゃない人もいるかも というのは分かってるんじゃ??甘い? |
||
286:
入居済み住民さん
[2007-06-29 18:30:00]
甘い。
匿名ならいくらでも偉そうなこと言えるけど実際は動かない人ばっかりだと思う。 |
||
296:
匿名さん
[2007-06-30 04:17:00]
>>266さん
自転車で行く距離になるとは思いますが、(駐車場もあります。) 善利小児科という小児科がありますよ。 善利先生はちゃんとお話を聞いてくれますし対応が早いです。 奥様も婦長さんをしていらっしゃいます。 http://www.city.funabashi.chiba.jp/kenkozoshin/iin/sa/zenri.htm http://women.benesse.ne.jp/kensaku/pediatrics/7018/s52.html&prefAc... 場所は京成船橋競馬場駅の踏み切りを渡った道、右手少し行った所にあります。 http://support.myclinic.ne.jp/search/info/39708 耳鼻科などの他の科についても先生に聞くと教えてくれると思いますよ。 |
||
297:
入居済み住民さん
[2007-07-01 02:17:00]
|
||
298:
入居済み住民さん
[2007-07-01 13:56:00]
FWの上層階でベランダで音出して何かしている人
中庭で響いて下から丸見えですよ。 皆、上を見て何やってるの?うるさいよね、 って言われてますよ。 |
||
299:
入居済み住民さん
[2007-07-01 20:16:00]
|
||
300:
匿名さん
[2007-07-05 09:03:00]
なんでここは「その14」と「その15」が平行して推移しているの?
誰も管理していないんですかね? 大きなお世話だけど、住民レベルの恥をさらすようなののだから、一本化したら? 「その14」の方がおもしろいけどね・・・。 |
||
301:
入居済み住民さん
[2007-07-05 10:09:00]
金利が着々と上昇してますね。うちは2年固定なんですが再来年の
切替時には何%になってるのでしょうか・・・ |
||
302:
入居済み住民さん
[2007-07-05 14:43:00]
|
||
303:
匿名さん
[2007-07-05 15:31:00]
|
||
304:
入居済み住民さん
[2007-07-05 17:23:00]
おおきなお世話とわかって恥さらしに言われたくないね。
あっち行け。 |
||
305:
入居済み住民さん
[2007-07-05 17:32:00]
いや、この掲示板早く終わってほしい。
引っ越し前までは比較的雰囲気良かったが、 最近はネチネチ上げ足とる、意地悪な住人らしき奴の書き込みばっか。 298氏とか、いちいち干渉してうるさいんだよ。 本当に恥さらしだから早く閉めてくれ。 |
||
306:
入居済み住民さん
[2007-07-05 20:49:00]
同感です。ひさしぶりに見ましたが、
まだ、閉めてなかったとは。 終了ってことでいいんじゃないでしょうか。 |
||
307:
入居済み住民さん
[2007-07-05 22:03:00]
終わって欲しいなら見なけりゃいいじゃん。
だいたい、すごいいいタイミングで、コメントしてる久々見た306が 終了ってことでってお前は何者だ。 何が同感だ。偉そうに。 |
||
308:
匿名さん
[2007-07-06 11:39:00]
確かにこの掲示板は恥を晒しているようなものだ・・・。
|
||
309:
入居済み住民さん
[2007-07-06 12:08:00]
あの〜金利については・・・?
|
||
310:
入居済み住民さん
[2007-07-06 12:55:00]
確かに・・・
最近参考になる書き込みとかも全く無いし 2ちゃんと大して変わりが無い内容ばかり。 早いとこ閉鎖しましょうよ! |
||
311:
匿名さん
[2007-07-11 11:33:00]
やっぱり船橋オートのせいで相当数が残っているようですね
ここにマンションを建てること自体が無理だったんでしょう。 売れ残りの他に売却考えている世帯も少なくないでしょうから 当分は中古市場を賑わすことになりそうだ。 |
||
312:
入居済み住民さん
[2007-07-11 13:05:00]
「ワンダーベイシティSAZAN その14」の閉鎖ありがとうございます。
ただし、こちらも「その14」状態になってきた時には閉鎖してください。 正直、住人はマンション内ホームページがあるのでこのサイトの必要性がもう無くなっています。 |
||
313:
匿名さん
[2007-07-11 13:51:00]
↑
それはおかしい。そんな権限はないでしょ。 現在「大好評販売中」だから情報を得たい人がいますよ。 あなたがここに来なければいいだけです。 |
||
314:
匿名さん
[2007-07-11 14:02:00]
なんでこの物件まだ販売してるんですか?
ここの掲示板の人達曰く、大人気物件だったのでは? 中古も山ほど出てるし。 |
||
315:
入居済み住民さん
[2007-07-11 19:43:00]
1%で山ほどかぁ・・・厳しいね(苦笑)
|
||
316:
購入検討中さん
[2007-07-11 20:57:00]
SAZANの購入を検討しています。
知り合いが住んでいるので聞いてみたら、西やフロントからはディズニーランドの花火、東やフロントからはマリンの花火が見えるそうですが、何階以上だと見えるのでしょうか? 知り合いは10階です。 |
||
317:
入居済み住民さん
[2007-07-12 00:06:00]
>>316さん
私はSW高層階ですが、 TDLの花火も、マリンスタジアムの花火も見れます。 でも、サザン2が建ってしまうと、TDLは見れなくなりそうです。 葛西臨海公園の観覧車もとてもキレイに見えます。 それにちなみに富士山は天気がよければ見えます。 これらはサザン2が出来ても大丈夫です。 参考まで。 |
||
318:
物件比較中さん
[2007-07-12 01:19:00]
1%は新築としてはかなり多いよ、実際。
しかも未だにHPまで出して。 1戸だけじゃないでしょ、在庫も。 |
||
319:
入居済み住民さん
[2007-07-12 06:39:00]
|
||
320:
入居済み住民さん
[2007-07-12 07:32:00]
|
||
321:
入居済み住民さん
[2007-07-12 07:36:00]
313
出来上がってる物件なんだから見に行けよ。 ナマケモノが。 |
||
322:
入居済み住民さん
[2007-07-12 09:20:00]
>でも住んでる分にはそれが、特に困ることはないですよ。
今は困らないかもね。将来売ろうとしたときに困ることになるかもしれませんが・・。 |
||
323:
匿名さん
[2007-07-12 09:47:00]
|
||
324:
匿名さん
[2007-07-12 11:17:00]
中古物件話の煽りは無視無視♪
|
||
325:
匿名さん
[2007-07-12 11:27:00]
隣のオートの爆音があるのに、花火とか観覧車が綺麗だと言うのもw
在庫だって表に出てるだけじゃないはずだろうし。 |
||
326:
入居済み住民さん
[2007-07-12 15:46:00]
キャンセル&中古が出てて、他のマンションよりは多いけど、総戸数が全然違うんだから、そんなに問題じゃないんじゃない?
1%未満でしょ。10%(120戸)だったらどうかと思うけど。 320さんのいうとおり、住んでる分には何の問題もありません。 それが気になるようであれば買わなければいいだけ。 サザン2はサザンより高め設定というウワサだったし、最初から転売目的の方もいたでしょうしね。 それにオートのせいだけで残ったわけじゃないと思いますよ。 予想外の音だった、という方もいらっしゃるでしょうけど 月に数回の開催だから平気という方も多いでしょう。 ちなみに。 中庭で少々反響するようなので、中庭側の部屋のほうがオートの音は響く気がします。窓を閉めれば、「なんだこの音は!」ということはありませんけど。 |
||
327:
匿名さん
[2007-07-12 16:15:00]
>総戸数が全然違うんだから、そんなに問題じゃないんじゃない?
何で戸数ではなく、%で考えるの?変だな〜、何かあるのかな〜? |
||
328:
匿名さん
[2007-07-12 16:17:00]
>一生住むならいいんじゃないでしょうか?
そうだね!! 一生住むなら、資産価値が下がっても気にならないね!! |
||
329:
匿名さん
[2007-07-12 16:47:00]
15戸+1戸(キャンセル住戸)/1211戸=1.3%
住むには全く問題ないが多すぎるよ、普通に考えて。 しかも表に出ているだけでだからね。 価格がものすごく高騰したマンションなら分かるが。 大して上がっていないマンションでは非常に不安。 |
||
330:
入居済み住民さん
[2007-07-12 16:47:00]
|
||
331:
匿名さん
[2007-07-12 19:46:00]
|
||
332:
物件比較中さん
[2007-07-12 20:56:00]
16戸だろうが1.3%だろうが多いですよ、明らかに。
売ってたいした利益があまり出ないのに 竣工半年でこんなに売りに出されるマンションなんて聞いた事ありません。 |
||
333:
入居済み住民さん
[2007-07-12 21:15:00]
332
アサイチケンデ、ゴクロウサン |
||
334:
匿名さん
[2007-07-12 21:26:00]
333
どこがあんのー? 利益が大幅に出るので売りに出てたマンションなら分かるが。 |
||
335:
入居済み住民さん
[2007-07-12 22:07:00]
332さんとか、思考停止していることにそろそろ気づいてね♪(笑)
購入することに不安があるのなら、買わなきゃいいじゃないですか。 いちいちここで、個人的な感想を報告する必要はないですよね♪(ニッコリ) |
||
336:
匿名さん
[2007-07-12 22:21:00]
>サザン2の販売価格がバロメーターになるんでしょうね。
そうそう。 で、どうもそのバロメータは住民にとって良いほうに振れそうな噂。 それを恐れている人が、必死になって16戸だとか1.3%(細かい!)だとか中傷しているだけ。 同じ事を何度も何度も繰り返しているだけで意味が無いよね。 一回言えば分かるって(笑) |
||
337:
入居済み住民さん
[2007-07-12 22:33:00]
やっぱりこちらも「その14」状態になりましたね。
こちらは住人版なんだから住人以外は来ないで欲しいですね。 若しくは、早く閉鎖してください。 |
||
338:
匿名さん
[2007-07-12 22:38:00]
>>337さん
まあ、検討板のその14で締め出されてしまったオカシな子が 住民板に転がり込んで同じ事を一生懸命叫んでいるのでしょう。 1回書けば済むことを何度も何度も書くところを見ると、 よっぽど欲しくても買えなかったので逆恨みしている坊やか、 サザン2の営業を邪魔しようとしている軽率な若造、 といった風にしか思えないですね(^_^) |
||
339:
匿名さん
[2007-07-12 22:40:00]
購入検討者が、
「なぜこんなに売りに出てる住戸が多いのか?」 という疑問を知りたいだけです。 なぜ?何で今更HP?? 住んでいる方でも判りませんかね。 |
||
340:
入居済み住民さん
[2007-07-12 22:50:00]
↑解らないですし、それが何の支障にもなってないのでどうでも良いです。
ここでは問題になってますが(笑) 気になるならHPに掲載されている会社に聞いて見れば良いでしょうに。 |
||
341:
入居済み住民さん
[2007-07-12 22:54:00]
あくまでも入居者同士の交流用に住民版てあるんですよね?
荒しや匿名さんはこの掲示板を閉鎖するために活躍してくれてるのでは? 入居者としては荒らされれば閉鎖が早まるのでスルー |
||
342:
購入検討中さん
[2007-07-12 22:54:00]
>>339
未入居物件は、単純に転勤などの都合で住めなくなったり、 入居前に他の物件に鞍替えしたり、個人的な理由だと思いますよ。 (業者の買い取り分はもうありません) 業者の話では、95%以上が自分で購入して既に自分で住んでいる。 残り(30戸位)が、賃貸だったり未入居で販売していたりするとのことでしたよ。 検討しているのであれば、売主なり仲介業者に直接聞くのが一番ですよ。 (特に仲介業者の方が、実態に近い話をしてくれると思います) |
||
343:
購入経験者さん
[2007-07-12 23:42:00]
|
||
344:
購入検討中さん
[2007-07-13 08:12:00]
|
||
345:
匿名さん
[2007-07-13 09:01:00]
分母が少なければ少ないほどブレが大きいので100で1〜2戸というのはあるが、ここのように1200戸と戸数が大きい場合に
15戸も出るというのはあまりない例。 パーセンテージだけで考えるのは確かに意味はないでしょう。 東京湾岸部の価格が極端に高騰した物件ではまれにありますけどね。 |
||
346:
入居済み住民さん
[2007-07-13 09:33:00]
326ですが・・・
何故割り合いの話を出したかというと、あちこちのマンションを見て回っていたときに、いろんな販売会社がそう言ってたからです。 完売は大成功、1%くらいの売れ残りはまあ成功、1割残ると厳しい。 だからそういうもんなんだろう、と思ってただけですが。 割合で出すのはおかしいというなら、スルーしていただいていいですよ。 だって40戸のマンションで10残ってたらおかしいけど、1200もあるんだから別に違和感はないでしょう。 売りに出した人には事情があったのかもしれませんし、その事情なんか、売ってない人に聞いたってわかるわけないですよ。 だから自分にもわかりません(笑)。 340さんの言うように、販売している不動産会社に問い合わせて「なんでこの部屋が売りに出されたんですか?」と聞くしかないでしょう。 中には、いいマンションが出るとすぐに買い替えちゃう方もいるようですから 事情なんかきっといっぱいありますよ。 |
||
347:
購入検討中さん
[2007-07-13 09:43:00]
>>345
>ここのように1200戸と戸数が大きい場合に・・・あまりない例。 逆に1200戸と戸数が大きい場合に数戸しか売りに出てない例を教えて下さい。 無いでしょう? 個々の事情なんてものは確率的なものなので絶対数で考えるのは間違い。 346さんが書いている通り、一般的な判断基準としては >完売は大成功、1%くらいの売れ残りはまあ成功、1割残ると厳しい。 でほぼ正しいと思いますよ。 まあ、気になるのであれば、中古を扱っている業者に聞けばいいし、 聞く勇気もないのであれば、そんなことをしなくてもいい物件を検討すべきですね。 |
||
348:
匿名さん
[2007-07-13 10:07:00]
>竣工半年でこんなに売りに出されるマンションなんて聞いた事ありませ
>ん。 確かに。うちの新築マンションは戸数500戸でここより少ないが、 ひとつも売りは出てないよ。 「売ってくれ!!」という折込はあるけど「売ります!!」という 折込は入りません。うちのマンションは購入時の倍率も結構な ものだったからかな。 |
||
349:
匿名さん
[2007-07-13 10:10:00]
>「なぜこんなに売りに出てる住戸が多いのか?」
>という疑問を知りたいだけです。 >住んでいる方でも判りませんかね。 ここでは書けない理由があるんだよ。察知しろよ!! |
||
350:
匿名さん
[2007-07-13 10:42:00]
そうそう。
個人的な理由なんて掲示板に書けるわけがないだろうに。 一般的な常識もないのかな? どうしてもと言うなら、上に書かれている通り、 業者に直接頼んで教えて貰えばいいですよ。 リアルの世界でコミュニケーションをとる勇気が無い? |
||
351:
入居済み住民さん
[2007-07-13 10:52:00]
実際住んでみてこの物件はかなり意見がわかれると思います。
オートの騒音、デイリーのお買い物不便さ、学校への不便な通学路、隣近所の騒音やタバコ 等々、それらの問題を重視した場合は買い替えをする。 景気が回復気味だからよりよい住宅を求めるのは、当たり前の現象じゃないですか。 私は、西側の景色と会社から割と近く、家族楽しく暮らせる、また無理なく返済できるのでとても満足しております。 |
||
352:
入居済み住民さん
[2007-07-13 11:25:00]
私たちが満足すればするほど、疎まれてしまう。でも申し訳ないけど、私も満足してます。
|
||
353:
入居済み住民さん
[2007-07-13 11:40:00]
>オートの騒音、デイリーのお買い物不便さ、学校への不便な通学路、隣近
>所の騒音やタバコ 等々、それらの問題を重視した場合は買い替えをす >る。 そうか〜、やはり我慢できないで売る人いるんだ〜。 私は今のところ、我慢できます・・・。 |
||
354:
匿名さん
[2007-07-13 11:42:00]
>>348
そんな素晴らしいマンションに住んでいるのに、 どうしてこのマンションの購入検討をしてるのでしょうか? 買い替えには何か事情が? ただネット上で自慢したいだけだったりして(笑) 現実世界には話す相手がいないのかもね。 |
||
355:
匿名さん
[2007-07-13 13:37:00]
売れ残りが多いマンションは1,2年もすると中古物件が多く出てくる。
|
||
356:
入居済み住民さん
[2007-07-13 13:58:00]
私はそれより、何故こだわるかに興味がある。
このマンションにこだわる理由ってなんでしょう? もう売れて入居も終わって…売れ残りが云々言われても、ねぇ…(笑) 住み心地なら話せるけど? |
||
357:
匿名さん
[2007-07-13 14:38:00]
>私はそれより、何故こだわるかに興味がある。
入居後間もないマンションで何でこんなにON SALEがあって 買い手が使いないかって、書いてあるじゃん!! |
||
358:
匿名さん
[2007-07-13 14:45:00]
久しぶりに見たら、今度は、売り出し物件で荒らそうと
してるのが、ミエミエだね。よほど、ここは人気があるみたいだね。 荒らしてる人は、よほど悔しいのかな? 全室完売した時は、荒らしも少なくなっていたのにね。 もう、閉鎖してもらった方がいいんじゃない? 完売後にマンションスクエアーに行ったらキャンセル待ち で対応してもらえなかったのだから、売り出し物件は 転売目的とか、家庭の事情もろもろあるんでしょ。 管理人さん、情報が乏しくなっているので閉鎖にしてね。 |
||
359:
匿名さん
[2007-07-13 14:47:00]
>354
>そんな素晴らしいマンションに住んでいるのに、 >どうしてこのマンションの購入検討をしてるのでしょうか? 誰もマンションの購入なんて検討してないよ。大規模マンションでは この15戸くらいの空はでるって書いてあるから、うちのマンションは ひとつも無いって書いただけですが、何か? |
||
360:
匿名さん
[2007-07-13 16:08:00]
>>359
購入検討もしていない、荒し目的でもない、 そんな人のレスはキモいです。 なぜこの掲示板を見ているのでしょう・・・ 唐突な独りよがりな自分語りは変人扱されて気持ち悪がられるので 現実の世界では控えた方がいいですよ。 |
||
361:
購入経験者さん
[2007-07-13 16:13:00]
>全室完売した時は、荒らしも少なくなっていたのにね。
そうですね。 2年前の販売から、それぞれの棟の販売期になると荒れて、 その販売期が完売すると荒らしがいなくなる、の繰り返しでしたよね。 そのサイクルがずっと続いているのでしょう。 よっぽど恨みがある坊やがいるんでしょうね。 |
||
362:
購入検討中さん
[2007-07-13 16:17:00]
|
||
363:
入居済み住民さん
[2007-07-13 16:30:00]
|
||
364:
入居済み住民さん
[2007-07-13 17:46:00]
不満無いところ住んでるやつは、ゆとりがあるから、人の物件はあんまり気にならないもんだけどね。
つまり354の物件は・・・。クス |
||
365:
匿名さん
[2007-07-13 17:46:00]
羨ましがられてるとか、悔しかったとか、マンション購入失敗したとか
色々書いてるけど全然違うよ、的外れ過ぎ。 ただ通りかかりの人間に遊ばれてるだけ。 荒らし一人としゃべってるみたいな書き込みだけど、 書き込みも皆バラバラ。 遊ばれてるんだよ、突っ込みどころが多いから。 まあ半年でこんなに売り出しが多いのは問題ありだけどね。 |
||
366:
購入検討中さん
[2007-07-13 17:57:00]
>>365
結局、みんなにトコトン攻められて開き直りですね。 素直になれない気持ちも分かるし、 リアルワールドではウサを晴らせないから ネットに逃げ込んでしまっている気持ちもよく分かる。 早くリアルの世界で話が出来る仲間が見つかるといいね(^_^) |
||
367:
365
[2007-07-13 18:04:00]
んーー。
上の方に上がってるから見てみたら、 荒らしと住民がおもろい争いしてるから、 さっき書いてあげただけなんだけどね。。 そもそもこの物件がどこにあるのかも良くわかんないし;^^ 相手が一人って思ってる方が気分が楽かもね。 まあどーぞ、ご勝手に判断して下さい〜。 じゃあねぇ〜。 |
||
368:
匿名さん
[2007-07-13 18:10:00]
|
||
369:
入居済み住民さん
[2007-07-13 18:32:00]
365
上から目線でご苦労さん 日頃のうっぷん頑張って晴らしてね! |
||
370:
入居済み住民さん
[2007-07-13 19:29:00]
空気臭くないですか?どこかの工場でしょうか?
|
||
371:
周辺住民さん
[2007-07-13 19:47:00]
>>370さん
最近蒸し暑い日にはにおいますね。 これは海からの匂いだそうですよ。 もともと東京湾岸は風がふけば磯の香りがしますが、 ジメッとしている気候と赤潮などが重なると、臭いと感じる匂いになるそうです。 |
||
372:
匿名さん
[2007-07-14 10:51:00]
住んでいる人は満足しているんだけど、いつまでたっても世間には認めてもらえない物件ですよね。
関係ない人が見ているってそれだけ話題性があるのでしょうが、早く世間からは忘れられたいですね。 |
||
374:
匿名さん
[2007-07-14 11:55:00]
人気があるとか、話題性がある等と思われるのが
悔しくて我慢できない人がいるようですね(笑) 別に特に気になる物件でもないならスルーすればいいのに。 |
||
376:
匿名さん
[2007-07-14 14:05:00]
売れ残りが多い物件は数年後中古市場に多数出てくるものです。
その上にオートという問題もありますのでどうなることやら。 |
||
377:
購入検討中さん
[2007-07-14 15:28:00]
>>376
そうなんですよね。 他のマンションには無い気になる点があるんですよね。 ただ、逆に他のマンションには無い魅力も沢山あるので、とても迷うところです。 この価格でこれだけ駅に近くて設備が充実しているところが他に無いし、 色々言われている隣の団地ですが、これがあるおかげで 住環境的にはモノが揃っているしね。(学校とか公園とか・・・) |
||
383:
入居済み住民さん
[2007-07-15 07:59:00]
浴室乾燥機能がこれほど役に立つとは思わなかった。
これが無い家にはもう住めませんね。 |
||
384:
匿名さん
[2007-07-15 08:46:00]
ウチも浴室乾燥機は思ったより重宝しています。
期待より良かった&思ったより使うモノ ・浴室乾燥機 ・敷地内ローソン ・スロップシンク ・ネットの速度 思ったより良くなかった&使わないモノ ・ミストサウナ ・団地との仕切り柵 |
||
385:
入居済み住民さん
[2007-07-15 09:07:00]
私はサザンに住んでいる住人ですが、住み心地は概ね満足しています。
今売れ残りや中古の物件が話題になっていますが、1%程度は問題ないのでは。 普通に東京近郊で年間に100軒に一軒(1%)程度は毎年移動があると思うのですよ。 ちょっと可笑しい発想ですが、年間1%の移動で単純に積算して100年で全部入れ替わる程度の数字です。 仮に家族が全部同居とするなら100年間は親子三代でなく最低でも四代は住まないといけないわけですから。 都内の高層マンション(品川、田町等々)でも完成して入居していても、未だに完売されていない物件もあるからね。 まあ、1%程度の心変わりや、いろいろな事情での中古転売はありでしょう。 私も今は全く引越しを考えてませんが、でも10年以内になんらかの事情で売るかもしれないしね。 例えばローンが払えないとか、収入が上がってもっといい物件に引越すとか、二世代住宅を求めて一戸建てにするとか。 宝くじに当選するかもしれないしね。(笑)ですから、沢山人が住めばいろいろな事情がありますよ。 それから中古がいつまでも15軒程度あって、売れていないのは値段の問題でしょう。 極端に言えば、今売り出している価格より1000万円〜1500万円程度下げてやれば直ぐに売れるわけです。 売りたい人の価格と買いたい人の価格のギャップで、売れるまでに時間が掛かっているわけです。 またすごく人気があって中古がでると直ぐに完売する物件は、ほんとうに一部だと思うのですよ。 またそういう物件は常に割高に推移しているだろうしね。 まあ、私はいろいろありますが一応満足しています、今のところはね。 なにも気にしないでよいと思いますよ。 |
||
391:
入居済み住民さん
[2007-07-15 18:49:00]
|
||
393:
入居済み住民さん
[2007-07-15 22:29:00]
今日は台風でしたが、思ったよりも雨風は強くなかったですね。
バルコニーのプランタなどを避難させたりと、対策したのですが、 ちょっとだけ拍子抜けでした。 また、台風のおかげ(?)で現在はとても空気が澄んでいます。 すごくキレイに夜景が見えてますよ! このまま明日の朝も晴れていれば、富士山がくっきり見えるはず。 |
||
394:
匿名さん
[2007-07-15 22:43:00]
>393
ウチも前日にニュースで見て、これはトンでもない台風が来ると思ってバルコニーにあるものを片付けて、 大雨で機械式地下に駐めてある車が水に沈むのを恐れて、ちょうど大雨予想の昼頃は 車で出掛けていたのですが、そこまで心配することは無かったようです。 |
||
396:
匿名さん
[2007-07-15 22:54:00]
>>393さん
393さんの書き込みを見て、バルコニーに出てみました。 確かに、ここ最近では無かったくらい綺麗な夜景ですね!!! 遠くのビルの光もいつもよりくっきりと見えます。 写真に残しておきたいんだけど、夜景ってなかなか綺麗に取れないんですよね。 |
||
397:
入居済み住民さん
[2007-07-15 23:07:00]
>大雨で機械式地下に駐めてある車が水に沈むのを恐れて、
>ちょうど大雨予想の昼頃は車で出掛けていたのですが なるほど。そういう避難の方法があるのかー。 そう言われれば、今日は台風にも関わらず車不在の駐車場が多かったような・・・ |
||
398:
入居済み住民さん
[2007-07-16 10:24:00]
今、地震でしたね。会社の免震ビルと同じ穏やかな揺れでした。
|
||
399:
匿名さん
[2007-07-16 10:37:00]
ゆ〜っくり揺れますね。
確かに食器もガチャガチャ鳴らないし、家具家電に優しそうですが、 船に乗っているような感じで、慣れないと酔っちゃうかも(^_^) |
||
400:
購入検討中さん
[2007-07-16 10:53:00]
免震構造じゃなくて、そういう揺れだったんだよ(笑)
ながーい横揺れ。 外でも同じだったからw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なのでしょうか?
再度ワカマツの壁崩壊しないのでしょうか?
買い物や通勤通学便利だし、クレームの出処は・・・?
若松様(UR)には月額200円を我々各世帯がお支払いしてます。
あと100円上乗せすれば文句もないですかね?