ついに入居が始まりました。
住んでみて気づいた点や、この辺の生活情報など、
こちらのマンションに入居された方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有用な情報交換をしていきましょう。
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ http://www.city.funabashi.chiba.jp/
[スレ作成日時]2007-04-20 09:52:00
ワンダーベイシティSAZAN その15
126:
入居済み住民さん
[2007-06-10 08:51:00]
洗濯物が臭くなるので、日中の共用スペース(ベランダ)での喫煙はやめてください。
|
127:
入居済み住民さん
[2007-06-10 08:55:00]
|
128:
入居済み住民さん
[2007-06-10 11:51:00]
換気扇の下でタバコを吸っていますが、
その煙りはバルコニーから出されているのですよね。 バルコニーで吸っても吸わなくても同じ様な気がします。 |
129:
入居済み住民さん
[2007-06-10 13:43:00]
|
130:
入居済み住民さん
[2007-06-10 13:45:00]
先日某宅配便会社の人が、下でピンポンしてるのを見たのですが
「後ほど伺います。」 といって、それから次の人にピンポン…。 まとめておしてから、持って行ってましたよ。 なるほど!と思いましたね。 だから、時間がかかるんだと…。 顔もきちんと確認できるので安心ですね。 やっぱりきちんと教育の出来た会社は違うと思いました。 |
131:
入居済み住民さん
[2007-06-10 16:12:00]
|
132:
入居済み住民さん
[2007-06-10 16:13:00]
|
134:
入居済み住民さん
[2007-06-10 20:35:00]
喫煙者はだいぶ少なくなっているこの世の中、
禁煙するしかなさそうですね。 頑張ります。 |
135:
入居済み住民さん
[2007-06-11 06:53:00]
|
136:
入居済み住民さん
[2007-06-11 06:56:00]
|
|
137:
入居済み住民さん
[2007-06-11 13:36:00]
>135
バルコニーは共有部分ですよねぇ。 そこでタバコを吸う権利もどうなんでしょうねぇ。 私はSAZANの住人として恥ずかしくないように、SAZAN内ではタバコはやめようと思います。 喫煙スペースのみで吸うようにしますよ。 頑張りましょう。 |
138:
入居済み住民さん
[2007-06-11 13:38:00]
|
139:
入居済み住民さん
[2007-06-11 14:11:00]
また、バルコニーでのタバコの件で盛り上がってきそうですが、
先日の夕方バルコニーで焼肉をやっている方達がいたみたいで タバコより焼肉の匂いの方が強烈と思いましたね。 タバコは吸っている間ちょっと我慢すれば良いけど、 焼肉はその間ずっと我慢しないといけないし。 ただし、どちらにせよバルコニーは火気厳禁ですけどね。 |
140:
入居済み住民さん
[2007-06-11 14:42:00]
>換気扇を回さずに吸ってください。
>とありますが、煙の出る料理をする時に >あなたも換気扇を回さないで調理してください! 「一酸化炭素中毒で**」と言い合うのはやめましょう。 |
141:
入居済み住民さん
[2007-06-11 15:12:00]
家で焼き肉やっててその換気がバルコニーに流れたのでは?
ベランダで肉焼く人なんているんですか?驚き! |
142:
入居済み住民さん
[2007-06-11 15:13:00]
|
143:
匿名さん
[2007-06-11 16:28:00]
たばこの話はここではやめましょうや。
荒れるのは御免ですから。 |
144:
入居済み住民さん
[2007-06-11 19:50:00]
|
145:
入居済み住民さん
[2007-06-11 19:59:00]
>143さん
私もフロントに連絡で良いと思いますわ。 タバコは匂いではなく、有害物質というところが問題なのでしょう。 健康増進法って知ってますか? ------------------------------ 受動喫煙の防止は環境整備の一環である。多数の人が利用する施設においては施設の管理者は受動喫煙の防止に努めなければならない。 ------------------------------ ゼファーは受動喫煙の防止に努めなければならないはずです。 |
146:
入居済み住民さん
[2007-06-11 22:00:00]
>>145さん
施設の管理者はゼファーではなくて、住民自身(管理組合)ですよ。 実際に掲示などをするのは、管理組合配下の管理会社であるゼファーコミュニティですけど。 そういえば、中庭の芝生を一部貼り替えていましたね。 入居当初のまだ育成期間中に、みんなで走り倒したから育ちが悪かったんでしょう。 他の植栽も、この2ヶ月で緑が沢山増えました。 まだ気が早いですが、次の春には桜が見れますかね? |