三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-21 23:38:00
 

住民版
開設しました!
未来の柏の葉を盛り上げるためにも
契約者の皆様、情報交換いたしましょう

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2007-09-05 22:05:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス

944: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 22:33:00]
>943さん 別に細かくてもかまわないですが、高層階の東向きです。今もとっても涼しいですよ!
温度計は26度Cを指してますが風が結構入ってきますので快適です。
熱帯夜にはどうなるのかはまだ未知数ですが、エアコンのフル稼働は多分そう何日もないのではとひそかに期待しています。
945: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 22:41:00]
検討板で、LRT(ライト・レール・トランジット、路面電車など)が話題になっています。
住民板でも実現に向け議論しましょう!

柏の葉キャンパスにはとってもふさわしいイメージの乗り物だし、街の発展には不可欠なものと思いますがいかがですか?
946: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 23:08:00]
上水道の水質はいいですよ。あんまりカルキ臭くない。それと浄水器はフィルターのメンテや初期コスト結構掛かりますよ。我が家はららぽの東急ストアのサービス・アルカリイオン水を4L×3本で飲料水や炊事に使っています。これでお水のコストはゼロ円です。結構皆さん利用されています。
947: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 23:12:00]
LRTは我が家も応援します。JR柏駅の高島屋も増床されるし、週一は行きたいですね。でも車は不便です。LRT早く導入して!
948: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 23:31:00]
ここは、駅を降りたら、都心のようなむっとした暑さがまずありません。それと風通しがよく、どちら向きでも風は回ってますから結構風が入ってきますよ。そりゃ高層階の方が風は通りがいいでしょうね。我が家は中層だけど、充分涼しいでよ!夜はさらに気温が下がります。もうすぐ梅雨明けです。今年の夏は快適に過ごせそうです。バルコニーが広くて、直射日光がリビングに射さないことも有難いです。
949: 入居済みさん 
[2008-07-05 13:28:00]
>942 さん

オプションで浄水器つけました。
メイスイのビルトイン型です。
小さい子供がいるので、多少のコストはやむを得ないと割り切りました。
今のところ特に気になることはないです。
水道水よりおいしいですよ。
950: 内覧前さん 
[2008-07-05 17:53:00]
今日、久しぶりに柏の葉へ遊びに行きました。
ららぽーとは、セール中で屋外イベントもあり、家族連れで賑わっていました。

国際交流ラウンジも覗いてみました。
ボランティアの方がいて、交換留学生やホームステイの斡旋、将来的には語学教室のようなものを開く予定と言っていました。国際化を目指し柏市が予算を割いて力を入れていると。
具体的な将来像を描くことができ、だんだんと楽しみになってきました〜!!
951: 入居済み住民さん 
[2008-07-05 21:10:00]
C棟前は、内覧会を目前に控えて、急ピッチで植栽、路面を
作ってます。秋からは更ににぎやかになりますね。
952: 入居予定さん 
[2008-07-06 12:28:00]
A棟B棟入居者さんにおたずねです。

高い高いといわれていた固定資産税は結局のところおいくらぐらい(優遇後)だったのですか?
953: 契約済みさん 
[2008-07-06 15:18:00]
私も固定資産税について、興味があります。
先日、申し込みの時 三井に試算方法(根拠)を聞きましたが的確な返答得られませんでした。
提示された税額が減額後のものなのかすら、営業マンは知らず。
知識なさすぎ。 「責任者に聞いて明確な返答をせよ!」と言って課題をなげかけたが 何時頃返答がくるのか? 以前は三井所有で雑種地・・・
三井から返答があった時に、A・B棟の方からの情報はかなり参考になるます。是非、情報提供をお願いしたい
954: 住民さんC 
[2008-07-06 16:15:00]
私は>>927で不動産取得税と固定資産税についてコメントしたのですが、
無関心なのかお金に余裕があるのかまったく反応がありませんでした。
モデルルームでの見積もりは、かなり高めの想定で優遇されて2,300円/㎡でした。
計算した結果を忘れてしまいましたが、5年間は、1,200円/㎡くらいで、優遇後も2,300円/㎡は行かなかったと思います。
955: 入居済み住民さん 
[2008-07-06 17:53:00]
固定資産税は、月1万円強程度?そんなに高くなかったと思います。住宅ローン減税額は毎年16万円くらいだからその範囲で納まりますよ。まだ柏市から明細書郵送されてきてません。
956: 入居済み住民さん 
[2008-07-06 22:40:00]
そんなに安かったですか?
共有部もあわせると確か優遇なしで、30万円/年を越していたと思いますが。
専用面積にもよりますし、5年後は償却して評価が減額しますので、正確には解りませんが・・・
957: 入居済みさん 
[2008-07-07 22:33:00]
ららぽーとから聞こえてくる笛の音、なんとかならないもんでしょうかね。
22時すぎても、定期的にぴーひゃら聞こえてくるので結構気になってます。
ベビでも呼ぶ気かしらん。
958: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 23:46:00]
そんな音聞こえるんですか?
959: 入居済みさん 
[2008-07-08 08:20:00]
今だけね。ららぽセールのCMとおんなじ音楽が流れています。。。
960: 入居済みさん 
[2008-07-08 08:40:00]
窓を開けていれば聞こえるのかもしれませんが・・・
うちではまったく聞こえない。
961: 入居済み住民さん 
[2008-07-08 09:24:00]
デイリーヤマザキ。オーナーさんが公募されませんが、24時間営業は止めてください。
962: 匿名さん 
[2008-07-08 22:26:00]
24時間じゃなきゃコンビニの意味が無い。
963: 匿名さん 
[2008-07-09 00:02:00]
共働きです
夫婦揃って、毎日終電です
忙しくて会社で食事出来ない日もあります
現状、お腹を空かして家に帰っても、食べ物がありませんし、買えるところが近くにありません
自販機もららぽ前まで行かないとありません

コンビニ深夜営業を反対する人は、我々のような住民がいる事を認識してください
悲しくなります

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる