三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-21 23:38:00
 

住民版
開設しました!
未来の柏の葉を盛り上げるためにも
契約者の皆様、情報交換いたしましょう

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2007-09-05 22:05:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス

22: A棟入居予定 
[2007-09-11 23:36:00]
どうしてこんなに小学生がすくないでしょうか。。

もしかしたら、中学校以上と小学校以下の家庭、また、うちや、20さんと同じようなまだ子供のいない若い夫婦が多いということでしょうかね。

入居を楽しみにしております。
23: A棟 
[2007-09-12 01:28:00]
はじめまして!
私も20さんと同じ、子供のいない新婚家庭です。
ちなみに、18さんと同じ小学校出身です。
地元住民ですが、やっぱり柏の町が好きで、このマンションを購入してしまいました。

私も入居を楽しみにしております。
24: A棟契約者 
[2007-09-12 01:35:00]
やっぱり小学校途中での転校は、子供にとって大きな負担となるからでしょう。
仲のいい友達と別れ、友達を1から作らなくてはいけないですし。
我が家にも小学校前の子供がいますが、小学校に上がる前に友達が出来ていたほうがいいなと思っておりましたので、ちょうどいいタイミングでした。
あと1〜2割物件価格が安ければ、もっと子育って世代が集まったのではないかと思います。
25: 契約済みさん 
[2007-09-12 21:07:00]
初めまして!!うちにも0歳児がいて,再来年に保育園に入れればいいなぁと思ってます。どうぞよろしくお願いします。
先日,マンションの工事の進みぐらいを見がてら,子供を連れて柏の葉公園に行ってきましたが,あそこは広いしのんびりできてなかなかいいですね〜。
来年の入居が楽しみになりました!!
26: 入居予定さん 
[2007-09-13 10:43:00]
A棟入居予定のものです。住みよい良い街となるよう皆でこの掲示板を通じて盛り上げていきましょう!
私は今年定年で、老後を夫婦でこの街で過ごそうと決めました。なんと言っても柏の葉はイメージが良いですものね!駅近で自然も残っており、そして都心にも30分程度だし、好きなゴルフや美術館・演劇の鑑賞も楽しみです。
ゴルフと言えば、この土地が柏ゴルフクラブだった頃3度ほどプレーしたことがあります。(都心から近いせいか芸能人が結構多かったですよ)
まさかその頃はこの土地に住むことになろうとは想像だにしませんでしたが・・・
この掲示板を見てると若い方の方が多いのでしょうかね?小学校のことが話題になることが多いですね!私はもう子供達は巣立っていて直接関係はないのですが、自分の子供も埼玉の田舎で、子供の足で30〜40分の小学校に通わせていた関係から親の不安な気持ちは良く解かります。結論から言って我が家の場合それは杞憂に終わりましたが。通学途中の畑や田んぼでザリガニ取りなどの道草で結構楽しんでいましたし、歩くことで健康に育ってもくれましたから。
まあ、交通事情や社会情勢の違いはあるからそれが良いかはなんとも言えませんがね!
学区を調べてみると、十余二小学校が柏の葉4丁目(公園北西部)にあり、柏の葉1〜6丁目の児童はここに通うことになってます。松葉第一と距離はあまり変わらないし、16号を渡る必要がないことから、こちらの方が安全ですね!
新設校が早期に望めないなら、学区の変更を市に要請する方が早いかもしれませんよ!あるいはこのマンションの住所が柏の葉○丁目になれば解決するのでしょうかね?(笑)
長々と書き込みましたが少しでも同じ住民として、若い方への情報提供でお力添えができればと思いまして・・・
今後ともよろしくお願いします。
27: 契約済みさん 
[2007-09-13 15:52:00]
どうして、学区が松葉一小になったのでしょうね。田中小学校の方が距離も近いし、安全だと思われます。入居後は田中地域ふるさと協議会に加盟するようですし、松葉地区より田中地区との繋がりがあるように思われます。今後小さなお子様を田中幼稚園に入れる方も多いでしょうし、小学校が松葉一小というのも困るのではないでしょうか?幸い小学生も少人数のようですので、今からでも学区の変更出来ないかと思います。
28: A棟契約者 
[2007-09-13 18:56:00]
27さんはお子さんがいない方でしょうか?
もともとこのマンションの住人はは田中小へ通うはずだったのですが、
今年度になって松葉一小に変更になったのです。
田中小は、オーベルなどによる児童増でキャパオーバーになってしまったわけです。
でも、実際このマンションの契約者で見込まれていた程の児童数はないようなので当初の予定通り田中小でもよかったかもしれませんね。
29: C棟契約済みさん 
[2007-09-13 20:48:00]
C棟入居予定の者です。夫婦とも31歳で、9ヶ月の子供がいます。
 まだ先ですが、小学校問題は気になります。16号さえ渡らなければ、そこまで心配ないかもしれません。ただ、冷静に考えるとそこまで気にすることでもないかな、という気もしていますが。ただ、本格的に街づくりを進めるのであれば、当然、小中学校、その他公共施設の充実は必須でしょう。今後に期待です。
 ちなみに中学校はどこに通うのでしょう。私が中学生の頃は、松葉中といえば、千葉県(?)で一番優秀な公立中学校でした。公立なのに、なぜそんなに差があるのだろうと、当時不思議でしたが。
30: 入居前さん 
[2007-09-13 20:53:00]
27さん
何を今さらそんなこと言っているの
それを覚悟で契約したんじゃないの?
一度きまったものがそう簡単に変わるわけないでしょ
31: 契約済みさん 
[2007-09-13 21:30:00]
27です。
軽率でした。
田中小でしたらスクールバスの件もなくなるかもしれませんよね。
32: A棟契約済み 
[2007-09-13 21:57:00]
こちらは近い将来ご近所さんになる可能性がある住民板ですので、
検討板以上に読み手に配慮ある書き込みをしていただけると気持ちがよいですね。

ところで皆さんの中にインテリア相談会に行かれる方はいらっしゃいますか?
33: A棟契約者 
[2007-09-13 22:11:00]
インテリア相談会に行く予定です。
が、一体何を相談すればよいのでしょう?(短時間で、という意味です。)
家のインテリアを決める時間としては短すぎると思うのですが、
皆さんはどういったことを相談に行くつもりですか?
せっかく足を運ぶのですから有意義なものにしたいものです・・・。
34: 行徳からC棟へ 
[2007-09-14 01:02:00]
スクールバスは意外と本数もあり、使いやすそうですね。
夏休みの登校日などもちゃんとバスを出してくれるそうですから・・・。
なので、私は小学校に関しては特に心配はしていません。

インテリア相談会は知りませんでした。
特に案内もなかったですし。
できれば参加して、カーテンとかはちゃんと寸法のあった良いものをつけたいですね!
ソファーやテーブルなどは量販店でいいかなと思っています。
35: C棟契約済みさん 
[2007-09-14 01:31:00]
No34さん

インテリア相談会は、おそらくA棟のひとだけかと・・・。
うちら(C棟契約組)は、まだまだ先のようですね。

きっと、来年の4月くらいかな?
36: A棟入居予定さん 
[2007-09-14 18:45:00]
インテリア相談会、A棟だけなんですね。うちは、部屋の寸法を測るの面倒なので、大きなものは頼んでみようかと考えています。カーテンなんかはそうですね。ソファーとかテーブルとかはは他で買ったほうが安いのかなあ。情報ありますか。それと水周りはコーティングした方が良いのでしょうか。他に行かれる方どうですか?
37: 行徳からC棟へ 
[2007-09-15 22:19:00]
34です。
そうですね。入居時期がだいぶ違いますからね。

モデルルームに行くと、キッチンのところに価格表があって、そこのモデルルームに使用しているソファーとかの価格が載っていました。
LDの照明が20万と見てびっくりした覚えがあります。

たぶん相談会では高額なものが多いでしょうね。。。
38: A棟契約者 
[2007-09-16 07:03:00]
インテリア相談会はいかがでしたか?
情報お願いします。
39: 契約済みさん 
[2007-09-16 14:56:00]
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000709140002
柏の葉高校のひとコマです。ユニークですね。
40: C棟 
[2007-09-17 12:54:00]
インテリア相談会、興味ありますねー。
早く案内来てほしいです!

相談会に行った(行く予定の)方、具体的な情報いただければ幸いです。

私は、お気に入りのインテリアショップを回って、
価格などを比べてみる予定です。
一生モノですからね!

カーテンは、天井が高い作りだから、既製品はないかもしれないですね。
41: 契約済みさん 
[2007-09-17 13:49:00]
よく1次セキュリティなどでバリケードするマンションもあると思うのですが、ここは誰もが入れてしまうんですよね。。

少し気になるかなあ。今後街が発展してたくさんの人たちが駅前にあふれてくるでしょうからね。。

そのためにそれなりの24時間有人セキュリティと解釈するんでしょうけどね。

住民の皆で安全でクリーンな街づくりをしていきましょ☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる