相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

401: A棟住民 
[2008-05-29 23:14:00]
marukoさんご契約おめでとうございます♪
入居してみてわかる部分も多くあると思います。
ちなみに、思っていたより以外に駅までも遠くないです。南与野までしゃきしゃき歩けば
私は20分かからないくらいですよ。南与野駅前も開発中で、お店なども増えそうですしね。
この設備、広さでこの価格、本当に満足しています。
402: A棟住民 
[2008-05-29 23:15:00]
marukoさんご契約おめでとうございます♪
入居してみてわかる部分も多くあると思います。
ちなみに、思っていたより意外に駅までも遠くないです。南与野までしゃきしゃき歩けば
私は20分かからないくらいですよ。南与野駅前も開発中で、お店なども増えそうですしね。
この設備、広さでこの価格、本当に満足しています。
403: A棟住民 
[2008-05-29 23:21:00]
PC不調により、二重投稿してしまいました。。
失礼しました。
404: maruco 
[2008-05-30 11:37:00]
皆様、暖かいコメントありがとうございます。

 本当に今から楽しみになってきました。

  ぜひ、今後とも宜しくお願い申し上げます。

そんな中、ぜひまた皆様にアドバイスいただければと記載してしまいました。

6/14に内覧会が決まりました。
内覧会で、こんなところ気をつけてみたほうがいいよ〜とか、こんな場合は言わないとダメよといった点など、皆様の経験で気づかれたところについてアドバイスいただければと思っております。

宜しくお願い申し上げます。
405: sue 
[2008-05-30 12:43:00]
はじめまして。
6月下旬に引越を予定している者です。

私も、ほぼサクラディアにほぼ決めた後、
検討版を見ていて、心が2転3転した口ですが、
購入者用の掲示板をみて、勇気づけられました!
皆様に感謝しております。

現在は、引越の準備や新居に必要なものの手配、
また、新居での生活に思いを巡らせて日々過ごしております。

そうした中、気になることは多々ありますが、
そのうちの一つとして、
都内へ通勤している身としては、
シャトルバスの運行状況等は気になるところです。

そこで、
・平均の所要時間
・雨天時の所要時間
・朝の通勤時間帯のバスの乗車状況
(時間帯によるのかもしれませんが、
座れないこともあるのでしょうか?)

昨日の大雨、これから始まる梅雨の季節、
入居者も徐々に増えていると思います。
実際に経験すれば分かると言われるかもしれませんが、
心配性の私は気になって仕方がありません(汗)
よろしくお願いいたします。
406: ひまわり 
[2008-05-30 14:51:00]
はじめまして(^O^)
先日B棟の契約を済ませたひまわりと申します。
入居はまだちょっと先なんですが、8月頭に入居します♪

やっぱり私も周りに色々批判もされましたが、mixiのコミュでこの掲示板の存在を知り、とっても元気づけられました♪♪♪
それに何より私達夫婦がサクラをかなり気に入ってしまったので(^-^)
サクラでの生活、皆様との出会い、今からとぉ〜っても楽しみにしてマス♪
皆様よろしくお願いします。

質問なんですが、ゲストルーム・フットサルコートをすごく楽しみにしてるのですが、もう使用した方っていらっしゃいますか??
結構週末や日曜日は予約って取りにくいのでしょうか…??
407: 入居済みさん 
[2008-05-30 15:25:00]
できる限り質問に答えます。私が知ってる限りですが・・

内覧会・・施工会社の人はとても親切です。一緒に指摘箇所を探してくれます。
基本的な部分はすでに入居済みの方から苦情がでていないのであれば問題ないはずですので、細かいところ(床の傷)を重点に見たらいかがでしょうか?

ゲストルーム・フットサルコート・・両方とも事前予約前金制です。当日も可ですが、ゲストルームは土日はずっと先まで埋まっています。私は平日に泊まってみました。(意味もなくですが笑)値段は普通にホテル泊まるのに比べたら半額以下です。

シャトルバス・・私は朝の7時〜8時の間と帰り18時〜25時の間に利用しています。なので他の時間はわかりません。
朝は国際興業の大型バスです。平均所要時間は15分くらいです。ただ、道路状況や天候で異なると思います。ちなみに一番早くて11分、一番遅くて21分(雨の日)でした。
朝は国際興業運営なので駅ロータリーで降ろしてくれます。

夜は地元観光バス会社運営です。専用中型バス。駅からの乗り場がロータリーではなく徒歩2、3分の場所になります。夜の平均は13分ぐらいかと思います。
一番早くて9分くらいで着きました。夜は混んでないです。

ちなみに3年間は売主が運営費を負担しています。
この3年間でストックした運賃を4年目から運営費にあてていきます。
本数等を現状維持するには月406万円必要です。つまり、定期が5000円ですので812枚売れれば4年目以降も現状維持されます。回数券利用の人もいるでしょうから実際はもう少し少なくて大丈夫です。
サクラディアは812世帯なので平均一世帯1枚購入していれば大丈夫です。
現状を見る限りではむしろそれ以上に売れることになりそうなので増便、もしくは運賃値下げ、または将来の運営費を貯金することになりそうです。

ちなみにうちは3人家族ですが、私と旦那は定期券で週5日くらい、大学の娘は回数券でたまに乗っている状況です。
それと定期、回数券を購入する際は部屋番号、名前をチェックされます。(住民が近所へ転売したり、近所の方がどさくさまぎれで買われないように)そういった面では安心です。
ただ、重要事項で説明を受けると思いますが、住民以外にスーパーの関係者、保育園の関係者、イトマン、ECCの関係者及びゼファー関係者も乗車可能です。当然私たちと同じ運賃を払ってもらってますので逆にありがたいのでは?と思います。

長文になりましたが参考になりましたか?
正直通勤の面は妥協してください。バス便ですので余裕をもって出勤できない人には向かないと思います。でもそれさえ妥協してしまえば他はほぼ100点満点です。楽しくて快適な生活が送れると思いますよ。
408: 匿名さん 
[2008-05-30 16:00:00]
平日日中は武蔵浦和まで、だいたい20分くらいでしたよ。土日は少し時間はかかると思います。
でも時間通りにバスが来てくれるので無駄な時間がなくていいですよ〜。
たまに、武蔵浦和からサクラディア方面のバスが時間遅れで来ますが・・。
409: 匿名さん 
[2008-05-30 17:59:00]
410: サクラっ子 
[2008-05-30 18:12:00]
バスは、朝は平均15分(早いと9分・遅いと20分)噂ほど酷くは無いです。但し、土曜の日中はバイパスに出るまでに10分かかるときがあります。自家用車なら裏道でバイパスまで1分足らずで行けますよ
内覧会は、業者に頼むと5万位かかりますが、私は自分で色々な情報を集めてやりました。フローリングは端の辺りを重点的に激しく歩いて確認。
クロスは、特に扉の上の辺りを脚立などを利用して確認した方がいいですよ!やはり、目の届かない所が少々雑になっていました。クロスの汚れが一番多かったです。←拭けば直ぐに消える程度ですが…後は、窓やドアなどの建て付け状態を何度も開け閉めして確認しました。何だかんだで細かい所まで指摘して(クロスの汚れ)35箇所位有りましたが、全て入居前に綺麗に直してありました。
高い買い物なので業者に頼むのも有りですが、良く出来た物件なので、その費用で欲し者を買うのもいいのでは
※妥協だけはしない方がいいですよ!気になる点は全て指摘しても受け入れてくれますから 家は、2時間位掛けて繰り返しチェックしました。そうだ!ビー玉を数個持参して床の水平を確認しました。
411: 匿名さん 
[2008-05-30 18:14:00]
>409
相当ヤバそうな話ですね
412: 匿名さん 
[2008-05-30 18:35:00]
三菱地所や三井不動産も下がっていました
413: 匿名 
[2008-05-30 19:10:00]
本日・月末の金曜日(五とう日) 武蔵浦和18:55発 シャトルバス サクラディア到着時間=19:10着でした。
414: ひまわり 
[2008-05-30 19:55:00]
>入居済みさん
さっそくコメントありがとうございます♪
やはり週末はゲストルーム人気なんですね☆
予約率高そうだけど、我が家も入居したら一度利用してみたいと思ってマス。


>marucoさん
うちも6月14日内覧会決定しました☆
皆様のアドバイスを参考に、お互いしっかりチェックしてきたいですネ(^-^)
415: 契約済みさん 
[2008-05-30 22:33:00]
409 411 412の方は、購入者ではないのでは???

検討者スレに記載してくださいね。

こちらは購入者スレですよ。

購入者は株価なんか気にして、そのような投稿しません・・・
416: 匿名さん 
[2008-05-31 01:04:00]
最高ですよ。
私は初期入居でしたが、設備・住民の方いいですよ。
グルメシティも頻繁に利用してますし・・・。
安い買い物ではないですが、駅からのアクセスに目をつぶれば最高だと思います。
417: 住民さんA 
[2008-05-31 04:15:00]
まさかと思いますがスクールゾーンの時間帯に裏道として利用している人はいないですよね。
418: 匿名さん 
[2008-05-31 05:06:00]
>410
裏道で2分あれば確かにバイパスにでて大宮方面には行けます
東京方面へは住宅街をつっきって新しい道からが近いですが
5分はかかります
スクールゾーンはいずれも通ることになるのでその時間は避けましょう
419: sue 
[2008-05-31 08:33:00]
皆様、ご丁寧な回答
ありがとうございました。

通常時も、
また雨の日も思っていたほど
時間がかからないとわかり、
安心しました。
これだったら、全然okです。
ありがとうございました。

もう一つよろしいでしょうか?
我が家の最大の悩みである、
階下への音事情です。

うちには、2歳と0歳の子供がいるのですが、
特に、2歳の娘がとにかく元気で、
なかなか、ジッとしてることができません。

なので、対策として、
防音マット等を敷くつもりですが、

他の掲示板等みても、
二重床、二重天井でも、
躯体伝播音は、
なかなか防げないようなことがかかれていました。
建物の構造等でも違ってくるとは思いますが、

サクラディアの音事情はいかがでしょうか?
特に階上に同じように小さなお子様がいる方は
いらっしゃるでしょうか?
その音は許容範囲くらいでしょうか?
人によって感じ方が異なると思いますが…。

それによっては、防音マットも
それなりの物を買わないといけないのかな?
と考えています。

もちろん、階下等へは、ご挨拶に伺うつもりです。

長文になってしまいましたが、
よろしくお願いします。
420: サクラっ子 
[2008-05-31 09:13:00]
階下への音
上階の方は後入居なのに挨拶も無いので家族構成は判りませんが、たまに椅子を動かした時(多分)に聞こえるくらいです。
バタバタと駆け回る音は聞こえてきません。←駆け回って無いかもしれないですが…
家も男の子が居るので、階下への音は気になります。今は空室なので気にしてませんが、上階の音(特に駆け回る音)に関して教えてもらえればと思いますので宜しくお願いします。
421: マンション住民さん 
[2008-05-31 10:25:00]
私の上の階の人は、子供さんが活発なのでしょうか
走り回っていますね。
二重床・天井って言っても、まったく音が聞こえないって事はなくて、ドンドンまではいきませんがトントンって言う音がします。「まぁー子供さんが小さい時はしょうがないですよね?」 上の方も常識があるお方なので朝早くとか夜遅くとかはまったく聞こえてきません。

建物の構造も大切ですが、やっぱり良識ある人が入っていただくことが大切だと思いました。

余談ですが、管理費4か月分いっぺんに来るとは思いませんでした。明細見てびっくりしました!!(笑)
422: マンション住民さん 
[2008-05-31 13:30:00]
2重床は騒音が出にくいと思っている方が多いのでしょうか?
一般的な仕様の2重床では太鼓現象によって音が増幅されるんですよ。
以上踏まえた上でお互い気をつけて生活していきましょう。
423: マンション住民さん 
[2008-05-31 13:59:00]
No.421 by マンション住民さん 
余談ですが、管理費4か月分いっぺんに来るとは思いませんでした。明細見てびっくりしました

本当ですよね!!まさかの4ヶ月分ですよ 事前に説明を受けたんでしょうか!?

あとC棟の廊下の電気が日没前に点くのが早いのがきになります。他の棟より早く点いてるし、西日が一番当たるところなのに あれだけの数が点灯するだけでかなりの電気料がかさむはずですし フロントに言えば検討してくれるのでしょうか?知っている方がいれば教えていただけませんか
424: マンション住民さん 
[2008-05-31 14:01:00]
No.423 です。
ごめんなさい、B棟でした。
425: マンション住民さん 
[2008-05-31 17:52:00]
No.423 です。
本当にごめんなさい、D棟でした。
430: 入居済みさん 
[2008-06-02 00:37:00]
管理費の件、事前に説明ありました。
たしか・・・プラザウエストであった入居説明会?でしたっけ?
あの時、管理費の引き落とし口座を登録する手続きの際、
最初の引き落としは6月で、3月のカギ引き渡しの日からの分が
まとめて引き落とされる旨を聞きました。
もしかしたら、私のほうから質問して
その回答がそれだったのかもしれませんが、
聞いておいてよかったと思える金額でしたね・・・(汗)
431: 契約済みさん 
[2008-06-02 01:30:00]
7月に入居させていただく予定ですが、すでにご入居の皆様に教えていただければと
思い記載しました。

フロアコーティングの件が、少し前に話題になっていましたが、他業者で
進めようか、シスコンで行こうか検討しています。

ただ、入居前にシスコン以外の他業者が事前に入って、うまくやれるのか
どうか、気がかりです。
段取りや、フロアの素材にあったコーティングができのかなぁ〜と・・・

もし、皆様の中で実際、他業者でやられた方がいましたら、アドバイス
いただければ幸いです。

 よろしくお願いします。
432: メモネ 
[2008-06-02 16:23:00]
久々の書き込みです。

我が家は 他社でフロアーコートしましたよ!
特に問題なかったです。廊下とリビングダイニング、キッチンを
ハードコート?してもらいました。
その他の部屋は、自分達でワックスかけましたよ!
やってもらった方は、傷もつきずらく 汚れもすぐおちますよ〜〜
433: 快適住人C 
[2008-06-03 13:11:00]
みなさんこんにちは!

通勤時間帯のバスの渋滞などが話題になってましたが、私の場合
7:50発通勤快速(池袋方面)目指して毎朝7:20のバスに乗ってますが
だいたい7:35か7:38分発くらいの電車に乗れます。
時間がかかるときでも、7:50発通勤快速に間に合わなかったのは・・・2ヶ月間毎朝通っていて今日が初めてでした(^_^;) 雨だったので駅もすごい混雑で・・仕方ないですね。

2回ほど7:30発のバスに乗ったことあるんですが、10分間の違いで道路や電車の中の混み具合が
全然違う気がしました。なるべく7:20に乗るようにしてます。

朝はロータリーと言ってもほんとに駅中の上りエスカレーターの目の前で降ろしてくれるので
こんな雨でも降りる際に傘を広げる必要なしです♪

朝は国際興業バスですが駅までノンストップなので、懸念したバス通勤のストレスは全く
感じません。皆さん、寝たり本を読んだり快適に通勤してます。
段々乗車率が上がって来ましたが、今のところ立ってる人を見かけたことはほとんどありません。
バスは早めに来ているので、早めに行くと余裕で座って待ってられます。


帰りはサクラディアのシャトルバス!キレイでテレビも付いていてほんっとに快適で・・
17時台か18時台に乗ることが多いですがほとんど10〜15分くらいで到着してしまうので
「もっと乗ってたいのに・・」と思ってしまうくらいです(笑)

車を運転できない私としては、引っ越してからすっかりフットワークが軽くなりました。
こんな雨の日はもちろん、真夏の暑い中だと徒歩5分でも死ぬ思いですが
シャトルバスなら目の前から出発なのである意味タクシーみたいなもん?とにかく快適です。
2歳の息子はバスに乗って大喜びだし、ウキウキで土日一緒に出かけることが多くなりました(*^_^*)
434: まもなく本帰国 
[2008-06-03 14:50:00]
住人の皆様こんにちは。
さぞ快適にお過ごしと察します。

現在、検討中なのですが住人である皆様にお聞きします。
近隣住人(上下左右)による室内騒音は如何でしょうか?
また、小学校が近いですがベル(チャイム)など
聞こえてくるのでしょうか?

本件は住民板でしか問えません。
435: サクラっ子 
[2008-06-03 15:48:00]
騒音の件
声は全く聞こえませんが、多少椅子(なのかな!?)を引きずる音がしますがストレスになる程ではありません。小さい子が走り廻る場合は判りませんが…
A棟に住んでますが学校のチャイムが騒がしいと思った事は無いですよ。
437: てょんだ 
[2008-06-04 01:01:00]
こんばんは。
 私は、ずっと同じニックネームでこちらに書き込みをしている住民ですが、433の書いている、バスによるストレスの無さ、むしろ快適で優越感に浸れるという主旨の感想は、まったく同意見です。同じ感想は、いままでもこのスレでたくさん出てますよね。

 私は原付で通勤していますけど、雨が降ったときだけバスを利用します。行きの快適さももちろんですが、帰りにテレビ見てのんびりくつろいでマンションまで連れてきてもらえるのは大きな自慢の一つです。 
 
 将来的に、住民がさらに増えて、バスが増便でもされたら、もしかしたら原付通勤をやめてもいいかなと思ってしまうかもしれません。
438: 入居済みさん 
[2008-06-04 01:15:00]
No.436 by 匿名さん ここは購入者用のスレですよ〜

436さんのコメントは、逆に住民ではないですね〜
購入者は、そのようなことは書きませんので・・・

他の方が行っているように、申し訳ございませんが
直通バスは快適ですよ〜

検討者スレへ書き込みお願いしますね・・・
439: マンション住民さん 
[2008-06-04 01:21:00]
D棟の住人です。
バスは433さんの通り快適ですよ。

436さんは何か嫌なことでもあったの?
440: まもなく本帰国 
[2008-06-04 21:41:00]
こんばんは。

騒音問題も特に無さそうで通勤(バス)も快適との事で
何故か安心しました。
皆さんの意見を拝見してみると住み心地の良さが
とても伝わってきます。

購入意欲がわいてきました。

*検討板より実際に住んでおられる皆さんの意見が
 とても参考になります。
441: 契約済みさん 
[2008-06-04 22:04:00]
先日、契約したものです。
その後、検討者スレを見てしまい、若干不安点がありまして、取り越し苦労で
あればと、皆様に教えていただきたく・・・マイナスの質問ですいません。

 検討者スレに空室の部屋分の修繕費負担が住民になるような記載がありました。

 重説を見ると管理費は、売主持ちとなっていますが修繕費の記載が無いような・・・
 見落としであればいいのですが・・

もしご確認した方がいらっしゃれば教えてください。

 宜しくお願い申し上げます。
442: 住民さんB 
[2008-06-05 22:08:00]
最近おもしろい施設を見つけました。
大宮バイパス沿いにビリヤードとゲームセンターが24時間営業している娯楽施設がありますよ
夜中にこっそり遊びにいっています。
443: マンション住民さん 
[2008-06-05 23:14:00]
441さんへ。
難しい事は、売り主さんに聞いてください。
間違った事書いて、他の住民さん達に誤解を招いたり
不安にさせたりしてしまう可能性があります。
まだ住み始めて2ヶ月しか経っていません、これから先
いろいろな問題や、直していかない事も出てくると思います。
その時は、住民が協力して解決して行けば良いだけの事です。
入居前でいろいろ不安もあるとは思いますが、確実に入居者数も増えていますし、もしそうなるとしたら、まず第一に
住民である私達に話が来る事が必然だと思います。
今のところ、その様な話も有りません。
管理業者もきちんとしていますし、今現在は何も不安はありません。

ただ1つ、テナントの空き家に何が・何時入居して来るんだろう?と言う事だけです。

誰かご存知の方いますか?
444: 内覧前さん 
[2008-06-06 00:00:00]
医療機関との話がありましたが・・・

歯科でしょうか? 内科でしょうかね?

そうなるとまた便利になりますね。
445: マンション住民さん 
[2008-06-08 02:59:00]
441さんへ

私は、購入の際確認しましたよ。結果、心配していることはまったく問題ありま
せんのでご安心ください。ここに詳しく記載すると442の方が言うように、検討者スレ
の方からの不安をあおるような記載につながりかねないので、書きませんが・・・

とにかく重説をしていただいた方(宅建取引主任)にお聞きしてみてください。
安心しますよ。口頭で心配でしたら書面で質問して、書面で回答もらうという
ことも可能です。不安はやはり取り除いたほうが私もいいと思いますので・・・

サクラディアでご一緒できる日を楽しみにしています。
その時、サクラディアライフをもっともっとよくできるよう
いろいろお話できるといですね。
446: D棟住民J 
[2008-06-08 14:05:00]
はじめて投稿します。
この購入者スレは非常に参考になる情報が多くていつもマメに見ています。
私も、購入する前は、通勤のこと、渋滞のことなど不安なこともありました。
しかし、入居直前に自分の目で確かめました。
そして、入居してもうじき2ヶ月経ちましたが、本当に快適です。
それは、なかには「もっとこうなれば・・・」というのはありますが、施設も充実しているし、シャトルバスも快適ですし、今は購入してよかったと心底実感しています。

たまに、契約者で入居前のかたや、検討中の方の不安を掻き立てるような書き込みがありますが、
住んでいない方が言う言葉であるし、価値観の違いなどもあります。
ですから、不安要素があるならmマンションの営業の方や関係者に聞いてみるとか、実際に自分の目で確かめてみるのがいいと思います。

これから入居される方に言いたいのは、サクラディアは非常にいいマンションですし、敷地内で会う他の住民の方とも気持ちいい挨拶ができるなど気分的にもいいマンションだと思います。

早く同じ気持ちで生活できる方が増えていけばいいな・・・と思っている今日このごろです。
447: 匿名さん 
[2008-06-09 18:26:00]
みなさんにお聞きします。
ゲストルームを利用した方 感想を聞かせてもらえませんか?
448: maruco 
[2008-06-10 08:41:00]
6/14(土)いよいよ内覧会の日が近づいてきました。

とても楽しみで、ワクワクしています。遠足に行く前日の子供のような気分!
入居済みの皆様もやはりこんな、感じだったんでしょうか。

契約の際竣工後でしたのでしたので、実際部屋を見せていただいていますが、
また違った意味でドキドキしています。
とても楽しみです。

6/14と6/15はオプション説明会も開かれるということなので、
更に楽しみにしています。
449: 住民さんB 
[2008-06-10 09:49:00]
447さんへ

友人が遊びにくることになったので、パーティルームを使ってみようということになりゲストルーム1を利用しました。

シティホテルのような、生活感を感じさせないような内装でした。

リビング&キッチンは20畳以上はあったと思います。
オープンカウンターでIHキッチンでした。
食器類などはなかったので、自宅からグラスやお皿などを持っていきました。
冷蔵庫も、小さいものがありました。

玄関から廊下まで、ずっと素焼き?のタイル張りでした。
洗面所にも洗面台が2つあったり、ベッドルームに収納がかなりあったりと、自分の家がこんな感じだったらいいな〜と思いました。

外(中庭です)から見ていたとき、ゲストルーム1と2の境がないような感じがしたので、どんな風になっているんだろうと思っていましたが、ゲストルーム1のリビングが2部屋分という感じなので、ゲストルーム2の方は、狭いのではないかと思います。

結構、週末になると明かりがついてますから、利用者がいるんでしょうね。
450: 匿名さん 
[2008-06-10 12:57:00]
449さんへ
早速のゲストルームの感想ありがとうございます。
家もあるものは利用したいと思います。細部までリポート風に書き込んでくれて本当にありがとうございました。何かの記念日とかにも利用価値がありそうですよね。
451: 栄和っ子 
[2008-06-11 11:08:00]
こんにちは!

入居2ヶ月たちました。
ありがちな感想ですが、サクラでの生活にとても満足してます!

先日3ヶ月点検の受付用紙がきましたね。
うちの不具合は、スロップシンクの蛇口が硬いという事くらいですね。
みなさん、何か不具合ありましたか?

設備に関しては、ディスポーザーは便利だし、床暖はあったかいし、
食洗器にいたっては、使いこなせません。(汗)

話は変わりますが、ポポラーは思っていたより便利ですねー。
先生方もみなさん感じいいですしね。とにかく近いのがいい。
(正直入園前は、電話対応もイマイチだし、大丈夫かなと思ってたんですが。。)
うちの子は、通うのが楽しくて、朝見送るときも振り返りもしません。

あ、あとひとつ、覚悟はしてるんですが、Bコートは夏は暑そうですね。
452: 北赤羽から愛を込めて 
[2008-06-12 23:29:00]
こんばんは!あたしは東京の北赤羽駅から歩いて3分のマンションからさくらさんへ行く者です。ちかくには、ゴールドクレストの新築があり憧れた時もありました。
かり契約までしましたが、やめました。住まいの価値は駅近いことですか?環境ですか?設備ですか?サクラさんはいろいろ都内のマンションみて決められなかったけど、1回のマンションギャラリー訪問で購入を決めました!わたしは自分が幸せになると信じてきめました!縁なんですよ!今住んでいるところはたしかにべんりです。今度は幸せを求めてサクラさんに行きますので皆さんよろしくおねがいします。
453: 住民さんB 
[2008-06-13 18:35:00]
ご契約おめでとうございます。
個人的にはすごく良いマンションだと思います。
フットサルのちびっ子たちが騒がしいぐらい元気に練習しています(笑)
だんだん賑わって来たなぁ〜って思いました。
完売したら、もっと盛り上がるのでしょうね?(笑)
住人の人も逢うと挨拶してくれますし、お母さん連れが
話してたりするのを見るとなんだか安心します。

>あ、あとひとつ、覚悟はしてるんですが、Bコートは夏は暑そうですね

私もブライトンですが、西日がきついですね?(笑)
でも、景色が良いし洗濯物も乾きやすいのでよかったです。
欲を言えば、もっと高層に住みたかった・・・・。(涙)
454: 住民さんE 
[2008-06-13 22:34:00]
私もブライトンに住んでおりますが、確かにここお天気が良い日は西日がきついですが
ベランダに面している和室には、畳が日焼けをしないようにUVカットレースのカーテンと
遮光カーテンを下げています。 日光を遮る効果がかなりありますよ。

勿論、リビングにも遮光カーテンです。少し暗くなりますが暑さがかなり違います。

駐車場は屋内にしましたので、これからの季節は焼け付くような暑さの心配がなくて
最初迷いましたが屋内にして良かったと思います。

ほぼ毎日グルメシティに買い物に行きますが、雨降りの日など駐車場を通って行けば
傘をささなくてもあまり雨に濡れないで行けますのでとても便利です。

本当に快適な生活が出来て、サクラディアに引越し出来て良かったと思ってます。
455: B棟住人☆ 
[2008-06-16 14:22:00]
ほんとですね、私もサクラディアに引っ越してから毎日が快適で日々幸せを感じています。
一時期、まだ前の家が売れずになかなか入居できずにいた中
車の通りが多い周りの環境ばかり目に付き「やっぱりもし入居できなくなってもいいかな・・
環境悪そうだし・・」と考えてました。

いざ引越しが決まった時もイマイチ不安で迷いがあったのですが
いざ住みだしてみると・・・最初の不安はどこへやら私ほどサクラライフを満喫してる人は
いないんじゃないかと思うくらいです(笑)

日々、近隣の安くていいお店を発見しては「こんなに便利なところだったのか〜」と驚きの連続です。埼大通りには、ヤマダ電機、ユニクロ、ドンキーホーテ、極めつけが安さの王道ロジャースが自転車に行ける距離にあります。ところで皆さん、ドンキホーテの脇にあるでっかいゴジラが目印の八百屋さんに行かれましたか?
あまりの安さにびっくりしますよ。しかも新鮮でおいしい!おすすめです☆

休みの日には、サブエントランス出て真っ直ぐ桜区役所まで伸びてる
ののどかな道をのんびりと自転車で行き、たくさん本を借りてきて
息子に色々な本を読み聞かせしています。すっかり本好きになったようで、嬉しいです(^.^)

環境が悪いなんてとんでもないですね。
一歩路地に入ると、とてものどかな住宅街だし住人もみなさん良い人ばかりで
本当にいいマンションですよね。
456: サクラっ子 
[2008-06-16 22:38:00]
栄和小近くのスーパー『エコス』の店頭にある、焼鳥屋さんは身も大きく美味しいですよ!

しかし、グルメシティも敷地内にあるから便利ですが、マミーマートとエコスと周辺にスーパーが有りすぎのような気がします。

グルメシティは長期な契約を結んでいるのでしょうか?隣のテナントもクリニックが入ると営業さんが言ってましたが、一向に入る気配が有りませんが知ってる方がいれば教えていただけませんか!

大事な収入源だとおもうので気になります。
457: 住民さんD 
[2008-06-17 12:48:00]
たしかに近距離でスーパーが3件、多い気がしますがグルメシティはサクラディア住人がいるので大丈夫と楽観ししています。
個人的には、この辺はパン屋さんがないので美味しいパン屋さんがどこかにオープンして欲しいですね。
ヤオコーに入っているパン屋さんは美味しいのですが、ちょっと遠くて・・・。

話題は変わりますが、入居直後より、D棟の一階に住んでいる方に遊びに来ている人だと思うのですが、D棟前の道路にずっと駐車している車を良く見ます。専用庭の前に寄せて駐車しているのでそこに住んでいる方の訪問客だと思うのですが、ちゃんと来客用の駐車場に停めて欲しい欲しいと思います。
D棟前の道路は1階に住んでいる方の専用スペースではないのですから、ルールは守りましょう。
もし、訪問客以外の車が駐車するようになっては無法地帯になってしまいます。
住民がしっかりルールを守っていれば、違法駐車は即警察に通報する等で対処できると思います。

最近、近所の人だと思うのですが、サクラディアの中を抜け道みたいに利用しているバイクや車を見ます。しかも結構なスピードで通り抜けて行くので危険です。

何か良い方法は無いものでしょうか?
458: 入居予定さん 
[2008-06-17 19:02:00]
グルメシティは20年契約ですよ。格安の賃貸料で貸しているので撤退はありえないでしょう。
格安賃貸料だからこそ、出店してくれたわけですから。
重説で確認したら、月20万くらいですからね。あの広さで! だから心配するならエコス、マミーのほうでしょう。
459: マンション住民さん 
[2008-06-18 00:22:00]
今日の帰り、D棟の前を見てみたら駐車スペースに縦列2台停めている人がいました。
一番端だから通行の妨げにはならないと思いますが、いかがなものでしょう。
個々の駐車スペースで縦列2台停められるスペースはないと思います。

皆さんはどう思いますか?
460: マンション住民さん 
[2008-06-18 08:35:00]
マンション内でペットを飼ってらっしゃる方を多く見かけますが、自宅前の廊下から犬を歩かせたり、敷地内で散歩をさせるのはどうなのでしょうか。
前住んでいたマンションでは敷地内では抱きかかえたまま移動し、敷地を出たところで離すというルールでした。
ペットを飼っていない方も多く住んでいるマンションなので、犬や猫が嫌いという方もいると思います。
何かペットの飼い方のルールって決まっているのでしょうか。
461: 住民さんE 
[2008-06-18 12:29:00]
便利で住みいいだけにマナーの悪さが目につくととても残念に思います。

私も、あちこちで共有スペースの通路にべビーカーや子どもの
自転車を二台も置いているのを見ると折角の綺麗なマンションなのに
団地のような感じになるのではないかと、気になります。

色々な方がいるので多少は仕方がないとは思いますし、気になっているのは私だけかもしれません。
462: 住民さんE 
[2008-06-18 12:56:00]
ペットに関しては、飼い方やマンション内での扱い方が決まっていますよ。
まだ入居者が少ないので、開放的になっていると思いますが
やっぱり、決められた事を最低限守る事は当然の事ですね。
「一人やり出すと何人も・・。」そうなってしまう前に
手を打たないと無くならなくなってしまいますね。
463: B棟住人☆ 
[2008-06-18 13:03:00]
>461
私も玄関前の共有スペースに、傘や子供の自転車などを置いているのは
団地っぽくていやだなと思ってみていました。
でも、どこのマンションでも必ずこういうことやる方はいるんですよね、きっと・・
個人的には、キレイなお花などを玄関前に置いていたり、足拭きマットを置いていたり
くらいなら許容範囲かなって思います。
464: paula 
[2008-06-18 22:27:00]
これは嫌だというのは人によっても違うのでしょうね。私的には玄関前の自転車・ベビーカーは通行の邪魔にならなきゃいいかなんですけどね。ペットは決まりが一応あるようなのでやはり守らなくちゃならないのは勿論なんですが、ルール違反・マナー違反に遭遇した時に自分がどうするかはそれがどの程度自分にとって嫌な事かにもよると思います。ちなみに私が現在本当にこれは止めてほしいと思っているのはベランダ喫煙です。ギスギスした近隣関係になるのは嫌だけどベランダで他人の煙を吸わされるのも本当に嫌。どっちも嫌なので本当に悩ましい問題です。
465: 入居予定さん 
[2008-06-18 22:59:00]
ペット、自転車、足ふきですか!マナーのことですよね?今の書き込みは。仕事で都内のいろいろなマンションに出入りしますのでマンションの品格は確かに入居者さんの職業、年収などがマンションのマナーや品格に左右していると思いす。団地が嫌だというけれど、私はその嫌な団地からの入居です。団地だとか一戸建てだとかマンションだとか人の価値観は人それぞれでしょう?新しいこのマンションに少し先に入居した住人さんの意見は尊重しますけど仕切らないで下さいね。マナーは大切です!十分心得て入居しますので仲良くしましょう!
467: 住民さんA 
[2008-06-18 23:54:00]
こんばんは。
入居して2ヶ月半になります。
とても住みやすく、快適な日々で、引っ越して良かったと思っています。

やはり、皆さん言われているように価値観は人それぞれで、
気になることも人それぞれ違うと思います。

うちは犬を飼っています。
もちろん他の方のご迷惑にならないように、
とそれはそれは気にしている事あります。
鳴き声とか。
マンション周りで排泄させず、公園まで行ったり。

でも、マンション住人じゃなさそうな方がマンションまわりの芝生に犬を入れて排泄させてたのには
ビックリ&がっかりでした。(遠かったので声かけられませんでしたけれど)

うちはペット可のマンションだったからこちらを選んだのですが、
マナーを守れない方の為に住みずらくなるのは悲しいです。ペット以外にも歩きタバコ(朝などC棟前のバス乗り場まで)されてる方や中庭の池に石を投げる子どもがいたり、エントランスロビーで靴のままソファに足を乗せてゲームをしている子がいたり・・・。愚痴みたいになってすみません。
みんなで思いやりを持って気になった事は改善していけたらいいですよね。
これからの楽しいサクラディア生活の為に・・・。
468: 住民さんD 
[2008-06-19 05:47:00]
みなさんそんなに怒らなくてもいいと思います。
それくらい容認範囲です。
マンションと言うものはそんなものですよ
全員同じルールを守らせると言うことは無理
469: 匿名さん 
[2008-06-19 06:42:00]
>467さん
>うちは犬を飼っています。
もちろん他の方のご迷惑にならないように、
とそれはそれは気にしている事あります。
鳴き声とか。
マンション周りで排泄させず、公園まで行ったり。

それを言うなら公園だって近隣のかたの迷惑でしょ。
マンションの中だけマナーを気にすればいいというものではないと思うよ。
ただでさえ近隣の風当たりが強いのだから・・・。
470: 匿名 
[2008-06-19 12:48:00]
約400世帯もいれば、いろんな問題点もあるでしょうし800世帯になったら今の倍になる訳で
目くじら立てずに、常識的な暮らしを皆で心掛ければ、いいのでは

わたくは現状に大変満足しています。

お互い重箱の隅のつつきあいだけは、避けましょう。
勿論、ルールを守った上での事ですが

今だに、住民版にルール無視で書き込みする人は(閲覧は自由ですが)無視して

いいマンションですよ
471: 住民さん 
[2008-06-19 13:03:00]
ルールもそうですが、マナーは個々の価値観があるので難しい問題ですね。
私の考えは
来客スペース以外の駐車や2台駐車はダメでしょう。現に来客用のスペースを使用している人もいるわけですから。他人が自分の庭の前に駐車されたら気分が悪いと思います。
ペットの問題はメインエントランス脇にペット用の足洗い場があるので、ちゃんと洗えば、マンションの中を歩いてもOKだと思います。他人に吠えたり危害を加えない、抜け毛の季節のケアをしっかるする事は当然ですけどね。
エントランスロビーの使い方やベランダ喫煙の事は難しいですね。夫婦家族で話合ってみたいと思います。

廊下等の共有スペースはルールでは私物を置いてはいけない事になっていますが、マットやベビーカー等は許容範囲だと思います。明らかに個人的な場所の使い方をしなければ花や植物もOKだと思います。自転車は駐輪場があるのでそこに置かなければいけないと思います。台数が多すぎて枠に収まらないときはもう1マス契約すればいいと思います。

思っていることや疑問に感じる事はこの掲示板を使用すればいいと思います。但し、個人が特定できるような書き込みはNGと思います。

長々と仕切ったような書き込みですみません
私はこの掲示板をみて『他人の振り見て我が振り直せ』と思ったものですから・・・。
472: 住民さん 
[2008-06-19 13:42:00]
№467さんって間違っていると思うんです。
№467さんは『マンション住人じゃなさそうな方がマンションまわりの芝生に犬を入れて排泄させてたのにはビックリ&がっかりでした』って言う書き込みをしておきながら自分では『マンション周りで排泄させず、公園まで行ったり。』という行動をしていますね。
これって公園のそばに住んでいる人や利用者は、№467さんと同じように『ビックリ&がっかり』と感じていると思いますよ。
№467さん!自分がやっていることを棚に上げて自分でそういうことをしちゃっていることに気付いてください。人のことをそういうなら、排泄させてからお散歩に行くようにしてください。もちろん自分のお部屋の中でですよ。
自分が正しいことをしていると思ったら大間違えです。
473: マンション住民さん 
[2008-06-19 19:09:00]
今日、ダイエートイレのところに警察が来て何やら調べたり、話を聞いていました。
何があったんでしょうね??
474: マンション住民さん 
[2008-06-19 19:27:00]
すみません!↑
話題変わってしまって・・・
475: 快適Mさん 
[2008-06-19 21:18:00]
私も見ました。何があったんでしょうかね?
476: 名無し 
[2008-06-19 21:21:00]
「ベランダ」「廊下」「ポーチ」
「共有部分」「専用使用権のある共用部分」

消防法により「避難通路」の妨げとならない場合・・・。

ここら辺、詳しい方おすえて!
477: マンション住民さん 
[2008-06-19 21:48:00]
私は、このマンションのニーズに似合わない単身ですので
普段マンションにいる時間が少ない分、悪い面も見えて来ないのですが、マンションのルールを守れなくなるとマンションは機能しなくなります。
前に住んでいるマンションは、非常にルールを守れない人が多くてゴミ置き場にゴミが散乱している始末でした。

はじめのほうのレスに書いてあったと思いますが、これからこのマンションを買う人はマンションを見学して買える訳ですから私達を見ている可能性が高くなります。
マンションの条件じゃなく住んでいる人のマナーの悪さで
スルーされるのが一番残念じゃないでしょうか?
先週末は、けっこう見学されていた方がいました。
完売する事を願うだけでなく、私達もやらなくてはいけない事があるんじゃ無いかと思います。

偉そうの事言ってごめんなさい、でも正直な気持ちです。
478: 住民さんE 
[2008-06-19 22:15:00]
夏と言えば「花火」ですよね
ここら辺りは川が近いですけど花火とかベランダから見えるのでしょうか!?

夏と言えば、もうひとつ「モスキート」そう蚊の存在!!
サクラディアって15階ですけど上層部にお住まいのそこのあ・な・た
蚊は上ってきていますか? 何階まで上るんでしょうかね。気になりません?

そして最後は黒く光るにっくきゴキブリちゃん。新築だけあってまだ遭遇しておりませんが、目撃情報とかありますか〜、ディスポーザーだからなかなか居ないのかな
479: 入居済みさん 
[2008-06-19 22:26:00]
うちはまだゴキブリ見ていないです。

さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場
さいたま市花火大会 浦和競馬場会場
さいたま市花火大会 大和田公園会場

どれか見えるといいですね。
480: サクラっ子 
[2008-06-19 22:42:00]
ちょっと前は、荒川で大規模な花火大会があったんですが…岩槻区がさいたま市になって、前から岩槻で夏の風物詩の花火大会がさいたま市主催の荒川総合運動公園で開催すると岩槻区の住民は税金払っているのに遠すぎて行けない理由から
合併前から各市で開催してた花火大会を復活させた経緯があり今に至ります。
残念ですが見えてもちっちゃいですよ
481: マンション住民さん 
[2008-06-19 22:42:00]
以前4階位までしか入れないと聞いたことがありますけど、以前のマンションでは7階に住んでて普通に刺されてました。エレベータで上って来るって聞きましたよ
482: サクラっ子 
[2008-06-20 00:11:00]
ちょっと前は、荒川で大規模な花火大会があったんですが…岩槻区がさいたま市になって、前から岩槻で夏の風物詩の花火大会がさいたま市主催の荒川総合運動公園で開催すると岩槻区の住民は税金払っているのに遠すぎて行けない理由から
合併前から各市で開催してた花火大会を復活させた経緯があり今に至ります。
残念ですが見えてもちっちゃいですよ

志木の花火大会ならB棟から眺められますよ
483: 匿名 
[2008-06-20 01:09:00]
新築マンションでゴキブリの話なんて出すのかなぁ〜?
なんか、この人の質疑っちゃうよねw
「出ます!」なんて嘘でも書けない!!
このスレみて検討する人いないと思うけど、あまりにも考えが甘い。
484: サクラ居住者 
[2008-06-20 23:20:00]
おいNO462、通路の前のベビーカーを置く事批判するなよ!室内に置けないから皆置いてるんだろう?小さい子供のいない家にかぎってそういう事いうんだよなあ。あと、バルコニーでの喫煙はしゃあ無いだろうに、ベランダで吸わなきゃならない立場の身にもなれ!
確かに歩きタバコは駄目だな。
485: 匿名さん 
[2008-06-21 01:20:00]
ごめんなさい。せっかくの同じ住民ですから、お互い中傷的言い合いは避けて、話し合いでモードで行きませんか〜。サクラ生活始まってまだ少ししかたっていないですよ。議論は大いにいいかとおもいますが〜
486: muruco 
[2008-06-21 01:31:00]
先日、無事内覧会を終えまして、いよいよ7 月入居です。みなさんとサクラ生活ご一緒できること楽しみにしています。とても充実した共用施設で過ごせることも楽しみです。
487: 匿名さん 
[2008-06-21 02:09:00]
484
何そんなに激怒する?
そんなに言うなら言わせて頂くが、ベランダのタバコは、吸わない私達にしたら臭いぞ!
あまり白熱して自分論ばかり言わないで、少しは上に住んでる人の事も考えたら?
488: サクラ住人 
[2008-06-21 02:12:00]
484さん
何そんなに激怒する?
そんなに言うなら言わせて頂くが、ベランダのタバコは、吸わない私達にしたら臭いぞ!他人のけむり、臭いが部屋の中に入ってきて臭いです。
あまり白熱して自分論ばかり言わないで、少しはここに住んでる人の事も考えたら?
489: 匿名さん 
[2008-06-21 08:26:00]
逆ギレ484は一戸建てに住め。マンション生活する資格なし。
以上
490: 住民さんB 
[2008-06-21 08:39:00]
タバコは換気扇の前で吸いましょう!!
私もタバコ吸いますが、今の時期は窓開けている人多いから
中に煙が入ってくる可能性高いです。
「肩身が狭いんですよ!!」(悲)
でも私は、家で吸う本数が減ったので禁煙は出来ないけど
減煙には成功していますw
491: 匿名希望 
[2008-06-21 08:54:00]
換気扇の下で吸ってもベランダの換気口から出るんですよ!

モクモクと煙が立ち込めてるならまだしも、多少の我慢は必要ではマンションでは公害問題(音・ペット・ゴミetc)は住民のマナーとモラルで乗り切るしか無いのでは

勿論、悪質な人には対応しなくてはいけませんが
492: てょんだ 
[2008-06-21 09:59:00]
こんにちは〜
 議論が活発になってきてますね。うれしいです!

 先日、職場の他部署であまり話したことがない方が、武蔵浦和利用者だとわかりました。
「どちらなんですか?」と聞かれ、「桜区です。3月に引っ越しました。」と答えると、「まさか『サクラディア』じゃないですよね?」と言われ、「そうですよ。知ってるんですか?」と答えると、「お疲れ様です」というお言葉。

 『ホームページで武蔵浦和を日常生活圏として紹介するのはちょっと強引じゃないかなあ』と、私自身思っていました。
 しかし、駅から、距離としては遠いことは納得の上購入し、実際に生活してみると、原付、車、バス利用では、距離感としては十分に生活圏と言っていいなと、印象がかわってきています。

 そのことは言いませんでしたが、バスが便利で快適だし、駅からの距離以外は使い勝手がよいことをいくつか例をあげてお話しましたが、その方は「ふ〜ん」という顔でしたね。
 実際に建具や間取りなんかも他の物件と比較してみて、現地も見て、さらに住んでみればとてもよい部分が多いとわかると思いますけど、『熱心に検討しているわけではない大方の人は、この人と同じ印象を持つのかもしれないなあ。』と感じました。

 なので、多くの検討者の方が、実際に物件を見にいらっしゃればいいのに、と思いました。

 そうなると、やはり前の方でもどなたかが書いたように、私たちの暮らしぶりを見てスルーされるのは情けない話ですね。

 ただ、エントランス横のソファとか、何だか汚れが目立ってきてますけど、夕方頃には、住人の中学生の友達とかが、足を乗せてバタバタしながらたむろしてしゃべっているようなこともあるようですね、妻の談ですが。「『やめてね』って言えば?」と話したら、「逆切れされたら恐い」そうです。そんなことで逆切れするかなあ、とは思いますけど。すみません。頼りない身内で。

 外部の方の影響が及ぶところは、管理会社に清掃なり管理なりを丁寧にしていただくとして、内部のことは、自分たちできちんとしたいと感じています。

 長くなりましたが、何人かの方が書いていることと同じことを最近感じたので、書かせていただきました。住民板でのケンカ口調もぜひやめたいですね。実名はダメだけど、ハンドルネーム書いてご意見書かれれば、自制になるかもしれませんね。
 場を仕切ろうなんていうつもりはサラサラありませんが、長く述べているので、そのように感じる方がいらしたら申し訳ありません、念のため。
493: 入居予定さん 
[2008-06-21 23:12:00]
サクラの皆様こんばんは!皆さんお一人お一人が本当に真剣に考え決断してサクラを購入したんですね。だからこそお互いの理想としていることや正しいと思う価値観がお互いあるんですね?皆さんお一人お一人が自分の夢を持ってサクラに来たんですね?憧れのマイホームでも(戸建、マンションいずれも)自分の理想や価値観と他人の理想と価値観を束ねる知恵が必要ですね。サクラ教、サクラ憲法と言うか、皆サクラに集まる人にはサクラで出会うという縁がある人たちなんです。お一人お一人が私にはかけがえのない大切な人たちなんです。だからこそ、サクラに縁ある人を傷つけることは自分を傷つけているのと同じと思うのです。縁ある人達の考えをひとまず肯定して検証してみて下さい。相手を肯定して初めて問題は何かが理解出来て改善策が出来ると思います。特に頭に来た事は皆様深呼吸をして言いたいことは明日改めて冷静に書き込んだら良いかと思います。これから入居するの者としてお願いします。サクラ住む皆さんの価値ある豊かさを願いサクラに引越します。
494: 匿名さん 
[2008-06-21 23:47:00]
>>492
分かります・・・。
武蔵浦和駅の駅近に住む人に、桜区に引っ越したと伝えたら「まさかサクラディアとかじゃないですよね(笑)?」と言われ、
「実はそうなんですよ〜」と言ったら「あの場所を買う人って本当にいるんですね…だいぶ売れ残ってるらしいじゃないですか」と言われました。
どんだけイメージ悪いんだよ(>_<)と思っちゃいました。
まぁ確かに今まで駅まで徒歩3分のところに住んでいたのでバスに乗るのは苦痛ですが、値段的に仕方なかったんですよね・・・。
娘も高校で同じことを言われたらしいです(汗)
新都心の駅前のマンションが良かったと怒られちゃいましたよ。
495: 住民さんC 
[2008-06-22 00:49:00]
自分の住んで居る所に自信が持てなくなったらおしまいですね。
私は好きですけどねぇーこの周辺の環境が・・・。
496: 入居予定さん 
[2008-06-22 07:11:00]
駅から遠い?受け取り方考え方次第です。3分と5分または8分と15分と比較する対象によってですから。サクラの15分と比べて10分かかる都内の同規模マンションの場合(スパ施設がある元乳製品工場の跡地物件です)シャトルバスなんかないです!朝実家を掃除していると当時から屋根もないバス停(今は屋根ついた)に並んで住人さん待ってますよ。私も学生の時〜20年間は毎朝2.5キロの距離を駅まで歩いたり、自転車やバスや乗り合いタクシィーで行きましたがそれが当たり前と考えてました。私の会社(都内)の駅の住民さんは2キロくらい夢のマイホームのため?自転車で駅前駐輪場通勤なんて普通です。私は埼京線が出来て徒歩3分になり今は便利です。が、それで全て良しでもなしです。夏は始発電車の音で目が覚めたり(慣れました)新幹線うるさいです。良し悪しは表裏一体。表を見るか?裏を見るか?都内だろうが埼玉だろうが駅の距離だろうが(サクラで何が悪いぐらいの)自信を持って良いと思いますよ。新築時は何でも良く見えてしま反面、少し気になることに大きく囚われず住めば都ではないですか!もうすぐ引越しますよ!楽しみです。よろしくお願いしますね。
497: 入居前さん 
[2008-06-22 09:58:00]
494さんへ
私も、いろいろ迷いました。これだけ世間で注目されてしまうと、そこに引越すというだけで
どうこう言われるのも見えていましたので・・・

ただごめんなさい。私のサクラ決定についての経緯を記載かさせていただければと思います。
何度も自問自答したり、いろいろ聞いたり調べたり・・・ただ最後は自分との価値観との勝負と
でした。

毎日埼京線南与野駅から都内に通っています。マンション購入を検討し始めてから、よく風景を見るようになり、駅近になればなるほどマンションがお互いすぐ近くに建ち、景観が悪く、少しの土地買収ができれば所狭しとマンションが建っている状況を感じていました。
この隙間に別のマンション建って、その前に竣工したマンションに住まれた方は景観が悪くなり
さぞ、あとで残念がっているんだろうなぁ・・・とか思いながら見ていました。
また規模が少し小さいマンションが多く、サクラようなメガマンションは、なかなかないなぁと
眺めていました。

私は、やはりマンションといえども隣のマンションがすぐ前に立ち眺望をさえぎられることは
かなりの比重でタブーでした。その点サクラの高さをもって、周りにさえぎるものは何もなく
景観は、圧巻というしかなく、西に富士山・秋ヶ瀬、東にさいたま新都心とこの絶景をみてしまうと他のマンションの影は日に日に薄くなっていきました。
無論、この周辺も何年か先に土地買収が進み大きな建物が建たない保障はないことも理解しながら、現時点で周辺の住宅建設事情をよく見渡しても、ここ10年はサクラをしのぐものが建つことはないと判断しました。

またやはり教養施設と部屋内の充実した設備を見ると、15件以上埼玉や横浜や多摩豊満を見て回った他の物件も、日に日に薄らいでいきました。私のところは子供が二人まだ小さく、買い物やプールの送り迎え含めサクラの環境は願ったりかなったりでした。また近くに新設の区役所・総合図書館・総合体育館・市民プールに秋ヶ瀬公園といった環境も整い、環境面でも十分かなぁという感じでした。

問題は駅から少し離れていることですが、それは私が通勤少しがんばれば、妻や子供が生活するには、とてもいい環境であるという結論にいたりました。

後、やはり買う限りは世間から「うわぁ〜いいな〜あのマンションに住めて〜」といわれるマンションであれば最高ですが、サクラはなかなか両手広げてそういえる状況ではないことを理解し、かなり決断を迷わせました。あくまでの世間の風潮を気にしてですが・・・

ただ逆に私は会社のメンバーにどんなマンションと聞かれ、サクラディアの公式HPを見せて
上げます。反応は、10人中10人「うわぁ、凄いな〜このマンション、めちゃくちゃいじゃないですか・・・」との反応です。そこで私が思いましたのはマンションとしてやはりサクラはいい物件で、あくまで気にしているのは、世間の風潮だよなということでした。
実際住んでいない、何の責任もない方々の風潮を・・・

よって最後は自分との価値観を冷静にもう一度考えるようになり、上記のような自分の価値観を今一度客観的に並べ、最終的にサクラを買おうと思った次第です。

大変長々と書かさせていただきましたが、私が申し上げたかったのは、今一度サクラに住むことを決められたご自身・家族の価値観を思い起こして見られてはいかがでしょうかと感じた次第です。

すいません。とても偉そうになってしまったかもしれませんが、私が迷い悩んだ結果の結論が
すこし心和ませることができればとの記載しました。

世間は、マンションに限らず、生活環境・職場環境も含めいろいろ風潮が波立塚と思います。
しかし風潮は風向きが変われば、大きく変わるかと思います(簡単に・・・)そこにはなんら責任はない発言のコメントが多く、一喜一憂していては気苦労も多くなるかと感じます。
ぜひ、ご一緒に素敵なサクラライフを送ることができればと思います。
498: マンション住民さん 
[2008-06-22 10:29:00]
私も、ものすごく単純ですが・・・
ウエルカムコートにお友達を連れ行き案内すると「凄い〜」と言ってくれ、中庭を通って我が家に案内するとこれまた「凄〜い」といってくれ、結構うれしい気持ちになりますよ。
部屋に着いて設備や共用施設の話をするとこれまた「凄〜い」と・・・
 とてもその瞬間が快感です(笑)

購入前幼稚園のママ達も、中には「あすこはやめたほうがいい」いっていた方に、「そうなんだ
どこが悪いの?見たことあるんですか・・・」と聞くと「みたことはないんだけど・・・とにか
く駅から遠いからやめたほうがいい」との一点張りで・・・

サクラは、見ないで世間がどうこう言っているだけなんだなぁと痛感します。
499: 匿名さん 
[2008-06-22 10:30:00]
いろいろな人がいるのですから、みんながサクラディア最高!と思ってなくても良いと思いますが…。
500: マンション住民さん 
[2008-06-22 11:43:00]
駅からの距離を考えたら、
「とにかく駅から遠いからやめたほうがいい」
というのは正論では?
マンション選択の重要な視点である駅近ということを考慮したら、実物を見るまでも無くここは却下でしょう。

もちろん、その視点を放棄あるいは許容することも自由だと思いますが、
誰もがそう考えるかというと決してそうではないので、
自分の考えを押し付けるのはおかしい話だと思います。

自分が良いと思っていればいいのでは?
住み始めてからも一生懸命に自画自賛するのは、自分の判断に自信がないことによる自己弁護にしか聞こえません。
大変見苦しいと思いますし、普通の住民に迷惑です。
もうちょっと自分の住居に自信を持って欲しいですね。
501: 匿名さん 
[2008-06-22 13:14:00]
499 500の方ほんとうにサクラ住民ですかね?498の方は押しつけているわけではないかと思いますが・・いろいろ悩んで決めたられたから、より愛着がわくのでは?議論は大いに結構ですが、なんだか検討者スレみたいなやりとりが増えてきたような〜同じ住民、協力していかましょう!
502: C棟住民 
[2008-06-22 15:04:00]
「マンションは駅近くがいい」という固定概念に反していますからね、
どうしても批判的に見られちゃうのでしょうね。悲しいことです。

でもきっと、時間がたてばサクラディアの良さは知られていくと思いますよ。
だって、本当に住みやすいから!

人によって事情はいろいろだと思いますが、我が家にとってこの立地はベストです。

私は都内への通勤のため、中浦和駅まで毎日自転車で通っていますが、
小学校、高校、スーパー、交番、幼稚園などを通り、
いろんな人が暮らす街の様子を毎日眺められて楽しいので、
遠いなんて感じたことは一日もないですよ!

雨の日はシャトルバスで武蔵浦和へ、傘を使わずに行けるし、
路線バスで浦和へ出かければ、伊勢丹やパルコでお買い物ができます。

自転車でちょっと行けば、桜区役所の図書館も秋ヶ瀬公園のテニスコートも使えるし、
学術的な本を借りたいときは、埼玉大の図書館も使えます。

こんなに便利なのにこんなに落ち着いた住環境の場所って、他にあるのかな?
それとも、「便利〜」と感激している私は田舎者過ぎるのかな…?

うちは左右4軒とも、気持ちのいい家族が集まっていて、
住民のマナーが悪いとは、気がつきませんでした。

管理組合が早くできて、そういった問題をちゃんと話し合う場ができるといいですね。
503: C棟住民 
[2008-06-22 15:19:00]
↑502です。
読み返したら、「住み始めてからも自画自賛」になってしまいました(笑)。


ところで、みなさんは、「3ヶ月点検」ではどんなところをチェックしましたか?
504: C棟住民 
[2008-06-22 15:23:00]
↑502です。
読み返したら、「住み始めてからも自画自賛」になってしまいました(笑)。


ところで、みなさんは、「3ヶ月点検」ではどんなところを修繕してもらいますか?
C棟は明日が申込用紙の提出期限なので、気になるところを挙げてみたのですが、
「ここは見てもらっておいたほうがいい」というところがあれば、ぜひ教えて下さい。
505: C棟住民 
[2008-06-22 15:26:00]
↑操作ミスをしてしまいました!すみません…。
506: マンション住民さん 
[2008-06-22 18:11:00]
駅って確かに近ければ良いのかもしれないですよね!しかし車通勤や、日頃電車を使用しないのであれば、そんなに騒ぐ事でもないと思います。しかも駅を利用したい時には住民専用バスがある!

誰かも言われていましたが、マンション同士が立ち並ぶ駅近マンション。。。高層階でないと景観なんてないですよね。。。そんなのこっちから願い下げ。それを良いとして住んでいる人は別ですけど・・・。

金額も無理をせず支払えていけますし・・・。今後を考えてみてもうちはサクラを購入して良かったと思いますよ。
507: マンション住民さん 
[2008-06-22 18:39:00]
>誰かも言われていましたが、マンション同士が立ち並ぶ駅近マンション。。。高層階でないと景観なんてないですよね。。。そんなのこっちから願い下げ。それを良いとして住んでいる人は別ですけど・・・。

他のマンションをけなすなんて最低なレスだと思いますよ。

先ほどどなたかも書かれていましたが、住み始めてからも自画自賛というのは非常に見苦しい。
他を落とすことで、自を上げるのなんてもってのほか。
自分の判断に自信がない証拠ですよ。

もうやめませんか?
508: マンション住民さん 
[2008-06-22 22:11:00]
↑そうでしょうか?別に良いのでは??
509: 住民さんA 
[2008-06-22 22:51:00]
他所のマンションを貶めることを
「別に良いのでは?? 」
という神経が理解できません。

心が『 貧 乏 』と言われてしまいますよ。
510: サクラ住民 
[2008-06-22 23:25:00]
住み始めてからも自画自賛、いいじゃないですか。
(他をけなさないようには気をつけつつ。)

いろいろ探して、悩んで、いいマンションに出会えたんだから、
うれしくって自画自賛したくなるのもしょうがないじゃないですか。

「よかったねえ」「うれしいねえ」って、住民同士でおおいに喜びを噛締めましょう!!
511: マンション住民さん 
[2008-06-22 23:40:00]
自画自賛を続けることは良いと思います。
ただ、他をけなすことは変だと思います。

「サクラディアっている駅遠マンション。。。都内に通勤するのに駅まであんなに遠いなんて考えられないですよね。。。そんなのこっちから願い下げ。それを良いとして住んでいる人は別ですけど・・・。」
なんて言われたらどう思いますか?
すごく悔しく腹が立つと思います。

書きながら腹が立ってきました。
512: サクラ住人 
[2008-06-23 00:02:00]
もうこの話題終わりにした方がいいのでは?
顔や名前がわからない分エスカレートしちゃってるような気がします。

皆さん以前住んでた所より快適に過ごせているのだし…うれし楽しいはずなのに、何でどんどん話題がこじれちゃうんですか?
皆さん少し落ち着いて!それから書き込みましょうよ。
513: 住民でない人さん 
[2008-06-23 00:52:00]
けなす方が悪いだろう。
514: マンション住民さん 
[2008-06-23 01:06:00]
住民ではない方が紛れ込んで皆さんを誘導しています。
皆さんは駅遠マンションを承知の上で購入したんですよね?
もう一度考えましょう、駅遠はマンションでも一軒家でも
同じです。
将来、資産価値は変わってくると思いますが通勤の苦労は一緒です!!
私は収入的に駅近でも無理すれば買えましたが、生活をギリギリまで切り詰めてまで買うと必ず無理が生じると思いここに決めました。
自分の収入の合ったマンションだと必ずや妥協しなくてはならない所が出てきますので駅近で1Kより駅遠で3LDKを選びました。

駅遠って言いますけど、大半の人は駅までバス使ったり
車で送ってもらったり、バイクだったり、自転車だったり・・。 徒歩じゃチョット無理な所から通勤していると思うのになぜこんな言われ方をされるのかが分からない!
なぜなのでしょう?
515: てょんだ 
[2008-06-23 02:03:00]
>504さん
 3ヶ月点検、ほとんど何もないですよね?
 我が家は、天井のパネル(っていうんですかね?)をとめているのであろうネジか何かが、盛り上がっていて、壁紙(天井紙?)の上からも盛り上がっていることが確認できる、ということだけです。
 それも、紙をはがして貼りなおすのに大げさになってしまうようで、しかも、直さなくてもこれ以上盛り上がってこないんだったら、別にこのままでもいいかなあと思うくらいです。注意して見ないとわからない程度なので。

 グルメシティからエレベータで上がってきたとこのC棟のガラス扉と、その先のC・D棟をつなぐメッシュ扉を、D棟の鍵でも通過できるようにしてくれると、雨の日に少しも濡れずにグルメシティに行けるんだけどなあ、なんていうのは、点検じゃないですよね〜?当たり前か。不具合じゃないですもんね。
516: 入居済みさん 
[2008-06-23 03:22:00]
私も510の方に同感です。自分が住んでいるマンションをとてもいいと感じて、コメントすることは特に目くじらを立てることはないような気がします。
住み始めてからこそ、サクラの良さも更によくわかり、「いいですね〜」て感想言っているだけのようだと思いますし、私もそう思います。

自身の判断に万を帰して自身なんか、なかなか持てないですよ〜
507さんは強い意思の方かもしれませんが、住民の方のそれぞれの感想ですから、この辺でお手柔らかにいきませんか。
517: 入居済みさん 
[2008-06-23 06:00:00]
馴れ合いですか。
518: サクラっ子 
[2008-06-23 10:56:00]
日曜日も見学に来てる方々がチラホラと

外は大雨なのに、雨音が消え降っているのもわからないくらい静かですよね

駅近じゃないのはマンションでは無いと言いつつ、住民版に見るだけでなく書き込みしちゃうのがかわいらしい。
気になってしょうがないんですね。
519: マンション住民さん 
[2008-06-23 13:22:00]
まぁまぁ、実際に入居してない人がサクラディアの良さが分からなくたって仕方ないじゃないですか。実際、検討段階のときにその点がネックだった人も多いのでは..

でも実際、入居後は快適に過ごされてる方が多いわけですし
自分が満足なら全然いいと思いますよ!

私もシャトルでの通勤、不安でした。
でも今では、毎朝快適です!特に雨の日やこれからの暑い時期を考えると
目の前から出発して、駅の目の前で降ろしてくれるので本当に通勤が楽になりました。

今まで賃貸で徒歩5〜10分くらいのところばかり住んでいましたが、シャトルバスに慣れると
徒歩5分歩くのがしんどく感じてしまうくらいです(笑)

でもその駅から遠いという、一般的に言う「デメリット」によって
こんなに便利で快適なマンションをリーズナブルな値段で買えたわけですから
万々歳ってことですよ。

私の友人は、あまりこのエリアじゃないせいかサクラディアについて全然知らない人が多いのですが、そういう先入観を持ってない友人を招待すると
まずはバスに乗って「へぇ〜キレイ!テレビも付いてて快適だねー」から始まり
エントランスに到着すると「すっごいマンションだね!!」と感動し
ロビーに入るとさらに感動して「ホテルみたい・・・!」そこから中庭〜部屋の充実した設備など
全てにおいて羨ましい!!の連続ですよ。ほんと、ちょっとした高級マンションみたいなロビーでからね。

入居して3ヶ月、4人くらいお客さんを連れてきましたが、お客さん連れてくるたびに
ここを選んでよかった!と実感しています。
520: 住民さんA 
[2008-06-23 16:31:00]
書き込みする際、なるべく「下げ」にチェックを入れたほうが部外者の変な書き込みを
防止できるので皆様ご協力お願いします。
521: 住民さんA 
[2008-06-23 18:29:00]
快適だと感じる人もいれば、改善したい点がある人がいても当然だと思います。
すぐに住民でないと判断されてしまうので、聞きたくても聞けないです。

早く理事会等で話し合ったり、近所の方に聞いてみたりしたいです。
まだ回りが未入居なので…。
522: 引越前さん 
[2008-06-23 18:30:00]
↑極論ですが、違う意味で馴れ合うぐらいのご近所付き合いがあった方がうまく行きそうなんですけどどうでしょうか?
523: A棟住民 
[2008-06-23 19:50:00]
来訪者は、全ての施設と規模に驚いていますよねww
けど、空室も正直目立つので二度、驚いています。
ただ、部屋を見て住みたいと言ってくれるとお世辞でも嬉しいですね!

今までが狭い所に住んでいたので…

サクラ住民が増えていくと今のゆとりある生活がどの位変化するのか不安が有ります。
500位が妥当だったと
524: マンション住民さん 
[2008-06-23 20:16:00]
↑私も400から500ぐらいが妥当だと思います。
800世帯だと、共用施設がまともに使えるのかなぁ〜?なんて
考えたりします。まだ心配は要りませんけど・・・。w

でも、造ったからには完売してもらいたいですね!
そして私達を安心させてください。

来年の今頃には「人数が多くて使えない!!」なんて苦情を出したいものです。   ではでは
525: maruco 
[2008-06-23 21:44:00]
日曜日マンションギャラリーの前を通過しました。家が近所なのでよく前を通ります。
個々のところ広告とTVの影響か、毎週来るまでにぎわっており、車が15台ほど止まっており
道路側のウインドウ越しのキッズ広場では、子供が4〜5人はしゃいでいました。

サクラのお友達が増えるんだなぁ〜とうれしく思ってギャラリーの前を通過しています。

まもなく入居、楽しみです。そして皆さん宜しくお願いします。
526: C棟住民 
[2008-06-23 23:49:00]
>515 てょんださん
ありがとうございます。
壁紙が小さく丸く浮いているところは、うちも1か所あります。
ほとんど気にしていなかったのですが、見てもらっておいたほうがいいのですね。なるほどです。
527: 住民さんA 
[2008-06-24 13:04:00]
>>marucoさん、いらっしゃいませ〜!

こちらB棟ですが、毎週のように引越しのサカイさんが来ているのを目にしますので
これからどんどんサクラ仲間は増えてくるんだなぁと楽しみにしています。
先住者が契約を決めたときより、今のほうが実際に入って中を見れるので
いい環境ですよね。

サクラに入居してから、近隣の人たちと関わっている実感が湧きます。
特に子供を通して、中庭や提供公園などで顔なじみさんが出来てきて
子供が小学校に入学する前から色々な情報が聞けて役に立っています。

また、ウチは敷地内の保育園に通わせているので敷地内はもちろん
近隣のお店にいる時でさえ知らない子から「あ、○ちゃんだー」と声をかけてもらったり。
嬉しくなっちゃいます。
大型マンションならではで、共有スペースが充実していると周りの方との
コミュニケーションが増え、子供にとってもとてもいい環境だなと実感しています。
528: sakuraさん 
[2008-06-24 20:39:00]
>>523
>>524
確かに500くらいだったら良かったかもしれませんね…。
今どれくらい残りがある状態なのでしょう?
最近モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
529: マンション住民さん 
[2008-06-24 21:10:00]
知りたかったら、マンションの空き室の数歩いて数えてみれば
よろしいかと・・。
でも、そんなこと知ってもどうにもならないしはっきり言って
無駄でしょうね?(笑)
このマンション買ったからにはもう、他のマンションとかと
比べないほうがいいかもしれませんよ!
530: 住民さんA 
[2008-06-24 21:22:00]
うんうん、529さん同感です!
もう、住んでしまってるのに悪いことばかり言うのは良くないし、812世帯って誰もが明確にわかっていて入居されたはずですよね!

このスレを立ち上げた当初通り、前向きで有意義な話題をしていきませんか?
531: paula 
[2008-06-24 21:52:00]
自分は年寄りになって車が運転できなくなっても買い物や生活に困らないだろう事も考えて決めたんですよ。
また、結構購入者の年齢層も幅広くて、いずれ来るだろう高齢化もマンションにしては比較的緩やかに行きそうそうに思えます。そこも大変気に入っているんです。さすがに考えすぎかな。
やはりサクラディアは自分にとって総合ポイントではナンバー1で、ここに決めて本当に良かったと思っています。
また、これからいろんな問題も出てくるのでしょうが、心を大きく持ってゆったり暮らして行きたいと思います。一生住むんですもん!
532: 入居予定さん 
[2008-06-24 22:52:00]
家やマンション買うのって結婚決めるのと近いよね。
いろいろお見合いや合コンしてもだめなのに、ひとめぼれってあるよね。
良いところはもちろん足りない事も理解して協力してしあわせになるとか。
近所の方たちと仲良く過ごしたいな。一生のことだから。
いろいろサークルとか作ったり、年に一度お祭りしたり。理解が深まるよね。
掲示板の方たちと会えるのが楽しみです。
533: 住民 
[2008-06-24 23:04:00]
中庭で夏祭りとかの企画は無いんですかね?

自分はバス利用者ですが、最近かなり利用者が増えて来てますよね このまま増加すると混雑時に一本待ちしそうで…特に武蔵浦和発の帰宅ラッシュ時

住民版なのに検討者の方々も閲覧してるみたいなので 一言。

本当に良く出来てるマンションですよ。
534: マンション住民さん 
[2008-06-24 23:10:00]
>いずれ来るだろう高齢化もマンションにしては比較的緩やかに行きそうそうに思えます。

私はたぶん皆さんより早いうちに高齢化を迎えますので
その時はよろしくお願いします!(笑)
535: 8月入居者 
[2008-06-25 13:16:00]
>532さん&>533さん
私もサークルや中庭などでイベントなど出来たらイィなぁ〜と思ってました(^o^)/
もし出来たら進んで参加&協力したいと思いますo(^-^)o
サクラディアに入居する日が待ち遠しいデス(^-^)♪
536: 匿名さん 
[2008-06-25 17:36:00]
住民だけどさ、そういう馴れ合いはヤだな・・・。
537: 住民さんE 
[2008-06-25 18:55:00]
そう言う、ご近所付き合いが嫌でマンション選んでいる人も多いのが現実です。
そういう人は、それで良いんじゃないでしょうか?
538: 入居者 
[2008-06-25 22:41:00]
強制的ではないし、自由参加だと思います。
539: マンションさん 
[2008-06-25 23:18:00]
マンションのイベントって管理費等で賄うから、参加したほうが得かも。
でも祭りとかあっても小さい子がいないと参加しにくい…。
540: 住民A 
[2008-06-26 08:52:00]
小さい子が居なくても楽しめる企画なら
例えばビアガーデンとか普段は出来ないBBQなど

ひとつ位、恒例行事があってもいいかな
541: A棟住民 
[2008-06-26 10:29:00]
夏祭りか。。良いですね♪
もし開催されれば、ぜひ参加したいです〜

ところで、話題変えて申し訳ないのですが・・・
メインエントランスの、オートロック操作盤脇の柱に結構目立つキズが!
何があったのでしょう??どなたかご存知ですか?
542: 入居者 
[2008-06-26 12:12:00]
うちはまだ子供がいないですが、企画などあるならぜひ参加したいと思います。
入居当初位にゲストルームで初めまして会みたいなのがあったと聞き、参加してみたかった〜と思いました。
何かでお会いした時は皆さんよろしくお願いします。


柱にキズですか!?
知りませんでした。
今度見てみよう…
543: 住民さんA 
[2008-06-26 15:30:00]
何だか楽しそうですねー。
中庭でビアガーデン、いいですね!是非参加したいです。

個人的には、秋くらいに中庭でバザーとか開いて欲しいです。
引っ越したばかりの人がたくさんいるので、きっとお宝の山になるんじゃないでしょうか(笑)

遠くから来られた方に、オススメの花火会場はこの辺だと戸田公園が穴場です。

土手に沿ってたくさんの赤提灯が飾られて、視界を遮る木などが全然ないので
少し早く行くととても近くに花火が見れます。
川辺に映る大きな花火、圧巻ですよ〜。残念ながらサクラディアから見えるかはよく分かりませんが、戸田公園駅は武蔵浦和駅からすぐですよね。

おまけに毎年板橋の花火大会と同時開催するので、少し小さく板橋の花火も楽しめます。
オススメです!
544: 入居済みさん 
[2008-06-26 19:57:00]
花火大会
浦和競馬場で開催される花火大会はA・C・D棟から多分見れると思います。
545: 入居済みさん 
[2008-06-27 12:29:00]
だいぶ入居者が増えてきましたね!今日も平日なのに引越してくる人がいるようです。

私は人とあまりかかわりたくないのでマンションを選んでいる派です。
そういった私たちのようにイベントとかやりたくない入居者もいますので、迷惑にならない程度のイベントならしてもよいかもしれませんね!
マンション内の活性化にもなるでしょうし!
546: 入居予定さん 
[2008-06-27 21:15:00]
ビアガーデンもすてきですが

中庭にクリスマスイルミネーションなんて綺麗でしょうね。きっと

でもお金かかってしまうかな?
547: 入居前さん 
[2008-06-28 02:30:00]
これだけ多くの人が住むことになるのですから、いろいろスタイルは違うと
思いますので、無理やりや他の方に迷惑をかけてまではよろしくないと思い
ます。

ただ私も、子供がまだ小さいので、夏祭りとかクリスマスイルミネーションとか
あって、共有のテーブルなんかを中庭に出して楽しく過ごせるといいですね〜

これから夏を迎えるにあたり、水盤のほとりは夕方いるだけでも涼しそう!

他のマンションでも、いろいろやられているみたいですよ〜
548: maruco 
[2008-06-28 08:39:00]
皆さん、すでにご承知かもしれませんが、住宅取得に関する控除関係でいい情報を
財務省ホームページで見つけました。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy200430/200430s.htm

住宅購入のために親から援助をいただいた際の贈与税が、最大2,500万円+1,000万円=
3,500万円まで無課税なる制度が、来年の平成21年3月31日まで延期されています。
改正前は、平成19年12月31日まででしたので、今年の3月まで入居の方までが対象となってていました。

もし、ご両親から支援を受けた場合は、申告しないと通常の相続税が適用され、せっかくの大切なお金が税金でとられてしまいます(涙)

また住宅ローン減税も、控除額は160万と変わらないのですが、期間が10年から15年へ延長
されています。
下記URLをご参考に!

https://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei07/05/index.html
549: 住民です。 
[2008-06-29 19:03:00]
突然ですが、住居者の方でプールを利用されている方、いますか?
551: paula 
[2008-06-29 20:15:00]
長男もたまに行くけど、何か? そのうち自分も行きたいと思いながら水着どうしようかとか、ゴーグルの度も選ばなきゃやらで延び延びになっています。
552: 住民です。 
[2008-06-29 21:22:00]
水が汚くないですか?
先日、初めて行ってみたのですが、水が汚かったです。
あとから目が痛くなりました。
553: 住民です。 
[2008-06-29 22:25:00]
申込方法は、どうするのですか?
利用状況は、どんなもんなのでしょう?
家族で使ってみたいのですが?
554: 住民さんA 
[2008-06-29 22:56:00]
プール、利用していますが、水が汚いと感じたことはまだありません。
ゴーグルしているので、目が痛くなることもありませんし・・・。


空いているし、ジャグジーやサウナも快適です。
時間が限られているのがちょっとなぁ・・・。
でも、安いので仕方ないですね。
555: 住民さんA 
[2008-06-29 22:59:00]
申し込みは受付ですぐに出来ます。
詳しくは言ってみれば教えてくれました。
私はロッカーとかも事前に見学させてもらいました。

あ、申し込みの時に、住民票(コピー可)の提示を求められました。
557: 住民さんA 
[2008-07-01 12:51:00]
>>555
私も住民票を求められたので、わざわざ取りに言ったのですがどうやら住所の確認が取れる
ものであれば保険証とかでも大丈夫みたいです。
再度受付で、確認してみたほうがいいかもしれないです。

>>552
水が汚いなんて信じられない発言です・・私はとってもキレイで感激しましたよ。
ママ友の間でも、水がきれいだし、空いてていいよねーと評判です。
おまけに塩素が薄いみたいで、いつもなら目が真っ赤になってしまうところが
ほんのり赤くなる程度で済みましたし、あがった後も塩素臭くて気持ち悪いような思いも
しなくて済みます。
水面を見ると分かりますが誰も入って無くても微妙に細かく波打ってるのが
見えて、きれいに循環させているからキレイなんだろうなと思ったくらいです。

ウチの子はまだ1歳半なので、プール大丈夫かと不安でしたが
ジャグジープールの方が、暖かい温水のうえに1歳半〜3歳くらいまでの子供がちょうど
足をつけるくらいの深さなので子供も大喜びです。
フロントで、腕につける浮き輪みたいなのを貸してくれるので小さい子供を初めて入れるときは
必ずかりた方がいいと思います。

プール自体には文句はありませんが、敢えて言えば受け付けにいるインストラクターさんの一部が
接客態度というより、先生目線?(インストラクターだから?)の話し方なのが
個人的にはあまり好きじゃないです。
男性の、貴乃花親方似のちょっとイケメンインストラクターさんは優しくて好きです。
559: マンション住民さん 
[2008-07-02 09:48:00]
たまに住民さんじゃない人が来ますが、余計なこと書かずに
削除しましょう!!
560: 住民さんA 
[2008-07-02 13:20:00]
競合会社が集まって荒らしまくる掲示板ってのはここですか?

「この掲示板サイトよりコピペ」

業界内で働いておられる方からの当サイトへの投稿割合は非常に高いと言えます。情報開示請求にまで至るような内容は、従業員や元従業員と思われる方からの投稿であるのが事実だと思われます。また競合会社間での目を覆いたくなるような争いも、実際には見受けられます。
561: マンション住民さん 
[2008-07-02 19:29:00]
↑しょうがないですよ。
他の悪口書いて販売伸ばせるならいくらでも書くんじゃないでしょうか?w
マンションデベさんも必死なんでしょうね。
ただ、住民版に入ってくる事はルール違反です!
でも、悪口が書いてあるからと言って荒しだと決め付けるのも
考えようですが。
個人攻撃や、明らかに個人が特定できるようなレスは
他の住民の皆さんや本人に嫌な思いさせるのでやめた方がよろしいかと・・・。

話は変わりますが、管理費払っているとはいえ毎日ゴミ置き場やマンション内の清掃をしている方に感謝です!
あの姿を見ていると、とてもポイ捨てや無分別なんて出来ません。これからもよろしくお願いします。
563: C棟住民 
[2008-07-04 21:30:00]
今日、三ヵ月点検に来てもらいました。

壁紙が小さく丸く浮いているところとか、はしっこの切り残しとかが気になっていたのですが、
クロス屋さんが来てしっかり直してくれるのだそうです。

床のきしむ音やドアの開閉の具合も相談したところ、
どんなしくみで音が鳴るのか、ちゃんと説明してくれたので、安心しました。

以前、入居直後にフローリングのキズを見つけたときにもすばやく対応してくれましたし、
ちゃんとアフターケアをしてもらえるというのは、安心するものですね。

自転車シールも、かわいいですね。
564: ひまわり 
[2008-07-05 19:09:00]
いよいよ来月B棟に入居します。
皆さんよろしくお願いします。

結婚して川口に住んでいたので、2年ぶりに地元に戻れる♪と、とても楽しみです。
実家&職場が、田島通り(武蔵浦和からバイパスへの道)沿いなので毎日サクラディアのバスが往復してるのをお店から眺めながらワクワクしてます♪
休日などは家族連れの方が乗ってたりとほんと皆さん快適そうで(^-^)


質問なんですが、西日対策は皆さんやってますか??
やっている方はどんな対策をしているのか教えて下さい。
565: A棟住民 
[2008-07-06 11:15:00]
B棟じゃないので西日対策してませんが、かなり強烈らしいですよ!
けど、見晴らしも最高みたいです。
住んで3ヶ月経ちますが、かなり満足しています。
入居前は、駅までの足はどうしよう!?と悩みましたが、シャトルバスが想像以上に快適で良かったです。←途中停車は無いし、何せ駅前で降りられるので雨の日は濡れず行けるし、朝の早い時間なら10分位で着いちゃうし 本当に快適です。

秋ヶ瀬の眺めと富士山の眺望が待ち遠しいのでは
サクラ住民になる日をお待ちしてます。
567: さいたま 
[2008-07-07 11:54:00]
久しぶりに書き込みます!
入居して3ヶ月を過ぎましたがほんとに快適ですね^^
お気に入りの写真をいくつかアップします☆
久しぶりに書き込みます!入居して3ヶ月を...
568: さいたま 
[2008-07-07 11:55:00]
夜もすごく綺麗ですね☆
夜もすごく綺麗ですね☆
569: muruco 
[2008-07-07 23:10:00]
うわ〜こんなきれいなイルミネーションが毎日見れるんてすね!楽しみです。いよいよ今月入居です。皆様よろしくお願いしますね〜今は、照明やソファー選びが終わり、いよいよカーテン選びの最終段階、いささか疲れ気味になってきてと夫婦の間でも時には仲たがいになたったりしましたが、子供の笑顔に助けられやっとここまできました。涙あと少し〜入居後はサクラライフをエンジョイしたいです!
570: 住民さんD 
[2008-07-08 11:22:00]
B棟の眺めは良さそうですよね。前を遮る建物がないし、冬は富士山が良く見えるし。西日と引き換えでもお釣りが来る感じですかね〜。
私はたまに15階に行きますが、低層階とは世界が違いますね。展望スペースとか欲しいですね。
571: ひまわり 
[2008-07-08 15:24:00]
>A棟住民さん
コメントありがとうございます。
西日はやはり強いんですかぁ〜
でも確かに言うとおり、あの景色は大好きです♪
自然って感じで私はとても気持ちがイィです。
小さい頃、夕焼けがキレイな日に母親が土手に子供達を連れて夕日を見に行ってたのを思い出します☆
秋ヶ瀬にも昔からよくBBQやりに行ってます♪
ダンナもシャトルバス通勤、かなり楽しみにしてます♪
この間帰宅時に前にシャトルバスが前を走ってたので『どこが停留所だろう…』と思わずついて行ってしまいました(笑)
ほんと快適ですネ☆早く住みたいデスッ!!


>さいたまさん
昼間しかまだ行った事ない私にとって、この写真はヤバすぎます☆☆☆
すっごくキレイですねぇ〜
水盤に反射する光も最高ですネェ♪
早く自分の目でこの風景が見たいデス☆
貴重な写真、ありがとうございます!!


>murucoさん
うちも引っ越しまで1ヵ月きったので、あれやこれやで暑さにもちょっとイラッとしてるせいか同じような事あります(笑)
うちはまだ子供がいないので、助けてくれる存在はサクラディア入居のイメージです(笑)


>住民さんDさん
うちも低層階ですが、なんとか景色が見れる階です。
内覧会の時、ベランダでボォ〜っと景色見てました(笑)
早く夕焼け景色が見たい!!
高層階はモデルルームしか行った事がないですが、ほんとスケールが違いますよね☆
しかもうち、契約してからモデルルームに行ったので『高層階が良かったかも…』とちょっと思ってしまいました(笑)

>高層階の方々
うらやましぃゾォ〜☆☆☆
友達になって下さい(切実…) 

長々と書いてしまってゴメンナサイ…
572: A棟住民 
[2008-07-08 17:04:00]
あの水盤に今朝、アメンボがスイスイしてました。
近頃じゃ水たまりも無い環境下なので20年位姿を見てなかったので感動(大げさですが)しました。
どこからともなくアマガエルの鳴き声も聞こえてきます。住宅街ですが、意外とのどかな環境です。
住民もまだ、500世帯位ですしww
573: 住民さんB 
[2008-07-09 11:47:00]
B棟に住んでいます。

西日は、かなり強烈ですが、すだれをかけていますので、それほど苦痛ではありません。
オーニングを設置しているお宅もありますよね。
ネットなどで、検索してみると色々とありますから、是非探してみてください。
574: C棟住民 
[2008-07-09 13:06:00]
今月C棟入居です。よろしくお願いします。C棟は最後にできたせいか、スレが少ないような・・・これからC棟も盛り上げていきましょう!そしてサクラ全体が活気あるコミュニティとなればうれしいですね。
578: てょんだ 
[2008-07-09 23:27:00]
こんばんは。”本物の”てょんだです。

 マンション掲示板の管理人さんにもぜひ読んでいただきたいです。

 576について、削除依頼をしようとしたところ、すでにどなたかが削除依頼をしてくださっていましたね。
「マンション購入者でもないのに入り込んでスレを荒らしている。」ということで。
ありがとうございます!

 速やかにこうした削除依頼を”本物の””てょんだ”本人でない方がしてくださったということは、ずっとこちらの板で前向きな意見を交換してくださっている購入者のみなさんは、当然、僕が576のような荒らし発言をしないことはご理解いただいている証拠ですね。うれしいです!
 こうした荒らしは大変不愉快ではありますけど、サクラディアがそれだけ注目されているということかな、と、”前向きに”とらえたいと思います。

 荒らしに”釣られて”こうした書き込みをすると、また喜んで絡んできちゃうのかもしれませんが、わたくし”てょんだ”は、サクラディア大変気に入っております。ハード面は大変すばらしいので、ソフト面でも、いっそう住み心地よいマンションになるといいなと、まじめに考えていますので、今後、こうしたふざけた書き込みが”てょんだ”名義で書かれたとしたら、それは全部嫌がらせですので、みなさん削除依頼をよろしくお願いします。
 ということを、一度だけ書かせていただきますね。

 ではでは。
579: 住民でない人さん 
[2008-07-09 23:38:00]
どんだけぇ〜〜〜
580: B棟住人 
[2008-07-09 23:46:00]
やっぱりだ!よかった〜。

今日、検討板の方でほぼ一日中不自然なレスがたくさんついていて、
呆れて傍観してました。
購入者板に来たらこちらにも入り込んでいて、どうしようかと迷っていました。
普段ROMのみなのですが、今日ばかりは住人の名を語るなんて何でもアリだなと怒りを覚えました。

私も、サクラディアをとても気に入っています。
皆様と共によいコミュニティを築いていきたいと思っております。

これからたまには書き込みをしてみたいと思いますので、
購入者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
581: ひまわり 
[2008-07-10 01:10:00]
>住民さんBさん
『すだれ』我が家も検討してました!!
使えそうですネ☆良かった(^-^)
オーニングのお宅もあるんですかぁ〜☆
その案は浮かばなかったのでちょっと色々検索してみます♪
経験談が聞けてとても参考になります。
ありがとうございます♪
582: C棟住民 
[2008-07-10 02:42:00]
住民でないスレはすぐわかりますよね。サクラの住民連携とって対応しましょうね。
587: C棟住民 
[2008-07-10 23:17:00]
今週末に町谷のお祭があるみたいですね。
ちょうちんがたくさん並ぶ、夏らしい雰囲気に、ウキウキしています。
サクラディアができて、周辺住民も増えたことでしょうし、地域がにぎわうといいですね☆
589: 引越前さん 
[2008-07-10 23:26:00]
話を変えてすみません!荒しの方は無視してますのであしからず。さくらの皆さん〜あたしはローンの返済のことですが、固定か変動かでもう大変でした。引渡し伸びました〜残念です。
本日結論出したのでがんばるぞーです。結論は**年固定にしました。今月引越します。よろしくお願いします!!!!!!!!!
590: 入居済みさん 
[2008-07-11 00:08:00]
住民者でない方は、検討者スレにお願いします。
591: もうすぐ入居さん 
[2008-07-11 20:44:00]
あのうー
いつのまにか入居前の方の書き込みは禁止になったのですか?
現在居住の人たちだけですか?
契約済み入居前の人たちもいいのでは?
590さんは誰に対してお願いしてるのかな?
言いたいことは住民になってから言えと?
592: 物件比較中さん 
[2008-07-11 21:05:00]
No.591 by もうすぐ入居さんへ No.590です。

ごめんなさい。誤解です。住民者とかいてしまい失礼しました。

ちょうど582さんからスレナンバーが飛んでいるかと思いますが
強烈な荒らしの方の書き込みがあり、かなり不愉快な表現が続いていました。

それに対して、検討者の方は検討者スレへという意味で投稿したしだいです。

契約者さん、内覧会前さん、もうすぐ入居さん等々みんなで有意義なサクラ
コミュニティをしていることを望んでいますので・・・

よろしくお願い申し上げます。
593: もうすぐ入居さん 
[2008-07-11 21:22:00]
NO,590さん
了解です〜  サクラの皆様こちらこそよろしくお願いします。!!!
594: 住民 
[2008-07-11 21:55:00]
相変わらず検討板は誹謗中傷が多いですが、住めば都以上に快適な生活ですので購入者の方は安心して下さい。

不安は一掃されると思います。
595: 入居済みさん 
[2008-07-12 18:58:00]
たしかに住めば都ですね!
私も購入したあとにこの掲示板わ知りかなり不安でしたが、住んで3ヶ月、不満はまったくないですよ^^
596: 夢〜サクラデイア 
[2008-07-12 22:45:00]
検討版でサクラ応援団をしてたら、結局あたしもサクラに決めました。

業者と言われ、住民のほめ殺しとか言われ検討版はいささか日本語を話す宇宙人の多さに

呆れました。・・・・・・・・・・・

大田総理、大田大統領どちらでもないサクラ応援団です。

10年後、20年後も応援団です!

入居する日を今、夢〜サクラデイアしてますよ!
597: 住民 
[2008-07-12 23:30:00]
円阿弥のマンションで、物を上階から落とす事件が何度も起こっているみたいですね。
怖い話です・・・
去年直前まで円阿弥のマンションと悩みましたが、少し価格の上のサクラを選んで良かったとつくづく思いました。
サクラって住民さんがみんないい人で、本当に毎日楽しいですね。
598: 入居前さん 
[2008-07-12 23:50:00]
No.596 by 夢〜サクラデイアさんへ

 合言葉は「夢が咲くサクラデア」ですね。

 そう検討者スレで、No.596 by 夢〜サクラデイアのコメントに同感し
 私も採寸の際、業者の方にサクラをほめられたことを記載した者です。

 検討者スレのコメントどおり、こちらに移られたのですね。
 私も、今月入居予定です。

  ぜひ、サクラライフをエンジョイしましょうね。
599: 住民の子 
[2008-07-13 00:05:00]
>597
他のマンションの悪口を言うのは荒らしと一緒だと思いますよ。
600: 桜区 
[2008-07-13 00:16:00]
597さん
私は他が値段的に買えなくてココにしたので…サクラの方が安かったですよ…。
599さんの言うように他のマンションの話は止めましょう。

みなさん下のスーパーは使われてますか?
こないだ久しぶりに行ったら7割引の商品があってビックリしました。
売れてないのかなぁ…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる