相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

386: 入居済みさん 
[2008-05-20 21:03:00]
この前初めて、フィットネス使ってみました。
大変良かったのですが、「まともな体になるまでいくら掛かるのかなぁ〜?」なんて考えちゃいました。(笑)
これとプールを併用して、80キロの体重を70キロにしようと思っています。
ここの住民さんは、マンションのコンセプト通り若い人が多いですね!!
体もスリムだし、実に羨ましいです。W
でも今から気にしないと私みたいになっちゃいますから気をつけて下さいね!W
387: 住民さんA 
[2008-05-20 22:20:00]
先週からずっと行きたいと思っていたプールに通いだしました。
夫婦でメタボ解消するべく、主人も強引に参加させ、今日初めて2人で行きました。

プールだけでなく、ジャグジーやサウナも大満足です!
何より、髪が濡れたまま、すっぴんで自宅に帰れるのが嬉しいです♪
388: maruko 
[2008-05-25 22:29:00]
先週契約し、7月に入居予定のもので初めて記載します。よろしくお願いします。サクラディアの内装オプションの資料が送られてきました。その中でフローリングコートの案内がありまして、興味を持ち、入居前に作業完了できるとのことですので依頼しようか検討中ですが、実施された方はいらっしゃいますか?いらっしゃればその効果等教えていただければ幸いです。
389: マンション住民さん 
[2008-05-26 00:44:00]
フローリングコートは、ほかの業者のほうが安い所いっぱいあります。
白系の床は結構汚れとかが目立ちますし、板との間の目地部が
黒くなってきてしまうので汚くなる前にコーティングは
やっておいた方が得策だと思います。
うちは子供が傷つけてすぐに駄目になっちゃうんでしょうけど・・。W
390: maruko 
[2008-05-26 01:09:00]
フローリングの情報ありがとうございます。送られてきた資料の価格がなんとなく高いなぁと思っていたら、やはりそうですか!他の業者もあたってみます。というもののはて他の業者ってどこに頼めばいいのでしょうか。タウンページ等で調べて見ます〜
391: 匿名さん 
[2008-05-26 02:21:00]
もしも、面倒でなければ、
自分でやっちゃうのも手だと思います!

ヤフオクなどで、業務用のフローリング塗布剤が売られています。
一万円以内で、30畳分くらいに塗れる量があります。
業者に軽く5万は払わないといけないのであれば
頑張って、自分でやっちゃって、浮いたお金で
おいしい焼肉でも行ったほうがいいかな〜〜ってw
塗布剤は透明なので、素人がやっても、業者がやっても
何ら変わりなくできますよ
392: maruko 
[2008-05-26 22:39:00]
もうひとつ教えてください。すでに何度も出てきてる話題かもしれませんが・・・
7月入居に向けて準備をし始めたもので・・・

皆様は家の標識はシスコンに頼まれました?ホームセンターなので頼んでも、サクラディアの玄関に合うようにできるのでしょうか?

それともやはり頼んだほうがいいのでしょうか?少しシスコン価格を見ると高いような・・・
393: 入居済みさん 
[2008-05-27 07:15:00]
>maruko さん
はじめまして。4月に入居したものです。

我が家は悩んだあげく、シスコンさんにはどれもお願いしませんでした。
表札も他で作りました。
ホームセンターなどで表札を作ってくれるところがありますので
そこでお願いしました。
ポスト外のの名札も作れましたよ。
サイズを測ってお願いすれば大丈夫です。
玄関表札とポストの名札とで1万円くらいでできました。

たしかにシスコンにお願いすると
入居前に据え付けを終えてくれるので助かるかな・・・?
とも思いましたが、
やはり引っ越しというとそれだけでも物入り。。。
なのですべて他をあたり、
照明・エアコン・家具・表札・カーテン・・・etc・・・
みんなバラバラで準備しました。

うちはフローリングのコーティングは結局しませんでした。
でも家具を入れる前に一度はすべてのワックスがけをしたかったので
ダスキンさんにお願いをして入居前にワックスがけをしてもらいました。
コーティングのような効果はもちろんないですけれどね(笑)
自分でやるコーティングは安上がりでいいですよね。
うちはチビ連れでない時間が取れなかったのであきらめました。

これから入居までの時間は楽しみと準備の大変さとの日々ですね!
でもここの生活は楽しいですよ。
同じマンションの住人になれる日を心待ちにしています!
394: 契約済みさん 
[2008-05-28 00:56:00]
予断ですが私の実家もマンションの7階ですが、蚊に悩まされたことはまったくありませんよ〜ちなみに私は桜の14階なのでさらに安心かな〜
395: maruco 
[2008-05-28 03:07:00]
No.393 by 入居済みさん,アドバイスありがとうございます。

これからいろいろ検討していくことが楽しみになってきています。
ぜひ、心豊かなサクラライフをご一緒にできるといいですね〜

こちらの購入者用スレを知らず、検討者スレを見ていたときはとても
ブルーになり、悲しくなりました。

検討も2点3点してなかなか、決めれずにいました。

購入者スレに気づき、住んでいる方のスレを読んでいると、とても
うれしくなり、また皆さんがとても楽しそうな生活をされていることが
よくわかり、購入の決心が付きました。ですのでこのスレの本当に住んでいる
方のコメントには、助けられ感謝の思いでいっぱいです。

ありがとうございました。

ぜひ、これからよろしくお願い申し上げます。

こちらのスレでも、契約者の方・住んでいない方のなりすましコメントってすぐ
わかりますよね(笑)
396: てょんだ 
[2008-05-28 04:05:00]
marukoさん
 契約おめでとうございます!
 サクラディアの生活は快適ですよ〜

 さて、フロアコーティング、以前にも少し話題になってましたね。我が家は、他の業者をネットで探して、見積もりして、UVコートという、塗膜の硬い、つやつやしたコーティングを検討していたのですけど、造りつけ家具をシスコンでお願いした関係で、日程のこともあり、コーティングも、シスコンのコーティングにしました。

 コーティングは、結論から言うと、気休め、という感じでしょうか。確かにきれいですけど、誤って何か落っことせば傷がついちゃうんですよね。それがイヤならUVコートが、塗膜は硬いようです。
 ただ、しつこいようですけど、車なんかはこすって傷つけたりしないように出来るけど、床は、どんなに注意しても、生活している限り、傷は無数につくので、5年か10年経って改めてコートしなおせばいいやと開き直りました。

 やってよかったのは、キッチンの造りつけ食器棚はすばらしいですよ。高いけど、収まりが完璧だし、引き出しなんかも、標準でついているものより、一目ですばらしいとわかる品質です。
397: 住民さんD 
[2008-05-28 11:47:00]
marukoサン
契約おめでとうございます。

サクラディアの住み心地は最高ですよ〜!
スーパーが下にあるので非常に便利です。
ビールが足りないときや、つまみが足りないときとかすぐに買いに行けます。24時間なのでコンビニ以上に便利です。

7月の引越しまで待ち遠しく忙しいと思いますが、サクラディアの仲間がまた増える事を楽しみにしています。
398: 契約済みさん 
[2008-05-28 12:10:00]
marukoさんおめでとうございます。
平日も一日一件以上、休日だと一日数件引越されてきていて、だいぶ明かりもともってきました!
入居までは期待の反面不安な部分もあるかと思います。でも安心してください!ほんとうに住みやすいですよ!バス便を選ぶだけで、設備、環境、価格、広さ等がこんなに満足できたので^^
地震が多いご時世なので免震で安心しています。
どうぞよろしくお願いします!
399: サクラっ子 
[2008-05-28 12:44:00]
marukoさん
ご契約おめでとうございます。
検討版は品の無い一部の方が居て、さぞかし気分を害したのではないでしょうか… 他のマンションに住んだ事は無いので冷静な比較出来ませんが、サクラディアは駅から遠いいのを除けば、かなり満足度の高い物件ですよ!駅遠いいのも、シャトルバスに慣れて(楽ですし、直行は気分がいいし)快適な生活を送ってます。変な風潮に惑わされず購入して良かったと思ってます。
400: 匿名さん 
[2008-05-29 20:55:00]
marukoさんおめでとうございます!
私はサクラディア生活をして早2ヶ月が過ぎました。初めは不安もありましたが学校も病院もスーパーも近くにあり快適LIFE!
7月のお引越しまで準備で大変だとは思いますが楽しみながら準備進めて下さいね。
フロアコーティングうちはシスコンで頼んでやってもらいましたが、小さい子供がいるので傷は付きます。まあ、仕方ないですよね〜。
401: A棟住民 
[2008-05-29 23:14:00]
marukoさんご契約おめでとうございます♪
入居してみてわかる部分も多くあると思います。
ちなみに、思っていたより以外に駅までも遠くないです。南与野までしゃきしゃき歩けば
私は20分かからないくらいですよ。南与野駅前も開発中で、お店なども増えそうですしね。
この設備、広さでこの価格、本当に満足しています。
402: A棟住民 
[2008-05-29 23:15:00]
marukoさんご契約おめでとうございます♪
入居してみてわかる部分も多くあると思います。
ちなみに、思っていたより意外に駅までも遠くないです。南与野までしゃきしゃき歩けば
私は20分かからないくらいですよ。南与野駅前も開発中で、お店なども増えそうですしね。
この設備、広さでこの価格、本当に満足しています。
403: A棟住民 
[2008-05-29 23:21:00]
PC不調により、二重投稿してしまいました。。
失礼しました。
404: maruco 
[2008-05-30 11:37:00]
皆様、暖かいコメントありがとうございます。

 本当に今から楽しみになってきました。

  ぜひ、今後とも宜しくお願い申し上げます。

そんな中、ぜひまた皆様にアドバイスいただければと記載してしまいました。

6/14に内覧会が決まりました。
内覧会で、こんなところ気をつけてみたほうがいいよ〜とか、こんな場合は言わないとダメよといった点など、皆様の経験で気づかれたところについてアドバイスいただければと思っております。

宜しくお願い申し上げます。
405: sue 
[2008-05-30 12:43:00]
はじめまして。
6月下旬に引越を予定している者です。

私も、ほぼサクラディアにほぼ決めた後、
検討版を見ていて、心が2転3転した口ですが、
購入者用の掲示板をみて、勇気づけられました!
皆様に感謝しております。

現在は、引越の準備や新居に必要なものの手配、
また、新居での生活に思いを巡らせて日々過ごしております。

そうした中、気になることは多々ありますが、
そのうちの一つとして、
都内へ通勤している身としては、
シャトルバスの運行状況等は気になるところです。

そこで、
・平均の所要時間
・雨天時の所要時間
・朝の通勤時間帯のバスの乗車状況
(時間帯によるのかもしれませんが、
座れないこともあるのでしょうか?)

昨日の大雨、これから始まる梅雨の季節、
入居者も徐々に増えていると思います。
実際に経験すれば分かると言われるかもしれませんが、
心配性の私は気になって仕方がありません(汗)
よろしくお願いいたします。
406: ひまわり 
[2008-05-30 14:51:00]
はじめまして(^O^)
先日B棟の契約を済ませたひまわりと申します。
入居はまだちょっと先なんですが、8月頭に入居します♪

やっぱり私も周りに色々批判もされましたが、mixiのコミュでこの掲示板の存在を知り、とっても元気づけられました♪♪♪
それに何より私達夫婦がサクラをかなり気に入ってしまったので(^-^)
サクラでの生活、皆様との出会い、今からとぉ〜っても楽しみにしてマス♪
皆様よろしくお願いします。

質問なんですが、ゲストルーム・フットサルコートをすごく楽しみにしてるのですが、もう使用した方っていらっしゃいますか??
結構週末や日曜日は予約って取りにくいのでしょうか…??
407: 入居済みさん 
[2008-05-30 15:25:00]
できる限り質問に答えます。私が知ってる限りですが・・

内覧会・・施工会社の人はとても親切です。一緒に指摘箇所を探してくれます。
基本的な部分はすでに入居済みの方から苦情がでていないのであれば問題ないはずですので、細かいところ(床の傷)を重点に見たらいかがでしょうか?

ゲストルーム・フットサルコート・・両方とも事前予約前金制です。当日も可ですが、ゲストルームは土日はずっと先まで埋まっています。私は平日に泊まってみました。(意味もなくですが笑)値段は普通にホテル泊まるのに比べたら半額以下です。

シャトルバス・・私は朝の7時〜8時の間と帰り18時〜25時の間に利用しています。なので他の時間はわかりません。
朝は国際興業の大型バスです。平均所要時間は15分くらいです。ただ、道路状況や天候で異なると思います。ちなみに一番早くて11分、一番遅くて21分(雨の日)でした。
朝は国際興業運営なので駅ロータリーで降ろしてくれます。

夜は地元観光バス会社運営です。専用中型バス。駅からの乗り場がロータリーではなく徒歩2、3分の場所になります。夜の平均は13分ぐらいかと思います。
一番早くて9分くらいで着きました。夜は混んでないです。

ちなみに3年間は売主が運営費を負担しています。
この3年間でストックした運賃を4年目から運営費にあてていきます。
本数等を現状維持するには月406万円必要です。つまり、定期が5000円ですので812枚売れれば4年目以降も現状維持されます。回数券利用の人もいるでしょうから実際はもう少し少なくて大丈夫です。
サクラディアは812世帯なので平均一世帯1枚購入していれば大丈夫です。
現状を見る限りではむしろそれ以上に売れることになりそうなので増便、もしくは運賃値下げ、または将来の運営費を貯金することになりそうです。

ちなみにうちは3人家族ですが、私と旦那は定期券で週5日くらい、大学の娘は回数券でたまに乗っている状況です。
それと定期、回数券を購入する際は部屋番号、名前をチェックされます。(住民が近所へ転売したり、近所の方がどさくさまぎれで買われないように)そういった面では安心です。
ただ、重要事項で説明を受けると思いますが、住民以外にスーパーの関係者、保育園の関係者、イトマン、ECCの関係者及びゼファー関係者も乗車可能です。当然私たちと同じ運賃を払ってもらってますので逆にありがたいのでは?と思います。

長文になりましたが参考になりましたか?
正直通勤の面は妥協してください。バス便ですので余裕をもって出勤できない人には向かないと思います。でもそれさえ妥協してしまえば他はほぼ100点満点です。楽しくて快適な生活が送れると思いますよ。
408: 匿名さん 
[2008-05-30 16:00:00]
平日日中は武蔵浦和まで、だいたい20分くらいでしたよ。土日は少し時間はかかると思います。
でも時間通りにバスが来てくれるので無駄な時間がなくていいですよ〜。
たまに、武蔵浦和からサクラディア方面のバスが時間遅れで来ますが・・。
409: 匿名さん 
[2008-05-30 17:59:00]
410: サクラっ子 
[2008-05-30 18:12:00]
バスは、朝は平均15分(早いと9分・遅いと20分)噂ほど酷くは無いです。但し、土曜の日中はバイパスに出るまでに10分かかるときがあります。自家用車なら裏道でバイパスまで1分足らずで行けますよ
内覧会は、業者に頼むと5万位かかりますが、私は自分で色々な情報を集めてやりました。フローリングは端の辺りを重点的に激しく歩いて確認。
クロスは、特に扉の上の辺りを脚立などを利用して確認した方がいいですよ!やはり、目の届かない所が少々雑になっていました。クロスの汚れが一番多かったです。←拭けば直ぐに消える程度ですが…後は、窓やドアなどの建て付け状態を何度も開け閉めして確認しました。何だかんだで細かい所まで指摘して(クロスの汚れ)35箇所位有りましたが、全て入居前に綺麗に直してありました。
高い買い物なので業者に頼むのも有りですが、良く出来た物件なので、その費用で欲し者を買うのもいいのでは
※妥協だけはしない方がいいですよ!気になる点は全て指摘しても受け入れてくれますから 家は、2時間位掛けて繰り返しチェックしました。そうだ!ビー玉を数個持参して床の水平を確認しました。
411: 匿名さん 
[2008-05-30 18:14:00]
>409
相当ヤバそうな話ですね
412: 匿名さん 
[2008-05-30 18:35:00]
三菱地所や三井不動産も下がっていました
413: 匿名 
[2008-05-30 19:10:00]
本日・月末の金曜日(五とう日) 武蔵浦和18:55発 シャトルバス サクラディア到着時間=19:10着でした。
414: ひまわり 
[2008-05-30 19:55:00]
>入居済みさん
さっそくコメントありがとうございます♪
やはり週末はゲストルーム人気なんですね☆
予約率高そうだけど、我が家も入居したら一度利用してみたいと思ってマス。


>marucoさん
うちも6月14日内覧会決定しました☆
皆様のアドバイスを参考に、お互いしっかりチェックしてきたいですネ(^-^)
415: 契約済みさん 
[2008-05-30 22:33:00]
409 411 412の方は、購入者ではないのでは???

検討者スレに記載してくださいね。

こちらは購入者スレですよ。

購入者は株価なんか気にして、そのような投稿しません・・・
416: 匿名さん 
[2008-05-31 01:04:00]
最高ですよ。
私は初期入居でしたが、設備・住民の方いいですよ。
グルメシティも頻繁に利用してますし・・・。
安い買い物ではないですが、駅からのアクセスに目をつぶれば最高だと思います。
417: 住民さんA 
[2008-05-31 04:15:00]
まさかと思いますがスクールゾーンの時間帯に裏道として利用している人はいないですよね。
418: 匿名さん 
[2008-05-31 05:06:00]
>410
裏道で2分あれば確かにバイパスにでて大宮方面には行けます
東京方面へは住宅街をつっきって新しい道からが近いですが
5分はかかります
スクールゾーンはいずれも通ることになるのでその時間は避けましょう
419: sue 
[2008-05-31 08:33:00]
皆様、ご丁寧な回答
ありがとうございました。

通常時も、
また雨の日も思っていたほど
時間がかからないとわかり、
安心しました。
これだったら、全然okです。
ありがとうございました。

もう一つよろしいでしょうか?
我が家の最大の悩みである、
階下への音事情です。

うちには、2歳と0歳の子供がいるのですが、
特に、2歳の娘がとにかく元気で、
なかなか、ジッとしてることができません。

なので、対策として、
防音マット等を敷くつもりですが、

他の掲示板等みても、
二重床、二重天井でも、
躯体伝播音は、
なかなか防げないようなことがかかれていました。
建物の構造等でも違ってくるとは思いますが、

サクラディアの音事情はいかがでしょうか?
特に階上に同じように小さなお子様がいる方は
いらっしゃるでしょうか?
その音は許容範囲くらいでしょうか?
人によって感じ方が異なると思いますが…。

それによっては、防音マットも
それなりの物を買わないといけないのかな?
と考えています。

もちろん、階下等へは、ご挨拶に伺うつもりです。

長文になってしまいましたが、
よろしくお願いします。
420: サクラっ子 
[2008-05-31 09:13:00]
階下への音
上階の方は後入居なのに挨拶も無いので家族構成は判りませんが、たまに椅子を動かした時(多分)に聞こえるくらいです。
バタバタと駆け回る音は聞こえてきません。←駆け回って無いかもしれないですが…
家も男の子が居るので、階下への音は気になります。今は空室なので気にしてませんが、上階の音(特に駆け回る音)に関して教えてもらえればと思いますので宜しくお願いします。
421: マンション住民さん 
[2008-05-31 10:25:00]
私の上の階の人は、子供さんが活発なのでしょうか
走り回っていますね。
二重床・天井って言っても、まったく音が聞こえないって事はなくて、ドンドンまではいきませんがトントンって言う音がします。「まぁー子供さんが小さい時はしょうがないですよね?」 上の方も常識があるお方なので朝早くとか夜遅くとかはまったく聞こえてきません。

建物の構造も大切ですが、やっぱり良識ある人が入っていただくことが大切だと思いました。

余談ですが、管理費4か月分いっぺんに来るとは思いませんでした。明細見てびっくりしました!!(笑)
422: マンション住民さん 
[2008-05-31 13:30:00]
2重床は騒音が出にくいと思っている方が多いのでしょうか?
一般的な仕様の2重床では太鼓現象によって音が増幅されるんですよ。
以上踏まえた上でお互い気をつけて生活していきましょう。
423: マンション住民さん 
[2008-05-31 13:59:00]
No.421 by マンション住民さん 
余談ですが、管理費4か月分いっぺんに来るとは思いませんでした。明細見てびっくりしました

本当ですよね!!まさかの4ヶ月分ですよ 事前に説明を受けたんでしょうか!?

あとC棟の廊下の電気が日没前に点くのが早いのがきになります。他の棟より早く点いてるし、西日が一番当たるところなのに あれだけの数が点灯するだけでかなりの電気料がかさむはずですし フロントに言えば検討してくれるのでしょうか?知っている方がいれば教えていただけませんか
424: マンション住民さん 
[2008-05-31 14:01:00]
No.423 です。
ごめんなさい、B棟でした。
425: マンション住民さん 
[2008-05-31 17:52:00]
No.423 です。
本当にごめんなさい、D棟でした。
430: 入居済みさん 
[2008-06-02 00:37:00]
管理費の件、事前に説明ありました。
たしか・・・プラザウエストであった入居説明会?でしたっけ?
あの時、管理費の引き落とし口座を登録する手続きの際、
最初の引き落としは6月で、3月のカギ引き渡しの日からの分が
まとめて引き落とされる旨を聞きました。
もしかしたら、私のほうから質問して
その回答がそれだったのかもしれませんが、
聞いておいてよかったと思える金額でしたね・・・(汗)
431: 契約済みさん 
[2008-06-02 01:30:00]
7月に入居させていただく予定ですが、すでにご入居の皆様に教えていただければと
思い記載しました。

フロアコーティングの件が、少し前に話題になっていましたが、他業者で
進めようか、シスコンで行こうか検討しています。

ただ、入居前にシスコン以外の他業者が事前に入って、うまくやれるのか
どうか、気がかりです。
段取りや、フロアの素材にあったコーティングができのかなぁ〜と・・・

もし、皆様の中で実際、他業者でやられた方がいましたら、アドバイス
いただければ幸いです。

 よろしくお願いします。
432: メモネ 
[2008-06-02 16:23:00]
久々の書き込みです。

我が家は 他社でフロアーコートしましたよ!
特に問題なかったです。廊下とリビングダイニング、キッチンを
ハードコート?してもらいました。
その他の部屋は、自分達でワックスかけましたよ!
やってもらった方は、傷もつきずらく 汚れもすぐおちますよ〜〜
433: 快適住人C 
[2008-06-03 13:11:00]
みなさんこんにちは!

通勤時間帯のバスの渋滞などが話題になってましたが、私の場合
7:50発通勤快速(池袋方面)目指して毎朝7:20のバスに乗ってますが
だいたい7:35か7:38分発くらいの電車に乗れます。
時間がかかるときでも、7:50発通勤快速に間に合わなかったのは・・・2ヶ月間毎朝通っていて今日が初めてでした(^_^;) 雨だったので駅もすごい混雑で・・仕方ないですね。

2回ほど7:30発のバスに乗ったことあるんですが、10分間の違いで道路や電車の中の混み具合が
全然違う気がしました。なるべく7:20に乗るようにしてます。

朝はロータリーと言ってもほんとに駅中の上りエスカレーターの目の前で降ろしてくれるので
こんな雨でも降りる際に傘を広げる必要なしです♪

朝は国際興業バスですが駅までノンストップなので、懸念したバス通勤のストレスは全く
感じません。皆さん、寝たり本を読んだり快適に通勤してます。
段々乗車率が上がって来ましたが、今のところ立ってる人を見かけたことはほとんどありません。
バスは早めに来ているので、早めに行くと余裕で座って待ってられます。


帰りはサクラディアのシャトルバス!キレイでテレビも付いていてほんっとに快適で・・
17時台か18時台に乗ることが多いですがほとんど10〜15分くらいで到着してしまうので
「もっと乗ってたいのに・・」と思ってしまうくらいです(笑)

車を運転できない私としては、引っ越してからすっかりフットワークが軽くなりました。
こんな雨の日はもちろん、真夏の暑い中だと徒歩5分でも死ぬ思いですが
シャトルバスなら目の前から出発なのである意味タクシーみたいなもん?とにかく快適です。
2歳の息子はバスに乗って大喜びだし、ウキウキで土日一緒に出かけることが多くなりました(*^_^*)
434: まもなく本帰国 
[2008-06-03 14:50:00]
住人の皆様こんにちは。
さぞ快適にお過ごしと察します。

現在、検討中なのですが住人である皆様にお聞きします。
近隣住人(上下左右)による室内騒音は如何でしょうか?
また、小学校が近いですがベル(チャイム)など
聞こえてくるのでしょうか?

本件は住民板でしか問えません。
435: サクラっ子 
[2008-06-03 15:48:00]
騒音の件
声は全く聞こえませんが、多少椅子(なのかな!?)を引きずる音がしますがストレスになる程ではありません。小さい子が走り廻る場合は判りませんが…
A棟に住んでますが学校のチャイムが騒がしいと思った事は無いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる