相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

217: 近所をよく知る人 
[2008-03-22 11:08:00]
グルメシティのオープン行ってきました。
オープン記念で目玉商品がとても安かったので
沢山買いだめしました。
小さな子供がいた&雨だったのでとても車まで
荷物を運べずお店の人に了解を取って
カートで駐車場へ行きました。
もちろんお店の人に了解を取って駐車場に置いておきました。
これからも安い日は買いにいこうとおもってましたが、カートのこと
了解とっていたにもかかわらず住民の方に言われてしまうと思うと
残念です。

スイミングも、託児施設も、住民以外も利用できるのですね。
かなり広範囲にかけて広告入ってます。

ただ人通りの多い道路なだけに、1階のフェンスだと中覗けますね。
新築と言うのでついつい部屋をそとから眺めてしまいました。
218: 入居予定さん 
[2008-03-22 12:00:00]
修繕費とか管理費が高くなるって↑の人は言っておられますが
一概に入居者数に比例しているわけではないですよ!!
何でも管理会社任せにすると、管理会社なんて安全牌で行くんだから
高く見積もるのは当たり前な訳なんで・・・。
実際安い修繕業者見つけたり、修繕期間を延ばしたりしてやり繰りするのは
マンションの住民なんですよ。うまい具合にやればなんとでもなるんです。
ただ、修繕の時期に役員になると多少大変だと思いますがそこはみんなの協力が
必要となってくるんじゃないんでしょうか?
あまり将来の悲観的な考えなんてしない方がいいですよ。
219: 近所さん 
[2008-03-22 13:25:00]
サクラの開花と共に今日も引越しピークですか?お疲れ様です。

天気も良く引越しにはもってこいの天気でよかったですね!

これからサクラディアのスーパー?に行きたいと思います。住民ではないのに楽しみです!
220: たゆそ〜 
[2008-03-22 15:35:00]
20日に鍵をもらい、現在オプション取り付け中です。
いよいよ来週引越です。
みなさまよろしくお願いいたします!

グルメシティ、開店初日に早速行って来ました!
マンション内から行こうとして・・・迷った・・・
ようやく理解してたどり着き、必需品のトイレットペーパーやら
特売品やらを買い込んでまいりました♪

今日も、カーテンを取り付けに行ったのですが
ついでにロビーでコーヒーも飲んでまいりました♪
住人の方も爽やかに挨拶してくださるし
陽気がいいので公園で近所の人たちも遊んでたり
お弁当食べてたりと、なかなかほのぼのとしたムードでした。
いよいよ新生活が始まるな〜とワクワクしております。
221: 住人Y 
[2008-03-22 15:43:00]
うちも来週引越し予定です!まだ内覧会の一度しか中に入ってないので私も迷子になると思います(^^;)
住人さんと楽しくサクラ生活したいのでよろしくお願いします!
楽しい事、掲示板に書き込みましょう♪
222: さいたま 
[2008-03-22 16:02:00]
ようやくネットつながりました!!
まだ落ち着きませんが住み心地最高です^^
223: 会社員 
[2008-03-22 20:44:00]
もうシャトルバスに乗った方いますか?時間は何分掛かりましたか?バイパスに出るまでの道がすごく混んでいる風景を見て、月曜からの通勤が少し不安になっています。
224: 来週引越し 
[2008-03-22 23:58:00]
御入居おめでとうございます。新居の住み心地はいかがですか?今後ともよろしくお願いします。
225: てょんだ 
[2008-03-23 00:48:00]
こんばんは!
 すでに入居されたり、ダイエーで買い物されたりした方々の書き込み、やっぱり、イメージじゃなくて現実に体験しての文はいいですね!ありがとうございます。

 我が家は、来週引越しなので、今日は1日荷物の梱包をしてました。やってもやってもまだ終わらない感じですが、明日もがんばります。

 3/20に鍵の受け取りに行って、帰り道に、サクラディアのシャトルバスが新大宮バイパスを走っているのをみました。鍵の引き渡し日なので、当然、まだガラガラでしたが、マイクロバスは大きく「SAKURADIA」と書いてあるのですね。優越感ありますねえ!通勤には使わないつもりですが、近々乗ってみようかと思います。楽しみです!
227: 匿名さん 
[2008-03-23 19:50:00]
悪く言われるのは某阿弥の住人が、勝ち誇ったように荒らすからです。
サクラ散るとか書いてありました。
子供が同じ高校に通うかもしれないというのに情けないですね。
桜区は図書館といいスポーツジムといい結構文化的な生活ができるいいところ
だともいえます。交通の便は各自工夫すればいいのではないでしょうか。
229: 住人Y 
[2008-03-23 22:18:00]
セイムス以外にもドラッグストアってありますか?
230: もとジョニー 
[2008-03-23 22:31:00]
いよいよ、私も今週末に引越しです。
グルメしティーも大変賑わっていてなんだか嬉しいです。
いよいよ始まる新生活とても楽しみです。
うちの子供も今日キッズルームにてご機嫌で遊んでいましたよ
231: 入居済みさん 
[2008-03-23 22:56:00]
初めて投稿します。
申込みから待つこと1年。21日に入居し早くも3日が経過しました。
はっきり言って住み心地最高です。
購入した家具の搬入も終わり、ほぼダンボールもなくなり、新しい生活を満喫しています。
引越しは、パンダさんの紹介業者による引越し翌日のエアコンの取り付け工事費の発生が
事前の説明がなっかったので、ちょっと想定外で困惑しましたが、それを除けばパンダさんが
期待以上によくやってくれ大満足でした。
住民の方も廊下ですれ違うときに挨拶を交わすことが多く気持ちがいいですね。
グルメシティーも近くて、もう何度も利用しています。
明日はサクラディアからの初めての出勤です。
これから日に日に住民の方が増えくるのが楽しみです。
232: C棟予定 
[2008-03-24 00:15:00]
もう生活を始めている方もいるんですね。早いですね!!
長い間待っていた生活が現実にはじまっているんだと思うと、ワクワクします。
我が家は、次の週末に引っ越しです。
新生活が楽しみです!!
233: D契約(現地元賃貸) 
[2008-03-24 11:34:00]
みなさん、ご無沙汰です。
土日はいい天気で、引越しには最高の天気でしたね。
土日は夫婦でせっせっと荷物を運びました。
重いものや家具は引越し業者に任せるので、小物等の軽いものを運びました。
それでもダンボール箱で30個位運んだでしょうか?(今日は腰が痛いです。)
キッチンボード、テーブル、カーペットも搬入されたので引越しが待ち遠しいです。
私は今週末の引越しです。皆さん、宜しくお願いします。

>229 住人Yさん
以前、エコスの前の十字路をR463方面に進んだところにイイズカ薬品がありました。
イイズカ薬品はドラッグスギに吸収されたようなので現在の状況はわかりませんが・・・。
後はロジャース浦和店か中浦和のウェルシアでしょうか・・・。
234: 住人Y 
[2008-03-24 12:00:00]
D契約さん早速の情報ありがとうございます!
来週、お互い引越し頑張りましょう♪
うちは、小さい子供がいるので当日どうなるかちょっと不安ではありますが、テキパキ出来るよう今から準備におわれてます。
また色々耳より情報ありましたらよろしくお願いします!!
235: 匿名さん 
[2008-03-25 08:31:00]
某阿弥の住人とか発言するのはやめましょ。
そのマンションの方々も色々言われたと思いますよ。

我が家ももうすぐ引越しなのでダンボールに囲まれた生活です。
楽しみです。

通勤でシャトルバス乗った方いますか?
是非感想を聞かせてください。
236: さいたま 
[2008-03-26 11:19:00]
シャトルバスは朝の七時に二回乗りました。
平日の雨の日は17分。今日は11分でした!
便利ですよ^^
237: 住人Y 
[2008-03-26 15:13:00]
シャトルバスそんなに早く武蔵浦和まで行くんですね〜!平日昼間は10分くらいで行けるかな!?
もう少し安くなれば頻繁に利用したいのだけど・・。引越しが待ち遠しいです。
238: 237さんへ 
[2008-03-26 19:37:00]
236はおせらく営業では……?同時間で実際は25分位掛かりました。昼間は40分位かかるのでは?
239: 住民でない人さん 
[2008-03-26 20:31:00]
近隣住人なのですが、シャトルバスはサクラディアの住人専用なのですか?
便利そうなので利用できるのなら、利用したいのですが・・
ダイエーすごく便利です。これまではヨークマートかチャレンジを利用してました。
サクラディアによって地域が活性化されるとよいと思っております。
241: 匿名さん 
[2008-03-27 07:57:00]
じゃシャトルバスは皆さん各自で確認しましょ。
誰が言ったとかのあら探しは、あっちの掲示板だけで充分です。
なんか荒らしが来てから購入者用掲示板の雰囲気変わっちゃって残念です。

あ〜早く住んで良さを実感したい今日この頃です^^
242: さいたま 
[2008-03-27 08:32:00]
ほんとに住民です!
時間も事実なんです。
243: メモネ 
[2008-03-27 13:31:00]
さいたまさん、分かります!
家もバスに乗りました。日曜日の夕方でしたが、混むと噂でその日も道は混んでたけど
17分でした。バスの中のテレビを見ながら快適でした。

下に入ってる、スーパーもいい感じでよかったです!!
なにより こどもが中庭?で楽しそうに遊んでいて、いままでは狭い公園か
遠出して広めの公園にたまにいくぐらいだったので
楽しそうに遊んでくれてよかったです。
246: 匿名さん 
[2008-03-27 22:19:00]
235です。
私がシャトルバスの話を振ってしっまたばかりに、さいたまさんにはイヤな思いをさせてしまい
スミマセンでした。
確かにその日の天気とか諸々でバスの所要時間は変わりますもんね。
引越したら早速シャトルバス乗ってみたいと思います。
247: のあ 
[2008-03-27 22:23:00]
こんばんわ。はじめて書き込みします。

月曜日に引越しをしてまだまだ片付いていませんが、最高の住み心地です。今までが狭い賃貸だったので、初めてのマイホームがとても愛しいです。
うちの子供は「ホテルに泊まってるんだ」と勘違いをしていましたが、確かにロビーでお茶なんかをしていると癒されますね。

些細な質問ですが、集合ポストの外側の名前プレートはオプションですか?うちはまだ付けていないのですが、付いている方のをみるとみなさん同じプレートですよね。どうしたらそのプレートが付けれますか?

ちなみに、ポポラーもシャトルバスもプールもスーパーもフル活用の予定です。
住民としてこれからよろしくお願いします。
248: 匿名さん 
[2008-03-27 22:42:00]
確かネームプレートはシスコンのインテリアオプション会で表札のコーナーにありましたよ。
それがよければ問い合わせてみては?
249: のあ 
[2008-03-27 22:57:00]
匿名さん早速ありがとうございます。

問い合わせてみます。
他県から越してきたので、あまり頻繁にこちらに出向くことが出来ず、オプション会も来れませんでした。今から少しずつやっていこうと思います。

これからお引越しの方楽しみに待ってま〜す。
251: マンコミュファンさん 
[2008-03-27 23:27:00]
時間についてはいろいろ書かれていますがどの方も嘘は言ってないような気がします。
すごく時間かかるときと意外とすいすい進む時両方ありますね。

武蔵浦和でなく浦和だと県庁前からえらく混むので間違いなく時間かかります。
252: 引越前さん 
[2008-03-28 09:28:00]
こんにちは!
もうすぐ引越し予定です。
入居後の皆さんのお話聞いて、早く引越したくてワクワクしています(^_^)

先日、ポポラーの見学の帰りにフロントでパン&コーヒーを試食してきました!
チョコクロワッサンを食べたのですが、めちゃくちゃ美味しくて感動でした★

フロントに3人くらい受付の人がいたり、何だかホテルみたいで気持ちがいいですよね(*^_^*)

前は閑散として見えた敷地内でしたが、続々と入居者の方が入られていて
活気が出てきてましたね〜。

ところで、学区の変更?とかですぐ目の前の栄和小学校には通えなくて
新開小学校?とかに通わなくちゃいけなくなるってうわさは本当でしょうか??

目の前に小学校があることも大きなメリットだったので
すごく気になります。

どなたか詳しい方情報ください!!
253: のあ 
[2008-03-28 10:48:00]
うちの子は新一年生ですが、栄和小です。

入学説明会では何も言われませんでしたよ。
下の子がいるので今後どうなるのか気になりますね。
先生に聞いて見ようと思いますが、先生は分かるんですかねえ?
254: 住人Y 
[2008-03-28 11:30:00]
うちもまだ数年ありますが小学校の件気になり販売の営業さんに聞きました。
今のところ、栄和小学校でサクラディア住人を受け入れてくれるとの話しでしたよ。
栄和小学校、広くて良さそうですよね(*^^*)
徒歩1分☆親としても安心ですしね!!
255: NO.252です。 
[2008-03-28 12:32:00]
のあさん、住人Yさん、こんにちは!
早速の情報ありがとうございました。

栄和小学校に通えないかも・・という情報は検討版でも悪いうわさのひとつだったんでしょうか?
少し安心しました(*^_^*)

>のあさん
先生なら詳細知ってそうですよね。
もし聞けたらまた教えてください!

今のところ大丈夫だけど、新開小学校通いになる可能性が高いとかだったら困りますよね。。
256: さいたま 
[2008-03-29 19:52:00]
こんばんは!今日も朝シャトルバス乗りましたので報告します。
今日も11分で駅まで着きました!土休日は平日に比べ本数は少ないですが、朝は国際興業の大型バスなので安心です。
シャトルバスは本当に快適です。駅まで直通なのは大変便利です^^
ただ、今は確実に着席できるのでいいですが、入居が進み混んできたら立ちもでてくると思います。そのぐらい乗車率がないと運営できないと思うので。
先日営業の方に再度確認したらに三年間は全額売り主負担とのことです。この三年間で貯まったお金は運用資金にするとのことです。
ひとまず安心しました☆

入居者数はまだ少ないですが、今後増えて活気が出てくるのが楽しみです!
一部の人にいろいろと言われているようですが、それを見返せるくらい良いマンションになっていく気がします☆
258: 住民さんA 
[2008-03-30 00:56:00]
こんばんは。
初めて書き込みします。

25日に東京から引っ越してきました。

マンション購入を検討していた時、掲示板でマイナスな事を読んで、「ああ、ここもダメかな・・・」なんて思っていました。
でも、とりあえずマンションギャラリーに行ってみよう!
と行ってみて、あっという間に新生活をスタートさせる事が出来ました。
「縁」なのだなぁ・・・と感じてます。

交通は便利とはいえないですが、自然が多いし、東京より物価は安いし、
お風呂は広いし・・・。

購入してほんと良かったと思っています。

地域からも愛されるマンションになっていったらいいなぁ・・・。

まだ、入居者の方が少なくてちょっと寂しいですが。
皆さん、どうぞよろしくお願いします!!
259: のあ 
[2008-03-30 16:52:00]
そうなんです。お風呂広いですよね!
子供2人と入っても十分なので毎日快適です。

4月1日から仕事でシャトルバスを使うので、明日試しに乗ろうと思います。
ちなみに主人はもう使ってますが、家の前から駅前まで、当たり前ですが座ってるだけで着くのが快適だと言ってました。
260: 匿名さん 
[2008-03-30 21:56:00]
いいですねぇ広いお風呂。
私も早く引越してその広いお風呂入りたいです!
でもセコムとかディスポーサーとか…新しい設備についていけるか心配です(笑)
261: 引越前さん 
[2008-03-31 12:16:00]
既に入居されてる方々!
食洗器の使い心地についてレポートお願いします(^.^)
262: D契約(現地元賃貸) 
[2008-03-31 12:56:00]
みなさん、こんにちは
先週末、やっと引越ししました。
D契約(現地元賃貸)も返上ですV。
部屋の中はまだダンボールが山積みです。
子供部屋とリビングは何とか片付けましたが、その余波で寝室が・・・。
早く片付けなきゃ・・・寝不足はまだまだ続きそうです。
グルメシティの惣菜コーナーのヘビーユーザーになりそうです!
263: 入居済みさん 
[2008-04-01 00:59:00]
食洗器の使い心地、最高です。
と、奥さんは言ってます。かなり楽になった様です。
最初、食洗器専用の粉洗剤をどこに入れるか戸惑いましたが、少しだけ
取説を読んだら、特に粉洗剤を入れるところはなく、食器にササッと
まんべんなく振り掛ければ良いことが分かりました。
粉洗剤の量も、取説に従えばOKでしょう。

その他、ディスポーザーも便利だし、床暖房もかなりポカポカ暖かいし、
玄関の照明の自動センサーも楽だし、ゴミも24時間いつでも出せるし、
風呂の内外の鏡は何もしなくてもくもり止めになっているし、
コンセントは豊富だし、うちの場合はいままでウォシュレットでは
なかったので快適だし、などなど引越し前に比べ便利になったことだらけです!
264: NO.261 
[2008-04-01 08:55:00]
>263さん、レポートありがとうございます!

使い心地最高ですか!それはよかったです(^.^)
今まで食洗器買いたくても置場はないし、コンパクトなの買っても中途半端だと嫌だしなぁって
感じだったので、今から楽しみです。

ディスポーザーも良さそうですよね。
生ごみが無くなると、燃えるごみが3/1以下(?)になるそうですね。

お風呂場の鏡、何もしなくても曇り止めになってるとは知らなかった!
情報ありがとうございました★
265: 入居しました 
[2008-04-01 12:17:00]
29日に引っ越してきました。
No263さん、すべて同感です!!
入居前には気づかなかった便利さ・快適さを日々発見し、感動の毎日です。
キッチンの収納も至れり尽くせりで、すごくうれしいです。

そしてなにより、景色が最高です!!
食卓から、朝は秋ヶ瀬公園の桜、夜はささやかな夜景を眺めながら食事ができて、
手伝いに来てくれた母も「素敵ねえ」とため息を連発していました。

また、主人や母は浦和駅への路線バスを使っていますが、
朝・昼は混むので30分、夜は20分だったそうです。

住み心地、通勤の足は大満足なので、次は地域のお店探しです。
近くのホームセンター情報など、ぜひ教えてください。
266: マンション住民さん 
[2008-04-01 12:55:00]
>265さん

この辺りでホームセンターというと、サクラディアから17号バイパスで北上し、大宮の島忠が一番近いのかな?と思います。
あとは、新都心に「ニューカタクラ」というホームセンターがありますね。

ホームセンターではありませんが、ロジャースなどのディスカウント店でもホームセンターでそろえるものがあったりしますよ。

思いつくところでは、こんなところです。
267: 検討中 
[2008-04-02 10:19:00]
マンション初購入を検討している近所の者です。
現在、賃貸の一戸建てに住んでますが、真夏の「蚊」の量にはうんざり悩まされています。
マンションの高層階(何階以上かはわかりませんが・・・)では「蚊」の量は減るんでしょうか?
ご経験あるいは体験談あるかた教えてください。
268: 入居済みさん 
[2008-04-02 14:28:00]
時期的にかもしれませんが、虫はこないですよ!ちなみに6階です!
269: 匿名さん 
[2008-04-02 14:50:00]
虫いないですか。よかった〜!
私も気にはなってました。
後は引越すだけ^^
楽しみだな。
270: 匿名さん 
[2008-04-02 16:18:00]
川とか無いのに一戸建て地域で蚊が多いとこは古い浄化槽が発生源
だったりするって聞いた事ある。
271: No265 
[2008-04-03 00:26:00]
>No266さん、ありがとうございます。
島忠、ニューカタクラ、ロジャース、さっそく行ってみます!!

今日、新大宮バイパス沿いに、ドイト与野店を発見しました。
雑貨よりも建材や大工道具が中心でしたが、
バルコニーに敷くタイルユニットが安く売っていて感激しました。
しばらくは、DIYの日々になりそうです(^-^)。
272: 初心者さん 
[2008-04-03 12:11:00]
周りに高い建物がないと中層階より高層階の方が虫が来ることがあるみたいですね。
上を目指して飛ぶらしいです。
昔は5階以上は虫はこないって言ったもんですけどね。

ドイト良いですよね。
ドンキホーテができて敷地はほとんどなくなっちゃいましたが…。
273: D住人 
[2008-04-03 15:59:00]
>271さん
新大宮BP沿いのドイトは半分がドンキホーテになってしまったので、以前に比べて品揃えが少なくなってしまいました。戸田のドイトは広く、品揃えも豊富です。一度足を伸ばしてみては・・・^^

ホームセンターも新大宮BP沿いにあるところでほとんど用は足りますが、ヤマダ電機(埼大通店)の中にあるダイクマも使えます。また、P463を所沢方面に下った道沿いのOSCデオシティにも日用品売り場がありますよ。
274: ほにゃにゃら 
[2008-04-03 21:40:00]
近所情報気になります。
お酒の安い店とか知りたいですね。

近い?とは思わないのですが、入間にコストコ
が明日オープンらしいですね。

名物の大きなピザがほしいのですが、
オプションのオーブンはまだ入れていないため
おあずけになりそうです。
275: サニー 
[2008-04-04 10:06:00]
こんにちは。
朝、初めてシャトルバスに乗って通勤しました。
帰りのバスは、あるのでしょうか?
あるとしたら、乗り場はどこにあるのでしょうか?
質問ばかりで、すみません。
276: サニーK 
[2008-04-04 10:12:00]
こんにちは。
朝、初めてシャトルバスに乗って通勤しました。
帰りのバスはあるのでしょうか?
あるとしたら、乗り場はどこにあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
277: 入居済みさん 
[2008-04-04 23:52:00]
シャトルバス、快適ですね。
帰りのバスは、武蔵浦和駅から新大宮バイパス方面へ向かって
(行きの際来た道を戻る)徒歩3,4分で、左側にセブンイレブンがあります。
そのセブンイレブンの前から出ます。
多分、メインエントランスのフロントで時刻表とか乗り場の地図がもらえると思います。
278: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 16:38:00]
15日に引っ越します、エアコン取り付けとか
うるさくなると思いますがよろしくお願いします。

シャトルバスは南与野か中浦和あたりにしてくれればよかったのにと個人的には思います。すいません余談です・・・。
279: 引越前さん 
[2008-04-05 18:44:00]
現在引越し準備に大忙しですが、新生活楽しみに頑張っています。
通勤が今より不便になるのが不安です。

時々掲示板をのぞいてもう入居されている方々の経験談を参考に色々シュミレーションしています。
朝は武蔵浦和まで25分は覚悟したほうがよさそうですね。 でも歩いて駅に行くよりマンション前からシャトルバスに乗って座って行った方が楽かもしれませんね。

良かった事や気が付いた事などありましたら教えてください。
楽しみに見ています。
280: 住民でない人さん 
[2008-04-05 19:09:00]
六軒道路は町谷の交差点の右折レーンが伸びてくれれば
ぜんぜん混み方も違うと思うのですが。
バイパスは田島の交差点がネックですね。
交通量の割りに信号変わるの遅すぎ!!
すんなりと行く時は「こんなもんで着いちゃうの?」って
言うぐらい早いんですけど。 やっぱり、電車と違って時間読めませんね。帰りは夜8時過ぎると空いてきますよ。
15分掛からないで着きます。
281: 入居予定さん 
[2008-04-05 20:49:00]
>でも歩いて駅に行くよりマンション前からシャトルバスに乗って座って行った方が楽かもしれませんね。

完売したらシャトルバスが満員電車状態になるんじゃないかと不安です。
282: 引越前さん 
[2008-04-06 09:27:00]
280さんありがとうございます。
住民が増えることによって道路が改善されればいいですね。

夜間は15分で着くそうなので快適ですが本数が少なくなるので駅に到着する時間によって
時間潰しをして待つか浦和からバスに乗って帰る方がいいか迷う所です。

通勤の便だけがネックでしたが保育園やスーパーが敷地内にあるのがとても便利そうで
ここにすぐ決めましたので新生活が楽しみです。
283: 入居済みさん 
[2008-04-06 13:57:00]
引越しをして約1週間たちました。
少し落ち着いてきました。部屋の方はまだ完璧でなないのですが。
設備の方は大満足です。ディスポーザーが大変気に入っています。
さっそくセコムの操作を間違えてしまい管理人さんから
連絡はいりました。(*´σ∀`)ェヘヘ
主人の通勤ですが、勤務地は大宮で初日は自転車で南与野まで行ったのですが
坂道がやはりきついということで今は少し遠回りかもしれませんがシャトルバスで通っています。
シャトルバスはテレビもついて家の前からでて歩くことが少ないから快適との事です。
時間は朝8時15分の便にのって15分くらいだそうです。
夜帰りは9〜10時の間の便で10分くらいだそうです。私はまだ昼間にシャトルバスを利用していないのでいつか利用しようと思っています。
ジョモニックの無料体験に行ってきました。
体験にこられている方はほとんどご近所さんで、サクラディアの方は日が違ったのでお会いできませんでした。ジョモニックのコーチも楽しい方で子供も気に入っていますので申し込みしようと思います。スイミングもバックを持ったご近所のこどもたちをよく見かけ、我が家も4人家族で保険いれて約4000円なら安いかなと思い申し込みする予定です。
ポポラも公園であそんでいる姿をベランダから覗いています。
今のところ特に気になるところはありません。
検討版の書き込みなどで少し迷いましたが、とてもいいマンションで、ご近所の方もそんなに抵抗ないのかなぁと安心しています。
これからもよろしくお願いします。
284: たゆそ〜 
[2008-04-06 22:40:00]
我が家も引越して一週間経ちました。
近所の方も気持ちよく挨拶してくださるし、
休日は庭で楽しく遊んでいる子供達も見られ、ほのぼのしています。
まだ、寒いので床暖房、重宝してますよ!

一番心配だったシャトルバス。
先週一週間通勤で使っていますが、
ビビってちょっと早めに7:20発、7:30発の両方に乗ってみましたが
どれも20分以内で武蔵浦和につきました。
運がいい日は15分以内で到着しています。ホッとしました。
帰りは入居済みさんのおっしゃるとおり、10分くらいで到着します。
こちらは小さいバスなのですが、中にテレビがついていて快適です♪
金曜は浦和に用事があって大久保浄水場行きの路線バスで帰ってきたのですが
本数もまあまああるので
京浜東北線方面へはこちらも使えるな、と思っています。
285: 内覧前さん 
[2008-04-06 23:20:00]
みなさんに質問です。
シャトルバスについて教えてください。
一時間にどれくらい運行していますか?
土・日・祝は、どれくらい運行してますか?
駅を使う仕事をしていますので気になるところです。
286: 引越前さん 
[2008-04-07 12:12:00]
こんにちは〜。
もうすぐ引越し予定なんですが、シャトルバスの混み具合ってどうですか?

7:20発か7:30発ぐらいって一番混みそうなので心配です。
座れますか?
287: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 23:18:00]
>No285さん、フロントでシャトルバスの時刻表がもらえますよ。

だいたい、朝(駅行き)と夕方(サクラディア行き)は1時間に4〜5本、
昼間は1時間に1〜3本、土日は平均して1時間に2〜3本って感じでしょうか。

私は、天気のいい日は中浦和まで自転車で通い、
雨の日はシャトルバスで武蔵浦和を使っています。

シャトルバスを積極的に使ったほうがいいのでしょうが、
中浦和までは道が快適で走りやすいし、駐輪場も安いので。
288: 入居済みさん 
[2008-04-07 23:47:00]
シャトルバスはどんどん利用したほうがいいと思いますよ^^
私たちの財産のひとつなのですから!利用者が増えれば本数も今以上に増やせますし、資産価値もあがると思います☆
289: 住民さんA 
[2008-04-08 00:09:00]
私は早朝に仕事に行くことがあるので、バスがないため、歩いて南与野まで行ってます。
早歩きで20分くらい。
夫婦ともにメタボが気になりだしたし、暖かくなってきたので歩くのもいい運動です。
住宅街の綺麗なお花を眺めながら歩くのもなかなか楽しいです。

疲れた日や、荷物が多い日、雨の日はシャトルバスを利用して帰宅してます。
バス、快適です!


ディスポーザーも大満足です!
今まであった三角コーナー(ゴミの)を置かなくていいのですから!


ダイエーやロヂャースも安くて助かってます。


あと、ロヂャースの先に大好きな回転寿司も見つけ、早速行ってしまいました〜。
290: 入居済みさん 
[2008-04-08 00:55:00]
入居して二週間が経過しました。
入居当初、武蔵野線の西浦和駅まで自転車で通勤していました。
シャトルバスはせっかくのマンションのサービスなのに
あまり利用しないものと考えていました。
しかし!シャトルバスを試してみたらあまりの快適さに、この際
通勤経路を変えて武蔵浦和駅から武蔵野線を利用する方向で検討中です。
サクラディアと会社間の通勤時間は多少延びますが、それでも
シャトルバスを利用する方が楽ですので。
今日は雨の一日でしたが、傘を差して自転車をこぐことを考えると
特にバスのメリットを感じます。
それに加え、行きも帰りも遅れずに時刻表通り定刻にバスが発車する
ことや、ノンストップ(直通)なこともシャトルバスの魅力です!
291: 内覧前さん 
[2008-04-08 11:20:00]
>>No.287さん
ありがとうございます。
バスの多さにビックリです。
さっそく、内覧に行こうと思います。
292: 引越前さん 
[2008-04-08 12:08:00]
シャトルバスって定員オーバーになると、立って乗るんでしょうか?
今のところの混み具合教えてください。
293: D住人 
[2008-04-08 12:50:00]
引っ越して約一週間がたちました。
快適この上ない感じです。リビングでくつろいでしまい、ついつい夜更かししてしまいます。
子供達は風呂が広くなったので毎日大はしゃぎしているようです。
女房は食洗機の便利さに感銘を受けています。ディスポーザーは入れていいものと悪いものを都度説明書を見ながら使っています。
今日、初めてシャトルバスに乗りました。以前は雨の日は中浦和まで傘さし運転でズボンがびしょ濡れになっていましたが、今日から快適です。所要時間は7:30のバスで武蔵浦和到着が8時ちょっと過ぎでした。8:05分発の新宿発通勤快速に乗れました。やはり雨の日は込みますね。まあ、これも慣れでしょうから、時間に余裕を持ってという意味ですね^^
グルメシティ、便利ですね〜。今まではマミーマートとかエコスとかヤオコーを利用していたのですが、やはり1階にあるので利用頻度が高くなりますね。
下の子は今日から学童でポポラにお世話になります。皆さん、宜しくお願いします。

入居早々快適な近況報告でした。(長々とスミマセン)
294: たゆそ〜 
[2008-04-08 15:48:00]
>286さん、>292さん

バスの混み具合ですが、私は今のところ7:20発、7:30発、7:45発の三種類に乗りましたが
席には必ず座れています。
平均乗車人数は6〜10人というところでしょうか。
(雨天である今日は乗っていないので乗車率は不明ですが。。。)
朝は国際興業の路線バスと同じタイプのものが来るので、結構まだ余裕がありました。
もちろん定員オーバーになれば立ち乗車もあると思いますが(つり革のついているバスなので)
今しばらくは大丈夫そうです。
ちなみに帰りは18:20、18:45あたりに乗っていますが
こちらは小さいバスでもバッチリ座れます。帰りの方が空いてます。

>D住人さん

7:30発で8時過ぎ着でしたか!
やっぱり雨の日は時間がかかりますね。
気をつけよう。。
お客さんはどのくらい乗ってましたでしょうか??
295: 先日入居 
[2008-04-08 18:05:00]
たしかに雨の日は時間かかりますね!他の日は15分程度って感じです!でも便利なのでみんなでシャトルバスを利用して、将来的にもっと本数が増えたら最高ですね^_^
写真いくつかアップしますのでよければ見てください☆
たしかに雨の日は時間かかりますね!他の日...
296: 先日入居 
[2008-04-08 18:08:00]
国際興業バス(朝の大型シャトルバス)と朝以降のサクラ専用シャトルバスです!
国際興業バス(朝の大型シャトルバス)と朝...
297: 先日入居 
[2008-04-08 18:09:00]
グルメシティです^_^よく利用しています☆よね??
グルメシティです^_^よく利用しています...
298: 先日入居 
[2008-04-08 18:12:00]
サークルコートからのエントランス方面の眺望です!
サークルコートからのエントランス方面の眺...
299: 一人暮らし 
[2008-04-09 07:55:00]
4月1日にBコートに入居しました。
見晴らしもいいし、食洗器も便利だし本当にいい所ですね。
シャトルバスも以外と早くついた(12〜13分)ので嬉しかったです。

皆様、どうぞよろしくお願いします。
300: 292 
[2008-04-09 13:17:00]
>たゆそ〜さん

情報ありがとうございました!
とりあえずは座っていけるとのことで、一安心です。

シャトルバスだけじゃなくて、せっかく充実してるサクラの共用施設
みんなで活用しまくりましょうね!

うちはシャトルバスの定期買う予定ですよ♪
301: D住人 
[2008-04-10 11:15:00]
>294さん
今朝も雨でしたのでバスを利用しました。
小雨だったからか、先日より1本早いバス(7:20発)だったのか、20分ちょっとで着きました。
座席は空席がまだありました。

最近、地元の人だと思うのですが、Dコート前の公園とDコートの間の道を通って六間道路を行き来する人を多く見かけます。ちょうどシャトルバス乗り場のあたりです。テナント用の駐車場の後ろはブロックを敷いた通路があるにも関わらず、横の芝を歩いている人がほとんどです。
先日は原付で通り抜けている人を見ました!
このままではそれが当たり前になって、芝生も通路として踏み固められては・・・と危惧しています。フロントに一言言ったほうが良いのでしょう?
302: 住民さんB 
[2008-04-11 00:27:00]
そうですか。。
自分はBコートで、日中は会社にいるので目にしたことはありませんが、
確かにショートカットになるのでそうなるかなと思ってました。
バス乗り場のコーナーのところに、「通行禁止」のような立看が設置されていたと
思いますので、住民のどなたかが管理組合へお願いしてくれたのかなと思ってました。
303: D住人 
[2008-04-11 12:17:00]
>302さん
早速有難うございます。
立て看板が設置されていましたか。気が付きませんでした。
今晩にでも見てきます。
304: 入居前さん 
[2008-04-11 13:52:00]
まだ芝生が生えきってないうちから通り抜けされてしまったら、
芝生が生えてこなくなっちゃいますよね!(>_<)

・・というか前から不思議だったのですが角にある提供公園は、なぜか敷地内から入りにくい
ように白いフェンスがあって、外部からは入りやすいように何もフェンスとかないですよね。

子供が飛び出さないように、という面も含めて出入り口の分だけ空けて道路側にフェンスを立てて、逆に敷地内からは行きやすいようにフェンス取ってほしいなと思いました。

いつもわざわざ遠回りして歩道に出てからいくので、結構大変です。
305: サラリーマンさん 
[2008-04-11 16:46:00]
境界をはっきりさせるためです。どこのマンションもそんなもんです。
306: もうすぐ引越し 
[2008-04-12 12:27:00]
だれか、共用設備(プール、フィットネス、など)使用した人いますか。どうでしたか?
あとこの間地震どうでしたか?(免震構造)
フローリングをコーティングした人いますか?
307: マンション住民さん 
[2008-04-13 23:30:00]
まだ生活に慣れていないせいか先週は疲れました。
でもリビングもやっと部屋らしくなってきて(笑)週末は少しくつろげました。
私もまだ引越してなかったので、この間の地震の件は気になっていました。
既に引越し済みの方、免震構造の実感はありましたか?
308: てょんだ 
[2008-04-13 23:54:00]
こんばんは。
 引越し後に初めて書き込みするので、半月以上ぶりです。

 3月下旬に引っ越してきて、平日は仕事、土日は片付けやら地域の探検やらで、忙しく過ごしています。

 いくつか書き込みのあった、地震の件ですが、地震というのは少し大きいのがあったんでしょうか?全然知らないのでわかりません。少なくとも、揺れた感覚は一度もありませんでした。我が家は、免震構造を全面的に信頼して、揺れないことを前提に家具の配置や収納をしています。

 書きたいことはものすごくたくさんあるんですが、引っ越してきて本当によかったなあというのが実感です。

 一番懸念だったのが通勤ですが、都内に住んでいた3月よりもドアツードアで15分ほど時間がかかるようになったものの、コツをつかんだので快適そのものです。
 武蔵浦和までは、結局原付を購入し、駅の駐輪場においていますが、友人管理で安心です。裏道を開拓し、17号バイパスは横断するだけのルートで、田島交差点までは信号を一つも通らずにいけて、駅までは確実に8分以内で行けます。

 雨の日のバスも、用心して早めに出ますが、快適そのものですね。帰りも1時間あたりの本数が少ないなあと思っていましたが、バスの時間にあわせてホームから歩く早さを変えたり、ちょっとコンビニで立ち読みしてれば、きっちり時間通りバスがやってきて、テレビを見ながら10分でついちゃうので(夜遅い時間なので)、原付通勤やめちゃおうかと思ってしまうほど快適です。

 電車についても、武蔵浦和始発に乗るので、新宿までずっと座って行けます。まだ一度も朝は立ったことがないです。5〜10分電車の中でまたされますが、座って待てるわけだし、それも含めての通勤総時間です。満員電車の中でたたされるのと座って眠るなり読書するなり自由に過ごすのでは、えらい違いですね。
 前の家は駅徒歩5分でしたが、電車はほぼ座れなかったですから、1時間の通勤はストレスでした。
 帰りも、たまたま新宿始発に乗るので、飲み会で終電間際に駆け込んだ以外は、すべて座って帰ってきてま〜す。

 つまり、始発駅でよかった、バスが快適だぞ、ということで、懸念の通勤はノープロブレムだというご報告です。

 長くなったので、その他たくさんの書きたいことはまた明日以降にします。長々と失礼しました。そしてみなさん、今後ともよろしくお願いします。住みよいマンションになるように出来る範囲の気配りで生活したいですね!
309: 住民さんB 
[2008-04-14 00:10:00]
こないだの地震は職場では揺れを感じましたが、
家に帰ってきて嫁さんにきいたら「え、地震あったの?」ということで
さすが免震構造!てな感じです。
この安心感は大きいですよね。

先日、ちょっと時間ができたので、子供と一緒にマンション探検をしました。
その際、キッズルームと提供公園で子供と遊び、フィットネスジムとポポラを窓越しに見て、
そしてプールの屋内に入り見学をしました。

引越し前から、このような共有施設はせっかくの権利なのでできるだけ利用したいと
思っていました。それで実際に目で見て、やはりプールとフィットネスジムは
(台所事情でOKであれば)ゆくゆくは利用したいと思います。

ここにきてサクラディア内の人の動きが出てきて、だいぶ活気付いてきたように感じ
嬉しく思うのは私だけですかね!?
310: もうすぐ引越し 
[2008-04-14 12:49:00]
こんにちは。
ほんと、皆さんの書き込み見ているとどんどん活気づいているのがわかって入居が楽しみです。

先日の読売新聞で、大型マンションの共用施設が新たなコミュニティの場として活躍している
という記事がありました。
せっかくこのような掲示板があることですし、多目的ルームなどを利用して
定期的に子供たち同士など交流させるようなイベントなど開きたいですね。

フットサルコートも、チームがなければ活用できないので
チーム作ったりして活用できたらいいですね。

共用施設は、活かすも殺すも住民次第ですから皆さん頑張りましょう(笑)
311: 住民さんA 
[2008-04-14 20:23:00]
ほんと、人が増えてきて嬉しいですね。

私はフットサルするのですが、主人はしないので、いずれマンションの方と出来る日を夢見ています(笑)

そして、フットサルの後に美味しいビール飲みたいですね!!
そんな日を心待ちにしつつ・・・。
312: 快適Mさん 
[2008-04-14 22:19:00]
引っ越してきて2週間ぐらい経ちましたが、今日初めて食洗機を使ってみました。
ものすごい楽でもっと早く使っていればなーと、おもいました。まだ使ってない人がいたら是非使ってみてください。

私も多目的ルームを使って子供たちの交流をすることに大賛成です。
子供にも同じマンション内でお友達ができたらとっても楽しいと思います。

あとお聞きしたいのですがこの辺に良い小児科を知っていますか?
313: マンション住民さん 
[2008-04-15 13:07:00]
こんちには、我が家も食洗機を使ってみました。
油よごれもきれいになりとても快適ですね。
でもどのくらいの水を使っているのですかね?
あと、みなさんは洗剤をどこに入れればいいかまよってしまいませんでしたか。
説明書を見ると食器の隙間に適当に投入すればいいみたい?ですね。
10分ぐらい洗剤の投入口を探してしまいました。
314: サクラっ子 
[2008-04-15 22:32:00]
はじめまして、日に日に住民が増えているのが、窓灯りとシャトルバスの乗員で判ります。ただ、朝は国際興業のバスで定員も多いので安心ですが…帰りのマイクロバスは補助席利用でもMAX28人!!五割も入居出来て無い今でも、たまに14人位乗車してたので今後が不安です。
話はがらりと変わり、『ディスポザー』は感動モノです。たまごの殻まで砕いて流れるさまは、見事ですよね!! ※早く、講習を受けてジム通いしたいサクラっ子でした。
315: てょんだ 
[2008-04-16 00:44:00]
こんばんは!

 食洗機もディスポーザーも快適ですねえ。
 どちらも、ぜひ備えたい設備だったので、使ってみてさらに満足感が増しています。
ディスポーザーは、期待通り、食洗機については、仕上がりをみると、なんだかつやつやしているようで、想像以上のきれいさに感激しております。

 ところで、前回は、入居前の懸念だった通勤が、無問題だったことを書きましたが、もう一つの懸念はマンション前の道路の渋滞です。
 以前に検討板に書き込んでいたころには、さんざん渋滞が取りざたとされて、気にしないと思いつつも、しつこく繰り返されると、ちょっと不安にもなっていました。

 しかし、入居してみて、マンション南側の道路が渋滞していても、この道路は避けて行動できることがわかりました。というか、引っ越してきてから、南側道路を渋滞しながら走ったことは一度もありません。全く使わないで済むということですね。
 バイパスに出ることが多いですが、北方向ならマンション北側からパチンコやの方向に出ればOK、南側も、北側から西方向に進んで、セイムスに出て、そこから新開通りに出ればOK。
 区役所や埼大通りに行くにも、すべて北側出口を拠点として、出られますね。
 道は少々せまくてすれ違いも多いですが、みんな慣れているので、恐い思いはしないで済んでます。
 引っ越してきてから、武蔵浦和方向や大宮方向まで、バイパスを軸に走っていますが、埼玉は駐車場が広いし、いちいちコインパーキングを探すことも少なく、車で行動することの多い自分にとっては、都内よりはるかに快適ですね。バイパス沿いにほとんどのものがそろっているし。

 いつもながら長くなってしまい、失礼しました。
 次回は、ラーメン屋のことでも書こうと思いま〜す。
316: 310:もうすぐ引越し 
[2008-04-16 10:04:00]
>快適Mさん
>私も多目的ルームを使って子供たちの交流をすることに大賛成です。
>子供にも同じマンション内でお友達ができたらとっても楽しいと思います。

こんにちは!
賛成していただけてとても嬉しいです。
提案しておきながら、実行力がないのですみません・・
ここで皆さんの意見を取り入れながら、少しずつやっていきたいですね!

GWなんかは皆さん予定があるんでしょうか。
我が家のように引越しでお金を使い果たし、GWも旅行どころではないという
入居者の方たち!なんかやりましょうよ〜。


皆さんでオフ会ってだけなら、多目的ルーム借りなくても
中庭でも十分そうですよね。

秋が瀬公園散策でも楽しそうですね♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる