サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。
検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00
サクラディア 購入者用
109:
栄和っ子
[2008-01-27 00:20:00]
|
110:
さいたま
[2008-01-27 18:42:00]
私もちょくちょく現地見に行ってます^^
結構車で見に来てる人見かけます☆ ブライトンコートを南側から写した写真です!! |
111:
D契約(現地元賃貸)
[2008-02-04 12:54:00]
近況報告です。
サクラディアの周辺もだいぶ整備されてきましたよ。 提供公園は『道場二丁目第一公園』と看板も立ち、遊具も設置されています。 ディライトコート前は予想以上に広いのでびっくりしました。 サークルコートのサブエントランスにも『SAKURADIA』のプレートは貼られていい感じです。 そういえは、サークルコート一階にオープンするグルメシティもパート募集があり、研修日も設定されているようですよ。 今週末は入居手続き会、来週はいよいよ内覧会ですね。 実際の自分達の部屋がどんな風なのか、期待と不安が交錯する毎日です。 皆さんはいかがお過ごしですか? |
112:
契約予定
[2008-02-05 00:19:00]
A棟とC棟で迷っていますが、日当たりを考えC棟を第一候補にしています。
C棟の目の前に通る県道57号線の交通量、騒音についてご存知の方、情報をお願いします! また・・・先週末にモデルルームを見に行きました。 大まかな好みの間取りと日当たりを担当者に話し、A棟とC棟に絞っていただいたので、 B棟やD棟の資料は見ていません。 この掲示板を見ると、A棟とC棟の購入者さんがとても少ないように感じました。 騒音や日当たりや価格など・・・A棟やC棟を選ばなかった理由があれば、教えてください!! 恐らく今週末に現地を見に行き、その次の週には契約になると思います。 その先は同じ居住者としてみなさんの仲間入りです♪ 今からとても楽しみにしています^−^ |
113:
まひる
[2008-02-05 21:48:00]
うちが最初にいいな〜と思ったのは、実はA棟なんです。
広告を見ていったからなんですけど… 全部の間取りを見比べて、キッチンの広さとか各部屋の配置などを色々見て、結局B棟になりました。 C棟はご心配されているとおり、県道に面しています。実際、通勤時間帯など通ってみると分かりますが、渋滞があります。自分的に気になったのが、日当たりはいいけれど洗濯物が外に干せないかな…ということなんです。もちろん、上のほうなら大丈夫かもしれませんが、そこが妥協できなかったのでC棟は選択範囲から外れていました。 実際に現地を見に行かれるということなので、色々な疑問点などをまとめてから、それも考慮して見に行かれるといいと思いますよ。 県道の交通量は、正直「渋滞覚悟」の道路だと思います。ただ、それも許容範囲がそれぞれ違うと思いますから、実際周りを走ってみることをお勧めします。 いずれにしても、週末お天気になるといいですね。気をつけて行ってきてくださいね。 |
114:
てょんだ
[2008-02-05 23:18:00]
近所に住んでいる契約者のみなさん、いろいろな進捗状況をありがとうございます!
>112さん 我が家も、最初は南向きがものすごく優先順位高かったのですが、なるべく低層階が希望だったので、道路に面しているのだけが気になりました。 共働きなので、洗濯物は今でも室内に干すことがほとんどなので、気にならないのですが、道路に面していると、ベランダの汚れがかなり違う気がします。 現在の住まいと、以前の住まいで、現在は南向きになったけど首都高のすぐそばで目線の高さに道路がある感じなので、ほこりがけっこうつもりやすいように感じています。 週に1回でも2回でも拭けば済むことだし、首都高とただの道路では汚れ方も違うでしょうから、許容範囲も人によって違うかも知れませんね。 ちなみに、C棟で希望していた間取りとほとんど同じ間取りがD棟にもあったので、D棟にしました。私が契約した時期には、まだA棟が販売していなかっただけなのですが、A棟もいいかなあと思います。ただ、A棟だと、あまりに低層階だとD棟の日陰になる時間帯も出てくるのかもしれないですね。日影図などで確認必要かもしれませんね。 何はともあれ、納得いく選択ができるといいですね! 来週は今週は手続き会と来週の内覧会、すごく楽しみです!結局内覧は自分たちで行うことにして、以前にこちらで教えていただいたサイト等を参考に、週末は妻と内覧会のチェック表にもとづいて、今の家の中で、チェックのシミュレーションをしようと思っています。 |
115:
契約予定
[2008-02-06 00:15:00]
>まひるさん
アドバイスありがとうございます! やっぱり交通量は多いんですね! きっと騒音や排気ガスも多いんでしょうねぇ^−^; とにかく日当たりを!と重視しすぎてる部分もあったので、 週末しっかり見て来たいと思います! B棟はキッチンが広いんですねー! 私が購入しようと思ってる間取りは、いたって普通のタイプなので、 それも合わせ、週末にじっくり担当さんに相談してみます^−^ 教えていただいて、もう一回じっくり考える気になりました。 後悔したくないですもんね。ありがとうございました♪ >てょんださん アドバイスありがとうございます! 日影図、前回見て来たんですが、 そうなんです、日当たりを重視するとA棟の下階は日が短いんです。 12階くらいまで上がるとほとんど影響はないようでしたが、 やっぱりその分お値段も・・・ なので、C棟の下の方にしようかと思ってたんです。 ベランダの汚れまではまったく考えてなかったので、教えていただいて助かりました! やっぱり担当者の話やHPだけじゃなくて、自分たちだけで見て回るのも必要ですね。 焦らず、その点も考えながら決めたいと思います! ありがとうございました^−^ |
116:
まひる
[2008-02-06 01:43:00]
>契約予定さん
B棟だからキッチンが広いというわけではないんです。(誤解させるような書き方でごめんなさい。)モデルルームでキッチンが4帖あった部屋分かりますか?モデルルームを見てしまうと、あれくらいは欲しいな〜と思って探しました。それと、あとは間取りですね。それで気に入ったのが、たまたま契約した部屋というわけです。最初なんて、全部の間取り図を見て、そこからキッチンが4帖以上のものを抜き出して、モデルルームで営業さんに色々聞いたりしましたから。笑 てょんださんも書かれているとおり、A棟の低層階だと、日当たりが気になるかもしれませんね… 何はともあれ、ご自身の目で確認されるのが一番だと思いますので、週末しっかり見てくださいね。 ちょくちょく行ける距離であれば、いろんな時間帯を回ってみるといいかもしれませんよ。うちは、サクラディア方面へ行くときは、必ずと言っていいほど、1週〜2週はしてますから。笑 |
117:
契約予定
[2008-02-07 00:27:00]
>まひるさん
わかりますー!横広のリビングでキッチンがバルコニーに面してるやつですよね? あのキッチン広くて良かったですよね! カウンター上の棚がないのが開放感あっていいですよね♪ ウチは1歳の子供がいるんですが、モデルルーム系に連れてくとすごいグズるので(キッズルームもダメでした^−^;) 話がちゃんと聞けなかったり、途中で旦那に商談を任せ席を外したり・・・なんです。 それで契約時期も迫ってるので「今更全部の間取りが見たいなんて言えないかも・・・」 なんて思ってましたが、もう一度わがまま言って見せてもらうことにしますね★ 日当たりの確認と交通量への妥協などいろいろもう一回検討してみます! ありがとうございました!! |
118:
内覧前さん
[2008-02-10 18:37:00]
はじめまして。こんにちは。
入居手続き会を終え、いよいよ内覧会まちです。 楽しみにしております。 所で、電車通勤の方はどれぐらいいらっしゃしますか? 私は、少し迷っております。 というのも、バスの着場所が、駅より徒歩3分の場所だということらしいですが、 皆さんご承知でしたか?子供も将来通学に便利だと思っていましたし、 「雨の日も安心」とカタログに記載があったのてっきり「駅前」と思っていました。 このあたりは十分に確認しなかったのもいけないんでしょうが、ショックです。 |
|
119:
さいたま
[2008-02-10 23:18:00]
私も内覧会楽しみです^^
私は電車通勤です! シャトルバスは朝は駅前ロータリーまで乗り入れますよ!!(国際興業バスに委託しているため) 日中以降はダイソー前に停車なのでほぼ雨には濡れません(駅まですぐのため) 問題は帰りです。徒歩3分くらいのセブン前から発車します。 ただ雨に濡れるのは少しの距離なのでシャトルバス積極的に使用しようと思っています☆ 電車通勤のほうが多いのではないでしょうか? |
120:
内覧前さん
[2008-02-12 20:41:00]
118です。
情報ありがとうございます。 3分のセブンイレブンってどこでしょうか? Googleでみても3分の距離感がいまひとつわかりません (別所坂下の交差点でしょうか?) 行きが駅前で半分ホットしました。 |
121:
てょんだ
[2008-02-13 00:00:00]
内覧会に行ってきましたよ〜!
いや〜うれしいですね!大変楽しく、時間があっという間に過ぎました。 ずっと前から内覧会が気になっていて、でも結局、年末にD-○○○さんにここの掲示板で教えていただいたサイトから、いくつかたどった(のだと思います。どうたどったか忘れちゃいましたが)ページからダウンロードしたチェックリストとマニュアルを持っていっただけです。 一応、前日に妻とチェックするところを、現在のマンションで練習して行きましたが・・・。 結論からいうと、仕上がりは大変よく、チェック項目は2箇所しかありませんでした! そのうち1箇所は、リビングのフローリングで、板の継ぎ目が多少浮いているのですね。これは、「隙間がある」と言われてしまうのが職人さん的にはイヤで、ぴっちりさせると、こうなることがある、ということでした。確かに気にはなるのですが、あんまり強く、「絶対にまっ平らで!」というのもイヤなので、立ち会ってくださった施工会社の方におまかせして、「○○さん(担当の方)が、ベストと思うレベルまで修正してみてください。」ということで、リビング全面チェックと修正をお願いしました。 しかし、事前に「しっかりチェックしなきゃ」と力んでいた分、肩透かし的にすばらしい仕上がりでした。 施工会社の方にも、ミスを見つけてやるという感じではなく、わからないところは教えていただく気持ちでいろいろ聞いていくうちに、いろんなことを教えてくださり、安心してチェックがすすめられました。約2時間弱かけて隅々見させてもらいましたが、あっという間に時間がすぎました、うれしくて。 あちらも簡単なチェックリストを用意していて、その項目はすべてチェックしないといけないようだったので、先にそのチェックをすべていっしょに見てもらって、足りない分を追加でチェックさせていただくようにしたので、担当の方もいっそう丁寧に教えてくれたのかもしれません。 以前候補にしていながら、どうしても中身が安っぽくてイヤだった某完成済み物件と比べても(比べなくても)十分によい物件だと思います。 中庭も、メインエントランス越しに道路からみるより、実際に上がってながめた方が、圧倒的に広く明るかったです(雨なのに!)。 最後に室内の設備や宅配ポストなど、あらゆる設備の説明書をもらうのですが、そのファイルが分厚くて驚いています。うれしい悲鳴です。 以上、今日の感想です。いつもいつも、うれしいと長くなってすみません! これから内覧会のみなさん、しっかりチェックしながらも、大いに楽しんでくださ〜い! |
122:
さいたま
[2008-02-13 00:01:00]
プラウドタワー建築中の場所分かりますでしょうか??セブンイレブンはそこにあります。
3分はかからないと思います! |
123:
まきまき
[2008-02-13 00:30:00]
はじめまして!!
昨年12月にD棟を契約しました。 内覧会は今日の午後です。 楽しみです。 よろしくお願いします。 |
124:
イオン大好き
[2008-02-13 19:32:00]
私も行ってきました!今のマンション購入したときより指摘箇所も少なく安心しました!
入居が楽しみですねっ☆ |
125:
てょんだ
[2008-02-14 01:04:00]
ちなみに、イオン大好きさんは、どんな点が不具合だったのですか?
僕は、上に書いたLDKのフローリングの継ぎ目の浮き以外は、壁紙に一箇所キズがあったことだけです。 そして、前のマンションでは、指摘箇所何箇所くらいあったのでしょうか? という質問をするのは、なんだか、指摘箇所が少なすぎて、自分が甘かったのか(そんなことはないと思っているのですけど)、ちょっと心配だったりするのです。出来がいいのはうれしいんですけどね。 もしよかったらでいいので、お聞かせいただけるとうれしいです。 |
126:
D契約(現地元賃貸)
[2008-02-14 12:51:00]
昨日、内覧会に行ってきました〜。
初めて入るサクラディアにドキドキしました。エントランスでもっと動き回りたかったけど、人が沢山であまりよく見れませんでした。 メインエントランスからD棟に行く経路がやっと理解できました。 初めて入る自分の部屋、ドキドキしました。午後にも関わらず、日当たりが良いのに驚きました。午前中はもっと気持ちがいいんだろうなあ・・・と。 私も素人レベルですが色々と細かくチェックしたのですが、気になる点は1ヶ所だけでした。ウォークインクローゼットの壁のクロスで天井と壁に境の処理が気になったので指摘しました。後、キッチンとリビングの間のカウンターの裏側に接着剤のようなものが付いていたので営業さんに話したら、すぐにクリーニングの人が綺麗にしてくれました。 風が強くて、とても寒かったのですがとても充実した内覧会でした。 |
127:
てょんだ
[2008-02-14 23:38:00]
>D契約さん
そうなんですよね、ちょっとした汚れはすぐに職人さんがきて、クリーニングしてくれるんですよね!これも大変気持ちのよい対応ですよね。 ちなみに、フローリングの継ぎ目は、完全に平らでしたか? 他がすばらしいだけに、フローリングの継ぎ目は、「完全に平らにしてください」と、もう少しはっきりとお願いすればよかったなあと、ちょっと後悔してたりするのです。 きっと、「コンマ何mm浮いていたら修正」、とか、基準みたいなものが一般的にあるんだと思うのですが、昨日、今日と忙しく、なかなかそういうことがかいてあるサイトは探せていないのです。 |
128:
入居前さん
[2008-02-16 09:59:00]
皆さん、こんにちは
内覧会で見た実際のサクラディア、良かったですね! 早く引越したいです ところで今、引越業者に見積りを取っているところですが主幹会社は一様に値段が高いですね。 N通運、S運輸、S引越センターおそらく価格面で協定を結んでいるようです。 虫のマークの引越会社はマイナス5万円でしたよ!5万円は大きいです。 小さい会社は料金的に安いようですが、スタッフの品質に問題があるようです。急募のバイトとかでまかなっているところもあるようです。 今のところ虫のマークの引越会社に依頼しようと思っています。 いい会社とか、いい交渉方法があったら教えて下さい。 |
いや〜、ついに引越しまで2ヶ月しかないですね!
>D契約(現地元賃貸)さん
うちは、引越しは、幹事会社に任せようかと思ってます。
近いとはいえ、大物以外はご自分でやられるなんて。。若い!
うちも近いんですが〜、体力が。。
でも、その前にもう2週間ちょっとで、内覧会もありますね。
うちも、内覧会では、業者同行は以来しないつもりですので、
以前、>>80D-OOOさんが紹介されていた内覧会のサイト、
とても参考になりますね。ありがとうございます。
自分は、車通勤なんですが、帰り道はいつも遠回りして、
サクラの横を通ります。
日に日に、景観が変わるのを楽しみに通ってます!