サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。
検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00
サクラディア 購入者用
264:
NO.261
[2008-04-01 08:55:00]
|
265:
入居しました
[2008-04-01 12:17:00]
29日に引っ越してきました。
No263さん、すべて同感です!! 入居前には気づかなかった便利さ・快適さを日々発見し、感動の毎日です。 キッチンの収納も至れり尽くせりで、すごくうれしいです。 そしてなにより、景色が最高です!! 食卓から、朝は秋ヶ瀬公園の桜、夜はささやかな夜景を眺めながら食事ができて、 手伝いに来てくれた母も「素敵ねえ」とため息を連発していました。 また、主人や母は浦和駅への路線バスを使っていますが、 朝・昼は混むので30分、夜は20分だったそうです。 住み心地、通勤の足は大満足なので、次は地域のお店探しです。 近くのホームセンター情報など、ぜひ教えてください。 |
266:
マンション住民さん
[2008-04-01 12:55:00]
>265さん
この辺りでホームセンターというと、サクラディアから17号バイパスで北上し、大宮の島忠が一番近いのかな?と思います。 あとは、新都心に「ニューカタクラ」というホームセンターがありますね。 ホームセンターではありませんが、ロジャースなどのディスカウント店でもホームセンターでそろえるものがあったりしますよ。 思いつくところでは、こんなところです。 |
267:
検討中
[2008-04-02 10:19:00]
マンション初購入を検討している近所の者です。
現在、賃貸の一戸建てに住んでますが、真夏の「蚊」の量にはうんざり悩まされています。 マンションの高層階(何階以上かはわかりませんが・・・)では「蚊」の量は減るんでしょうか? ご経験あるいは体験談あるかた教えてください。 |
268:
入居済みさん
[2008-04-02 14:28:00]
時期的にかもしれませんが、虫はこないですよ!ちなみに6階です!
|
269:
匿名さん
[2008-04-02 14:50:00]
虫いないですか。よかった〜!
私も気にはなってました。 後は引越すだけ^^ 楽しみだな。 |
270:
匿名さん
[2008-04-02 16:18:00]
川とか無いのに一戸建て地域で蚊が多いとこは古い浄化槽が発生源
だったりするって聞いた事ある。 |
271:
No265
[2008-04-03 00:26:00]
>No266さん、ありがとうございます。
島忠、ニューカタクラ、ロジャース、さっそく行ってみます!! 今日、新大宮バイパス沿いに、ドイト与野店を発見しました。 雑貨よりも建材や大工道具が中心でしたが、 バルコニーに敷くタイルユニットが安く売っていて感激しました。 しばらくは、DIYの日々になりそうです(^-^)。 |
272:
初心者さん
[2008-04-03 12:11:00]
周りに高い建物がないと中層階より高層階の方が虫が来ることがあるみたいですね。
上を目指して飛ぶらしいです。 昔は5階以上は虫はこないって言ったもんですけどね。 ドイト良いですよね。 ドンキホーテができて敷地はほとんどなくなっちゃいましたが…。 |
273:
D住人
[2008-04-03 15:59:00]
>271さん
新大宮BP沿いのドイトは半分がドンキホーテになってしまったので、以前に比べて品揃えが少なくなってしまいました。戸田のドイトは広く、品揃えも豊富です。一度足を伸ばしてみては・・・^^ ホームセンターも新大宮BP沿いにあるところでほとんど用は足りますが、ヤマダ電機(埼大通店)の中にあるダイクマも使えます。また、P463を所沢方面に下った道沿いのOSCデオシティにも日用品売り場がありますよ。 |
|
274:
ほにゃにゃら
[2008-04-03 21:40:00]
近所情報気になります。
お酒の安い店とか知りたいですね。 近い?とは思わないのですが、入間にコストコ が明日オープンらしいですね。 名物の大きなピザがほしいのですが、 オプションのオーブンはまだ入れていないため おあずけになりそうです。 |
275:
サニー
[2008-04-04 10:06:00]
こんにちは。
朝、初めてシャトルバスに乗って通勤しました。 帰りのバスは、あるのでしょうか? あるとしたら、乗り場はどこにあるのでしょうか? 質問ばかりで、すみません。 |
276:
サニーK
[2008-04-04 10:12:00]
こんにちは。
朝、初めてシャトルバスに乗って通勤しました。 帰りのバスはあるのでしょうか? あるとしたら、乗り場はどこにあるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 |
277:
入居済みさん
[2008-04-04 23:52:00]
シャトルバス、快適ですね。
帰りのバスは、武蔵浦和駅から新大宮バイパス方面へ向かって (行きの際来た道を戻る)徒歩3,4分で、左側にセブンイレブンがあります。 そのセブンイレブンの前から出ます。 多分、メインエントランスのフロントで時刻表とか乗り場の地図がもらえると思います。 |
278:
入居済み住民さん
[2008-04-05 16:38:00]
15日に引っ越します、エアコン取り付けとか
うるさくなると思いますがよろしくお願いします。 シャトルバスは南与野か中浦和あたりにしてくれればよかったのにと個人的には思います。すいません余談です・・・。 |
279:
引越前さん
[2008-04-05 18:44:00]
現在引越し準備に大忙しですが、新生活楽しみに頑張っています。
通勤が今より不便になるのが不安です。 時々掲示板をのぞいてもう入居されている方々の経験談を参考に色々シュミレーションしています。 朝は武蔵浦和まで25分は覚悟したほうがよさそうですね。 でも歩いて駅に行くよりマンション前からシャトルバスに乗って座って行った方が楽かもしれませんね。 良かった事や気が付いた事などありましたら教えてください。 楽しみに見ています。 |
280:
住民でない人さん
[2008-04-05 19:09:00]
六軒道路は町谷の交差点の右折レーンが伸びてくれれば
ぜんぜん混み方も違うと思うのですが。 バイパスは田島の交差点がネックですね。 交通量の割りに信号変わるの遅すぎ!! すんなりと行く時は「こんなもんで着いちゃうの?」って 言うぐらい早いんですけど。 やっぱり、電車と違って時間読めませんね。帰りは夜8時過ぎると空いてきますよ。 15分掛からないで着きます。 |
281:
入居予定さん
[2008-04-05 20:49:00]
>でも歩いて駅に行くよりマンション前からシャトルバスに乗って座って行った方が楽かもしれませんね。
完売したらシャトルバスが満員電車状態になるんじゃないかと不安です。 |
282:
引越前さん
[2008-04-06 09:27:00]
280さんありがとうございます。
住民が増えることによって道路が改善されればいいですね。 夜間は15分で着くそうなので快適ですが本数が少なくなるので駅に到着する時間によって 時間潰しをして待つか浦和からバスに乗って帰る方がいいか迷う所です。 通勤の便だけがネックでしたが保育園やスーパーが敷地内にあるのがとても便利そうで ここにすぐ決めましたので新生活が楽しみです。 |
283:
入居済みさん
[2008-04-06 13:57:00]
引越しをして約1週間たちました。
少し落ち着いてきました。部屋の方はまだ完璧でなないのですが。 設備の方は大満足です。ディスポーザーが大変気に入っています。 さっそくセコムの操作を間違えてしまい管理人さんから 連絡はいりました。(*´σ∀`)ェヘヘ 主人の通勤ですが、勤務地は大宮で初日は自転車で南与野まで行ったのですが 坂道がやはりきついということで今は少し遠回りかもしれませんがシャトルバスで通っています。 シャトルバスはテレビもついて家の前からでて歩くことが少ないから快適との事です。 時間は朝8時15分の便にのって15分くらいだそうです。 夜帰りは9〜10時の間の便で10分くらいだそうです。私はまだ昼間にシャトルバスを利用していないのでいつか利用しようと思っています。 ジョモニックの無料体験に行ってきました。 体験にこられている方はほとんどご近所さんで、サクラディアの方は日が違ったのでお会いできませんでした。ジョモニックのコーチも楽しい方で子供も気に入っていますので申し込みしようと思います。スイミングもバックを持ったご近所のこどもたちをよく見かけ、我が家も4人家族で保険いれて約4000円なら安いかなと思い申し込みする予定です。 ポポラも公園であそんでいる姿をベランダから覗いています。 今のところ特に気になるところはありません。 検討版の書き込みなどで少し迷いましたが、とてもいいマンションで、ご近所の方もそんなに抵抗ないのかなぁと安心しています。 これからもよろしくお願いします。 |
使い心地最高ですか!それはよかったです(^.^)
今まで食洗器買いたくても置場はないし、コンパクトなの買っても中途半端だと嫌だしなぁって
感じだったので、今から楽しみです。
ディスポーザーも良さそうですよね。
生ごみが無くなると、燃えるごみが3/1以下(?)になるそうですね。
お風呂場の鏡、何もしなくても曇り止めになってるとは知らなかった!
情報ありがとうございました★