サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。
検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00
サクラディア 購入者用
2:
さいたま
[2007-09-29 23:46:00]
|
3:
てょんだ
[2007-09-30 19:15:00]
さいたまさん、こちらこそよろしくお願いします!
部外者は書き込み禁止ということで、へんな煽り投稿があったとしても、検討板の方よりは、削除依頼もスムーズに通るでしょうね。 それにしても、なぜか検討板の方は、しつこく不安をあおる方が絶えないですねえ。近隣の方なのか何だか知らないけど、万が一ああいう方が多い地域だとしたら、ちょっとイヤですね。近隣の方でないことを祈るばかりです。 あと、購入検討者の方もこちらをご覧になるかと思いますので、検討に役立つようなことも書いてあげられるといいですよね。 前置きが長くなりましたけど、我が家はいまオプションとか家具に興味があります。 シスコンから送られてきたパンフに載っているフロアーコーティングで 、「床ピカ」とかいうのは全室パックだと10万強と割安な感じですけど、3年しか効果持続をうたってないですね。それとは別に「SJコート」というのは価格しか出てなくて、30万〜40万くらいするみたいですけど、どのくらい持つんでしょうね? この掲示板にもリンクがついてる「ノーリツ」という会社に見積もり送ってもらったら、全室で40万弱でした。30年保証だそうです。 そちらは、実物のサンプルも送ってくれたのですが、確かに、キズを思いっきりつけてもコーティングは全くはがれません。でも、キズ自体は、非コーティングとそれほど大差なくついちゃいますね。汚れ防止が主のようです。あ、あと、とても滑りにくいのは確かですね。光沢がものすごいので、目がチカチカしないかは、全面施工の実物を見ないとわからないですけどねえ。 そもそも、コーティング自体、家を買った友人に聞いても、「してないし、いらない」という人と、「絶対にした方がいい」という人がいて、迷っています。 住宅そのもにゆとりを持って買ったので、内装等にいろいろお金かけられて、選ぶのがとても楽しい今日この頃です。 |
4:
てょんだ
[2007-10-01 23:42:00]
本日午後から、南船橋のIKEAに行ってきました。
その裏側が「ワンダーベイシティ サザン」というゼファー(サクラディアと同じ施工会社)の作ったマンション、免震構造で1000戸を超える規模ですが、完売したようですね。 こちらは、駅に極めて近いですが、オートレース場が近いとか、諸々の理由で否定的な意見もあったようです。それでも、竣工から8ヶ月で完売のようです。こちらは竣工後に売れ行きが加速したようですね。 設備的には、サクラディアとよく似ている(あたりまえですね、大量仕入れできる分コストも下がりますしね。実際、サクラディアの価格安は、立地の問題に加えて、こうした似通った事業の恩恵も少なからずあるようです)けれども、免震構造がより進歩した構造になっているとか、内部設備は床暖房とか複層ガラス、セキュリティラインの多さ、あと、ディスポーザーは、当初サクラディアも同じ仕様予定だったけど、より安全性の高いものに変わったという点で、施工が1年遅い分、進歩がありますね。 あとは、立地で圧倒的に不利な分、価格はサクラディアの方が安め、敷地面積は1.3倍程度広めですね。駐車場もすべて自走式な分、ありがたいです。 共有施設のシアタールームなどは、たぶん僕は使わないでしょうから、ないほうが管理費安くなっていいかなあと思います。 何よりも、管理会社がサクラディアと共通ですが、大規模を管理するということで、いろいろ苦労する点も出てくるかと思いますが、サザンが先例となって、設備や仕様と同様に、管理面でも改善された対応の恩恵にあずかれるといいですね。 なんだか、販売業者の宣伝みたいになってしまいましたけど、検討板が否定的な書き込みが多いので、購入済みのみなさんに、ちっとでもうれしいお知らせをと思い、書き込みました。 そうそう、IKEAの方も広くて、我が家は半日では回りきれませんでした。ダイニングテーブルに興味を引かれる部分が多かったです。 |
5:
契約済みさん
[2007-10-04 22:41:00]
>>04さん
サザンは竣工よりずっと前に完売してましたよ? あそこは駅近で都心までのアクセスが良いですからね。 コストパフォーマンスもいいからあの地域では珍しくすぐに売れたようです。 設備的にもサザンの方がいいようですよ。 ペアガラスとかも特別製とか。(オート対策もあるのでしょうけど) 管理は確かに参考に出来るでしょうね。 管理会社経由ででも情報交換なんかも出来るといいかもしれません。 理事会同士で交流会とか。 |
6:
てょんだ
[2007-10-06 23:07:00]
>>05さん
そうなんですか。 完売御礼については、IKEA横のマンションギャラリーにデカイ街頭ビジョンがあって、先週の時点で、「完売となったので、マンションギャラリーの営業を終わります」みたいなお礼文が出てたんです。 まあ、いずれにしても、管理会社経由の情報交換はいいアイディアですねえ。 サザンの掲示板を見ながら、内覧会やら何やらに向け、必要なことはなんなのか、ボチボチ考えはじめてます。しかし、書き込みが多すぎて、とても見切れていないのが現状です。 内覧会って、業者に同行してもらう人も結構いるんですね〜。サクラディア購入のみなさんはどうされるんでしょうか。 我が家は、今のところ、「絶対必要」、「絶対必要ない」という決定的な説得力ある情報には出会っておりません。 |
7:
入居予定さん
[2007-10-07 01:23:00]
|
8:
てょんだ
[2007-10-07 08:40:00]
>>07さん
そうなんですか!それは知りませんでした。 よく確認しないで書いちゃった僕もいけませんでした。失礼しました。 竣工後に売れたって、どこで見たんだったかなあ。すみません、わからなくなってしまいました。 で、今、サザンの公式サイト見たら、確かに「本物件はおかげさまで、昨秋、全戸完売いたしましたがその後キャンセル住戸が出たため、再度販売を開始いたしました。」と書いてあって、一戸販売してますね。 たぶんこれが正解なんですね。失礼しました。 せっかく立てたサクラディアの板でサザンの話だけの投稿になってしまって申し訳ありません。趣旨をはずれてしまいますね。 |
9:
ハナ
[2007-10-09 18:53:00]
はじめまして!
住民版できて嬉しいです。 よろしくお願いします。 うちもそろそろikea行こうと思ってます。 インテリアを考えるのは楽しいですよね。 来秋には、三郷にもikeaできるみたいですね。 外環使えば30分くらいで行けそうですね。 フロアコーティング、悩みますよね〜 パークスクエア新都心の板に、 住民の方の議論がのってて参考になりましたよ。 |
10:
てょんだ
[2007-10-14 21:47:00]
ハナさん
書き込みありがとうございます!リアクションが遅くなってしまってすみません。 この土日、シスコンのインテリア相談会があり、我が家もマンションギャラリーに足を運びました。 フロアコーティングは、コーティングの厚さと保証期間でいうと、外注の方が安い感じですね。 ただ、シスコンの方から提案されたのは、歩行頻度の高いLDKと廊下だけ頑丈なコーティングにして、他は安いコーティングという選択もありますね、ということです。 なるほど、と思いました。 結局、我が家は、キッチンのボードやピクチャーレールをつけることにしたので、できればコーティングまでシスコンさんにやってもらった方が、いくつもの業者に日程を調整する手間を考えると、いいのかなあという気もしており、上記のような、頻度高いところだけよいコーティングをするというチョイスもありかなと思い始めました。 ハナさんが紹介してくださった他物件の書き込みにも、そういう部分的なチョイスをされた方がいましたね。 あとは、エコカラットというのを実際に見て、すごく気持ちがゆれはじめました。 スプレーでこの素材に水をふきつけても、あっという間に吸水しちゃうんですね!消臭効果もすごいと思いました。 我が家は、冬は就寝時に加湿器をつけるので、注意しないと、見えないところにカビが発生しやすいので、値ははるけど、寝室などにエコカラットをつけたいなあと揺れはじめました。 |
11:
栄和っ子
[2007-10-15 01:12:00]
はじめて投稿します!
自分もインテリア相談会には、興味があったんですけど、仕事の都合でどうしても、土日の休みがとれない事が多いので、これからはこの住民版で、参考にさせていただきたいと思います。 自分は、地元賃貸からの住み替えですが、「住めば都」でぜんぜん住みやすい町だと思っています。 みなさんよろしくお願いします! |
|
12:
ハナ
[2007-10-15 16:40:00]
栄和っ子さんよろしくお願いします!
実は今日、用事があって、埼大通りからサクラの裏手のほうへ車で行ったのですが、本当に閑静な住宅街だったので、ちょっと見直してしまいました。 地元賃貸の方に「住めば都」と言われて、嬉しくなってきました! 住むのが楽しみです。 |
13:
直太郎
[2007-10-16 00:00:00]
ほんとに楽しみですね^^
だいぶ完成してきましたねー!! 今はスーパーの中の部分も作っていました。 サクラディアは完成したら売れ行きもっとよくなるでしょうねー!! ほんと迫力ありますもん☆ 私も地元(親持ち家)からの引越しですが、住めばいいところですよー! バス便が便利なのでバスにさえ慣れてしまえば^^ |
14:
てょんだ
[2007-10-16 23:19:00]
栄和っ子さん、直太郎さんはじめまして!
いやあ、うれしいですねえ。こういう好意的な書き込み。 しかも、地元の方が、「住みやすい」って、なんだかホッとします。 またいろいろと教えて下さい! |
15:
現北区(東京)区民
[2007-10-21 00:29:00]
本日アミューズコート契約しました〜!!
モデルルーム結構賑わってました↑↑ いろいろな批判もありますが、総合的に考えてサクラディアにしました! 売れてないとはいえ戸数が多いから仕方ない部分もありますね。普通のマンションでいうと2〜3棟が売れてるわけですからこれからですね! あと400戸賃貸というのは嘘だそうです。営業も焦ってはいないようです。周辺相場が上がるこれからが本番との計画だそうです。 たしかに完成してからのほうが売れるからでしょうねっ!! あと半年くらい!ほんとに楽しみです☆ |
16:
Paula
[2007-10-21 10:40:00]
ブライトンコート契約済みです。子供の学区が変わってしまうことになりますが、来年も現在通学している中学校にそのまま自転車で通えることになりそうです。やっぱりこれまで付き合ってきた仲間たちと一緒に卒業させてやりたかったので。ただ今の塾をこれまで通り続けさせるかマンションから近いところにするのか考え中なんです。帰りも遅くなるだろうし。本人ともよく相談して決めますが、このあたり塾ってなにかお勧めのところありますか?プールは子供たちも大喜びです。3年生になると部活もなくなるので、体を持て余す事になり、ちょうど良いです。親も共働きでのローンの返済となるので、しっかりプールやジムでメタボ対策に取り組んで健康に過ごして無事完済したいと思います。で、ただいまはオプションのカタログの到着を待っているところです。この掲示板を見るのもますます楽しくなりそうです。今後ともよろしく。
|
17:
てょんだ
[2007-10-21 12:07:00]
>現北区(東京)区民さん、Paulaさん、
ご契約おめでとうございます! 忘れた頃に急にオプションのカタログが送られてくるのだと思います。楽しみですね! インテリア相談会は、今後も何度かあると、シスコンの方がおっしゃってました。 いろいろと見積もりを出してもらって、契約もして、でも、最終的な申し込みの締め切りは2月上旬(2/8だったかな?)だそうです。 もちろん、オプションは、入居後でも、数年先でもつけられるものということですから、2月上旬というのは、一番早い入居に間に合うための締め切りということなのだと思います(ネット上だと、細かいところまでちゃんと書かないとヘンな誤解につながっちゃうので、念のため)。 我が家は、オプションを含め、家具や電気製品の買い替え、買い足し、その他に内覧会に業者に同行してもらうか、引越しはいくらくらいまででおさえられるか等も含めて、リストを作っていろいろ見て回っている(引越し業者はまだ先ですけど)ところです。 いろいろ考えはじめてみると、家を買う前に考えていた予算以上にお金がかかりそうで、楽しい悲鳴を上げています。 まだ細かいところまで考えるには早い時期なのかもしれませんが(電気製品なんかは、どんどん新しくなるので)、手続き的なことも含めて、忘れそうなことやお得な情報など、気づいたときにここでお話し合えるといいですね。よろしくお願いしま〜す! |
18:
栄和っ子
[2007-10-22 00:06:00]
ハナさん、てょんださん、こちらこそよろしくお願いします。
サクラの周辺の道は、正直、車のすれ違いも気を使う様な細い道が多いのですが、フットサル場側の道など、歩道が整備されるそうなので、(自分にも小学生の子供がいるので)少しは、安心かなと思います。 話は変わりますが、てょんださんの書き込みは、いつも精力的に行動して、得た、いろいろな情報を、熱く(笑)、語っていますが、とても参考にさせていただいています! |
19:
直太郎
[2007-10-22 12:51:00]
改めてよろしくお願いします!
フットサル場の方はかなり綺麗に整備されるようですよ〜!! バイパスの東側は完成部分と用地買収済み部分が多く、数年後には完成しそうです! ちなみにバイパス部分は立体交差を予定しているそうです。 完成すれば渋滞も緩和されて、良い感じになりそうです! 大通りに面したマンションってイメージ良くないかもしれませんが、意外とそんなことはないようです。埼大通り沿いのマンションなんかも他に比べると多少ですが資産価値が上がっていますし。 悪いことだけではないようです! 完成まで気長に待ちましょう^_^ 参考サイト貼っておきます↓↓ http://www.geocities.jp/super_teruterured/road.html |
20:
ハナ
[2007-10-22 23:03:00]
皆様よろしくお願いします!
新しい情報を教えていただいて嬉しいです。 フットサル場側はけっこう整備されるのですね?!よかった〜! ずいぶん細い道ですものね。 子供も安心な歩道をぜひ整備して欲しいものですね。 バイパス東側の参考サイトは全然見たことなかったです。 興味深いです。ありがとうございます! ほんと悪いことばかりではないですね。 気長に待ちます。 私もてょんださんのご意見は参考にさせてもらってます。 ただ、うちはそんなに検討が進んでないので、お返事追いつけないです!すみません。。 我が家もリストを作って備えなければと思いました。頑張りますー! |
21:
てょんだ
[2007-10-24 01:15:00]
今晩は!
僕も、直太郎さんの情報は初めて見ました。まだ、ちらっとしか見ていないのですが、週末までには、ちゃんと見ようと思います。新しい情報をありがとうございます! 栄和っ子さん、ハナさん、どうも恐れ入ります。やっぱり、家を買うというのはうれしいですよね!いろんなことが気になります。 でも、きっと自分では気づかない、もっとお得なこととかあるんだろうなと思います。 ただ、やはり、まだ駐車場の抽選だとか内覧会だとか、具体的な動きの日程がわかってないので、早く動きすぎるとちょっと間延びする感じはありますね。 また、のんびりと情報交換をして行きたいですね!よろしくお願いしま〜す。 |
まだ半年近くありますが今から楽しみですね!!
住民板(購入者専用)とのことですので、部外者の書込みがないといいですね。
それと誰の書込みかわかるようにニックネーム等で投稿したほうがいいかもですね!
これからよろしくお願いします^^