ガレリア・サーラ【その2】
887:
早く住みたい契約者
[2008-10-28 00:40:00]
|
||
890:
契約済みさん
[2008-10-28 01:40:00]
テナント募集中かと思いますが、以前話題に出てから確定した店舗はあるのでしょうか。
最近、遅くまで作業されてる日がありますね。 現場の方々には本当に感謝です。 |
||
892:
匿名さん
[2008-10-28 18:55:00]
わっっ、随分削除されたみたい
|
||
893:
契約済みちゃん
[2008-10-28 20:34:00]
ひでぇなぁ〜
|
||
894:
契約済みさん
[2008-10-28 20:48:00]
ハンパね〜
|
||
895:
お助けマン
[2008-10-28 21:13:00]
老人ホームに体験入所なんかしてる場合じゃなかったなあ・・・
経済界も金融界も掲示板も騒がしくて、冬眠から覚めちまったよ。 遠くにお住まいの方、撮りたてのホヤホヤだ。速射砲でいくぞ。 まずは江戸川放水路の向こう岸から。 ![]() ![]() |
||
896:
お助けマン
[2008-10-28 21:14:00]
南西サイドから。クレーンがなくなり、すっきり、さっぱり。
![]() ![]() |
||
897:
お助けマン
[2008-10-28 21:16:00]
東側から。今はこの外壁に敷設されたエレベーターみたいなやつで、資材を上げてるんだ。
![]() ![]() |
||
898:
お助けマン
[2008-10-28 21:17:00]
東側の下の部分は、パンフレットにあるような黒っぽい外壁が完成してるよ。
![]() ![]() |
||
899:
お助けマン
[2008-10-28 21:19:00]
初めて見る人も多いだろ。これが国道に面した駐車場の入り口。
![]() ![]() |
||
|
||
900:
お助けマン
[2008-10-28 21:21:00]
北側から。この方角が一番下まできれいに写る。引っ越しの挨拶状に写真をつけるなら、北側からがお勧めだぞ。
![]() ![]() |
||
901:
お助けマン
[2008-10-28 21:22:00]
下層階の南西側。70−Bタイプだね。キッチンの換気扇が見えるかな。
![]() ![]() |
||
902:
お助けマン
[2008-10-28 21:26:00]
頑張って工事してる人。下層階の北西側。70−Eタイプかな。間仕切りの壁も見えるね。一番上の住戸は壁を取り払ったみたいだ。心当たりの人いるかな?
![]() ![]() |
||
903:
お助けマン
[2008-10-28 21:31:00]
最後は本八幡駅北口から。この季節、日が沈むのも早い。
工事は、地下鉄とつなげる穴掘りの最中らしいよ。中のエレベーターは完成間近とか・・・。 建物内部のスクープ写真を撮ろうと思い、工事の人にデジカメを渡して「撮ってきて」と懇願したんだけど、見事に断られちまった。でも、オイラしつこいから、あきらめないぞ。 以上 ![]() ![]() |
||
904:
契約済みちゃん
[2008-10-28 22:09:00]
あうっ・・寂しかったかも
|
||
905:
契約済みさん
[2008-10-28 22:45:00]
お助けマンさん、お帰りなさい♪
たくさんのお写真ありがとうございます! |
||
906:
ぽん
[2008-10-28 23:40:00]
お助けマン・・・お帰りなさい。すごくすごく嬉しいです。
心細くて、寂しかった。 すばらしい写真たくさんありがとうございます。本当に心から感激してます。 これからもずっと、掲示板のことお願いします。 そして色々ご指導ください。 敬具 |
||
908:
購入者さん
[2008-10-29 00:03:00]
お助けマンさん、お久しぶりです。と言いますか、初めまして。
写真、感動です。 ありがとうございます。 |
||
909:
匿名さん
[2008-10-29 00:34:00]
長崎って人解約したんじゃなかったの?
|
||
910:
購入者さん
[2008-10-29 02:38:00]
お助けマンって文面から察して老人じゃないだろ。
|
||
912:
お助けマン
[2008-10-29 08:56:00]
907の長崎さん、はじめまして。君の噂は聞いてるぞ。なかなか骨のある男だ。
オイラの亡き後を継げるのは、君しかいない。HNはお助けマンJr.でどうだい? 入居して出会ったら、使用途中のフンドシはかせてやるよ。くさいぞ〜 910の購入者さん、9月ごろの過去ログをしっかり読んどいてくれ。 ポン、だいぶ打たれ強くなったんじゃないか? 荒らし屋との付き合い方が下手だったな。 シベリア抑留中にオイラを拷問した旧ソ連兵に比べたら、荒らし連中の坊やなんか 孫みたいで可愛いもんだよ。 さあ、内覧会まであと半年もないぞ。みんな楽しく行こう。 |
||
913:
年金
[2008-10-29 09:08:00]
やっぱりお助けマンが帰ってくると締まりますね。何時もながら写真見事です。
しかしながら、ほかのマンションのスレを見ても、ここでも世の中をすねた人が多いですね。 長く生きていてもこういう人の気持ちは理解できないや。人の感情を逆なですることが 楽しいなんて。 |
||
914:
匿名さん
[2008-10-29 09:50:00]
長崎がお助けマンJRを名乗るなら、皆を助ける良い情報を提供してくださいね。
お助けマンに負けじと凄い写真とってくるとか。 ハンドルネームは「JR長崎駅」でいかがですか♪ もうじき完成ですね |
||
915:
匿名はん
[2008-10-29 11:54:00]
お助けマンお帰り
ぽんが荒れたり、豹変したりで困ってたんだよ。 |
||
921:
購入者さん
[2008-10-29 22:32:00]
910とは違います。
低層階だと、蔑まれるのでしょうか… 不安です。 |
||
922:
ぽん
[2008-10-29 23:11:00]
なんか読んでるうちに消えてしまったよ・・・掲示板が。
がっかりですね、毎回毎回。 915は面白い事言うな・・・と読み返していた矢先でしたね。 何番だったかな・・・ ↑ あのね・・・言っとくけど、そう言う匿名の名を語ったりして、汚いこと言ったりしないですから。言うときは、どんなに批判を受けても、ハンドルネームを語りますから。 やれやれ・・・って感じですね。 |
||
923:
ぽん
[2008-10-29 23:37:00]
年金さんの良い話も消えてしまいましたよ。
今日の14時に依頼をしてたようですね。WEB公開されますから、どんな立場の方が 削除依頼をしているのか見ることができますよね。 匿名さん同士で言い合いはやめましょうね。 ここは、契約者だけの掲示板です。 |
||
924:
契約済みちゃん
[2008-10-30 06:09:00]
お〜すごいね。
どうせ悪玉匿名ちゃんが暴れてたんだろうけど・・ それにしても、お助けマンの写真技術が随分上がってるんじゃないの〜? すごいと思った。おれもスーパーカー乗ってみたい^^ 本当は、老人ホームじゃなくて滝にでも打たれてたとか? |
||
925:
契約済みさん
[2008-10-30 14:25:00]
何か住民のためになるような話題をお願い!
|
||
926:
お助けマン
[2008-10-30 15:14:00]
921さん、低層階だと蔑まれるだなんて、考えすぎじゃないか? 本人の気の持ちかた次第だよ。あなたがそう思ってしまえば、そういうことになる。そう思わなければ、何でもない。ちょっと聞いた話で、100平米以上の広い住戸を希望したけど、サーラでは上層階にしかない。高い所は苦手なので、低層階の住戸を2戸続きで購入した・・・こんな凄い人も実際にいるらしいよ。朝の通勤で急ぐ時に、エレベーターに長く乗るのが嫌だから、あえて低層階にする若い人だっている。人それぞれのニーズだよ。
|
||
927:
お遠
[2008-10-30 20:23:00]
皆さんご無沙汰致しております。
最近PCのモニターが壊れてしまい、新しく購入し ようやく快適に見れるように成りました。 だいぶ遡って投稿された内容を拝読させて頂きました。 お写真も楽しく保存させて頂きました。 有難う御座います。 さて、以前話題になってました「インテリアオプション相談会」の お手紙が我が家に届きました。 日程は 11/29(土)10:00〜17:00(最終受付15:00) 11/30(日)10:00〜17:00(最終受付15:00) 場所は パナソニック リビングショウルーム(東京 東新橋) なそうです^^ 時間が有ったら行ってみようと思います。 皆さんは、第一回の相談会でオプション既に申し込まれましたか? |
||
928:
年金
[2008-10-31 09:25:00]
低層階だからといってあまり卑下しないで下さい。私なんかサーラがタワーでなくても買いましたよ。
歳をとって、電車に乗るのに傘いらず、東京に出るのにそこそこ近い、日常の買い物便利(高齢者はだんだん食事の用意も面倒になる)などなど。まあ、高層階ではない最大の理由はお金が足りないことだけど。低層階ならではのよさも沢山ありますよ。エレベーターが動かなくてもなんとかなるし、何より年寄りの運動として上り下りするにも挑戦する気が起きる。自分に都合の良い理由をそれぞれ探したらいいんじゃないですか。 |
||
929:
契約済みちゃん
[2008-10-31 09:32:00]
お遠さん、久しぶりだね〜
インテリアオプション会って市川でもやるんですよね? うちはその時行こうかな・・どうしようかな・・ オプション会で決めてメリットってあるのかな? 初めからカーテンついてるとか・・ |
||
930:
契約済みさん
[2008-10-31 09:44:00]
我が家も低層階です。
本当は高層階からの眺望を満喫したかったのですが、気に入った間取りが低層階部分でした。 悩んだ挙句、眺望よりも間取りを優先させました♪ 唐突ですが、ガレリア・サーラから見ると、新東京タワー(東京スカイツリー?)はどの方角になるのでしょうか? オプション会、二回目も行きたいと思います。 メリット‥確かにカーテンはそうですよね♪ あとはキッチンの棚が寸法通りだし色合いもあうところでしょうか。高くて驚きでしたが。。 |
||
931:
契約済みちゃん
[2008-10-31 09:55:00]
>>921さん
そうそう、あんまりアラシの人の言う事に過剰に反応しないほうが良いですよ。 それにしても、住宅ローン減税法案ってローン組にしてみたら大変すばらしくないですか? 低金利に、しかも税金が600万も返ってくるんですよね?落とし穴あるんじゃないかな・・ |
||
932:
お助けマン
[2008-10-31 12:54:00]
市川でやるインテリアオプション相談会は来年春ごろ3回目だったかな。割引サービス(3%?)があるのは、11月の2回目までだよ。まあ割引といっても、もともとの価格設定が高いけどね。
No930さん、東京スカイツリーは墨田区押上地区。サーラから見ると、西よりも2〜3度ほど南に寄った方角。ほぼ真西と考えていいでしょう。オイラいつも暇だから、地図上で本八幡と押上を糸で結んでチェックしたよ。2つの地点の間に40階クラスの高い建物はないはず。市川駅前タワーが心配だったけど、あちらさんは西北で少しずれていました。新東京タワーも、今の古いタワーも、確実に見えるよ。 今朝のチラシ。八幡の他のマンションだけど、下にアクセスして「CONCEPT」をクリックすると、サーラ後方から東京方面を移した空中写真が出てくる。この正面が真西だよ。 http://www.nomu.com/new/yawata4/ |
||
933:
お助けマン
[2008-10-31 13:00:00]
あっ、すまん、訂正。この正面は南西か西南西だ。
|
||
934:
内覧前さん
[2008-10-31 13:02:00]
住宅ローン減税は今年で終わると、ほぼ本決まりだったわけですよね。
新築マンションは6.7割も売れ残っている状態・・・。 ここで、この法案が通ったわけですから、買い渋っていた庶民も「買いましょうか・・・」 になるでしょうね。 税金は最高で600万。ローン残高に対して計算されます。 10年と15年の2通り選べるわけで、若い働き盛りの人は15年を 定年を10年後に控えてる組は10年の方を選ぶと良いですよね。 例えば10年の場合は、ローン残高が1年目から10年まで6000万残っていて しかも、債務者の所得税が60万以上の人達が、減税額の最高の600万を控除される 仕組みになっています。 ですから600万の控除を受けるには、1億円位の住居を購入する人達でしょうね。 15年の場合はローン残高に対して、10年間は0.75%、残り5年間は0.5% として計算し、計10%ではなかったでしょうか。(確か・・・ですのであしからず) どちらにしても、控除額は同じです。 サーラを購入し、審査に通った人達は少なくても所得税が20万以上でしょう。 住宅ローン控除があるなら、その期間はあくせく繰り上げ返済の必要もないように思えます。 (↑2000万の残高以上は繰り上げ返済したとして) 低層とか高層とか、契約者以外の人が面白がって言っている様に見受けられましたね。 こう言うことを、この掲示板で書かれてしまうと、高層を選んで住む人達だって耐えられませんよ。 私はサーラのモデルルームを見に行ったのが1月中旬でした。既に高層しか残っていませんでした。間取りが全く趣味に合わず悩みましたが、子供がなく夫婦二人暮らし。 今後子供に恵まれることもないものですから、狭いですが眺望だけは・・・と決めました。 この掲示板は購入者用ですから、今後色々な形で皆さんにお会いするわけです。 わだかまりを持って住みたくはないです。 ハンドルネームを使う必要性はありませんが、匿名はどうも・・・勘ぐってしまいます。 まぁ、契約済みさんの中にも紛れ込んだりしていると感じるときがありますが。 |
||
935:
契約済みちゃん
[2008-10-31 15:05:00]
内覧前さん、
とても詳しい説明ありがとう。 今から10回ぐらい読んで理解してみます。 |
||
936:
購入者さん
[2008-10-31 15:05:00]
みなさん、低層がどうのと発言してしまい、ごめんなさい!
本気で反省しております… みなさんの言うとおり、それぞれに理由があり選ばれたわけですもんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外野は気にせず、楽しくいきましょう!
みなさんのローン話はとても参考になります。
私はちょっと出遅れているので、これから頑張って勉強します!