エスペリアつくば竹園
No.2 |
by 住民さん 2005-11-22 10:19:00
投稿する
削除依頼
トイレの手洗い、水漏れ。パッキンのゴム取り付け不良で
調整してもらったら、解決。 |
|
---|---|---|
No.3 |
おはようございます.みなさん,どうぞよろしく.
まだ本格的には引っ越ししていないのですが,近くにいるので小さいものをときどき搬入しています. まだ慣れていないせいもありますが,機械式の立体駐車場の操作にもたもたしてしまいます.朝夕の出勤・帰宅時間帯には相当混雑しそうで(まだそういう時間帯に出入りしていないのでわかりませんが),時間や後続車に追われてあわてて出し入れすると,こすったりぶつけたりしそうですね.用心用心. |
|
No.4 |
みなさんこんばんは。エスペリアの検査機関はイーホームズですね。大丈夫でしょうか・・・
|
|
No.5 |
確かに,いま悪名高い「イーホームズ」が関わっていると,協栄工務店も言っていますが,エスペリアのマンション建築としての設計や強度に関しては問題ないと話しています.気になる方は直接尋ねた方がいいですね.
|
|
No.6 |
こんばんは 駐車場前の道路(通路)工事してますが、何か問題があったのですかね?新築なのになぜ?
|
|
No.7 |
つぎはぎ舗装だったし、その修正ついでに透水性舗装にしたみたいですね。
|
|
No.8 |
みなさん、こんにちはテスト
|
|
No.9 |
現在ヤフーBBを利用しています。どこの部屋からもインターネット接続が出来るようにするためにはどのようにすれば良いのでしょうか?分かっている方、教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
|
|
No.10 |
Yahoo!BB ADSL50M 使ってます。
うちの場合は、部屋Aで、 MJ --電話線-- YBBトリオモデム --LANケーブル-- 部屋のLANの口 とつないでおいて、部屋Bで PC が使えています。 (「MJ」はモジュラージャック、部屋の電話の口です) 旧掲示板の138,139あたりにもLANの話があります。 ところで、みなさん回線速度はどんなもんですか? うちは12Mbps程度なんですが、Bフレッツはもっと 早いんですかね、やっぱり。 |
|
No.11 |
No.9様、
ありがとうございます。 私はYahoo!BB ADSL12M を使っていますが、早速試してみたいと思います。 素晴らしい2006年をお迎え下さい。 |
|
No.12 |
No. 8, 10から、 No.9様のおっしゃる通り早速試して見ましたが、うまくいきませんでした。(モデムに「パソコン」のランプが付きません) 何か特別な設定等必要でしょうか? |
|
No.13 |
すいません、もうひと手間ありました。
YBBモデムの先にあるハブの接続を、Uplinkにつなぎなおす必要があります。 ハブは(うちの場合は)ユニットバスの天井裏にありました。 (旧掲示板139を参照ください) このハブにはLANポートが9つ並んでいますが、このうち 一番外側(電源コードから遠いほう)がUplinkポートです。 このハブにささっているLANケーブルのうち、YBBモデムを 置いてある部屋からきているLANケーブルを、Uplinkポートに つなぎかえればOKです。正常なら、ハブの8番ポートの 緑ランプと、YBBモデムの「パソコン」ランプが点灯するはずです。 「YBBモデムのある部屋からのLANケーブル」を探すのがちょっと 面倒かもしれませんが、YBBモデムだけを接続し、他の部屋の LAN接続をすべてはずした状態で、ハブにささっているLAN ケーブルをひとつずつUplinkポートにつないでみると、8番 ポートのランプが付くものがひとつあるはずです。それが アタリです。 接続変更後には、YBBモデムを一度再起動したほうがいいようです。 接続する機器が1台だけの場合はこれでいいと思いますが、 複数台同時接続をする場合には、YBBモデムの「NAT機能」を 有効にする必要があります(デフォルトではoffになってます)。 この手順については、YBBモデム同梱の説明書に載っています。 |
|
No.14 |
今度はうまくいきました。完璧でした。
ありがとうございました。いよいよ良いお年を。 |
|
No.15 |
玄関ドアの結露はどうですか?
低層階は特にひどい? |
|
No.16 |
フレッツBでは、51Mbpsです。
|
|
No.17 |
上の階の小さな男の子の走り回る音が、すごく響きます(夜)。私の部屋だけ防音がおかしいのでしょうか?それともこれが普通で、走り回らないようにお願いをしたほうがよいのでしょうか。
|
|
No.18 |
16さん
前スレの170番以降に、この話題が詳しく出ています。 あ、でも多分これは既にお読みですよね? この問題は上の人の家庭環境によるので、一概に 比較できないのが難しいところですね。 |
|
No.19 |
51Mbpsですか。いいなあ。
Bフレッツのマンションタイプですよね。 やっぱ乗り換えようかな。 |
|
No.20 |
うちは、上層階ですが、玄関ドアは全く結露していません。結露は、階層によるのでは無く、他に原因があるのでは? 例えば、石油ストーブの使用は結露の主因に挙げられています。
|
|
No.21 |
まるとみの跡地って、どこかスーパーが入るんですかね。
徒歩で行くのに便利な場所だったのですが。 カスミやジャスコやカワチはもういいので、 少し特色のある、たとえば牛久のトライアル みたいな感じの店が入るとおもしろいんですが。 |
|
No.22 |
19さん
問題なしですか。確かに石油は使っているんですが、 問題は玄関だけなので・・レスありがとうございました。 |
|
No.23 |
はじめまして。テストで書き込みしました。
|
|
No.24 |
No.21さん。
結露対策等が次のURLにあります。ストーブを使う場合は就寝前に換気を行うことと温度を必要以上に高くしないことが望ましいようです。 http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0503.htm |
|
No.25 |
みなさん、こんにちは。もうすぐ入居から3ヶ月ですが、エスペリアつくば竹園で不満な事はありますか?ご意見お待ちしております。
|
|
No.26 |
キッチンのところの電話線の口が一個しかないのがちょっと・・・
|
|
No.27 |
○町・松○夫妻が、このマンションを購入したという噂は、本当なんでしょうか?誰か情報ください。
|
|
No.28 |
走らないで
|
|
No.29 |
?と思う情報を見つけました。エスペリアでこんなことができるんでしょうか?????
http://www1.accsnet.ne.jp/~yama.flp/kaijyo-annai.htm |
|
No.30 |
2階のパーティールーム(?)の間違いでは・・・?
14階って住居ですよね。 |
|
No.31 |
管理規約第12条、建物使用細則第2条第1項によると、
専有部分は居住以外の目的で使用してはいけないことに なっています。 また、建物使用細則第5条第5項には、イベントを開催する 際には管理組合の承諾が必要と書いてあります。 「マンションの中の人向けの書道教室」とか、 「電話/メールで外部とのやり取りが済んでしまって 人の出入りがないSOHO」とかも考えられますから、 これらの規則をしゃくし定規に解釈することもないんでしょうが、 不特定多数の人間が建物に出入りするようになるとしたら、 ちょっと嫌ですね。 それとホームページに「セミナールーム」と書いてあるのも 気になります。これだと、エスペリアが住居専用マンションではなく 雑居ビルのたぐいだという印象を第三者に与えかねません。 (「問い合わせがあった少数の人に口頭で場所を案内する」 くらいだったらまあセーフかなと思いますけど) |
|
No.32 |
以前、駐車場に鍵を置き忘れてしまいましたが、住民のどなたかに受付に届けて頂きました。遅れてしまいましたが、御礼申し上げます。
こういう私も、落し物を2度見つけ、1つは受付に届け、他の1つはエレベータで見つけたそれほど高価とは思われないもの(ゴメンナサイ)でしたので、踏まれないようにエレベータ内の目の付きやすい位置に移動させておきました。私が店舗などが併設されないマンションを選んだのは、このようなコミュニティーを期待しているからです。 色々な考え方があるとは思いますが、ダイワードや組合理事の方々には、後に禍根が残らないよう、適切に対応して欲しいと願っています。 |
|
No.33 |
以前は大清水公園って人気の無い寂しい公園だと思っていましたが、最近は違いますね。
週末など思い思いに過ごされている方の多くは、こちらのマンションの方なのかしら。 花壇もあんなにきちんと手入れされていたなんて、以前は気づきもしませんでした。 |
|
No.34 |
理事会議事録に掲示板の設置についての記述がありましたが、出来ればウェブ上にも説けて欲しいですね。
ここは、外部の方も見られますし、住人向けの情報交換には向かないでしょうから。 まつりつくばの件などに関しても、意見交換できるのではないかと思います。 |
|
No.35 |
ゴミ捨て場のケージは、配分を微調整したほうが良い気がします。可燃ごみを少し減らして、その分を(1ケージでも)カン・ビン用にしたほうが良いように思いますが。
|
|
No.36 |
固定資産税の納付書が送られてきました。
「新築住宅に対する固定資産税の減額措置」って、この3月31日までに新築された分までだったのですね。ラッキーでした。 新築というのは、完成していなければならないのでしょうか。 どこを調べても分からないものですから、知っている方がおられましたら教えてください(個人的には、どうでもいいことなのですが、、、)。 ところで、皆さん、不動産取得の申告はなさいましたか? 不動産取得税(県税)の通知が、おそらく秋頃に来ると思うのですが、不動産を取得したことを申告する必要があるようです。 原則的には、取得してから60日以内に申告しないと軽減措置等を受けられないようですが、忘れていた場合は、遅れても認めてくれる自治体もあるようです(茨城県もそうであることを祈ります)。 デベからは、何の説明もありませんでしたよね? |
|
No.37 |
どうでもいいことなのですが、コンシェルジュの若い女性(皆様、比較的若いとは思いますが。ダイワードの方かしら。もしくは、派遣の人かしら)に、常陽リビングだか常陽ウィークリーだかの、年頃の女性がインタビューを受けるコーナーに出て欲しいですね。
エスペリアのイメージアップにつながるのではないでしょうか(既に十分高い?) 資産価値は、あがらないか、、、 本当にどうでもいい話でした。 |
|
No.38 |
たしかに、そうですね。可燃のケージ、余ってるし。
|
|
No.39 |
ジサクジエンでした。
|
|
No.40 |
常陽リビング「元気です」のコーナーですね。
|
|
No.41 |
何でばれたんだ?
誰にも言わなかったのに。 もしかしたら、土浦の親戚連中のうちの誰かが、うっかりしゃべっちまったのかな、、、 |
|
No.42 |
カピオに変更になったみたいですね、開催。
どなたかクレームつけられたのでしょうね。 ごくろうさまです。 |
|
No.43 |
つい、先ほど、E4出口の所から外に出ると、2階の方がスプリンクラーで水撒きをしていたらしく、下まで水滴が飛んできて少し濡れました。すぐ乾く程度で、特に問題なかったのですが、そこを出入りする人は皆、しばらく上を見上げていました。
このような問題に迅速に対処するためにも、是非、住人掲示板の設置をお願いしたいものです。 ここでも、ある程度は機能するとは思いますが、どれだけの人が認知しているか不明ですし、問題の種類によってはここでは取り上げられないでしょうから。 ちなみに、このeマンション内で、既に完成したマンションで掲示板があるのは、こちらと千現のサーパスだけなのですね。 |
|
No.44 |
一方で、今日あたりは可燃ケージが奥の方はだいぶ余っているのに、手前のケージだけ山積みになっていました。皆さん、面倒くさがらずに、奥のケージに入れましょうね。
手前が詰まっている時ぐらい。 今日は大清水公園は、ボランティアの方が清掃でもされるのかしら。 池の水もすっかり抜かれているようですけど。 |
|
No.45 |
メーデーだったようですね。
彼らにとっては、大清水公園は『聖地』のようなものなのでしょうか。 過去に、このマンションに対する風当たりがきつい場面に出くわすことがあったのですが、それも影響しているのでしょうか。 |
|
No.46 |
> 彼らにとっては、大清水公園は『聖地』のようなものなのでしょうか。
いえいえ,大清水公園は現在整地中の中央公園の代替であって,来年からは整地が済んだ“聖地”(爆笑)に戻るとのことです. 太鼓やらシュプレヒコールでたいへんご迷惑をおかけしました. このメーデーの一参加者(&住民)としての釈明でした. |
|
No.47 |
レス、ありがとうございます。
場合によっては個人が特定されてしまうかも知れませんが、よろしかったのでしょうか? 8階の、理事さんではありませんよね(と言いつつ、探りを入れてみる)。 ちなみに私は、14階に住んでいる、反町☆隆史と申します。 今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
|
No.48 |
「元気です」のコーナーは、男性も登場するのですね。
管理人のおじさまも、なかなかのダンディで、今で言う「チョイ悪オヤジ」って感じだけど、きっと素敵な奥さんがいるのね・・・ |
|
No.49 |
これはこれは反町☆隆史さま,松嶋☆菜々子さまによろしく(笑)
> 8階の、理事さんではありませんよね ワタクシは一介の住民で,理事ではありません.役員の仕事を引き受けていただいた方々にはほんとうに頭が下がります. 地上近くはしだいに暑くなってきましたが,上層階は風通しがいいですね. これからもよろしく. |
|
No.50 |
今日、理事会議事録が届きましたが、それと一緒に、オリコカードの勧誘が届いておりました(もちろん、別の封筒で、ですが)。宛名のところには、ご丁寧にも、このマンションの住所と私の氏名がプリントされておりました。
念の為にご確認ですが、皆様のところには届いておりませんでしょうか? このマンションの名簿が、どこかから漏洩したのでなければ、と懸念いたしております。 と同時に、もし自分の不注意で、どこかで自分の個人情報を漏らしてしまたのであれば、今後気をつけなければと自戒いたしております。 |
|
No.51 |
オリコのDM, うちにも来てます。
インテリアオプションの支払方法が、デフォルトではオリエンタルコーポレーションだったので、その関係でダイレクトメールが来てるんだと思ってました。 (契約時にDM送付可否の確認があったような気が。) |
|
No.52 |
レス、ありがとうございました。
そうだったのですか。記憶にありませんでした。 ダイレクトメールを了承した覚えは無いのですが… |
|
No.53 |
今日あたりは、上のほうの階なんかは、風の具合はいかがですか?
下の方の階でも、結構な強さなのですが、たとえば8階などは、洗濯物とかはどうされていますでしょうか? |
|
No.54 |
> たとえば8階などは、洗濯物とかはどうされていますでしょうか?
あら,これは“ご指名”ということかしら(笑). 確かに今日は風がとても強かったですね. 南側のベランダにかけておいた洗濯物が南風に飛ばされて,いくつかは床に落下しました. こりゃたいへんというので,北側のベランダに干したら、今度は雷雨の後,風向きが変わってしまって,またまた・・・. 上層階は,いい意味でも悪い意味でも「風の通り」が良すぎるので,付き合い方が難しいです.ハイ. |
|
No.55 |
お応えいただき、ありがとうございました。
今日は、ちょうど良い涼しさで、気持ちいいですね。 そういえば、完成前のスレッドでご登場いただいていた「準専門家」さんは、今、どうしておられるのかしら。 それから、14階の反町タカヲさんは、いかがお過ごしですか? |
|
No.56 |
遅レス、メンゴ、メンゴ。
涼しい日が続きますが(寒い?)、みんな、いかがお過ごしかな? いやあ、久しぶりに、ペリアに来てみたら(え、みんなそう呼んでないの?)、ここ最近湿度の高い日が続いたからか、アクアリウムの底がコケが生えたような状態になっていたね。 「汚いなあ」と思っていたら、さっそく今朝、チョイ悪オヤジな管理人さんと、業者さんらしき人が掃除していたよ。 俺はそれを尻目に、撮影に行ったんだけどサ、すれ違い際に一応挨拶しようと思って、 「お疲れ様です」と、信長役のとき並みの‘凄みのある濁声’で挨拶したら、向こうもなんとなく察したらしく「お疲れ様。心美ちゃんは、大きくなりましたか?」って、 それ、タクローの間違いだろっ! って思ったけど、おれももう大人だから、「はい、もうすぐ4歳になります」って、自然な社交辞令を交わした訳さ。 次にペリアに滞在するのはいつになるのかな。 今回は天気が悪かったからバス釣りできなかったけど、次回は出来るといいな。 てなところで、みんな、 Good Bye, and Good Luck! 14階の反町☆隆史でした。 |
|
No.57 |
最後の英語の捨て台詞、どこかで聞いたことあるわ。
えっ、もしかして、タカヲさんが「準専門家」さんだったの? 信じられない! そんなの、亀田三兄弟のお父さんが、実は京大卒のインテリっていうの以上に、 信じられないわ。 |
|
No.58 |
Iさま、センター広場の花植え、ごくろうさまでした。
マンションのアピールまでして下さり、感謝。 次回は、ここで呼びかけて、参加するのもいいかも知れませんね。 2階のロビーに集合して、皆で向かうとか。 マンション周辺のボランティア清掃など、企画してみてもいいかも知れませんね! |
|
No.59 |
大清水公園の木の根元から沢山の枝が出てきましたね。このまま放置するとまたフェンスの外側が藪になり、治安が悪くなりそうです。フェンス周りのサツキの下には、沢山の小さな雑草やケヤキの芽生えが出ていて、今なら簡単に除去できそうですが、しばらくすると除去が大変になりそうです。
このようなことは管理会社で対応すべきなのかどうか分かりませんが、役員の方、ご苦労様ですが、ご検討をよろしくお願いします。 |
|
No.61 |
最近住民装って街BBSとか各所で荒らし行為を繰り返している人が居ますね…
まったく迷惑ですね… |
|
No.71 |
> 住民の皆様はご存知かと思いますが、この新聞の件に関しましては、理事会において
> 玄関までもってきてもらえるよう工面するよりも、セキュリティを重視し、 > 現状のまま郵便受けまでに留める」と結論した、と報告されたかと思います。 理事会の議事録にそのような記述はありません。 > この点に関して、先方に記事の誤りを知らせたにもかかわらず、当方の指摘を無視し、 > 記事掲載から半年以上経過しておりましたので、私が再度、(多少品位を欠きました > が)警告いたしました。 一連の発言は、明らかに「多少」と言える範囲を超えたものだと思います。 |
|
No.76 |
よろしくありません。
第一に、理事会の議事録や、マンションのセキュリティに関係する個々の事案などは、 誰もが読むことができ、誰もが保存可能な掲示板に気軽に書くべきこととは思えません。 (居住者だけの掲示板、確かにほしいところです) あなたが某blogに「警告」をしたのは、エスペリアのセキュリティに関する情報が 広がることによる副作用を警戒したためではないのですか? 第二に、仮に議事録を引用するなら、自分に都合のよいところだけではなく、 全体の文脈を正確に引用してください。件の例では肝心の結論の部分が抜けています。 とはいえ、最初にあげた理由から、この件に関してこれ以上この掲示板で議論することは 避けるべきだと思います。 > くれぐれも、「いぇぬぴーおー」などという耳障りのよい肩書きにだまされて、 「耳障りのよい」? |
|
No.79 |
「みみざわり」と入力して、「耳触り」と変換する
かな漢字変換があるんですか? ATOKは「耳障り」しか出てきません。 ところで、我が家の広辞苑には「耳障り」しか 出てなかった。 学校で勉強するもよし、受験産業の犬となるもよしだが、 どこで勉強するにしても、国語力は大事ですね。 「耳触り」なんて知らなかった僕は不勉強だな。 |
|
No.81 |
恥の上塗りっていう日本語ご存知?
数学者であることが、国語を知らない言い訳になるの? |
|
No.84 |
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/186/1148647135/
LU51YCはこちらでも ご覧ください。 ついに個人名を挙げての攻撃に出た様子。 カウントダウンですね。 |
|
No.85 |
***の遠吠えっていう日本語も教えてあげたいものですな。こちらの書き込みに対しあちらでなじっておられますが、言い訳も…
痛々しいですね。 |
|
No.90 |
あらしも去ったところで、建設的な話題に戻しません?
近くの学園市場にはみなさんあまり行かれないのでしょうか。 カスミに比べるとあまりにぎわっていないですよね。 生鮮品などの回転がいまいち良くない気がします。 回転が悪いと客も入らなくなり、悪循環になりますよね。 客が入れば営業時間も延びそうですし。 |
|
No.95 |
あれが自首を勧めてる内容ですか。
防犯カメラにナンバー映ってるからお前逮捕な… 相変わらず言葉が足りませんね。言うに事欠いて…安心できるわけ無いでしょ… 早く犯人捕まれば良いと思うと同時に、仕返しも怖いです。一番良いのはあなたがもうチョッカイだすの止めれば良いだけの事。反省してください。 |
|
No.98 |
私はそのセコムの画像は見てないのでなんとも言えませんがそもそも犯罪行為の捜査上の証拠なら第三者に見られる物では無いはず。関係者ですか?関係者なら首がとびますよ。
また、実際に捜査中の案件ならばその内容を容疑者に知らせるという行為が、捜査上妨げになるのです。 そこらへんはどう 説明してくれるのですか? 安心してお過ごしなどできるはずないじゃないですか… もうネットだけの被害じゃ無くなりつつありますよ。 反省し、以降ネットでの荒らし行為は謹んでください。 今回はくれぐれも開き直りは勘弁して下さいませ。 |
|
No.101 |
今年のまつりつくばの車の出し入れは、議事録の方向で決定?
|
|
No.102 |
デイズタウンの南西側の建物は何だろうね?
|
|
No.103 |
とある建設現場の事務所
|
|
No.104 |
青葉って、何時まで営業?
|
|
No.105 |
10時くらいまでらしいけど、スープ無くなり次第、みたいな感じ。
日中混んでると閉まるの早いかもね |
|
No.106 |
大清水公園改修するんだね。
|
|
No.107 |
ダイ○パレスが次々と売りに出ているのですが、何か問題があるのでしょうか。
それに比べると、うちは売りに出ていないようで、安心しました。 それとも、2,3年すると、次々と売却の話が出るものですか? |
|
No.108 |
昨今のマンション建設ラッシュで、「投資」として所有していた方が、
値崩れを起こす前に・・・と売りにだしているのでは? |
|
No.109 |
最初から「いずれ転売するつもり」で買った人なら、今くらいの時期が「そろそろ..」って感じなんじゃないですか?
あそこまでの駅近物件はしばらく建たないからオイシイかもね。 問題の有無とは別問題で、ここもそういう人はいずれは出るんじゃないかな? |
|
No.110 |
たまに引越しやってるけど、あれは賃貸?
|
|
No.111 |
いまだに反町ネタで盛り上がる人たちもいるようですねw
|
|
No.112 |
あの話、最初っから怪しかったっつうか自演の香りが濃かったよなあw
|
|
No.116 |
でも反町目撃情報はあるらしいよ。
フェラーリは実際に見たことあるし。 それ以来見てないけど。 |
|
No.117 |
大清水公園の芝生広場。
小・中学生がサッカーや野球をやるから芝生が禿げ禿げ。 あれはいかがなものかと思う。 幼児が戯れる程度の使い方が許容範囲だったのでは。 近くの竹園公園、竹園西公園、もしくは中央公園がその目的に適した公園ではないか。 改修が決まった今となってはどうでもいいかも知れないが。 |
|
No.118 |
巨大な立て札でも立てないと駄目かもですね。
半端にはげはげ芝生の場所のほうがかえって「(運動)やっていいんだな」って認識されそう。 |
|
No.119 | ||
No.120 |
明け方やかましいムクドリの群れを午後9時ごろ土浦駅前で見かけた。
昼間はどこを彷徨っているのだろう。 |
|
No.121 |
カラオケルームが他で評判のようだ。
・・・ |
|
No.122 |
クモが多くて困っています。
何かよい対策はないものでしょうか。 |
|
No.123 |
>>120
あれってエスペリア付近にいるのと同じムクドリなんですか? |
|
No.124 |
まつりつくばに向けて、カピオ側の門が整備されつつありますね。
駐車場からカピオ側が見渡せるようになると、開放感が出てきていいですね。 もともとカピオと喫茶店ベルガの間のスペースの雰囲気は好きだったので、そこと一体感が出てきた感じがして好ましく思っております。 大清水公園の整備も楽しみです。 |
|
No.125 |
デイズタウンの平置き駐車場がガラガラですね。
青葉で食べると4時間まで無料になるそうですよ。 |
|
No.126 |
デイズタウンの公園通沿いの舗装通路、広沢通りと呼ぶそうですが、公園通りに沿って5mほどの等間隔で穴を掘ってあります。街路樹でも植えるのでしょうか?
公園通りの街路樹もそれにそって剪定されていますが、詳細をご存知の方、いますか? |
|
No.127 |
カピオ側の石畳の段差をなくすためのスペーサー。
まつりの後も残してくれたら、ベビーカーとか自転車の人には便利そう。 毎年のことだから、残すと期待してますが。 |
|
No.128 |
駐車場にいると、まつりつくばの後の悪臭がしますね。
カピオ前をごみ置き場にしていたので、そこにこぼれた廃油、残飯の腐敗臭がただよっているものと思われます。 |
|
No.129 |
さて、問題です。
土浦駅前ウララの2F婦人服専門店の名前は、何でしょう? |
|
No.130 |
長らく空テナント状態だった旧・トヨタショールームが、住友不動産のショールームとして?準備中の模様。
春日の住宅展示場がいよいよ廃止されるのを受けての出店なのでしょうか。 |
|
No.131 |
三井ビル19Fの桜欄が昨年末で閉店していたとは…。
|
|
No.132 |
>129
エスペ「ニ」ア |
|
No.133 |
たまたま研究学園駅を通りかかったら、うちの基礎工事を請け負っていた建設会社が、パークハウスつくばの基礎工事をやっていました。
|
|
No.134 |
TX沿線にたくさんのマンションが出来て、電車に乗るときはよく眺めておりますが、うちのマンションほど非常階段が多いマンションはなかなかありませんね。各階2戸に1個の割合で設けてあるところは他に見たことがありません。さすが竹中工務店、必要なものは決して削減しない、というポリシーを感じております。見た目は・・・ですけど。
|
|
No.135 |
3戸に1個の箇所もありますね。
|
|
No.136 |
>134
非常階段の数は消防法か何かで決まっていて、必ず2つの避難経路が必要ということではなかったでしょうかね。 こちらのマンションに非常階段が多いのは、安全重視のポリシーというよりは、東西両面に窓とかバルコニーがあって開放廊下が短いというデザインのためではないですか。 東側にずーっと開放廊下がつながっていたら、もっと非常階段が少なかったのではないかと。 |
|
No.137 |
それだけが理由だとしたら、1つで済むところに2つの非常階段を設置しているのですが?
|
|
No.138 |
皆さん、デイズタウンの10万個の電飾のネーミングには応募されましたか?
選ばれた人には何が贈られるのでしょうね? |
|
No.139 |
デイズタウンが電飾灯さなくなったね。
地球温暖化防止に配慮?経費削減? |
|
No.140 |
地方への税源移譲によって、今年から年末調整(確定申告)での所得税還付が少なくなるのかな、と思っているあなた。グッド・ニュースです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/1910/index.htm |
|
No.141 |
三井ビルの元・桜欄のエリアの改修が始まりました。
何が入るのかな。 |
|
No.143 |
いまだにこの掲示板を見ている方はいるのでしょうか?
|
|
No.144 |
今日投函されていたチラシはどういうことだろう?
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
メゾネットはいいよ。
|
|
No.148 |
階段があるね。
|
|
No.150 |
メゾネットって憧れるよな~。
|
|
No.151 |
たまにマンションでメゾネットあるけど
なぜ戸建しないのかと思ってしまうよ。 |
|
No.152 |
階段はある。
|
|
No.153 |
別にいいじゃない。
どっちでも。 |
|
No.154 |
マンションで階段のある正解も
微妙だと思います。 |
|
No.155 |
低層階の住人です。
一週間程前から深夜23時くらいになると公園側がかなり煙臭くありませんか? 窓を開けていられないくらいです。 |
|
No.157 |
野焼きでしょう。
|
|
No.158 |
野焼きは条例で禁止のはずだけど。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報