リステージ千葉ニュータウン中央☆住民板
171:
入居済みさん
[2008-03-26 23:22:00]
|
172:
入居前さん
[2008-04-02 17:03:00]
はじめまして。こんにちは^^
皆さんにお伺いしたいのですがこのあたりに 大規模な「園芸店」はあるのでしょうか? ガーデニングが趣味でそちらに入居したら さっそく始めたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。 宜しくお願いします^^ |
173:
入居済みさん
[2008-04-02 18:08:00]
>172
園芸専門店ではありませんが、おとなり駅の印西牧の原に 『ジョイフル本田』がありますよ。 かなり大型のホームセンターです! 172さんの期待に応えられるくらいの品揃えだといいのですが♪ 私も今年からベランダ菜園を始めたいので、ご教授いただきたいところです!! |
174:
入居済みさん
[2008-04-02 18:12:00]
このマンションは3ヶ月点検とかないのかな?
購入を比較検討していたマンションは【3ヶ月点検・6ヶ月点検】などがあるって言ってたんだけど・・・ |
175:
入居前さん
[2008-04-02 18:42:00]
173さん ありがとうございました。
引っ越しが落ち着いたらさっそく行ってみたいと思います。 ベランダ菜園ですか?いいですね^^ 自分で育て、食す。 この御時世・・・一番安心ですよね^^ |
176:
入居済みさん
[2008-04-02 21:14:00]
ジョイフル本田のガーデニング棟最高ですよ♪♪♪
なんでもそろいますよ。 綺麗なお花がいっぱいです! |
177:
No.14
[2008-04-03 13:28:00]
>No.170さん
私も通勤途中でたくさんの鳥を見かけますし、鳴き声も聞こえます。 名前がわからないのが残念ですが、和みますね〜〜〜♪♪ >No.172さん 皆さんが仰る通り、この辺りのガーデニングやDIYで頼れるのは『ジョイフル本田』です! 安いわけではありませんがいろいろ揃うので、遠くからも足を運ばれる方もいます。 私は県内でも北西部に勤めていますが、周りの人達にも千葉ニュータウンに引っ越したと言えば 「『ジョイ本』の近く?」とランドマーク的な存在(^_^;) ジャスコ内の花屋さんも園芸用にある程度の品は揃っているようです。 アルカサール内の花屋さんはこじんまりしていますが雰囲気が素敵です♪ 172さんもお引っ越しなさって「お気に入り」がみつかるといいですね! ご入居後も長いおつきあいになると思いますので、今後ともよろしくお願いします。 >No.174さん 先日、同じ内容を営業さんに質問したばかりだったんですー。 ウチは内覧の際には特に気にならなかったクロスの継ぎ目が少しだけ目立つようになってきたので 点検の実施時期について尋ねたところ、 リステージに関しては6ヶ月点検と1年点検が予定されているそうですよ。 3ヶ月ですと3月、引越の方も多いと思いますから6ヶ月くらいで丁度良いかもしれません ちなみにクロスはやはり伸び縮みの関係がありますから1年くらいは様子を見た方がよいようです。 湿度の高い頃、乾燥する頃の状態をよく見ておいて下さいとのことです。 でも1年くらい経つと日焼けしちゃうんですよね。 とりあえず明白な不具合については即対応して頂けていますし、今のところ不自由はないです。 せっかく床のフロアコーティングしたのに自分で凹ませたり傷つけちゃったり ウチはすでに『新築』感がありません。自分にがっかりです(笑) 皆さんは何か気になる点でてきましたか? |
178:
引越前さん
[2008-04-10 14:35:00]
はじめまして。
まるっきり素人なので色々教えてください。 フロアーコーティングのことですがやるのとやらないのでは、やはりかなり変わりますか? 子供がいるのですぐ傷つきそうです・・・ 高そうですよね・・・大体おいくらくらいしますか? 入居前にこれはやっておいたほうがいいもの(フロアコーティングなど)などありましたら教えてください。 あと雨の日に子供が遊べるコミュニティルーム(地区センターみたいなようなもの)などは周辺にありますか? レスをみて皆さんとても温かい方が多そうなので安心しました。 入居したら早くお友達がほしいです。これから末永く宜しくお願いします。 |
179:
マンション住民さん
[2008-04-10 21:36:00]
フロアーコーティングはしなかったのでわからないのですが、
雨の日の遊び場所なら。。 市内に児童館などがいくつかありますが、 木刈フレンドリープラザや 駅前の中央駅前センター内の児童室が近いと思います。 市のHPをみるといろいろ紹介されてます。 うちはイオンの3階でレゴで遊ばせることもありますよ。 |
180:
マンション住民さん
[2008-04-11 00:23:00]
我が家もフロアコーティングしませんでした。
にぎやかな子がいるんで、おもちゃか何かを落としたのか、すでに床にへこみが‥(+_+) ワックスくらいはやろうかと思うんですが、やはりコーティングされた方は違うのかな〜。 印西は子供の遊べる公共施設はかなり多い方かと思います。 (未就学児など、年齢が限られているところもありますが‥) 近場は179さんが書いて下さっていますね。 私の知っているかぎりですが、児童館3か所(駅前・そうふけ・大森)、 子育て支援センター3か所(駅前・西の原・小林)、それに旧草深小につどいの広場があります。 それぞれ置いてあるおもちゃやイベントなど雰囲気がちがうし楽しいですよ☆ 小倉台図書館のおはなし会や温水プールもあるし、牧の原のサンキ店内には大型遊具があります。 晴れでも雨でも子ども達の遊び場はいっぱいあると思います! 178さん,これからご入居なんですね。お友達になれると嬉しいですね。よろしくお願いします! |
|
181:
NO.14
[2008-04-11 13:52:00]
ウチは子供がいないので雨の日の遊び場はわかりませんが・・・(^_^;
フローリングがささくれ立つのがイヤ&掃除に時間が取れないという理由から LDK+廊下のフロアコーティングをオプションで頼みました。 割高でしたが家具等を入れる前にやっておきたかったので入居前に施行して頂きました。 もしこれからいろいろ手を加えるのでしたら何カ所かお見積りをとられることをお勧めします。 さて、その成果ですが今のところ微妙だったと思っています(笑)。 NO.177でも書きましたが物を落とせば凹みますし重量物を引き摺れば傷がつきます。 でもLDK+廊下をやっておかなかったらもっと傷がついていたかもしれませんね・・・。 ちなみに部屋と廊下ではもちろん床の艶に違いがありますよ! コーティングしていると水拭きできるのでキッチン周りは掃除がラクです。 板の継目までコーティングされているので水はねなんかした時に浸透しにくいそうですよ。 あとは見た目がつやつやなのに滑りにくくなるので何もしない場所よりは安全??? 何よりささくれがでにくいのでそこから床板が剥げていくのは起きにくいかも。 でももう傷や凹みがあるので何年も経ったら張替えなくてはいけなくなりそうですから 10年もつコーティングはどうなのかなー。。。と思っています。 お時間があればまめに丁寧なワックスがけすればよいのではないかと思います。 でもお子さんの年齢によっては難しいかもしれませんね。ワックス臭とか乾くまで我慢とか! 元気なお子さんでしたら滑りにくくなるので業者フロアコーティングもいいかもしれないです。 あと、ご予算に余裕があればクロス等の汚れ防止のコーティングなんかもあるそうですが、 ウチではそのような余裕はありませんでしたので電気のスイッチ周りやキッチンのクロスなど 手垢や汚れがつきそうな場所には防水スプレーをしゅーっとしてあります。 時々、埃を落として拭き掃除して、またスプレーをし直す必要はありますが、 これだけでも十分な汚れ防止になるそうですよ。効果の程はこれから見極めます。 No.178さん、是非是非よろしくお願いします! |
182:
入居済みさん
[2008-04-11 20:19:00]
家は、フロアコーティングしていませんが、
一応自分でワックスかけました。 やっぱり、傷はすごいですね。椅子の下とか・・ 憧れていて、とうとう購入した、ルクルーゼの鍋の重たい蓋を 誤って、床に落として付けた傷が、一番最悪でした・・。 (下の階の人ごめんなさい) ほんとに自分がなさけない(笑) 今日、図書館の前で、アオゲラ(らしき)鳥を、見かけました。 いわゆる、キツツキですね。 写真とってる方もいました。 きつつきなんてみるのは、生まれて初めてです。 |
183:
by No.178
[2008-04-11 20:27:00]
皆さん本当に親切に答えてくださって有難うございます(涙)
実は遠くから引越ししてくるのでとても不安でしたが 周りに温かい方がいらっしゃるので今ではホッとしています。 これから皆さんで住んでホントよかったって思えるようなマンションにしていきたいですね。 また色々質問するかもしれませんが宜しくお願いします。 |
184:
マンション住民さん
[2008-04-12 09:14:00]
私は大塚前公園でキツツキをみかけました。
間近でみたのは子供の頃依頼かも。 あんなり頭をうちつけて、よく脳震盪をおこさないな〜と 感心して眺めていました。 |
185:
マンション住民さん
[2008-04-12 10:32:00]
ここ辺は鳥がいてもいたずらする人たちがいないので、鳥も逃げずにリラックスしていますね。
ハワイの公園と同じような雰囲気です。 |
186:
入居済みさん
[2008-04-12 19:41:00]
|
187:
No.182
[2008-04-14 23:23:00]
>186さん
ルクルーゼの使い心地についてですが、 一番大きいものを買ってしまったので、 正直、重たいです。洗うのも結構、大変かも・・。 実は、憧れていたのは、私ではなくて、料理好きの夫の方なんです(>_<) 鍋の温度がゆっくりと下がっていくので、煮物とか、ロールキャベツみたいな 料理にはいいですよね。 ただ、最初にあまり温度をあげすぎると、鍋が高温になるので、 すぐ焦げ付きます。 価格の価値ですか・・正直わからない・・ でも、ダイニングテーブルに置いておいても、格好いいですよね。 |
188:
入居済みさん
[2008-04-15 20:22:00]
187さん、ありがとうございます♪
確かに重いですよねー!! そうですか、焦げ付きますか〜。 普通のホーローでもすぐに焦げて困ってるんですよね・・・これもIHのハイパワーだからですかね。(^^ゞ 本当に見た目がカワイイのが大人気の要因のひとつでしょうね♪o(^-^)o |
189:
住民でない人さん
[2008-04-15 21:58:00]
こちらの住人ではないのですが・・・割り込ませてください(^。^)
ル・クルーゼのお鍋、私も愛用しています。 黄色の楕円形で一番大きなタイプのを使ってるのですが、さすがにとっても重いです! コンロ下に収納していますが、使う時は床に落としたりしないように、 手に力を入れて慎重に取り出す感じです(^^;) けれどやっぱり見た目もすごく素敵で、大変気に入ってます。 実はまだ10回ぐらいしか使ってないのですが、これからどんどん使い込んでいきたいと 思っています(*^^*) |
190:
入居済みさん
[2008-04-16 18:39:00]
189さんもありがとう♪
189さんは、普通にガスで使っているのですか? できたら、普通の鍋とは格段に違う部分とかがあれば、教えてほしいです〜。 そしたら私も買っちゃうかも!!(笑) 見た目以外にも、格別の使い勝手などがあるのかなー、と!(*^-^*) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>レースカーテン等に花粉キャッチ加工
こんなものがあるんですか!(*_*)
初めて聞きました。
情報ありがとうございます♪