リステージ千葉ニュータウン中央☆住民板
84:
入居前さん
[2008-03-01 20:34:00]
|
85:
住民さんE
[2008-03-01 20:47:00]
これは小倉台だけのことです。
中央としてひとくくりにはできません。 小倉台、木刈、牧野木戸、南にいけば戸神台、中央南、高花、内野、原山、船穂とそれぞれ 各地特色ある文化?を築いています。 その方たちに対して 小倉台の住民が口出すことなどできません。 |
86:
住民さんE
[2008-03-01 21:00:00]
住民Eとハンドルにいれましたが、ここの住民ではありません。
小倉台の住民です。あしからず。 |
87:
マンション住民さん
[2008-03-01 21:36:00]
86さん
ここはリステージ住民専用掲示板ですよ |
88:
入居済みさん
[2008-03-01 21:44:00]
話がわけわからない方向に行ってますが、
とにかくいろいろな市町村から引っ越してきた感覚で住民の皆さんは 『住民としては通路にされるのは思わしくない』って話をしているのに、 小倉台だけの問題だとか・・・意味がわかりませんね。 こうなってしまうと、言いたくはありませんが やはり『ここは住民板ですから住民以外はご遠慮ください』ってことになっちゃいますよね。 とにかく81さんの言うことが全てじゃないかな。 現にそういうコンセプトで建てられた建物じゃないんだから、 通り抜けに使わないに越したことはない。 もともと、そういう人たちに向けて看板でも・・・って話していただけですからね。 時代から考えても、不特定多数にオープンにしたマンションなんて建たないでしょう。 |
89:
No.14
[2008-03-03 10:43:00]
敷地の件、いろいろと議論が難しいところですが・・・
このようなことで雰囲気が悪くなるのも残念です。 私は他地域から来ましたので団地などを通り抜けられません(^^; 他の方の住居区に足を踏み入れることに抵抗があるので遠回りしてます・・・。 この掲示板をよんで初めて地域の雰囲気がわかりました。 おおらかな土地柄、というのは非常に好ましいことです。 ただ、私個人としてはリステージに関しては閉鎖的になるかもしれませんが 外部の方の通り抜けは禁止した方がよいのではないかと思います。 見通しのよい広い駐車場なら通り抜けくらい構わないかなと思います。 むしろ地域コミュニティな感じで地域になじみやすいかもしれません。 でも、リステージに関してはかなり狭めの機械式駐車場です。 住民の車の出し入れですら狭くて見通しも悪く、ちょっと危険なのです。 安全面を考えると、通行者にとっても駐車場を利用する方にとっても 通り抜けはリスクが大きくなるのではないでしょうか? 事故があった場合等、考えて頂ければと思います。 もちろん何も意思表示がなく一方的に「通り抜けは感じが悪い!」と 言っているだけでは意味がありませんので、管理体制が整ったら 扉を作るというのはさすがに難しいでしょうから、それなりの対応、 リステージ住民側でプレートを取付けるなどの必要があると思います。 地域のよいところを理解しながらの新生活、以前からの住民の方々と ある程度、歩み寄りができればよいなと思っております。 よろしくお願い致します。 電気代の件ですが、湯沸かしを深夜のみに設定しなおしたら 先月の電気代はなんと!前月マイナス3000円です!! 「おまかせ」設定は考え直した方がよいかもしれません。 |
90:
住民さんE
[2008-03-03 13:05:00]
書き込みをしてはいけないことはわかっておりますが89さんの言われるとおりでしょう。
何も、是非とも住民が通り抜けたいというのではないのです。 わからないことはお互いに言えばいいと思います。 ただ、言い方はあります。 うちには小さな子供はいませんが、地域の子供たちはみんなで育てているつもりです。 注意すればしっかりと聞き入れてくれる子たちですし、親御さんもしっかりとしつけています。 それを「田舎の子」とか、落書き、盗難とか、モラルやルールがないような書き込みはやめていただきたい。 親御さんたちと触れ合えばわかってくるでしょう。 住民も不安なのです。 だからロムをしていると思います。 |
91:
住民さんE
[2008-03-03 13:17:00]
最後に
この地区は「おおらか」とは対極の地区です。 一つのプロジェクトをマンションで立ち上げるときに、住民ですべてスペシャリストが そろいます。リタイアされたかたたちが精神的支柱になり 地区や子供たちを守ってくださります。 その方たちも現役時にはスペシャリストで叙勲の時期にはこの中央北側から 必ず選ばれます。 ここですむには神経を使って、何事もはみださないようにしています |
92:
入居済みさん
[2008-03-03 14:08:00]
90、91は何を言ってるのかよくわかりません。
北側の住人としてホコリを持っている感じは伝わりますが、だから何?って思ってしまいます。 別にここの子供が絶対に落書きだの盗難をするなんて誰も言っていませんし、 そういうことが起きてからでは遅いので・・・っていうことで、 最初に問題点を書いてくれた方は言っているだけのことだと思いますよ。 私的には、見ることは構いませんが、今後書き込むことは遠慮していただきたいです。 話がこじれるだけですから。 |
93:
電気代の件、聞いた人
[2008-03-03 15:07:00]
|
|
94:
No.14
[2008-03-03 19:15:00]
住民Eさんの仰りたいことは何となくわかりますが・・・・
リステージを選んだ住民の何割かの理由はきっと この辺りが子育てしやすそうだということにあるのだと思います。 でもこの環境はこの地域の方が努力して作られたものでしょう。 それこそ、神経をつかって・・・。 そして他から入ってきた新しい住民が、どんな人間かわからないのは 元からすんでいらっしゃる方々には不安でしょう。 これまでのルールから外れるような人が入ってきたら、と。 私個人的には「何事もはみ出さない」で住んでいる、 そのように言われてしまうと排他的なものを感じてしまうのです。 せっかく引っ越してきたのに拒否されているような・・・。 住民Eさん自身も仰っていますが言い方を選んで頂ければ 皆さんにも素直にココロに入ってきたかなと思うのです。 こちらも言い方がよくなかった、というか少し軽率だったかもしれません。 恣意があるわけではないことをご理解頂きたいと思います。 |
95:
入居済みさん
[2008-03-03 20:18:00]
>Eさん
リステージに住み始めた方々は、おそらく皆様この小倉台に魅力を感じて、 「ここに住みたい!」とおもって購入されたと思います。 決して、小倉台に元々住んでらっしゃる方々と戦おうなんて思っている方はいないと思います。 私自身、小倉台のこと、千葉ニュータウンのこと、知っていらっしゃる方に教えていただけるととても嬉しく思いますし、受け入れ・受け入れていただいて末永く仲良くやっていきたいです。 ですけれども、「今までの小倉台はこうだから、それに従え」というのはおかしいと思います。 私たちにも意思がありますし、地元の方にも今までの文化とこれからの理想像もあり、 それらの融合によって、小倉台のこれからの文化が出来上がっていくと考えるべきではないのでしょうか? 街は生き物です。 時代とともに変化していくものです。 そもそも、小倉台の子が田舎の子だからモラルが無いなんて話は全くしておりません。 ここは住民版の掲示板なので、何かが起きてからでは遅いので、マンションとしての自衛手段を話題にしていただけです。 では、何かが起こったらEさんが責任をとって頂けるんですか? 私が以前住んでいたアパートでは、駐車場に下校時または夜中に近所の学生があつまり、お菓子やカップ麺などを食べていました。 そのごみを掃除するのは結局住民なんです。 そのような経験から万一に備えて自衛手段を講じるのがなぜいけないのですか? 私もこの掲示板は住民間で有意義に情報を交換するだけのものとして使用したいと思います。 皆様、良い方だと思って楽しみに拝見していました。 もういい加減にしていただけませんか? ここは小倉台の掲示板ではないのです。 これ以上荒らすと、あなたが通り抜けている張本人だと思われても仕方ないですよ? Eさんは高級外車に乗ってガーデンシティーとやらへ帰ってください。 ここはリステージの中なのです。 住民の意思を尊重せず、言いたいことを言うようなことはやめて下さい。 あなたと同じように私たちも今は小倉台の住民なのです。 立場の上下などありません。 |
96:
入居済みさん
[2008-03-03 21:12:00]
住民Eさんも話が白熱(?!)しちゃって、どうしちゃったんでしょう。
この話題について最初から読み直してみると、リステージが建った事に 快く思ってないようにも受け取れてしまいます。 お散歩の時には周辺の団地内を歩くこともしばしばありますけど、 問題になっている道は明らかに作りが違うし、現にエントランス側に遊歩道がありますから、 ここにお友達が住んでて一緒に登下校しているならまだしも、通り抜けは良くないと個人的に思います。 |
97:
入居済みさん
[2008-03-03 21:44:00]
街は生き物です。
時代とともに変化していくものです。 その通りでしょう! そして付け足すとすれば、住んでいる住民によっても、どんどん変わっていきます。 いつまでも『俺たちの小倉台』という感覚では、鬱陶しがられても仕方ないですね。 『受け入れる』って言い方自体が上から目線ですが、それ以上に 『受け入れてやってる』ニオイがプンプンしてきますもんね。 古くから住んでいる人がエライのではなく、 新しい住人が来るからこそ、街も栄えるのでしょう。 ↑の方の言う通り、上下関係なんてありませんよ。 みんな立場は同じです!! 古きよき思い出や栄光は胸にしまって、 これから一緒にいい街づくりができるといいですね! |
98:
入居済みさん
[2008-03-03 22:22:00]
No.89さん,93さん
うちもさっそく湯沸かしを「深夜のみ」にしました。 引っ越しのバタバタで取説も読めていなかったので感謝です。 ありがとうございます。 月3000円減ですか。うらやましい!我が家の家計には大きい(ー_ー)!! 次回の検針に期待。。 |
99:
マンション住民さん
[2008-03-04 06:36:00]
おはようございます。
以前、強風で道路にふっとんだものでございます。 その節はご心配をおかけしてすみません。 少し手首が痛かったですが、すぐ完治しました。 ところで、久しぶりにここをのぞいたら、あらびっくり。 すごい盛り上がりですね(苦笑) このような掲示板だと意思疎通が難しいものですね。 ちょっと言葉の選び方を間違えると大変なことに。。。 最近では、荒らしさん達が面白がって いろいろイタズラをしに寄ってきているみたいですね。 ほんとに近隣住民やこのマンションの住民が書いてるのかな? と目を疑う意見もちらほらありますし。 通り抜けの問題は、次の管理組合の集まりで現実的に 対処していくとして、もうネット上では打ち切りにしましょうよ。 荒らしさん達にちょっかいをかけられるばかりで、 まともな議論になりませんし。 それから、この街に末永く暮していくのですから、 近隣の方を敵に回すような表現は慎みたいですね。 今回のことを教訓にして、有意義な情報交換の場に戻していきましょう。 |
100:
新住民さん
[2008-03-04 09:43:00]
99さま
軽症で何よりでしたね。 で、前回の書き込みの様な事を言うのも気をつけた方がいいですよ。 誰が見てるか判らない、それこそ住民の質を疑われかねませんし。 住民板だからと言って何を言ってもいいわけじゃないですよー。 自分の所が一番だと思ってるのは皆一緒なんですから、「あそこにしなくてよかった」みたいな書込は敢えて書く必要が無いですし、自分が書かれて気分が悪い事は書かない様に考えてから書いた方が良いと思いますよー。 正直、同じ住民として感じが良くないです。 |
101:
入居済みさん
[2008-03-04 12:20:00]
100のほうが断然感じが悪いと思うのは、私だけでしょうか?
99さんの書き方って、本当に素直だと思いますし、 ププッと笑っちゃうような表現も交えて、とっても好感持てますが・・・ |
103:
入居済みさん
[2008-03-04 17:11:00]
>正直ここの住民は良く思われていない。
小倉台全体の人がそう思っているような書き方をなさるんですね。 あなたがウワサのEさんかどうかわかりませんが、随分お暇なんでしょう。 そうやって、小倉台の新しい住人チェックを毎日しているんでしょうね。 ご苦労様です♪ ここに書き込みをなさる近隣住民の方は、書き方から結構ご年配の方も多いようですが、 若い私のような人間から見ると、つまらない歳のとり方してるなーって思っちゃいます。 生き方は顔に出ますから、可愛いシワをもっと作ったほうが人生楽しいと思いますよ!! |
104:
マンション住民さん
[2008-03-04 17:26:00]
99です。
誤解されていらっしゃる方がいるようなので補足を。 あそこにしなくてよかった、と私は一言もいっていませんよ? あちこちで思わぬビル風に出会って危ない目にあったことは 正直にお話したことはありますが。。 お人違いではないでしょうか? 101さんのフォローとてもうれしかったです。 久々に心温まる投稿でした。どうも。 上の方には厳しいお叱りを受けてしまいましたね。 あの見通しの悪い場所で一時停止しない人いるんだ? と同じ住民としてもびっくりですが。。。 今回は大事がなかったようでよかったですが、 気をつけていきたいですね。 近隣の方々とは、直接顔を会わせて交流できる機会が 持てればいいですね。 厳しい声もネットでは聞こえてきますが、 私が知り合った近隣の方々は皆さん親切ですよ。 この前もバスの乗り方がわからなくてまごまごしていたら 気さくに声をかけてくださってご親切に教えてくださいました。 新参者を温かく迎えてくださる方もたくさんいらっしゃいますよ! 皆さん、ドンマイです! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
80さんは小倉台だけでなく千葉NT中央全体のことを言っていると思いますよ