埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版2
 

広告を掲載

馬 [更新日時] 2010-12-12 17:57:13
 

住民版前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=0091...

情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。

※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。

[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版2

401: 住民 
[2008-06-30 09:36:00]
太陽光発電は、戸建の友人談では「元が取れない」という話もありましたが、
最近の太陽光発電導入額は安くなっているかもしれませんしね。
行政からの補助もあれば尚安くあがるかもしれないですね。
各棟屋上設置が可能であれば、そこから得たエネルギーは、共有部部へ充当するのがいいですね。
それよりも緑を増やして、バイパスや首都高を通る車や自分たちの車や生活から排出しているco2削減になったらいいです。緑が増えることで、夏の暑さも半減できるかもしれないですしね。
前向きな話につながるといいです。
402: 住民さんC 
[2008-06-30 18:06:00]
屋上の緑化には私は大賛成です。
既に実施されているマンションも都内や神奈川では多数ありますしね。
ただ、屋上が緑化仕様にキララは出来ていない気がしますがどうでしょう?
403: マンション住民さん 
[2008-06-30 20:47:00]
個人レベルでの緑化なら、緑のカーテン作戦はどうですか。
マンションンのベランダなどで、ゴーヤとか胡瓜とか、
ヘチマなんかを育てて、シェード代わりにするアレです。
植物の蒸散作用で、部屋の中は実際に涼しくなるそうですが。
実がなったりして収穫できたりしたら、一石二鳥。エアコン代も
削減できて、植物の生長も楽しめる!
でも今期は、今からでは植え付けには遅いですね〜。
来年の春にトライしてみようかな。
404: 住民 
[2008-07-01 07:32:00]
上層階で緑のカーテンってできますか?
できたら来年にでもやってみたいです。
405: マンション住民さん 
[2008-07-01 08:02:00]
>>404

台風が来たら、一夜でぐちゃぐちゃになるっす。
406: 馬 
[2008-07-01 13:32:00]
住民で米や野菜のまとめ買いとかは?
407: 住民さんA 
[2008-07-01 21:45:00]
NO400さんに同感です!!!
408: 住民さんD 
[2008-07-01 22:46:00]
中庭の芝生は大分生えてきましたね。(^^) 一方で雑草も生えてしまい見苦しいです。管理人さん草むしりしてください。来週友人が来るのでその前に・・・。
409: マンション住民さん 
[2008-07-02 13:15:00]
私も野菜など育ててみたいと思いますが、実際にやったら、きっと虫や鳥の問題が出てしまうと思いやっていません。自分は気にしなくても他の方に迷惑がかかりそうじゃないですか?やりたいんですけどね。。。
410: 主婦 
[2008-07-03 19:46:00]
確かに中庭の雑草は見栄えが悪いです。高い管理費を払っている訳だし、常に綺麗な状態を保って欲しいです。除草剤まくなど早急な対応をお願いします。
411: マンション住民さん 
[2008-07-03 19:56:00]
こんばんわ。話題を変えてしまってすみませんが、MS内の掲示板で、こども会のお知らせを見ました。いろいろと交流を深めていくのはいいですよね。
ところで案内を見ていて一つ気になったのですが、今回の企画は小学生のご家庭限定でしょうか?特に制限はない感じでしょうか?
というのも、お子さんが保育園や小学校などへ行く年齢になると自然に親同士でも交流って深まっていきますよね。むしろその前の、まだお子さんが生まれる前とか子供が小さい時期の方が、病院とか学校の情報とか、子供の具合が悪いときの対処とか、悩み事の相談とか、いろいろ教えていただけたり情報交換できる知り合いがいたら心強いけれどなかなか機会がない、というような状況ではないかと思います。もちろんご夫婦のみの方もなかなか機会が少ないと思います。
まずは第一弾ということでしょうし、それぞれ企画すればいいのかもしれませんが、いろいろグループが多くなるのも・・という気がしましたので、ちょっと気になって書かせてもらいました。
反対意見とかではないので荒れそうでしたらスルーしてください。。
412: マンション住民さん 
[2008-07-03 20:17:00]
ご自分で雑草を抜いたらいかがですか?
413: 住民 
[2008-07-04 03:34:00]
主婦のオバハン
四六時中外見てんのかあんたは?
流行りのモンスターペアレントみたいだな…
414: 住民さんA 
[2008-07-04 12:22:00]
暑くなってきましたね。
中庭ですが、芝の養生ってことで他の草も今はそのままにしてる
(抜くと一緒に芝も傷んでしまうから?)のでは??
管理の方や清掃の方もそういうことなんだろうと思ってたのですが・・
415: 別の主婦 
[2008-07-04 13:37:00]
除草剤と聞くと、私にはベトナムで使われた「枯葉剤」のイメージが。(古!)
人体には有害なので、くれぐれも小さい子供さんが沢山いらっしゃるマンションでは
使用に十分気を付けて下さい。
416: 住民さんC 
[2008-07-05 18:13:00]
今日、光化学スモッグが発令されていましたが、みなさん対策をしていましたか?

私は良く知らず、布団も洗濯物も干しっぱなし、窓も全開でいました。


やはり発令されたら、注意が必要でしょうか・・・
417: 住民さんA 
[2008-07-06 14:30:00]
ヤフー不動産にあったキララの部屋売れたのかな?
418: 住民さんD 
[2008-07-06 22:20:00]
>>416

私は目と喉が痛くなるので、洗濯物も部屋に入れて窓を閉めてます。
本来は、洗眼やうがいをしシャワーを浴びるなどして皮膚も清浄したほうが良いらしいです。
有害なガス成分は市販のマスクなどでは除去しにくいため、外出を控えたほうが良いらしいですが…外出しないわけにもいかないし、難しいですね。

うちはまだ子供はいませんが、やはり小さい子がいる方はいろいろ対策されているのでしょうか?
419: 住民さんE 
[2008-07-07 21:46:00]
来客用駐車場に毎週同じ車が停められてます。
この車は住人なんでしょうか?・来客なんでしょうか?
ちなみにグリーンの車ですが・・・
管理人に聞いてみようと思います。
来客のための駐車場なので改善してほしいです。
420: 住民Eさん へ 
[2008-07-10 00:04:00]
住民E さんへ

 毎週定期的に来る来客のために駐車場を申し込んでおります。利用頻度が多く定期的なため近隣にて駐車場を探している
ところです。
421: 住民さんA 
[2008-07-10 04:09:00]
駐車場と言えば!2回ほど見かけたのですが・・・。ゲスト用駐車場の前のスペースにマークⅡが停めてありました。あれって1階駐車場の方の迷惑ですし違反だと思います!
422: 住民さんC 
[2008-07-11 00:07:00]
420さん
毎週停めるのはどうかと思います。
みんな駐車場をよそに借りている方も多いので。
早く見つかるといいですね。
423: 住民でない人さん 
[2008-07-11 01:31:00]
キララバスは、来客は乗れないのですか?
424: マンション住民さん 
[2008-07-11 13:07:00]
チケットがあれば来客も乗れるはずです。私は実家の母親にチケットを渡して駅からキララバスで遊びに来てもらってます。チケットないと乗れないのは不便ですがバスがあるだけ幸せです。
425: マンション住民さん 
[2008-07-11 20:35:00]
>>422

来客用に駐車場を他に借りてらっしゃる方って、そんなにいるのですか?
426: マンション住民さん 
[2008-07-11 20:35:00]
落下事故怖すぎです。2日続けて・・。場所もすごく人通りがあるところだし。
詳しい状況はわからないんですが 知っている方いますか??
427: 住民さんA 
[2008-07-12 09:46:00]
怖いですね。みなさん廊下に物を置くのは止めたほうが。。。
428: マンション住民さん 
[2008-07-12 21:57:00]
427さんの言う通りだと思います。
特にガーデンコートは通路に物を置くのは止めた方がいいと思います。
三輪車やクーラーボックスなど置いているお宅が沢山ありますが、それを投げ込まれる事を考えたら・・・

今回が初めてではありませんし、命に係わる問題です。
住民全員の指紋を調べてもいいと思います。
429: 住民さんC 
[2008-07-12 22:16:00]
ここで話す内容ではないと思います。

続きは管理会社の対応を待ちましょう。
430: マンション住民さん 
[2008-07-12 23:52:00]
二台目をよそに停めてる者です。
ほぼ毎日平日は会社の駐車場にとめています。
しかし休日はそうはいかないのでマンションの隣に一台借りて週末だけとめてます。
毎週借りている方がいると知りビックリしました。
やはり来客でも定期的はほかの方の迷惑になると思います。毎週借りれなくている方も中にはいると思います。どうにか改善できるとうれしいです。
431: マンション住民さん 
[2008-07-15 08:03:00]
隣の駐車場あいてますよ。この辺の相場は6000〜7000位みたいですよ
432: 住民さんA 
[2008-07-15 15:04:00]
部屋もまだ空いているみたい。
433: 住民さんA 
[2008-07-15 22:35:00]
ん??
434: マンション住民さん 
[2008-07-15 22:36:00]
部屋が空いているとは??
435: 住民さんC 
[2008-07-16 11:37:00]
住民を装ったような書き込みはスルーで良いのではないでしょうか?

431さん
隣も空いているのですね。
急遽1台増やす予定になったので確認してみたいと思います。
前は駐車場代に1万5千円かかっていたので…
中の駐車場+隣の駐車場なら、2台でも1万を超えなくてすみそう☆
436: 住民さんC 
[2008-07-18 22:24:00]
教えて下さい。

近くに農家直売のお店ってありますか?

道の駅や食の駅のように、地元野菜や食材が沢山売っているお店を探しています。

車で2、30分以内の範囲にありますか?
437: 住民さんA 
[2008-07-19 00:15:00]
キララから向かって日枝神社の信号を右に曲がったところに直売所がありますよ。
種類はとっても少ないですが・・・。
毎日やってるのかは不明ですが。。。
438: 住民さんC 
[2008-07-19 01:12:00]
437さん、情報ありがとうございます。

やはり近くにはそういったお店は無いでしょうかね。

自転車や車で探していたのですが、見付からなくて・・・。

でも教えて頂いた所へ今度行ってみますね。


また他にも探してみます。
439: 住民さんA 
[2008-07-19 09:25:00]
ゼファーが倒産ですか・・・。
ここの(株)フージャースコーポレーションは大丈夫でしょうか?
もし倒産したら、このマンションはどうなるんでしょうか?
すごく心配してます。
440: マンション住民さん 
[2008-07-19 09:28:00]
サクラ区のマンション。。。
441: マンション住民さん 
[2008-07-19 09:34:00]
今日も朝からいい天気ですけど、フロントコートでお布団をベランダの手すりに掛けて干しているお宅がありますよ。
ダメですよ、危ないですから。。。
それにしてもいつまで干し続けるのでしょうね、神経を疑ってしまいます!
もっと言えば、同じマンション住民として恥ずかしいです。
442: マンション住民さん 
[2008-07-19 09:38:00]
↑直訴していただきたい。
443: サラリーマンさん 
[2008-07-19 12:49:00]
>>441
ここへ書いても、買わないと思いますよ…。
444: サラリーマンさん 
[2008-07-19 12:51:00]
失礼しました…。
× 買わない
○ 変わらない
445: 住民さんA 
[2008-07-19 15:37:00]
直売場ですが、大久保の方と、南与野の方にJAの直売場ありますよ。
あと、タキゲン横の畑のおばさんが、いるとき声かけてくれたらきゅうりやなすを売ってくれるそうです。
白鍬通り沿いにあるローソンを曲がり突き当りの道を左に行くと、畑の横でやっぱり売ってます。
結構、この辺りの畑に小屋を建てて売っているので、散歩がてら探してみてはいかかですか〜?
ちょっと最近暑すぎですけど・・・。
でも、もぎたてのきゅうり、味噌漬けて食べるとおいしいですよ。
446: 住民さんC 
[2008-07-19 22:52:00]
445さん、ありがとうございます。
分からないだけで、結構個人でやっていらっしゃるのですね。
近々行ってみますね。

タキゲンさんの横の畑、確かになすやきゅうりありますね〜
売ってくれるのですか?
夏野菜の美味しい季節なのでお会いできたら声を掛けてみようと思います。話は変わりますが、キララの夏祭りはいつになるのでしょうか??
すごく楽しみです\(^o^)/
447: マンション住民さん 
[2008-07-22 12:38:00]
フージャースは大丈夫でしょう。
どちらかというとニチモのほうが。
448: 住民さんA 
[2008-07-22 13:43:00]
>フージャースは大丈夫でしょう。
>どちらかというとニチモのほうが。

ニチモは管理会社なので、いつでも変えられますからね!平気です!
449: マンション住民さん 
[2008-07-23 00:37:00]
今日もエントランスの駐車。。。今日も品川ナンバーCRーV○○79最近エントランスに長時間駐車しているのをみかけます。やめてください!張り紙でもしておきましょうか?
450: 住民さんA 
[2008-07-23 01:17:00]
たしかに、エントランス駐車は30分以内のルールがありますが、
夜中だし、他人に迷惑かけていなければ、まぁ〜、常識の範囲内の駐車なら、
見逃してあげてもいいのか、と思います。

それよりも、ホタル族が許せません!
くさいのなんの。ベランダでタバコははっきり禁止!と今回、議事録に出ました。
見かけた方は、徹底して、管理人に報告し、管理人から当事者へ、厳重注意を
お願いする方針で、やりたいと思います。
(あくまで管理人を通したほうがいいと思います。直接だと角がたちますので。)

皆様もご協力よろしくお願いします。
451: 住民さんC 
[2008-07-23 08:24:00]
450さん
ベランダでたばこ禁止(⌒▽⌒;) まじですか?理事会で決めたのですか?総会はやってないですよね?
452: 住民さんC 
[2008-07-23 09:22:00]
大目に見てあげたつもりが、常習になったらまた大変。
決まりは決まり。ちゃんと守らないと。
453: 住民さんA 
[2008-07-23 11:56:00]
451さん
ベランダでたばこ禁止は、理事会で決まりました。
また、ベランダだけでなく、共有部全般で、たばこ禁止です。
フロントとか、廊下とか全部、たばこ禁止です。
454: マンション住民さん 
[2008-07-23 20:06:00]
理事長さん、本当ですか?
455: 住民さんC 
[2008-07-24 08:11:00]
たばこ禁止とか理事会だけで決められるんですか!?じゃあもう帰宅したら一切吸えないってわけですね・・・部屋の中では吸わせてもらえないし・・・orz・・・戸建にすればよかった・・・
456: 住民さんA 
[2008-07-24 08:44:00]
自宅内ですえないからって、ベランダで吸ってる方へ質問。
家族への配慮で、ベランダですっていると思いますが、
近隣住宅への他人迷惑は、考えてないのですか?
(はっきりいって、ひどすぎです)
457: 住民さんA 
[2008-07-24 09:23:00]
今もたばこのにおいが気になるということは、暑いのに皆さん窓をあけているんですか?上の階のが涼しいんですかね?
458: 住民 
[2008-07-24 09:31:00]
我が家は”窓を開けたまま”という生活をしていないので、↑喫煙者の煙がどうのとか、全く気にしたことがないのですが、タバコの煙よりも、バイパスや首都高を通る車両からの排気の方が身体に良くない気がします。空気の汚染測定などをしたことがあるので、正直、窓を開けて生活している方は、タバコの煙よりも排気ガスに犯されながら生活しているようなものではないのでしょうか? >450さんは、そういうところは気にされないんですか?タバコの煙ばかり気にされても・・と、疑問に思ってしまいます。(実際、喚起のフィルターを見たら、外気がどれだけ汚染されているか一目瞭然ですよ!きっと、窓を開けての生活が送れなくなると思います。。)
459: マンション住民さん 
[2008-07-24 15:14:00]
私もはじめてマンションの部屋に足を踏み入れたとき、17号バイパスや高速道路からの排気ガが身体に悪そうだなって思いました。
特にバイパスのトラックの交通量って凄い量じゃないですか。
深夜早朝も結構な量のトラックが走ってますよね。
排気ガスに犯され、タバコの煙に犯されじゃ身体に悪そうだから本気でタバコ止め様かな・・・
460: 低層階の住民 
[2008-07-24 17:26:00]
議事録にベランダ禁煙っ書いてなかった気がするけど・・・。ただ、よくタバコの灰が落ちてきますので、注意してほしいです。それに喫煙マナーは大切にしてほしいです。共用部での咥えタバコや吸殻のポイ捨て。タバコの空き箱のポイ捨てもよく見かけます。専有部分での喫煙・禁煙話は別にして、マナー向上をお願いしたいです。
461: マンション住民さん 
[2008-07-24 19:57:00]
キララ購入にあたり割引きなど特典のあった方はいますか?(キララチャンス以外で)

我が家は普通に定価で購入しました。。。しかも3期?だったかな。。。

担当の営業の人はキララでは割引きしていません!と断言されてそうなのかなぁ?と疑問に思っていました。

最近友人が他者のマンションを購入して200万引きしてもらったと喜んでいたので。。。ふと過去を思いだしてしまって。。。

今更そんな事聞いても仕方のないことだとは承知なのですが・・・。
462: マンション住民さん 
[2008-07-24 22:15:00]
キララのモデルルームが完売御礼で閉鎖になっていても、マンションに完売御礼の垂れ幕は下りませんでしたよね。
おそらく、売れ残った何戸かは転売したのではないですか?

現に私の近くの部屋もモデルルーム閉鎖後何ヶ月も空いていて、たまに営業マンがお客さんを連れて見に来ていました。
そのお部屋にはカーテンやエアコンも付けて現地のモデルルームになっていたようです。
5月末頃だったかやっと入居のご挨拶に来られましたよ。

そういった場合は家具やカーテン、電化製品付きで格安で売っているとよく聞きます。
場所は選べませんが、お得感はありますよね。

私もおまけなしの定価で購入しましたよ。ほとんどの方がそうではないのかな・・・
463: 匿名 
[2008-07-24 22:30:00]
匿名でも言えないのでは本音を…
464: マンション住民さん 
[2008-07-24 23:02:00]
多分ですが、非公開での割り引きや特別オプションの場合誓約書書かされていると思いますよ。
465: 住民さんC 
[2008-07-25 10:11:00]
うちも定価で買いました!ねばってみましたが値引きはダメでした。
466: マンション住民さん 
[2008-07-25 11:39:00]
ベランダでの火気厳禁。
たばこは、れっきとした火の元です。
467: マンション住民さん 
[2008-07-25 19:11:00]
うちは第一期でしたので当然のごとく定価でした。
営業さんに「後で買ったほうが安くなるんじゃないの?」としつこく聞きましたが、
「そうならないように元から安い価格でご提供している」と言われました。
実際どうかはわかりませんが今でも一応その言葉を信じてはいます。

まあ本当は後の方が安かったとしても満足できる階層に入れたので良しとしてます。
468: 主婦 
[2008-07-27 13:56:00]
エントランス、エレベーターに入った瞬間の暑さやばくないですか?エントランスとエレベーターに空冷設備を熱望します。皆さんにも声を挙げて頂き、改善にご協力お願い申し上げます。
469: 住民さんA 
[2008-07-27 16:01:00]
私的には、空冷設備に関しては管理費用等の値上げに繋がりそうなので現状維持が良いです…。
そうでなくてもこれから修繕費とかがいっぱいかかりそうですし。
470: 住民さんD 
[2008-07-27 16:56:00]
>>468さん
ちょっとくらい我慢しましょうよ!
471: マンション住民さん 
[2008-07-27 18:17:00]
他のマンションはエントランス、ロビーなどは空調設備は付いているのでしょうか?
確かに暑いですけど、何かを後から付けると高い料金取られますよ。
472: マンション住民さん 
[2008-07-27 18:48:00]
知人の最近入ったマンションはエントランスもエレベーターも空調入ってました。ヤンワリでしたが・・・。
エントランスはこじんまりしていてエレベーターは3基。110世帯程のマンションでした。
ついていないマンションも多いのですかね?

節約する部分は節約して必要な部分は使って欲しい。
エントランス、エレベーターに空調欲しいですね。
473: 住民さんB 
[2008-07-27 22:09:00]
そもそも何十分もエントランスやエレベーターにいるわけじゃないので不必要だと思います。
今からつけたらかなりの金額になるでしょうし、賛同は得られない気がします…。
474: マンション住民さん 
[2008-07-28 08:12:00]
エントランス、滅多に通らない。。。
自転車、車が多いので。
エレベーターも低層階なので、乗ってる時間せいぜい1分。

暑さ、気になったことないです。
上層階の人はやっぱりツライのかな。
475: 住民 
[2008-07-28 09:20:00]
エントランス・エレベーターにいる時間は短いと思います。
私は絶対、空調設備増設には反対です!!
マンション住民の皆さんにとって有益なものなら、賛成します。
476: マンション住民さん 
[2008-07-28 19:26:00]
確かにエレベーター内は暑すぎ!!
でもそれよりも、燃えるごみの日の午前中、フロントのエントランスロビーはものすごい臭い!!
息をとめて小走りで外へ出るような状態です、皆さん平気ですか〜?
あの強烈な臭いはどうにかすべきですよ!
477: 住民さんE 
[2008-07-29 01:22:00]
本当に必要ならば必要な人が管理費を増額して払えばいい。

必要のない住民からしてみれば増設で負担費用が増えれば、、そりゃ納得いかんよ実際。。。。
478: 住民さんC 
[2008-07-29 08:14:00]
476さん
私は特に臭いが気になったことはありません。鼻が悪いのかもしれませんねσ(^_^;)改善するには空調設備新設等お金がかかりますよね・・・管理費が上がるのはつらいですorz
479: 住人 
[2008-07-29 09:57:00]
悪臭に慣れたら、嗅覚がマヒして多少の臭いに鈍感になりますよ。

初めて訪れる人に不快感を与え イメージダウンになってからじゃ遅いですよ

早急に対処したいです。
480: 住民 
[2008-07-29 13:24:00]
つまりは、住民のゴミ出しに対する配慮され、しっかり行ってさえいれば特別な費用などかからないのではないでしょうか?個人の意識が結果を生むと思います。
481: 住民さんA 
[2008-07-29 14:33:00]
エレベータには換気扇もついてるし、つまり、空調設備がすでにあるわけだから、
何の問題もありません。
15階から1階にいくときも、ほんの1分くらいなんだし。
エントランスもこんなんに真夏で暑い時期なのに、
特に、気になりませんよね。
いいんじゃないですかね、今のままで。
体育館やキッズルームには、すばらしい冷房設備がついているわけですから。
最高じゃないですか!キララガーデン!ぃやっふー!
482: 住民さんZ 
[2008-07-29 16:21:00]
キララでPCのネット環境は大抵がBフレッツ+無線LANだと思いますが、
うちの場合、一番遠い部屋で天気が悪いと電波が弱く接続が不安定で
遅くなる時があるため、PLCを検討しています。

が、全部屋で利用できるか・逆に遅くならいか等、不安であります。
PLCを導入済の方、使い勝手や速度について教えて頂けないでしょうか。
483: フロント住民さん 
[2008-07-29 21:02:00]
476です、あの臭いがあまり気にならないとはびっくり!!私が敏感すぎるのか?いやいやあのモアッとした臭いはやっぱりつらい・・・

もし出来るのなら、燃えるゴミの日の朝だけでもエントランスからエレベーターへ行く扉とサイクルポートへの二重扉を全開にしていただきたいのですが・・・

管理員さん、これ見てたらお願いしますぅ
484: マンション住民さん 
[2008-07-29 21:30:00]
これ見てたらお願いしますぅって…

気になるなら自分の足で行って自分の口で伝える。

なぜできない。
485: マンション住民さん 
[2008-07-29 21:54:00]
たまにこの掲示板見ていて悲しくなりませんか?
ここに書いても見ている人はほんの一部ですよ。
外部の方の方が断然多いと思いますけど・・・。
管理さんへって、直接言えばいいじゃないですか??

ゴミの臭いの問題をここにエントランスが臭いって書いても・・・。
ディスポーザーが無い、24時間ごみ捨てOKでは無い、ならばどうしたらいいか改善するために先ずは意見をちゃんと理事会へ提出するべきではないですか?
それで話し合って決める。

だと思いますがね・・・
486: 485 
[2008-07-29 21:55:00]
訂正
管理さん→管理人さん
487: マンション住民さん 
[2008-07-29 22:33:00]
そもそも管理人さんに言って 何か改善してもらった方っているんですか??
管理人さんって どういう対応をしてくれるんですか?
何か改善してもらった事のある方は教えてほしいです。
私の時は最悪でした・・・。
たまたまだったのかな?? 
そう願いたいです。
488: 483 
[2008-07-29 22:45:00]
ココに書いたのが自分だということがバレるのが嫌だからココでお願いしました。
489: 住民さん 
[2008-07-29 22:55:00]
管理人さんは便利屋でも何でも屋でも無いですよ…。
分譲なんだたから理事会で決めたことを管理人さんにお願いしていく形になるのだと思います。
490: 住人A 
[2008-07-29 23:04:00]
管理費が上がる云々ですが、実際に空調設備の取り付けによって上がるのですか?ここは361世帯という大マンションです。毎月400万円近くの管理費が支払われているんですよ。マンションの改善に繋がる物であれば、運用していくべきものです。将来の蓄えなのかもしれませんが、現状では余剰金がかなりあるように思われます。先週の月曜日のエレベーターの臭いは最悪でした。本当に我慢が出来ない臭さです。エントランスもしかりです。どちらが安上がりか分かりかねますが、空調設備の取り付け、もしくはエントランスのガラス面上層部に開閉式の扉を熱望します。エントランスは空気の逃げ道のない構造が問題ありだと思います。暑さもさることながら、臭いもきついです。エントランスはマンションの大切な顔です。そのエントランスがこの暑さでは対外的なイメージも悪いです。
491: マンション住民さん 
[2008-07-29 23:40:00]
余剰金があるなら、修繕費にまわしてほしいです。
のちのち修繕費も値上げになるでしょうし。

まぁここでどれだけ話しても意味のないことですけど…。

5人くらいが繰り返し書き込んでる気がしてきました。

次の理事会はいつなんですかね?
492: 匿名さん 
[2008-07-29 23:54:00]
>>490

ココで内部のことをいろいろ書く方がイメージは悪くなると思います。
493: 住人A 
[2008-07-30 00:49:00]
492さんへ 

これは悪いことを描いているのではありません。改善して欲しい事を書いているのです。別に外部に漏れて恥ずかしいことではないと思います。改革を行い、変革することに意義があると思います。
494: マンション住民さん 
[2008-07-30 01:41:00]
まるでキララが臭くてたまらないマンションみたいだw

私は通るだけで利用も少ない場所に冷房が欲しいとは思わないし、エントランスが
別にくさいとも感じません。

ゴミ出し時間帯のエレベーターは一時的に臭う事もあるでしょうけど、喚起は常にし
ているでしょうし、どうしようもないのでは?

私は見栄よりエコがいいな。
495: マンション住民さん 
[2008-07-30 01:54:00]
493さん
いやだからさ、ここを見てる住人は20人くらいしかいませんよ。
管理組合あてに封書を出すとか管理会社に提案するとかさ、いくらでも実行力のある行動ってできますよ?
ちなみに私は494さんに同意します。
496: 住民さんA 
[2008-07-30 10:26:00]
私もこれからどんどん修繕費にお金がかかるのに、一部の個人的な意見で勝手な設備をつけられるのはどうかとおもいます。わがまますぎじゃないですか。もう少し考え方をかえてみたほうがいいと思います。管理人さんは使用人ではありませんし。言い方など気をつけたほうがいい気がします。口だけで言っていて、本人はなにもしないというのはおかしいです。
497: マンション住民さん 
[2008-07-30 11:04:00]
あのぉ・・・専門家ではないのでよく分かりませんが、業務用の大きな口調設備とか冷房設備等を今からフロントとガーデンのエントランスに付けて、エレベーターに今以上の換気機能を新たに付ける訳ですよね?
管理費の余剰があるとか、367世帯あるとかいいますけど、工事費が何十万だとか、100万や200万では済まないと思うのですけど。
もしかしたら1000万とかフツウに掛かりそうじゃないですか?
もちろん電気代や維持費も毎月掛かってくるわけですよね?

キララって、シンプル装備の庶民派マンションじゃなかったでしたっけ?いい意味での・・・。

アンケートをとって決めたらいいですよ。いい案が出るかもしれませんしね。
私はみなさんで決めた(決まった)事なら従います。
498: マンション住民さん 
[2008-07-30 11:08:00]
ここで文句言ってる人って本当に住民なのかな?
なんとなく言い方がケンカを売っているみたい。
499: マンション住民さん 
[2008-07-31 09:15:00]
話をかえてしまって申し訳ないのですが、この近くでおいしいお蕎麦屋さんて知っていますか?あと、イオンの通りにあるうどん屋さんに入ったことのある人いますか?わりと混んでいるので気になっています。
500: マンション住民さん 
[2008-07-31 10:23:00]
八幡通りのうどん屋さん一度だけ行きました。なかなか美味しいですよ。
イオンの丸亀製麺さんとはまた違った美味しさです。

蕎麦は行った事無くて申し訳ないんですが、いつか行こうと思ってる蕎麦屋
さんがここ。歩いて行けます。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.88258138&lon=139....

店構えもなかなかで、車もよく停まってます。
501: マンション住民さん 
[2008-07-31 10:38:00]
NO500さん、ありがとうございます!!
紹介してくださったお蕎麦屋さんわたしも気になっていました。今度行ってみます(^u^)
502: マンション住民さん 
[2008-07-31 11:20:00]
お蕎麦屋さん

・円阿弥交差点バイパス渡った角の店・・・丼物付きでリーズナブル。

・NO.500の「やはぎ」さん・・・味付け濃い目が好きな人にはおすすめ。ちょい高い。

・バイパス沿い与野公園の向かい・・・ボリュームがすごい。タクシー運転手さんや郵便局配達の                  方がよくランチを食べにきている。

・バイパス藍屋とバイクやの間を入り一つ目の角を左折・・・うどん・てんぷらもおいしい。

・北与野駅裏17号の線路ガードの押しボタン渡って路地を入る・・・美味しいです。

・与野ハウス内1F、焼肉屋のそば・・・いろいろなそばを取り揃えてます。

・埼玉信用金庫与野支店のななめ向かい・・・情緒あふれる建物がきになってますけど、未だに行                     った事ありません。
503: 理事長 
[2008-07-31 14:35:00]
ご無沙汰です。
皆様のご意見拝読しました。
掲示板に記載されるのも良いですが、構造変更を熱望されるのでしたら理事会への要望書を提出してください。(但し匿名は受け付けてません。)
以前議事録に添付して配布しておりますので、ご活用ください。
無ければ、管理人室にあります。

設備構造に関する要望は、総会での決議が必要です。
ただ、総会に建議する案件かどうかは理事会で判断していきます。
ですので、まずは要望書をご提出ください。

今度予定してます総会(11月開催予定)でも設備構造の変更に関する議案がすでに一件あります。

9月の理事会で総会に提出する議案を決めますので、早めにお願いします。
ちなみにこれ以外にも相当な案件があります。
1.役員の改変と増員、自治会役員の人数倍増等*規約改変します。そうしないと対応が出来ない為
2.さいたま市や浦和西署からの指導で決議しなくてはならない案件。
(自治会活動や自主防災活動・地域を含んだ防犯パトロール活動等々)
3.決算報告と管理費の中短期計画
4.自治会の年間計画
5.現時点までに理事会へ要望された案件で総会へ建議することが決定しているもの。

所感ですが、不動産を購入し居住するということは大変な事だと感じてます。
「自分の力だけで生きているのではない、皆様のお陰で生かしていただいている。」という今更ながらの事を強く勉強させられます。分かっているつもりが、まだまだでした。
本当に学生時代や独身時代・賃貸生活時代とは違って、地域や先輩たちが築きあげられた大人社会求めらることが多いです。大人の自覚を強くさせられました。
今回理事長をさせていただいて、随分と勉強させていただきました。
任期まで、あと少しですが努めさせていただきます。
ながながとすみません。
504: 住民さんA 
[2008-08-01 10:19:00]
フージャース決算やばいみたいですね。
フージャースが倒産しても、ニチモが大丈夫なら、
キララは問題ないのでしょうか?
そもそも、管理会社はいつでも変えられるから、
もう関係ないのかな。
次の理事会あたりで、ニチモを変える検討をしたほうがよさそうですね。
もっと、安くて、よく働くところなんて、山ほどありますから。
505: 住民さんC 
[2008-08-01 11:13:00]
毎日暑い日が続いています。みなさん1年点検の時期になりましたね!1年が経つのも早いもので・・・。
506: 住民さんE 
[2008-08-01 12:01:00]
管理会社の件なのですが、
仕事柄、管理会社の知り合いが結構いて、
管理費や修繕積立金をあげないで、管理できるので
理事会を紹介してくれと盛んに提案されてます。
それって、提案として話を聞いてもらうことって
可能なのでしょうか? 実際、そうなって
万が一、なにか問題が起きてしまったら、と思うと
なかなか紹介もしづらいんですよね。

でも、管理費と修繕費がずっと上がらないでできますって
話は、結構魅力的なので、気にはなってます。
507: 住民さんA 
[2008-08-01 16:48:00]
>No.506 さん

ぜひ紹介してください!まずは話だけでも聞くべきだと思います。
管理会社は、うまくすれば、長期修繕費等含めて、かなりどんぶり勘定で
やられてることが多いので(例のアリーナ修繕だって100万とかかかってたし)、
管理会社にプレゼンさせて競争させたほうがいいですよ!
ニ○モなんて早くかえちゃいましょうよ。

管理会社が変われば、
駐車場予約とかも、ネットで出来るようにするくらい楽勝でしょ。
もっともっと、マンションもきれいに掃除してもらえるだそうし。
508: マンション住民さん 
[2008-08-01 20:31:00]
いろいろな方が言っても理事長さんが指摘しても、匿名掲示板だけで主張してる方がいますね。
要望や誹謗中傷の場ではなく情報交換の場なんですけどね。。
まあ、口調もおだやかじゃないし、前の方でどなたか指摘していたとおり、
住民では無いのかもしれませんが。
要望や意見を言うこと自体は悪いことではないのですから、
要望書を出すなり理事に立候補するなり、総会の場で意見するなり、
本気でやっていただきたいです。
ただ、もう少し広い視野で住民全体のことを考えてほしいですね。
↑の件で言えば、インターネット環境を全員持ってるわけじゃないですし。
509: 住人A 
[2008-08-02 02:44:00]
ネットだけしかできないのではなく、ネットでも出来る環境は必要です。管理人さんがあれだけ不在が多いと非常に迷惑です。バスのチケットに関しても然りです。必要な時にいない。それでは困りますよ。バスでいえば自動券売機の設置などなど。空調の件ですが、家庭用の大き目のエアコンを購入してもらえば良いのでは?何百万、何千万もしないとおもいます。確かにエントランスは暑い。暑すぎです。友達が遊びにきましたが、あの暑さに驚いていました。普通はエアコンあるみたいですね。空調設備ではなくても良いので検討すべきだとおもいます。
510: マンション住民さん 
[2008-08-02 11:00:00]
> 確かにエントランスは暑い。暑すぎです

何℃か調べて貰えませんか?
私はエントランスが暑いと感じたことがないので。
エレベーターの方がよっぽど暑いです。

エントランスのソファーで5分いるのも苦痛であれば
ソファーの上あたりに壁掛け扇風機でも付けますか。


ちなみに管理人不在は事前に電話で在席確認 OR 携帯呼出で大抵事足ります
バスチケットは平日も売ってくれたらいいですね。券売機必要かなぁ?
511: マンション住民さん 
[2008-08-02 14:46:00]
そもそも管理人さんにそんなに用事ってあるんですか?
不在不在って言ってますけど、私は土日のバスチケの購入の時位しか用事はありませんけど・・・
しかも駐車場や他の事で用事が有る場合電話で済みますけどね・・・
512: 住民さんB 
[2008-08-03 11:35:00]
管理人さんの「不在」について何度も書いている人はどうも1人な気がしますね…。
自分が行くときはいつもいるので不便に思ったことはないです。
マンション内を見回りしていたり、外周を見回りしていたりする姿をよくお見かけします。
バスのチケットも最初から、土日しか販売しないって決まってたことですし…。

理事会の方も見てると分かり、ここに書きたくなる気持ちも分かりますが
どっちにしても、ここではなく要望書で提出してください。
513: マンション住民さん 
[2008-08-03 23:07:00]
ガーデン1階のあるお宅の前に、ここ最近毎日のように専用庭入り口付近にバイクが駐車してあります。しかも2台。
そこのお宅は前は車がなく、駐車場にバイクを2台止めていたのにどうやら最近車を購入したため、バイクがおけなくなり入り口付近にとめてるみたいです。
いくら専用庭があってそこから入るのが便利だからといって、これはダメですよね?
キララの周りを子供とよく散歩してるので、とっても邪魔です。
こういう場合、管理人さんにいったほうがいいのでしょうか?
514: マンション住民さん 
[2008-08-04 09:23:00]
513さん、言ったほうがいいと思います。わたしは、自分の使っている駐車場について不便があり、管理人さんを通していってもらいましたよ。そしたら、割とすぐになおしてくれました。ちなみに、私の周りは大きい車ばかりがとめてあるところで、ただでさえ、入れだしがしにくいのに隣の方が、線を大幅にはみだしてとめるというものでした。
515: マンション住民さん 
[2008-08-04 10:20:00]
理事長さん並びに子供会、自治会関係者の皆様本当にご苦労様です。
夏祭りの案内いただき楽しみにしています。
一言苦言というか・・・。
1年目から予算オーバーの企画をすることはどうなのでしょうか?
いろいろ企画を考えられ、楽しい方向性にしようということを一生懸命考えた
結果ということで我慢しますが、予算あっての自治会ではないでしょうか。
 また、自治会のメンバーが足りないのもわかりますがもっと近隣住民との共存を考えて
一緒に自治会を運営することはできないのでしょうか?
当日は円阿弥地区でも納涼祭りがあるようですし、もっとマンション住民と地域住民の方々と
一緒に何かできるものがあったらもっと良かったような気がします。

しかし、夏祭りで住民の方々と仲良くできたらなとも思っております。
516: マンション住民さん 
[2008-08-04 10:45:00]
またここで不平不満を言っても・・・と言われてしまいそうですが、駐車場の私の隣接する方がゴミを私の駐車場の区画内へ捨てているようなのです。
はじめは気のせいかと思っていましたが、その方の車のそばにあるゴミがなぜかいつも次に見る時は必ず私の区画内にあり、タイヤのそばや後ろ側、もしくは反対側に隠す様にして置いてあるんです。
風にしては不自然過ぎます。
もしかしたら、自分の区画内にゴミがあるのが嫌なのでしょうか?
何か私どもに不満があるのであれば言って欲しいです。改善しますから。

もちろんいつもそのゴミは拾って捨てますが、ゴミが多いのも現実ですね、みなさんゴミを捨てないでくださいね。
517: 匿名さん 
[2008-08-04 11:34:00]
515さん

私も同じことを思いました。
祭りで楽しみたいのも分かるけど…通常の予算内でやってほしいですよね。

前回は食べ物をすごく追加したり、売る予定だった物も配ったりしていた様だったので足りなくなったのかなぁ…。

子供が楽しむための内容のようなので子供会でやってほしいですね。
518: 理事長 
[2008-08-04 11:55:00]
No515さん
貴重なご意見ありがとうございます。
ごもっともな意見だと思います。
今年度は、年間の計画が未定の状態で場当たり的にやっているという状況に近いです。
次年度は反省の意味も含め、総会までに次年度の計画と予を作り上げ提出したいと考えておりますので、何卒ご容赦いただければと思います。
参考までに、
1.夏祭りの予算についての考え方は、周辺(与野地区・八王子地区)を参考にさせていただきました。
2.円阿弥自治会への合流は、少し時間をかけていく必要があるかと感じてます。理由として、キララ自治会が単独になった背景があるからです。しかし、今後のために今週か来週早々に円阿弥自治会長さんへご挨拶に行く予定です。(子ども会会長も含め)
その後、きちんとマンションの居住者全員が近隣コミュニティへの義務を果たしながら合流をお願いしていく必要があるかと思います。
3.円阿弥自治会は、人生の先輩方がご苦労を重ねて築きあげ今日に至られている組織です。礼を尽くす必要があるかと思います。

最後にキララに限らずマンションと既存自治会の方々とは、色々と課題があります。自治会活動は、所得を得るための仕事と同じくらいの業務量があります。そのため、現役世代と一般的に呼ばれている世代が多く居住するマンションは、その活動になかなか参加できません。その為、課題が多く発生するという現状に至っています。連合会の会合でも過去よりの課題となっていました。
ですので、キララ夏祭りを契機に課題をクリアすべく第一歩を踏み出す考えに至りました。
ご指摘は当然あると思います。いろんな意見を参考にさせていただくことで、より良い対応が私自身も可能になります。色々なご意見を理事会もしくは、理事長宛にでもお送りください。
管理人不在の折は、メールボックスへ入れてください。多くの方も利用されていますので。
よろしくお願いいたします。
理事長 拝
519: 住民さん 
[2008-08-04 12:19:00]
ココの匿名的な意見に理事長から返答があるようだと、いくら要望書で提出してくれと言ってもココに書かれ続けていくことになるでしょうね。
520: マンション住民さん 
[2008-08-04 12:58:00]
№515です。
早速の理事長様からのご回答ありがとうございます。
理事会に言うとせっかくの祭りに水を差してしまうかと思い
気持ちだけを書かせていただいたのにこんなにしっかりご返事いただけるとは
ありがとうございます。

これからもよりよいマンション生活を送れるように理事会含め住民一体となって考えていければと思っております。

今後とも宜しくお願いします。
521: 住民さんC 
[2008-08-04 13:03:00]
この先円阿弥自治会に加わった場合、やらなければいけない事が沢山出てくるかと思います。
そういった場合、また不満の声がここに延々と並べられるのかもしれませんね。

そして新たに円阿弥自治会に加わるとなると、理事長さんがここには書けないような昔からの習わしとか色々あると思います。

円阿弥自治会に加わった方が良いのか、このままキララはキララで独立した団体の方がいいのか難しいところだと思います。
522: 住民さんE 
[2008-08-04 14:37:00]
519さんの言うとおりですね。
普通は理事会でしか聞けないようなことを書いていただけるのはありがたいですが…
理事としての意見は、きちんとした要望書や場所だけにした方がで良いと思います。
523: 住民さんA 
[2008-08-04 15:42:00]
しかし、議事録だけでは伝わらないニュアンスを記入していただけるのはありがたくおもってます。
この場がいいのかどうかはわかりませんが、何らかのカタチでコミュニケーションできるものがあってもいいのではとおもいます。
524: 住民さん 
[2008-08-04 16:26:00]
>>523

確かにそうですね。
全体で集まるのは場所とかも大変そうだけど…棟ごととか階ごとに集まって意見交換とかできたら良さそう。

ここは本当の住民意外も簡単に書き込めたりできりし、誰でも見れるのでちゃんとした話をするには適していないでしょうけど。
525: 住民さんA 
[2008-08-04 17:26:00]
フロントコートだけ停電で大変でした
水も出なくなるんですねー
526: 住民さんC 
[2008-08-04 18:08:00]
フロントで停電??うちはフロントですが・・・停電していませんけど。
527: 住民さんA 
[2008-08-04 19:14:00]
>理事長さま

予算オーバーで企画をやってるって本当でしょうか?
予算オーバー時は、住民の同意が必要なんではないでしょうか?
そこら辺、規約を元にどうやって決定しているのかご回答お願いします。

※企画に参加してない方とかから、大クレームがくるのは必然です。
528: マンション住民さん 
[2008-08-04 20:12:00]
お疲れさまです。
確かに私も案内の文面で気になるとことはありましたが、
その辺は理事会での承認はあったのでしょうし、
いずれ議事録とか総会での決議に際しての報告などもあるでしょうから、
まずはイベントを成功させましょう。

ただ、皆さんおっしゃるとおり、良かれと思ってのことも、
あいにく参加できない人や、最初から望んでいない人も当然いらっしゃるわけですし、
そういういろいろな考え方・立場の方々みんなの大切なお金を使っているということを
前提に考えていただければいいと思います。
(いずれ理事になる私たち全住民にいえることですが)

余談ですが、他のマンションで持ち回りでちょうど理事をやってる友人と
話をしたことがありますが、誰かのスタンドプレイや、業者の紹介(随意契約)や、
過度の飲食代の領収証を当たり前に回そうとする人、その他、
いろいろな理事や住民がいて大変だけど、
そういうことををノーといえるかどうかが理事会の仕事だよ。
と言ってました。(相当苦労してそうでした)
長くなって失礼しました。
529: マンション住民さん 
[2008-08-04 20:34:00]
話はまったく変わってしまいますが、
先週の花火、綺麗でしたね〜。
30日は大和田の花火、土曜日は南東に板橋戸田橋、南西に朝霞、
北西に上尾、北東にも小さくどこかでやってましたね。
安全面の問題と、最上階の方に迷惑になると思うので無理でしょうが、
もし屋上を開放したら、全方向の花火がもっと綺麗に見えて
凄いだろうな〜と思いました。
530: 住民さんE 
[2008-08-04 21:23:00]
話はまた変わりますがすいません

雷怖いですね Y(>ω<、)Y ヒェェーーッ!

ほんと偶々ですけど、キララ全棟の電気が消える瞬間を目撃しました!
531: 住民さんC 
[2008-08-04 21:55:00]
みんなここでは言いたい放題ですね。

いずれは自分たちにだって理事の役員は回ってくるのですよ!!

完璧に果たせる方っているのですか?

ここで不満を書くなら、理事会へ意見、アドバイスを言えばいいじゃないですか?

理事長さんがここで意見を述べれば止めた方がいいと言う人もおり、逆にここで理事長さんに答えを求める人もいる。

自分がその立場だったら・・・皆さんどうですか?
532: マンション住民さん 
[2008-08-04 23:54:00]
みなさんこんばんは。
何かと話題の夏祭りですが、せっかくなので楽しみましょうよ。
ところでひとつ気になるのですが、運営スタッフは集まっているのでしょうか。
私は理事ではありませんが、勿論参戦予定です。
ここを読んでいる方も、気が向けばご一緒しませんか。
以上、マンション内にも知り合いが欲しい者の、独り言でした。
533: 住民T 
[2008-08-05 09:36:00]
517さんと同じ意見です。
我が家は、子供がいませんのでマンション内にも知り合いを作る機会が全く無く、前回のイベント同様参加したみたい気もしますが、結局今回は子供を中心としたイベントですし、参加される方を中心とした会費集めにしていただけたらありがたいです。

それにしても、昨日は全戸で停電ありびっくりしました。先日も一瞬停電しましたが、マンションでも、こんなに頻繁に起こるものなのですね。
534: 住民さんA 
[2008-08-05 10:32:00]
募金目標額30万なら、
参加者1人1000円にすれば、
予算の100万くらいすぐに集まるじゃないですか。
なんで、管理費から一旦補填するなんて、考えるんだろう。
よくわからん。
会計をちゃんと見せて欲しいところですね。
535: 住民さんC 
[2008-08-05 12:05:00]
夏祭りは、一見子供中心かと思いますが、夕方以降からの本祭りは
子供より大人中心とのことだそうです。全ての住人のための祭りに
なるかと思います。

私たち夫婦のような当日参加できない方々は、是非準備スタッフとして、
事前参加してみてはいかがでしょうか!参加しようと思えば、どんな状
況の人でも参加できます。コミュニケーションも確実に広がりますよ。

管理費一旦立替も事前支払いがあるので、仕方ないでしょう。住民や
周辺企業からの寄付金集めにご尽力して頂ければ、管理費への全額返
却も可能かと思います。

住民のために、付加価値をつけていく活動は積極的にしていきたいです^^
536: 理事長 
[2008-08-05 12:11:00]
No 527さん
ご質問ありがとうございます。この場で答えられる分につき下記、回答いしたします。
1、予算オーバーの指摘について
→管理組合と自治会を含めた予算オーバーは、しておりません。管理費からの問題・寄付金等の問題は、経費処理上どうするかの問題と周辺自治会を含めた慣習に従いました。
2、帳票関係ですが、閲覧は可能です。各班の理事や管理人を通じて閲覧を申し込んでください。
3、夏祭りは、こどもを特定にはしてませんので多くの方の参加をお願いします。こどもの有無に関わらず是非ご参加ください。
4、また、理事会は開かれた組織を目指してますのでいつでも各班の理事や管理人を通じてお問合せください。質問を受けてもここに書けないことが多々あります。皆さんのマンションですから、ここ以外での意見交換をどんどんお願いいたします。
5、色んなご意見があるのは当然だと思います。他の自治会もそうですから。寄付金も強制と自由意志とあります。ただ、当初3年間は、様々な交流の場を設けコミュニティをしっかり築いて、都市型の限界**をキララで起こさない様にしたいと感じてます。
後のコメントは、以前のスレも見てください。
537: 住民さんA 
[2008-08-05 23:23:00]
理事長様他役員の方お疲れ様です。我が家もお祭りには参加できるか分かりませんが、喜んで募金には参加させていただきます。
538: マンション住民さん 
[2008-08-05 23:47:00]
話題を変えてすみませんが、どなたか近所に良い歯医者さんをご存じありませんか。
おすすめのところがあれば教えてください。
お願いします。
539: マンション住民さん 
[2008-08-06 14:16:00]
我が家も土日祝日関係なく共働きをしています。
そういった集まりや会には一切出席する事ができません。
でも537さんと同様、募金には喜んで参加いたします。
540: 住民さんD 
[2008-08-06 21:12:00]
キララの住人のご近所に聞いた話だと
理事長が 理事会の承認も得ないで 神輿を買って
その予算の出所がなくて マンションの住人に 寄付という名目で
金を出させようとしてるらしいですよ
それが 100万位するらしいです
541: 住民さんC 
[2008-08-07 00:31:00]
↑さん。本当ですか?本当だとしたら冗談では終わらない話しですよ。
542: 住民さんA 
[2008-08-07 00:46:00]
そんなの会計帳簿見れば、すぐに明らかになりますよ!
夏祭りが終わったら、きっちり確認しときます。
前回のも一緒に。
前回の残りの飲み物等をどう処理しているかもきっちり確認しときますよ。
当然でしょ。
理事会が何か、後ろ指さされるようなことをやってたら、
即、個人で支払ってもらうから大丈夫です。
当たり前のことを、きっちりやるだけです。

それよりも、キララ夏祭りを盛り上げていきましょう!!!
楽しみですね!
543: 住民さんE 
[2008-08-07 01:57:00]
神輿を購入したことは聞き及んでますが、100万なんて大袈裟
でしょ540さん。ダブルチェックしてから意見書いてください。

寄付という名目で金を出させる?神輿は誰のものなんですか?
宗教が違うんですか?でなかったら罰あたりなこと言うさみし
い人ですね。直接話を聞いて判断しない表面的な人は、人づき
合いもそこそこでしょう。

このマンションの価値を本当にあげたいなら、試される理事会も
権利訴える住民も、本気で取り組んでいきましょうよ。

542さん期待してますよ できれば次の理事に立候補してください。
544: マンション住民さん 
[2008-08-07 08:39:00]
その神輿の保管は、どこでするのでしょう?
545: 匿名さん 
[2008-08-07 08:46:00]
キララ夏祭りの件で教えて欲しいのですが、
①寄付金目標額が30万で予算100万て、70万赤切るって事ですか?
1日、それも4時間位のイベントやって返納するのに4〜5年かかるって事なんですか?
②円阿弥自治会に無理してでも入るメリット・デメリットはなんですか?
金的・物的要求も結構ありますよね?
③大判振る舞いしてる感じを受けますが、修繕積立費等は大丈夫なんでしょうか?原油高高騰もあり建材費も相当額値上の中、もうこの時点で10年20年先の当初の修繕計画通りにいかないんじゃないのですか?
知人のマンションでもで最初同じような事してて僅か5年で当初の管理費より20%も上がって大騒ぎしてるのを聞きました。
逆に節約意識の高いマンションではみんなで大事に使用し無駄を排除した為、相当余剰金があり10年前のマンションなのに全住戸にテレビインターホン導入や駐車場裏口扉をオートロック自動ドアに変えたり、当初計画での管理費値上の時期が来ても値上げせず据置にしたり等々、10年前のマンションで当然設備は質素だったのに、今では余剰金でキララより設備が凄いです。
お役人のように「予算は使い切るもの」と言う考え方はないと思いますが、後になって(今の理事さん達の任期後)管理費値上げとかのしわ寄せ来ないですよね?
まして大地震が頻繁に起きてますが、キララも大きな被害がでたら修繕費も一気に跳ね上がるんですよね?
今を楽しむのも結構ですが、先の事を考えて蓄えは必要では?
546: マンション住民さん 
[2008-08-07 12:42:00]
>538さん

上落合にある「金子歯科診療所」ネットの口コミ評判もかなりいいです。
私も何度かお世話になりましたが親切でした。説明も十分でしたし。
評判がいいだけあって結構混んでるんですが、診療台が多いので回転が速く
予約して行けばそんなに待たされたことはありません。
ちなみに、うちは小さい子どもがいるんですが近くの託児ルームで無料で託児してもらえます!
平日に歯医者に行けて大満足です☆
あと八王子にある「ノエル歯科」は女医さんです。
こちらは子どもの検診で行っただけなので腕はわかりませんが、対応はよかったです。
参考までに。。。
547: 理事長 
[2008-08-07 15:44:00]
すみません。昨日、小生宛にメールいただいた方、何度返信しても届きません。
大変恐縮ですが、メールのやりとりが出来るようにしていただければ幸甚です。
また、小生も日常仕事をしております。仕事柄出張や電話を使用できない施設に入っていたりと返信が遅れる事があります。その点は、ご容赦ください。よろしくお願いいたします。
548: 住民さんB 
[2008-08-07 22:59:00]
こんばんわ。
最近、個人を特定した書き込み(掲示板のルール違反ですよね)や
公開質問状のような書き込み(これも)や、指摘に対する逆ギレ(金額
の大小の問題ではなく理事会の承諾を得ているかどうかが問題ですよね)
のような書き込みなどが多くて、とても残念です。
なかば公の場で公開喧嘩しても何の解決にもなりませんし、他の多くの
住民の迷惑ですので、本当にやめて欲しいです。
いろんな方が書いてますが、意見・批判・要望などは決められた
ルールに則ってお願いします。

契約時に順番は分かっていたこととはいえ最初の理事の方々は
ゼロからのスタートですし、繰越金もないですし、大変だと思います。
今後持ち回りで全住民が理事になるのですから、自分が理事ではない
時には匿名で好きなことを言うようなことでは良いマンションには
ならないと思いますし、誰も役職を引き受けてくれる人がいなく
なってしまいますよ。
問題は問題として指摘するのは必要なことですが、ここに匿名で書く
のではなく、正規に行動しましょう。
そうすれば協力体制と、いい緊張感が保てると思います。
549: マンション住民さん 
[2008-08-07 23:11:00]
546さん、ありがとうございます。
小さな子どももいるので、大変助かります。
私も何か提供できる情報があれば、書き込みしたいと思います。
550: マンション住民さん 
[2008-08-08 10:02:00]
祭りにまでしなくても、前回のようにもう少し涼しくなってからゴミ拾い兼交流会でいいのでは?
800や、1000もある世帯マンションなら寄付金だけでかなり集まりそうですが、400にも満たない世帯数では限度がありますよね。
今年は初めての年ですので、色々試してみて、来期からは予算に合ったやり方をしていけばいいじゃないですか?

とにかく今年の理事の方々は初めてなんです。
良かった点も悪かった点も後々に活かしましょう。
551: 住人A 
[2008-08-10 00:02:00]
夏祭りの件、私も反対です。寄付金に関しても、住人である以上は参加しなくても払わざるを得ない状況が、雰囲気的にあるとおもいます。役員の方々の提案には労を労いますが、事前に日にちも参加意思のアンケートが必要だったのでは?住人の多数決意できまったことであれば仕方ないとあきらめますが・・。
552: 住民さんC 
[2008-08-10 20:41:00]
我が家には子供がいませんが喜んで寄付したいと思います。1000円くらいなら!それくらいなら生活に支障なんてありませんし。子供達が喜んでくれるなら!理事の方頑張ってください!
553: 住民さんA 
[2008-08-10 22:37:00]
別に毎月毎月イベントがあるわけではないんだから年に1〜2回皆さんで楽しむのはいいんじゃないんですか?
理事の方々はとてもよく頑張ってくれていると思います。
夏祭りも楽しみです。
なんでそこまでむきになるのかがわかりません。
554: マンション住民さん 
[2008-08-11 09:18:00]
理事できめたことだからと、イベントをやるたびに管理費を利用されるのはたまりません。自分で借りようと思えば体育館など使えるわけですから!!正直、理事というのを理由にすればお金も管理費から使えるしと思っているのではないかと感じてしまいます。管理費は楽しむだけのためにあるものではないと思います。いざというときにお金がないというのでは困ります。前回が楽しかったから、またやろう!というのは安易なかんがえすぎではないですか?
555: 住民さんC 
[2008-08-11 12:10:00]

・・・・小さいっすね
あなたが理事長やればよかったのにね・・・
あなたのような方がいるとはびっくり・・・
現在の理事、役員の皆様お疲れ様です。
556: 住民さんA 
[2008-08-11 12:56:00]
554さんの書き方はともかく一理あると思います。
557: 住民さんE 
[2008-08-11 13:58:00]
円阿弥自治会の祭りと日時をぶつけたのは何故でしょうね。
両方楽しめて相乗効果で2000人の予想なのかな?

しかし、100万って一世帯3000円も負担するのですから、いきなり
決まってて!?!?な方も多いのではないですかね。

5年がかりで寄付を集めて管理費に充当って、5年間断りにくーい
寄付が来るわけでしょう?うちも疑問に思ってますよ。
558: 住民さんE 
[2008-08-11 18:35:00]
夏祭り☆うちは両親、妹家族ふくめ11人で参加です。
キララに住み始めてちょうど1周年なので盛大にやってもらいたいです
559: 住民さん 
[2008-08-11 19:46:00]
554さん557さんの意見と一緒です。
相乗効果はないでしょう…。
そもそも知り合いでもいない限りマンション以外の人は興味ないでしょうし。
行くなら北与野の祭りに行きますよ…。
うちは帰省するので参加しません。
自分から払いに行くならまだしも、徴収にこられたら払うしかないですよね。
560: マンション住民さん 
[2008-08-11 20:02:00]
住民では無いような方が紛れ込んでいる気がします・・・。

お金お金お金・・・そればかり。
参加しないから払いたくないと言う人は払わなければいいのではないですか?
NHKと同じ・・・。観ないから払わない。同じ。
561: マンション住民さん 
[2008-08-11 20:40:00]
560さん
同感です。
562: 住民さんA 
[2008-08-11 21:52:00]
ここは正式な場所じゃないですし、だからこそ逆にいろいろな意見がでます。

何かあるとスグ疑いを持つ方がいると思うとなんだか悲しいです。

祭りをやるかどうかの承認はとったほうが良かったのかもしれませんが…今年はもう決まったことです。

反対だと思うのであれば、来年はやらない方が良いと意見を出せばいいのではないでしょうか。

次の理事会で話し合いましょうよ。
563: マンション住民さん 
[2008-08-12 00:40:00]
お祭り擁護の方こそ少数の方が必死に書き込んでいるように見えますよ。

文句あるなら理事になれとか次回から中止を求めればとかお金お金うるさいとか疑うなとか言ってますが、アンケートなど多数決で決まったことなら誰も文句言わなかったと思います。

いきなり住民新規負担の100万の出費が決まってれば当然反発もあるでしょうし、誰も文句言わないのは逆に危険です。私は反対意見があることに安堵してます。

個人的には日時・2000人の根拠・ゲスト歌手・神輿・100万・5年計画など非常に疑問に思うことが多々です。が、一応楽しみにはしています。
564: 住民さん 
[2008-08-12 09:09:00]
563さんの意見に同感です。
何も言わず祭り賛成では今後なんでもありになってしまいます。
金銭が絡むことは特別決議になるのでは?という疑問も生じます。
565: 住民 
[2008-08-12 09:32:00]
理事の方には、きちんと先のことを考えて計画を立てて頂きたいです。
いきなり盛大にやらなくとも、、、「初めてだからこそ!」という意見も聞こえてくるところでしょうけど、まずは、きちんと資金の確保をしておかないと不安です。
この先どんな問題が起こるかもわからないのに、楽しむことをメインに、集めたお金を使用されると不安で仕方ありません。。
入居すぐ、個人的に破損したものに対しての修繕にいきなり費用がかかったり、今も修繕にお金をかけている状態ですよね? 
もっと住民全員が「共有」できる設備等に資金を注いで欲しいところです。以前の書き込みでありましたが、祭りでなくても、ゴミ拾い等の環境問題等に対しての取り組みでも、住民との方々との交流は出来ると思います。物価も上がっていることですし、主婦としては正直悩める問題です。
環境にも住民にも優しい催し物になることに、今後期待していきたいと思います。
566: マンション住民さん 
[2008-08-12 10:14:00]
まだ寄付金徴収に来られませんが、どうしたのでしょう?
もう回っているはずですよね?
567: マンション住民さん 
[2008-08-12 11:07:00]
ゴミ拾いで思い出したのですが、お祭りともなれば、更に記入制とはいえ一般開放ともなれば当然ゴミはたくさん出ると思いますがその収集はどうするんでしょう?
外の低木植木の中なんか大変なことになりそうな気がしますけど・・・
568: 住民 
[2008-08-12 11:28:00]
夏祭り反対です。あれだけ住民共有財産が捻出される企画ならば住民アンケートは絶対必要だったと思います。

寄付金にしても、管理人室に募金箱置いて、無記名性にするなら「自由意思」と言えるかも知れませんが、お隣の理事さんが寄付金徴収に来て「反対なので払いません」と言えますか?

意見がある場合、正規のルートで意見主張するべきなのはごもっともですが、部屋番号・名前を出して反対意見を本音で書けますか?
お隣に住んでる理事さんに「あなたが企画立案した夏祭り反対です」と面と向かって言えますか?
ご近所付き合いを考えれば、理事会への匿名投書禁止の時点でこのようなスレに住民の本音が集中するのは当然だと、個人的に思います。

理事の仕事は大変だと承知してますが、一部の人間だけで盛り上がって断行されては官僚の「箱もの行政」に代表される税金無駄使いと何ら変わらないと思います。決まって負の遺産と云われるツケは数年後国民にしわ寄せが回ってくる仕組みと同じ。

少なくとも私の周りでは皆さん怒り心頭ですが、ネットでは賛否両論あるようですから祭りが終わった後にでも「今回の件」について賛成だったか否か、そして理事さんが仰る今後三年間もレジャー施設のようにコミュニティーに全力投球・イベント満載で共有財産捻出を住民が希望してるか「今後の方向性」についてをアンケートしてみたらどうですか?匿名アンケートなら本音レベルの住民の声が少しはお耳に届くのではないですか?
569: 住民さんD 
[2008-08-12 13:53:00]
№586さんの意見
ごもっともです。
もうちょっと事前に無記名のアンケートをとるべきだったのではと感じてなりません。
やはり記名式ですと近所付き合いなどの観点から言いにくい面や我慢していえないこともあると思います。
理事の方々もそれを承知だとも思います。
ぜひ無記名アンケートをやっていただくことを要望します。
570: 住民さんB 
[2008-08-12 17:11:00]
100万集まったら駐車場の入り口扉、もう少し便利な扉に替えられますか?
571: 住民でない人さん 
[2008-08-12 20:47:00]
ほんっとこのマンションの掲示板はいつ覗いても飽きさせないねー(笑)
572: 住民さんA 
[2008-08-12 22:04:00]
ここで文句を言うのはどうかと思います。
我が家は夏祭り楽しみにしています。
理事の方にも寒暑しています。
駐車場にお金を使ったほうがいいなど、ここで言うのはどうでしょうか?・
役員の方にご意見があるのに言えないなぢ、呼んでいる私こそ顔をみてあなたにどうしたらいいのか?・ご意見聞きたいです。
来期でも理事をやってみてください。
言いたいことを言えないなどいろいろ思いがあるなら理事会で発言すべきです。ネットでいろいろ言うのは簡単です。ここで文句をいうのはやめてほしいです。
同じマンション住人と思うと悲しいです。
意見を言い合えるマンションにするならあなたのような方を大切にして意見を頂きたいですね。

私も何年か先に役員回ってくると思います。そのときに大変さがわかるのだと思います。
役員さん頑張ってください
573: マンション住民さん 
[2008-08-12 22:16:00]
言い合いのような感じで書き込みしている人は、なぜ&いつまでここに書くのでしょう?
理事会のポストもあるし、理事の方の連絡先やアドレスも開示されているのですから、
疑問や意見があれば聞けばいいのに。
疑問や不満を抱えながらでは毎日楽しくないのでは?
直接は言えないって…むしろ表面的には笑顔で、陰でこそこその方が怖いですよ。

私自身も意見や疑問はありますが、以前の記名式アンケートにも沢山
書かせてもらいましたし、今回の件でもいろいろ教えて頂こうと思ってますよ。
もちろん質問や頂いた回答は公開しませんが。
でも、言うだけではなく、その前にまずは協力してから、と思っています。

個人個人、考えもあるでしょうが、ここで好き勝手書いて何か解決しますか?
部外の人にまで笑われて。。一部の人たちの好き勝手な書き込みで
マンション全体まで笑われている感じがして不快です。
574: 馬 
[2008-08-13 07:07:00]
掲示板の意味を理解してカキコしてください
575: マンション住民さん 
[2008-08-13 09:18:00]
うーん、内部の事は何も書いちゃダメな雰囲気ですね。

ネガティブな意見があると、「投書しろ。ここに書くのは恥でしかない」
ポジティブな意見にしても、「投書投書。ここに書いても意味無いよ」

周辺のお店や催しの事しか書けませんね。
雑談なら住民とやる必要ないですし、そんな掲示板いりませんね。

記名制の投書は閲覧できないのでしょうから、住民の意見が見えません。
理事会のやりたい放題にされてもわかりませんね。

ここは住民の意見や本音を見ることができるので、個人的には非常に
価値があります。投書を月一でまとめて個人情報を消して全戸に配る
くらいのことしてくれないですかね。

もちろん匿名で投書できる目安箱的なものも欲しい。
そして、この掲示板廃止しましょうよ。
576: 住民さんD 
[2008-08-13 10:24:00]
575さんの意見に賛成です。
ぜひ理事会でも参考に・・・。
577: 匿名さん 
[2008-08-13 11:34:00]
我が家は他との関わりが嫌でマンション生活をしています。不要なイベント、支出は絶対反対します。防災と地区自治体活動は積極的に参加しますが、コミュニティと自治は異なります。
578: 匿名さん 
[2008-08-13 13:12:00]
戸建ての方が他人と関わらんで生活できそうだろうに…
579: マンション住民さん 
[2008-08-13 14:21:00]
575さん

あなたの意見は、基本的には良いと思いますが、

> 投書を月一でまとめて個人情報を消して全戸に配る
> くらいのことしてくれないですかね。

この部分に関して・・・

投書がどのくらいあるのか分かりませんが、まとめる作業も
大変でしょう。
要望を言うだけ言って、結局理事会に丸投げするのではなく、
ご自身でも協力する姿勢が必要では?

せめて、以下のようなスタンスが必要ではないでしょうか?

「投書を月一でまとめて個人情報を消して全戸に配る
 くらいのことをしませんか?
 私もできることは協力します。」

理事会メンバーでなくても、住民が協力してくれるというなら、
理事会は協力を拒否しませんよね?
580: 住民でない人さん 
[2008-08-13 17:19:00]
このマンション最悪だな・・・

陰険な人ばかりが住んでる様に思えます。

このマンション相当イメージ悪いと思いますよ。
581: 馬 
[2008-08-13 17:22:00]
>>575
この掲示板廃止にしましょうよ?
だったらあなたが新スレ立てて勝手にやってください
このスレはお互いに有益な情報の交換の塲としてスレを立てました
理事会がどうだの目安箱がどうだの結論が出ない討論するスレではありません
582: 馬 
[2008-08-13 17:37:00]
お互いにとって有益な情報
生活用品が安い店、食料品が安い店を見つけた。○○でバーゲンをやってる、○○のポイントカードの還元率は良い、
○○は○○が合って楽しかった皆行ってみて、○○の○○が美味しいなどなど…
また、それに対してお礼など…
マンションの愚痴はやめてください
理解出来なければカキコしないでください
583: マンション住民さん 
[2008-08-13 17:40:00]
不満の書込⇒同意や反対⇒討論⇒ここに書くことじゃない

馬さん、このスレはこのループばかりです。

主旨に反した利用のされ方を防げず、対外的なイメージも悪いです。
申し訳ありませんが、現状では掲示板が無い方が住民の利益です。

スレを残すなら、それ相応の管理が必要ではないですか?
584: 馬 
[2008-08-13 17:54:00]
>>583さん
おっしゃる通りかと思います…
現在パスワード付きの掲示板を作成中です。
外部に情報を漏らさない事を前提としたある程度なんでも言える部屋や情報交換が出来る部屋などいくつか部屋を設けております。それまでは出来る限りマンション内のことを外に漏らして頂きたくないと思います
585: 馬 
[2008-08-13 18:01:00]
後にパスワードをお伝えしますがここで晒しては意味が無いのでマンション全戸で配布されているペーパーの一部の文章もしくは数字を抜粋した物でログイン出来るようにします
586: 住民さん 
[2008-08-13 19:26:00]
パスワードがあって書き込む方も○○○号室の誰かきちんと分かるような掲示板があったら良いですね。
587: 住民さんC 
[2008-08-13 23:51:00]
いつまでたっても愚痴を書き込む、誰が注意してもスレ主さんが注意しても
住民以外の方に笑われてもしつこく書き込む・・・おっしゃる通り、
陰険と指摘されても仕方がないですよね。。ほんと残念な方がいるために、
最悪の終わり方になってしまいましたね。。
でもここを見ている皆さん、大多数の人はマンション住民間はもちろん、
近隣にお住まいの方々とも良い関係を保って楽しい生活を送りたいと
思っていると思いますので、よろしくお願いします。
マンション生活は周辺の方々も含めた共同生活ですから。
588: マンション住民さん 
[2008-08-14 09:20:00]
ここに書き込んでいる人はほんの一部の人であって、ここで文句を延々と言っている人はそのほんの1部の中の更に1部の人。
ここは10人ほどで回っている感じがしますね。
589: フロントの住民 
[2008-08-15 18:22:00]
馬さんへ
個別に連絡を取れればと思います。管理人へ伝えておきますので、メールアドレスの交換できませんか。別の方も馬さんと同じような事を考えられています。情報共有できればと思います。
590: 住民さんA 
[2008-08-16 12:29:00]
入居して一年がたとうとします!サークルなど参加できるクラブや習い事など増えたらいいですね(^^)
手芸やミシンなどの作り方などわかる方に是非教えてもらいたいです!
子供のものなどママ同士で作って交流がもてたらうれしいです。
私はまったくの初心者なので・・・・
また運動系のヨガやティラピスなどもあったら嬉しいですね。
楽しいマンション生活にしたいですね。
591: 馬 
[2008-08-17 03:35:00]
>>589
すいません
どういう事でしょう!?
592: マンション住民さん 
[2008-08-17 15:23:00]
予算内で仕事をすることが基本でしょう。それは国・自治体も、会社も、家庭も同じです。

最初から、管理費に負担させないように、寄付金で運営する予定だったら理解できますが、
支出超過で寄付金を集めることは、どういうことですか。

それも直接訪問して集金するのはいただけません。常識を疑います。
管理室などで寄付金箱をおいて、自由意思で寄付するようにすべきです。

キララ祭りの企画には反対しませんが、神輿など明らかに無理しているような気がします。
要はマンション住民間のコミュニケーションが取れる機会を提供することが大事です。
593: 住民さんB 
[2008-08-17 18:48:00]
理事の人だって、何とかこのマンションを明るく良いマンションにしよう!と色々幾何鵜を考え、実行しようとしてるわけじゃないですか。
やりもしない人、やろうとしない人、あなた方は文句を言う権利ある?
まずはやろう!という気持ちを持ち、理事を盛り上げ、明るいマンションにしようとする気持ちに切り替えられないですかね?
お金を支払うだけじゃなく、そういう気持ちで応援していかないと、人として腐っていくとおもいますよ。
別に理事の回し者ではありませんが、頑張ってる人たちの邪魔をするような書き込みがあったので記載させていただきました。
生意気な言い回し申し訳ありません。
594: マンション住民さん 
[2008-08-17 19:03:00]
お金を1円も支出しなくてよくて、いろんな生活スタイルの住民があまねく参加できて、かつ楽しめてコミュニケーションが取れるイベントって一体何があるんでしょうか。
595: マンション住民さん 
[2008-08-17 19:07:00]
>馬さん

私は589ではないですが、
「馬さんと同じようなことを考えているので、直接連絡が取りたいのですが、この板上で自分のメールアドレスをさらすわけにはいかないので、フロントにメールアドレスを書いた紙を入れた封筒を渡して『馬と名乗る人が来たらこの封筒を渡してください』と言っておきます。
そのアドレスに連絡をくれませんか?」
というようなことを言ってるんではないんですか?
596: マンション住民さん 
[2008-08-17 21:59:00]
>>592-594
その手の書き込みは禁止です。書かれてもスルーしてください。
597: マンション住民さん 
[2008-08-17 23:51:00]
NO.593さんに同感です。
そんなに不満あるなら自分が理事長になったらいいんじゃないですか!!!
理事の方々とてもがんばっていらっしゃるのに失礼だと思います!!!
600: フロントの住民 
[2008-08-18 08:10:00]
馬さん
589の者です。分かりづらい文面でごめんなさい。親にも595さんが書いてくれてました。
そのとおりなので、連絡を取れればと思います。
よろしくお願いします。(^^ゞ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる