住民版前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=0091...
情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。
※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。
[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00
キララガーデン☆住民版2
363:
マンション住民さん
[2008-06-21 07:48:00]
|
||
364:
匿名
[2008-06-21 08:59:00]
自由を奪うな
規制が成り立てば、ルールに従いますよ。 |
||
365:
住民さんA
[2008-06-21 09:22:00]
ベランダ喫煙については、検討板の時に馬並みさんがニチモに確認されております。
『キララガーデン』使用細則(全般) (専有部分及び専用使用部分の使用) 第2条(9)より抜粋 その他、他の住居者、近隣に迷惑を及ぼしたり、不快の念を抱かせる等、公序良俗に反する行為を禁止すること。 これに該当するため基本的には認められない、とのことですよ。 |
||
366:
住民さんA
[2008-06-21 09:41:00]
↑
失礼、追加で厳格な規則ではないため個々の対応となるとのニチモ回答でした。 ですが原則禁止なのですから「自由を奪うな」などは横暴です、守って頂けるとありがたい。 ただ、迷惑を受けている方は部屋が特定できている場合、禁止を求める事ができるわけです。 管理室か理事会かどちらかわかりませんが、行動してみてはいかがですか。 |
||
367:
匿名さん
[2008-06-21 09:55:00]
逆にとって、喫煙するなとなったら喫煙者が不快な気持ちになるので
この規約は、効力が無いお飾り規約ですよ! 規約上は謳ってあるだけでは |
||
368:
住民さんA
[2008-06-21 11:16:00]
367氏は喫煙者ですか?
他人に向かっておならをするなと言っているだけ。 こっち向けておならしないで、と言ったら文句は不快だからやめろ、はおかしいでしょ。 |
||
369:
匿名さん
[2008-06-21 13:11:00]
タバコの話になると板が荒れるな…
|
||
370:
マンション住民さん
[2008-06-21 20:15:00]
お願いです!!ベランダでは吸わないでほしいです。
本当に窓を開けていられません!!吐き気がするほど臭いんですよ。 換気扇の下で吸ったらベランダには行かず玄関外に行くので、せめてそうして下さい。 どこの部屋が吸っているのかが解ればすぐにでも伝えに行くつもりです。 |
||
371:
マンション住民さん
[2008-06-21 22:41:00]
>>370
その人がココを見てるとは限りませんから別の場所で相談された方が良いと思います。 |
||
372:
マンション住民さん
[2008-06-21 23:24:00]
何も言えない、出来ない(ここでの書き込みしか出来ない)=現状は変わらない。
これだけベランダでの喫煙話題が出ているのにもかかわらず喫煙され続けているではないですか! しかも今日に日中にいたっては中庭で親子が遊んでいたのは良いのですが。。。父親は加えタバコでしたし。。。うちのベランダから丸見えです! |
||
|
||
373:
住民さんA
[2008-06-22 10:55:00]
371>>
そうですね、ココを見ていない人も多いでしょうね 昨日の夜八時過ぎもガーデンの13階真ん中辺の部屋のベランダで堂々とタバコを吸っていましたしね(私はフロント住民) |
||
374:
マンション住民さん
[2008-06-22 17:33:00]
本当に梅雨時期は浴室乾燥機に感謝です。考えた人は凄いですよね!
|
||
375:
住民さんA
[2008-06-22 19:18:00]
マジカルパティオの芝生がだんだん復活してきました!
やっぱり緑の方が良いですね。 これからの夏に向けて、いぃ感じ〜! |
||
376:
マンション住民さん
[2008-06-22 20:59:00]
私も喫煙者でした。2年ほど前に禁煙に成功しました。
辞めてみて初めて臭いの強烈さにきずきました。 吸っている時は絶対わからないです。 乳幼児がいる為 喫煙者の友人が遊びに来るとベランダで吸ってもらっていました。 反省です。今度からは換気扇のしたで吸ってもらうようにします。 |
||
377:
マンション住民さん
[2008-06-23 08:16:00]
みなさんタバコの話はぜひ喫煙板でお願いします。たぶんずーっと平行線をたどりますよσ(^_^;)
たしかに芝生きれいになってきましたね(*´∇`*) |
||
378:
匿名さん
[2008-06-23 08:33:00]
リビングで吸ってますけど、窓開けてると外に煙が流れてます。
ダメでしょうか? |
||
379:
マンション住民さん
[2008-06-23 10:44:00]
空気清浄機の前でお願いします!
|
||
380:
住民さんAです
[2008-06-23 11:09:00]
マンション規約に、「共有部での火を厳禁とする」等の旨が記載されていないでしょうか?
それがあれば、キララガーデンでも、ベランダの喫煙は、厳禁とできます。 ベランダは共有部で、かつ、タバコ・ライターは火の元とみなされる為です。 また、ロータリー近辺のフロント、廊下等を含め、共有部はすべて禁煙となり、 実質、自宅の部屋内でしか喫煙できなくなります。 私は、自宅内のみの喫煙可能とする、準禁煙マンションとすることを徹底的に求めていきたいと 思います。みなさまも、どうかご協力よろししお願いします! 快適なマンション生活にしましょう!!! (タバコが1000円ともなれば、かなり禁煙者も増えてくるだろうとは思いますが。。。) |
||
381:
住民さんA
[2008-06-23 18:11:00]
ところで、浴室乾燥と24時間換気は東京ガスの方が点検をしていましたが、
ガスで動いているということなのでしょうか?? |
||
382:
マンション住民さん
[2008-06-23 21:48:00]
↑その通りガスで動いています。
|
||
383:
マンション住民さん
[2008-06-23 21:49:00]
キララはオール電化ではないですよ〜
ガスコンロにお風呂もガスですよ〜 |
||
384:
マンション住民さん
[2008-06-24 00:46:00]
オール電化マンションってそんなに良いのですか??
やっぱり調理はガスでないと!って思えて仕方ないですよね。 ガス♪パッ♪チョ♪ |
||
385:
マンション住民さん
[2008-06-24 09:33:00]
どっちがいいのでしょうか。それも好みと予算の問題ではないでしょうか?
それより朝夜とキララバスに乗りますが、運転手の人愛想がないですね。 運転手に愛想を求めても仕方ありませんが、気持ちのいいものではないですね・・・。 |
||
386:
マンション住民さん
[2008-06-24 10:00:00]
385さんへ
人によりますよ。 ものすごく親切な方もいらっしゃいます。 私はまだ国際興業バスの運転手さんの方がいい人が多いと思ってます。 先日の話ですが、土曜日に目の前を走ってる某路線バスに乗ろうと駐輪場の出口から出た際、ちょうどさいたま新都心方向のバスが来たのですが、車が多くなかなか道路を横断できず、運転手さんに「乗ります。ちょっと待ってください!」と叫んだのですが、運転手さんの反応はなんとニヤニヤしながら片手を挙げて(無理無理といった感じで)乗車拒否・・・私も奥さんも思わず開いた口が塞がらなくなってしまいました。まあ、路線バスなので遅延できないということなのでしょうが、だったら普段もっと遅れないできちんと時間通りに来いよ!と叫びたくなりました。 それに比べれば全然いいと思いますよ。 国際興業の回し者ではありません。念のため(^^;) |
||
387:
住民さんC
[2008-06-24 10:42:00]
>385、386さん
私が乗る時間帯はいつも乗客2、3人の時ですが、出発も停止もほぼ無言です。小声過ぎて聞こえないのかもしれません。 チケットを入れてお願いします。と言っても反応無しですよ。 多分時間帯や、人によるものだと思います。。。 最近ではすっかり慣れてしまいました^_^; 気にしない事です!! |
||
388:
住民さんB
[2008-06-24 23:31:00]
何にせよ、挨拶は基本ですからね〜。
会釈すらせずに素通りされると気分悪いですが「仕事で散々挨拶してるんだな」と、最近は気にしなくなりました。 どちらかというとお子さん連れの方は元気良く挨拶してくれますね。 |
||
389:
マンション住民さん
[2008-06-25 01:23:00]
それ言うと、キララ号に乗る住民同士が
挨拶、あまりしませんよね? 特に駅→マンションの時 運転手だけに挨拶、要求するのはどうかと… |
||
390:
マンション住民さん
[2008-06-25 10:48:00]
>389さん
確かに・・・ 私も実際かなりの頻度でシャトルバスを利用してますが、廊下やエレベーターでは挨拶するのですがなぜかバスでは声が出ません。 なんか雰囲気が微妙な感じがしてつい無言になってしまうんですよね。 遅い時間帯なのでお互い疲れてるっていう点もあると思いますが。 |
||
391:
マンション住民さん
[2008-06-25 11:21:00]
シャトルバスの回数券を購入出来る日が土日で時間が指定されていますよね。納得いかないです。
平日休みなので。。。管理人さんに理由を尋ねても、そう決まっていますから!と・・・・・ 切ないです。 |
||
392:
マンション住民さん
[2008-06-25 13:31:00]
切ながっても理事会に要望として挙げないと変わりませんから、是非行動を。
しかし、日時指定の上に不在も多くて困りますね。 |
||
393:
マンション住民さん
[2008-06-25 17:36:00]
管理人はいついるの?といいたくなるくらい不在です。
それに回数券販売の日曜日に行った時ですら 20分くらい席をはずしていました。 もうちょっとなんとかならないのでしょうか。 |
||
394:
マンション住民さん
[2008-06-26 00:32:00]
>>393さん
時間帯ORタイミングの問題ではないですか? ワタシは、運がいいのか、殆どいつも誰かいらっしゃってます。 マンションの管理人って、不在が多いってイメージですけど、 キララの管理人は、感じいい人も多いし、満足…って言うと 僭越ですが。 |
||
395:
住民さんA
[2008-06-26 12:58:00]
マンション内をぐるっと見回りしてたら、普通に30分とかかかると思いますが…。
私はよく見回りされているところにお会いします。 結構、細かいところまで見ているようで関心していました。 >>391 バスチケットの販売日は前から決まっていたことですし、それも納得した上でマンションを購入したのではないのですか…? 管理人さんも決まりどおり仕事をされているのですから当然だと思います。 やはり、ここではなく理事会で話し合っていくほうが良いでしょうね。 |
||
396:
マンション住民さん
[2008-06-26 19:19:00]
私も今のところ悪い印象は持っていません。特に、ゴミの収集日に捨てに行ったりすると、きちんと分別できていないゴミを分けなおして掃除してくれていたりします。いろいろ求めたくなるのは同じですが、住んでいる私たちもしっかりする必要がありますよね。
あと、書き込みを見ていて時々思うのですが、例えばバスの件で言えば、いつが販売日だとかいうのは、掲示板に書き込む話では無いような気がします。悪意をもって情報収集している人もいるかもしれませんし、防犯上あまり良くない気がします。やっぱり、要望とか意見とか、お金や防犯などに関係するような話とかは、要望書の中で出して話し合っていった方がいいように思います。 理事会の皆さんも毎月がんばってくれているわけですし。 |
||
397:
マンション住民さん
[2008-06-26 20:42:00]
自分の生活が落ち着いてくると、世間に目がいくものですね。
色々と目にあまり気になる事も色々あると思いますが、自分自身も馴れ合いになっていないか思い返してみてもいいかもしれません。 ゴミの分別は出来ているか、ご近所さんに騒音など迷惑を掛けていないか、他にも、もう一度マンションの規約を読み返してみようかと思います。 管理人さんの件ですが、見回りや掃除には確かに時間は掛かると思います。私もエレベーターに乗る時などに良くお会いします。 でも何か急用や緊急事があった場合の事を考えると、必ず1人は居て欲しいですね。 そうしたら、今度は管理人室でサボってる、なんて言う方が出てくるかもしれないですけど・・・。 |
||
398:
馬
[2008-06-27 17:49:00]
今がTVで放送していたのだが……
太陽光(熱)発電をマンションに導入出来ないのだろうか? 電気、ガス代、食費が上がる中マンション住民で節約を考えられればなと思う タバコだの管理人だのが話題なっていたのをぶった切って申し訳ないですが… これだけの数の住民(1000人ぐらい?)がいるのですから良い案があれば出してみてください 何かあります? |
||
399:
マンション住民さん
[2008-06-29 16:55:00]
太陽光発電・・の件ですが
導入にどれだけの費用がかかり、節約にどれだけの効果があるのかを検証して みたいですね。 戸建ての場合は屋根につけてあるので大まかなイメージが湧きますが、その面積分を 360世帯分設置するとなるとちょっと難しいです。 共有部分の電気代とかの補填にするなら一定の効果はあると思います。導入に行政の 補助があって・・検証する作業まで含めると・・現実にはちょっと難しいかも知れま せん。 いずれにせよマンションを良くしようという建設的な意見を交わすことは良いこと だと思います。屋上に太陽光パネルを設置したり、または緑化でも構わないですし。 高い意識で行動できるコミュニティにしたいです。 |
||
400:
住民さんB
[2008-06-30 00:47:00]
管理人さん達、結構頑張ってると思いますよ。
人は他人の悪口を言いたがる傾向があると思いますが、そんなに人の揚足ばかり取っても何も事は進まないと思います。 頑張ってるトコもキチンと評価してあげましょう! |
||
401:
住民
[2008-06-30 09:36:00]
太陽光発電は、戸建の友人談では「元が取れない」という話もありましたが、
最近の太陽光発電導入額は安くなっているかもしれませんしね。 行政からの補助もあれば尚安くあがるかもしれないですね。 各棟屋上設置が可能であれば、そこから得たエネルギーは、共有部部へ充当するのがいいですね。 それよりも緑を増やして、バイパスや首都高を通る車や自分たちの車や生活から排出しているco2削減になったらいいです。緑が増えることで、夏の暑さも半減できるかもしれないですしね。 前向きな話につながるといいです。 |
||
402:
住民さんC
[2008-06-30 18:06:00]
屋上の緑化には私は大賛成です。
既に実施されているマンションも都内や神奈川では多数ありますしね。 ただ、屋上が緑化仕様にキララは出来ていない気がしますがどうでしょう? |
||
403:
マンション住民さん
[2008-06-30 20:47:00]
個人レベルでの緑化なら、緑のカーテン作戦はどうですか。
マンションンのベランダなどで、ゴーヤとか胡瓜とか、 ヘチマなんかを育てて、シェード代わりにするアレです。 植物の蒸散作用で、部屋の中は実際に涼しくなるそうですが。 実がなったりして収穫できたりしたら、一石二鳥。エアコン代も 削減できて、植物の生長も楽しめる! でも今期は、今からでは植え付けには遅いですね〜。 来年の春にトライしてみようかな。 |
||
404:
住民
[2008-07-01 07:32:00]
上層階で緑のカーテンってできますか?
できたら来年にでもやってみたいです。 |
||
405:
マンション住民さん
[2008-07-01 08:02:00]
|
||
406:
馬
[2008-07-01 13:32:00]
住民で米や野菜のまとめ買いとかは?
|
||
407:
住民さんA
[2008-07-01 21:45:00]
NO400さんに同感です!!!
|
||
408:
住民さんD
[2008-07-01 22:46:00]
中庭の芝生は大分生えてきましたね。(^^) 一方で雑草も生えてしまい見苦しいです。管理人さん草むしりしてください。来週友人が来るのでその前に・・・。
|
||
409:
マンション住民さん
[2008-07-02 13:15:00]
私も野菜など育ててみたいと思いますが、実際にやったら、きっと虫や鳥の問題が出てしまうと思いやっていません。自分は気にしなくても他の方に迷惑がかかりそうじゃないですか?やりたいんですけどね。。。
|
||
410:
主婦
[2008-07-03 19:46:00]
確かに中庭の雑草は見栄えが悪いです。高い管理費を払っている訳だし、常に綺麗な状態を保って欲しいです。除草剤まくなど早急な対応をお願いします。
|
||
411:
マンション住民さん
[2008-07-03 19:56:00]
こんばんわ。話題を変えてしまってすみませんが、MS内の掲示板で、こども会のお知らせを見ました。いろいろと交流を深めていくのはいいですよね。
ところで案内を見ていて一つ気になったのですが、今回の企画は小学生のご家庭限定でしょうか?特に制限はない感じでしょうか? というのも、お子さんが保育園や小学校などへ行く年齢になると自然に親同士でも交流って深まっていきますよね。むしろその前の、まだお子さんが生まれる前とか子供が小さい時期の方が、病院とか学校の情報とか、子供の具合が悪いときの対処とか、悩み事の相談とか、いろいろ教えていただけたり情報交換できる知り合いがいたら心強いけれどなかなか機会がない、というような状況ではないかと思います。もちろんご夫婦のみの方もなかなか機会が少ないと思います。 まずは第一弾ということでしょうし、それぞれ企画すればいいのかもしれませんが、いろいろグループが多くなるのも・・という気がしましたので、ちょっと気になって書かせてもらいました。 反対意見とかではないので荒れそうでしたらスルーしてください。。 |
||
412:
マンション住民さん
[2008-07-03 20:17:00]
ご自分で雑草を抜いたらいかがですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
禁煙してほしいとは全く思いませんが、家の中で(別に換気扇の下じゃなく)すってほしいです。
家のなかですえば、壁や家具にヤニが付着して黄色くなってくるように、少しは有害物質が減って外にでるのではないかと思います。
自分の家の中が汚れるから外ですうのが嫌で、他人の家に煙を送るような行為は、やめて欲しいです。あ、今も臭ってきました。
ベランダでタバコを吸っている一部の方は、家の中ですうと子供に煙を吸わせたくないと思って外ですっているという理由の人もいるでしょうが、うちにも乳児がいます。本当に、よく考えてみて欲しいです。
タバコの臭いに悩まされているという人がいるという事実を、知ってもらうだけでもいいので理事会でとりあげてもらえれば・・・。
もう少しすればエアコン使うようになるので、窓も閉めるから今よりは気にならなくなるかも。
公共の場所では、今はたいてい喫煙場所はきめられているので、ベランダやマンションの共用部分での喫煙も制約できるのではないでしょうか。
煙が嫌だという人が一軒屋に住むのではなく、タバコを思い切り吸いたい人が一軒屋に住めばいいのではないでしょうか。