住民版前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=0091...
情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。
※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。
[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00
キララガーデン☆住民版2
321:
住民
[2008-06-09 22:09:00]
サボってるんだよ。監視体制が整ってないから!
|
||
322:
マンション住民さん
[2008-06-09 22:35:00]
そうそうサボリに間違いありません。私も変だなーと不信感でいっぱいでした。
働いていない分返金してもらいましょう!違法ですよね。 |
||
323:
マンション住民さん
[2008-06-10 05:28:00]
私もよく駐車場の予約などで管理人さんを訪ねるのですが、不在にあたることが多く
面倒だなと思っているものです。 ただ、さぼっているとは思わないのですが・・・。 キッズルームなどの後始末、クローズ、ゴミ置き場の清掃、分別など、今朝もゴミ置き場で 業者に手渡しのようなことなさっていて、高齢の方なのに結構労働キツイだろうなと思い 申し訳なくはおもっていました。 管理人さんが24時間体制じゃないことはわかっていましたが、意外に不便なことは住んでみて わかりました。 あと、通常管理人さんがするべき業務じゃないことも管理人さんがやっているようにも思えて きました。 お昼休み(12〜13時)クローズされるのも困ることがあるのに、そのほかにも不在時多く 困ってしまいますよね。 どうか、業務時間中は人はいつもいる体制をとってもらいたいものです。 私は清掃されている方があれーって思うことありましたが・・・。 |
||
324:
マンション住民さん
[2008-06-10 11:56:00]
ホント不在が多すぎると感じます。
高齢者だから云々言ってますが、管理会社はそれでも出来ると思って雇っているのでしょう。 ニチモコミュニティの管理体制に問題があるような感じがします。 他にも管理会社はもっとあります。ぜひ理事会で検討してみたらどうでしょうか? 各委託業者との契約にしてもちょっと管理組合に任せすぎな感もありますし。 ちなみに、前住んでいたところは基本的には管理会社と各業者間で契約をして、トラブル等のサポートにあたってもらっていました。 |
||
325:
住民
[2008-06-10 18:05:00]
私も管理会社を交換したほうがいいのではないかと、入居前から感じていました。
ニチモでの利益上げにしかなっていないような? 今、居られる方が云々ではないのです。 |
||
326:
マンション住民さん
[2008-06-10 23:54:00]
不在多いですよね。
1人勤務ではないんだから休憩も交代で回したり、1人は必ず窓口にいる事を徹底してほしいです。 |
||
327:
マンション住民さん
[2008-06-11 09:33:00]
№324.325さんのとおりだと思います
今いる管理人のレベルについては全てニチモの指導不足が見受けられます フージャース系の管理会社の方がホスピタリティレベルが高いときいています |
||
328:
マンション住民さん
[2008-06-14 10:28:00]
最近地震が多く怖いですね。キララの耐震性は実際どれ程なのでしょう??
そう言えば首都高速のスラローム下に何が出来るのかが話題に以前あがっていましたね! ようやく姿を現しましたよ!首都高速の入り口か出口みたいですよ!どっちだ?? ETC専用や一般の看板がありました。やりましたね!キララ!大宮バイパスをまたいで駅から離 れると寂しい感じですが、これで少しは栄えるか??期待してます! |
||
329:
マンション住民さん
[2008-06-14 10:35:00]
本当ですか? 詳しい情報知りたいです。
|
||
330:
住民さんA
[2008-06-14 12:03:00]
これから子供と一緒に見に行ってきますね。
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2008-06-14 12:03:00]
あれは、高速道路会社の物置スペースだ。近くにいくつも出入口があるのに、誰が無駄金使う?
|
||
332:
マンション住民さん
[2008-06-14 12:20:00]
どうなんでしょうね?
|
||
333:
匿名さん
[2008-06-14 18:52:00]
凄く気になります。
|
||
334:
マンション住民さん
[2008-06-14 18:55:00]
道の駅が出来ると噂で聞きましたが、どうでしょうね。
|
||
335:
住民さんC
[2008-06-15 00:19:00]
道の駅が出来て、高速から出入りも可能とのことでしょう。
コンビニがある道の駅もあるので、作ってほしいですね。 温泉なんかできてもいいかな。土日に高速で友人が来れば、 道の駅駐車場に停めてもらって、キララに来ることも可能。 道路特定財源が継続すれば、高速は上尾方面に延長するので、 利用者も増えるかもしれません。 |
||
336:
匿名さん
[2008-06-15 08:36:00]
上の人みたいに、施設の公共性を否定して自らの利便を掲示板に書き込むのはいかがでしょうか?また、そんな考えの方が同じマンションに居るとは思いませんでした。道路特定財源は我々の血税です。
|
||
337:
マンション住民さん
[2008-06-15 10:34:00]
もうすぐ医師会病院できますでしょうか。
夜間救急が近くにあると助かります。 小児センターも併設みたいですし。 |
||
338:
匿名さん
[2008-06-15 11:18:00]
336さん
大規模マンションなんですよ!考え方も皆同じなんてありえません。 |
||
339:
住民さんD
[2008-06-15 13:02:00]
みなさん考え方も様々だし、多様な価値観の中で1つの共同体としての形を
つくっていくことが肝心です。考え方の違う人を排斥するのは簡単ですが、 ますます住民間の乖離を生むだけでしょう。 キララの価値を高めたい、いい生活環境をつくりたい、というみなさんの 想いは殆ど一緒ですから、その気持ちをうまく引き出す環境をつくってい けば、すごいパワーになると思いますよ。 チームワークってそういうもんですよね |
||
340:
匿名
[2008-06-15 13:03:00]
338さん
公共施設の駐車場に車放置していいのか悪いのかって、考え方以前にモラルの問題でしょうが。 |
||
341:
338
[2008-06-15 13:21:00]
私はそういう人に共感してるのではなく人それぞれの性格、習慣、そしてあなたがいうモラルがあると言ったのです。「〜な考え方の人がいるとは」とかはあえて書かなくても皆さん重々承知です。
|
||
342:
マンション住民さん
[2008-06-16 00:23:00]
噂になっている場所を見てきましたよ。どう見ても首都高速の乗り口じゃないでしょうか?
工事していたら今度聞いてみます。でもどうやってつなげるのでしょう?不思議です。 |
||
343:
マンション住民さん
[2008-06-16 05:09:00]
与野出入り口が目と鼻の先にあって周辺の用地もないのに高速出入り口になるとは思えないなぁ。
料金所っぽいものは置いてありますけど、なぞですね。 道の駅だとうれしいけど、道の駅にも見えませんです |
||
344:
入居済み住民さん
[2008-06-16 20:39:00]
道の駅が出来るにしろ、高速の出入り口やパーキングが出来るにしろ、24時間営業と言いますか、24時間出入りが可能になる訳ですよね。
車のエンジン音、駐車中でもエンジンを掛けたままの車、若者の溜まり場・・・それを考えてしまうとあまり歓迎出来ないでいます。 私個人としてはただの月極め駐車場などの方が良かったな、と感じています。 みなさんはいかがですか? |
||
345:
住民さんA
[2008-06-16 21:13:00]
今日のような大規模な清掃ってどのくらいのペースでやっているのですか?
月一、三ヶ月に一回?普段、毎日、清掃が入っているのも気になっていましたが・・・ きれいなので、普段の清掃も二日に一回くらいでいいような気がします。そうすれば、 管理費ももう少しおさえられるのでは・・・ |
||
346:
住民さんE
[2008-06-17 16:24:00]
首都高速下、『道の駅』予定の話ですが、首都高速道路㈱に電話して
担当者から詳細を聞きましたので、ご報告します。 ①首都高速ループ下について ETCの実験場ができるそうです。ETCの天候による反応試験等 様々な実験をする予定。この実験場以外は予定なし。 ②『道の駅』について 予定地はバイパスの向かい側、ジャスコ横にある敷地だそうです。 住宅展示場、コンビニ、ファミレス、休憩施設、情報発信施設、 駐車場(200台)が予定されてます。高速が延伸する場合(与野か ら5KM先まで延伸する計画あり)は、『道の駅』は解体する予定で、 最短で3年先になくなる可能性があります。すぐ解体できる施設しか 作らないとのこと。 *ループ下の実験場も『道の駅』も、空き地のままであると有効利用 していないとのことで、体裁が悪いことから、暫定で建てるだけと のことです。また、どちらの敷地共、『道路』で登録されているため、 道路交通法に基づいた施設しか建てられない事情があるようです。 |
||
347:
住民さんA
[2008-06-18 14:19:00]
|
||
348:
住民
[2008-06-18 14:40:00]
|
||
349:
マンション住民さん
[2008-06-18 23:46:00]
最近困っているのですが、北側(玄関)のポーチ?に鳩がよく来ています。
それだけなら良いのですがフンを落としていかれてこまります。 先日も清掃してもらった夜にやられました。皆様のお宅はどうでしょうか? |
||
350:
マンション住民さん
[2008-06-18 23:50:00]
うちは洗濯物にやられました。。。取り込んだら。。。
|
||
351:
ココ
[2008-06-20 10:26:00]
ホイっ動画あったよ。
ttp://club-cc.com/?50 |
||
352:
マンション住民さん
[2008-06-20 16:58:00]
前々からきになってたのですが、窓を開けいているとタバコの臭いがすごいしてきます
部屋の中までタバコ臭くなるほど強烈なんです、ちなみにうちは誰もタバコを吸いません。 どのお部屋かはわからないのですが、洗濯物に臭いがつく位だから隣接している部屋か下からだと思いますけど、ベランダで吸われるのはとても迷惑というか、良いか悪いかといえば悪です。 換気扇の下で吸って下さい。 |
||
353:
マンション住民さん
[2008-06-20 18:16:00]
>>352さん
私の家もベランダの窓を開けていると何処からか臭ってきます。 日中も臭いがしてくるので洗濯物が気になり洗剤を変えてみました。 それでも部屋の中にも臭ってくる時があるので、家は空気清浄機も買いました。 喫煙者に対して吸うな!!とは無理な話ですし、ベランダで吸うのを禁止にしても果たして喫煙者の皆さんが自分の家の中で吸う様になってくれるかどうか・・・? 自分の身は自分で守るしかないように、近所のトラブルって自分が対策しないとダメだと思いました。 ベランダでのたばこの喫煙って、いつまで経っても解決しない問題ですね。 |
||
354:
住民さんAです
[2008-06-20 19:28:00]
>>353さん
喫煙の問題、本当にうちも困っています。 タバコのにおいは、本当にくさいですし、なんといっても、 受動喫煙で、”健康が害される”というのが一番の問題だと思います。 なので、私は、理事会で早急に話合うべきだと考え、5月に、理事会の議題として、 「禁煙マンション」にすべきだ、少なくとも、他人に迷惑を及ぼす可能性のある、 ベランダや、廊下、フロント等でタバコは禁止にすべきだ、という内容を、 記述し、提出しました。 次回の理事会の議題に取り上げられるはずだと思います。 マンション住民みんなで、クレームをあげて、要求すれば、 きっとタバコの問題は解決できると信じています。 みなさまも、どうか、「禁煙マンション」の要求を出していただけませんか? |
||
355:
352です
[2008-06-20 19:57:00]
そうですね、どれだけの部屋が迷惑と感じて我慢されていたのかが分かる様に、アンケートを配布してほしいですね。
それでベランダは禁煙と決まったとしても、完全には無理でしょうけれど、今までのように堂々と吸う人が減るだけでも効果はあると思います。 |
||
356:
匿名
[2008-06-20 21:23:00]
換気扇の下でも外に出ますよ!
相当ベビーな方なんですねww 規制は無理だと思います。あれこれ規制が増えてがんじがらめになりますよ←忠告 共同生活みたいなものですから 売るときから喫煙者のゾーン売りでもすれば、良かったかも |
||
357:
マンション住民さん
[2008-06-20 22:41:00]
愛煙家です。ベランダでの喫煙はしていませんが換気扇の下でいつも吸っています。
禁煙マンションってのには賛成できませんね。 |
||
358:
ずうみん
[2008-06-21 04:39:00]
だから〜換気扇の下で吸おうが外で吸おうが一緒なんだって…煙が外に出るのは一緒なんだから(^-^;
なんども言ってるが一軒家買ったらいいのに… それなら文句の一つも言わないだろうに… やる事の無い主婦のグチ掲示板か?ここは… |
||
359:
さたぼう
[2008-06-21 07:00:00]
↑↑↑
そうですよね。 健康増進法を拡大解釈しすぎでは無いでしょうか! 愛煙家に空気清浄機でも管理組合が贈呈してから規制をかけてはww |
||
360:
マンション住民さん
[2008-06-21 07:26:00]
無理な話しですよ。喫煙が犯罪となれば別ですけど。
|
||
361:
住民N
[2008-06-21 07:35:00]
根本的に一軒家のメリットとデメリット、マンションのメリットとデメリットを理解して購入された方なら文句なんて出るはずないのにな
ヒステリックな方の戯言 |
||
362:
購入検討中さん
[2008-06-21 07:48:00]
358が一軒家買えば?
|
||
363:
マンション住民さん
[2008-06-21 07:48:00]
窓を開けていることが多くなり、家族でタバコの煙の臭いに悩まされています。
禁煙してほしいとは全く思いませんが、家の中で(別に換気扇の下じゃなく)すってほしいです。 家のなかですえば、壁や家具にヤニが付着して黄色くなってくるように、少しは有害物質が減って外にでるのではないかと思います。 自分の家の中が汚れるから外ですうのが嫌で、他人の家に煙を送るような行為は、やめて欲しいです。あ、今も臭ってきました。 ベランダでタバコを吸っている一部の方は、家の中ですうと子供に煙を吸わせたくないと思って外ですっているという理由の人もいるでしょうが、うちにも乳児がいます。本当に、よく考えてみて欲しいです。 タバコの臭いに悩まされているという人がいるという事実を、知ってもらうだけでもいいので理事会でとりあげてもらえれば・・・。 もう少しすればエアコン使うようになるので、窓も閉めるから今よりは気にならなくなるかも。 公共の場所では、今はたいてい喫煙場所はきめられているので、ベランダやマンションの共用部分での喫煙も制約できるのではないでしょうか。 煙が嫌だという人が一軒屋に住むのではなく、タバコを思い切り吸いたい人が一軒屋に住めばいいのではないでしょうか。 |
||
364:
匿名
[2008-06-21 08:59:00]
自由を奪うな
規制が成り立てば、ルールに従いますよ。 |
||
365:
住民さんA
[2008-06-21 09:22:00]
ベランダ喫煙については、検討板の時に馬並みさんがニチモに確認されております。
『キララガーデン』使用細則(全般) (専有部分及び専用使用部分の使用) 第2条(9)より抜粋 その他、他の住居者、近隣に迷惑を及ぼしたり、不快の念を抱かせる等、公序良俗に反する行為を禁止すること。 これに該当するため基本的には認められない、とのことですよ。 |
||
366:
住民さんA
[2008-06-21 09:41:00]
↑
失礼、追加で厳格な規則ではないため個々の対応となるとのニチモ回答でした。 ですが原則禁止なのですから「自由を奪うな」などは横暴です、守って頂けるとありがたい。 ただ、迷惑を受けている方は部屋が特定できている場合、禁止を求める事ができるわけです。 管理室か理事会かどちらかわかりませんが、行動してみてはいかがですか。 |
||
367:
匿名さん
[2008-06-21 09:55:00]
逆にとって、喫煙するなとなったら喫煙者が不快な気持ちになるので
この規約は、効力が無いお飾り規約ですよ! 規約上は謳ってあるだけでは |
||
368:
住民さんA
[2008-06-21 11:16:00]
367氏は喫煙者ですか?
他人に向かっておならをするなと言っているだけ。 こっち向けておならしないで、と言ったら文句は不快だからやめろ、はおかしいでしょ。 |
||
369:
匿名さん
[2008-06-21 13:11:00]
タバコの話になると板が荒れるな…
|
||
370:
マンション住民さん
[2008-06-21 20:15:00]
お願いです!!ベランダでは吸わないでほしいです。
本当に窓を開けていられません!!吐き気がするほど臭いんですよ。 換気扇の下で吸ったらベランダには行かず玄関外に行くので、せめてそうして下さい。 どこの部屋が吸っているのかが解ればすぐにでも伝えに行くつもりです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |