住民版前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=0091...
情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。
※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。
[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00
キララガーデン☆住民版2
221:
マンション住民さん
[2008-05-16 20:17:00]
|
||
222:
マンション住民さん
[2008-05-17 09:51:00]
問題ってつきませんね。。。
|
||
223:
住民さんE
[2008-05-17 11:34:00]
だらしがない人がこのマンションには大勢いると思います。
自分の部屋の玄関前さえ整理出来ない人や、何度言ってもベランダの手すりに布団などを干す人や、ゴミやタバコの吸殻を平気で捨てる人や、騒音をあくまでも生活音だと思っている人など。 比較的駅に近いマンションと比べて、住民やマンションの雰囲気ってこんなにも違ってくるものなのかな・・・? そう感じている人って私だけ? |
||
224:
住民さんE
[2008-05-17 11:45:00]
ドンキ内にあるクリーニング屋さんが今月一杯で弊店するそうです;;
安いので利用していたのですが・・・(Yシャツ120円〜) どなたかキララ付近で良い(安い)クリーニング屋さん知っている方いらっしゃいませんか? |
||
225:
住民さんB
[2008-05-17 13:26:00]
>>223
正直ココの掲示板があることにより余計にそう感じるのでしょうね。 部外者が、住民のことが悪く見えるように書いているようなレスも増えましたね。 事実かどうか分からない書き込みも多いのも匿名掲示板ですし、仕方ないですが。 以前、ココより年配者の多い駅近のマンションにいましたが…布団干しは酷かったです。 理事会で布団干しについて対策もとったのですが… 他の部屋の人が干しているのを見て、じゃあウチも干したいと言う人が多く最初より増えました。 玄関前にも観葉植物が大量に置かれていることが多かったです。 当然のことですがココは「ダメ!」という人がいっぱいいて理事会も機能しているので 黙認することにならずにすみそうで嬉しいです。 >>224 ドンキの中って最近OPENしたところですよね? もぉ閉店なんですね。早い…。 |
||
226:
マンション住民さん
[2008-05-17 20:25:00]
220さんの言い方 あんまりじゃないですか?
>それに子供をもたれているご家庭は、みんなの共有スペースという認識が希薄なんでしょうか。 まるで、個人所有のつもりでいるかのような発言が多いようで、常識のなさを感じてしまいます。 子供のいる家庭が常識がないような言い方はひどいと思います。 キララの販売のチラシには、あの丘から、元気いっぱいに駆け下りてくる子供の写真でした。営業の方も、子育てマンションということを前面的にうたっていましたよ。でうちは購入しました。 共個人所有のつもりなんて思っていません。共有スペースも大事に使わせてもらってます。他のマンションよりもキララは子供が多いです。いくら注意してても子供が多い分仕方のないこともあると思います。 |
||
227:
マンション住民さん
[2008-05-18 00:30:00]
220さんの意見は参考にしたほうが良いと思います。
おっしゃる通りに中庭はあくまでも共有スペースであり占有スペースではありません。芝生を破壊してまでも遊ばせる親はどうかと思いますよ。 キララの広告にどう載っていたのかは知りませんが・・・。もう少し大人になりましょうよ。 して良い事悪い事位い分かりますよね・・・。自分の家だけキレイであれば良いといった考えはやめましょうよ。 |
||
228:
匿名さん
[2008-05-18 00:48:00]
中庭の「芝生の解放」については我孫子(千葉)のグランレジデンスで大揉めしてましたね・・・
|
||
229:
マンション住民さん
[2008-05-18 12:11:00]
芝生に立ち入るのは良いとしても、何か物を持ち込み芝生を傷めることはどうかなと思います。
土が露出したはげ山が良ければ構わないですが。 |
||
230:
マンション住民さん
[2008-05-18 19:39:00]
今日初めて一歳になったばかりの娘と芝生にいってみました。
手をつないで上ってみましたが土がむき出しになっている部分は滑ってしまいとっても危なかったです。 なぜこんなにはげてしまっているのでしょうか?? せっかくきれいな中庭があるので購入したのに・・・ こちらの掲示板をみて一部の人たちがミニバイクを山で走らせて遊ばせていることで芝生がはげてしまったのでしょうか?? やんちゃな時期もあると思いますが、ヨチヨチ歩きの子供や小さいな子供も芝生では遊ぶのでそうにか改善してもらいたいですね。 もし山からミニバイクで降りて下にいる小さな子供にケガをさせてしまったらどうするのでしょうか? すみませんではすまないと思います。周りが注意するのもなかなか難しいものです。父親なので休日しか芝生にはいけません。母親はここで生活しているのでなおさらいいづらいと思います。 親が注意していないものをよその親が注意するのは難しいです。人間関係などあるので・・・ 通路や公園でミニバイクを乗るのでは満足しないのでしょうか?・ 子供も物足りない年頃なのかもしれませんが、どうか大怪我や問題になる前に何か改善してほしいです。 とってもよいマンションなので両方の子供がのびのび遊べるようになるとうれしいです。 早く芝が生えて緑の茂ったお庭になると嬉しいです。 |
||
|
||
231:
マンション住民さん
[2008-05-18 23:17:00]
ウチには小さい子がいるので、山からミニバイクで降りてくるのには、やはり危険を感じました。
ただ、親たちも子供に危ないからやめるように何度も注意しているのを見ましたよ。 芝生は、ミニバイクが出てくる以前から子供たちが走り回ってだいぶはげていたように思います。 |
||
232:
入居済みさん
[2008-05-19 00:31:00]
子供が多いマンションだから中庭の芝生が痛んでも仕方ない・・・では明らかに
矛盾してませんか? 普段の生活の動線に中庭が入っていないのでどのような情況にあるのか分かりませんが エントランスから眺めた限りでは芝生の色ではなかったように感じました。痛んでるん でしょうね・・・。子供が多いので芝生が痛むのは当然 ⇔ 共有スペースの芝生は立ち入り禁止 このような極論による二者選択は暴論であるとは思います。ミニバイクの話も出ていますが これが芝生が痛む大きな要因でしょうけど人が多く歩けば影響はあるはずなので年齢に関係 なく不特定多数の子供が降りたりして遊んでいるのが原因でしょう。 賛否いろいろあるとは思いますが、マンション敷地内で立ち入り禁止区域を作ってしまう のは少し悲しい気がするので「遊具を使って遊ぶ事を禁止する」あたりで落ち着かせる 考えではどうでしょう? 芝生自体はそれ程高価なものでもないので痛んだ箇所を張り替 える程度なら理事会での議題にしても良いのではないかと思いました。 |
||
233:
マンション住民さん
[2008-05-19 07:56:00]
あの〜、みなさんミニバイクにこだわってますが、芝生は人が歩くだけでもはげてくるのをご存知ないんでしょうか?
丘の斜面だけでなく下の皆さんがよく歩いてるだろうと思われるところは、道?のような感じではげてますけどね 芝生を美しくしたいのならあの丘全て、立ち入り禁止にしないと駄目なんじゃ? なんかミニバイクやらわんぱくっ子のせいにばかりしてるので、ひとこと書いちゃいました。 |
||
234:
マンション住民さん
[2008-05-19 09:47:00]
最近中庭で遊んでいる子供が少なくなりましたね。静かなマンションもいいものです。
子育てマンションと言われていますが、私共のような年配の者には静かな方が暮らしやすいです。 |
||
235:
匿名さん
[2008-05-19 20:03:00]
↑↑↑↑↑出た!!子供の敵!!
|
||
236:
住民さんC
[2008-05-19 22:10:00]
6月1日の掃除と懇親会は皆さん出席されますか?
私は両方出席します。 懇親会では、お隣や上下の方にお会いしたいので出欠が分かったらありがたいです。 初めての懇親会、楽しみです。 |
||
237:
住民さんA
[2008-05-19 23:29:00]
>>236
うちは夫婦で、掃除と懇談会の両方に参加します。 入居時の挨拶以来、周りの方とも話したりする機会がなかったので 少しでも話したりできる方ができたら良いなと思っていますが 人見知りするほうなので、話せるか不安…。 いっぱい参加者がいると良いですね☆ |
||
238:
マンション住民さん
[2008-05-20 00:32:00]
みなさんの意見を見ていると芝生は観賞用なの?って感じます。立ち入り禁止にしないと綺麗な芝生にはならないのでは?なんか悲しいですね・・・・
|
||
239:
マンション住民さん
[2008-05-20 01:08:00]
禿げた芝生よりかは綺麗な芝生が良いでしょう。考えてみてください、家の目の前が禿げ山なのと、綺麗な緑なのと。。。
|
||
240:
馬
[2008-05-20 04:04:00]
子供はいないが元気な子供の声が聞こえるなら私はそれでいい
|
||
241:
マンション住民さん
[2008-05-20 08:25:00]
№239さん
失礼しました。うちはフロントなのであまり中庭を眺める機会がないものですから・・・ガーデン側から眺めるときっと中庭が目につくんでしょうね。 |
||
242:
住民さんD
[2008-05-20 08:27:00]
ガキはうるさいものさ。いやなら戸建てに行け。
|
||
243:
住民さんD
[2008-05-20 10:21:00]
うちは家族全員でゴミ拾いと懇親会に出ます。
ふだん話せない方たちと話して、仲良くなれる きっかけになればと思ってます。 アンケートも気になることいっぱい書いてしまいました^^ |
||
244:
マンション住民さん
[2008-05-20 10:51:00]
ゴミ拾いと懇親会ですが、日曜日に仕事があるため参加することが出来ません。せっかくのチャンスなのに残念と思いながらもこういう企画がまたあることを期待しています。
|
||
245:
マンション住民さん
[2008-05-20 18:39:00]
今日管理人が芝生の丘を歩いてキッズルームに入っていました、芝は歩くだけでもはげるんでしょ!
小さい子供は文句言われて管理人は良いんですか〜?!!!! |
||
246:
マンション住民さん
[2008-05-20 18:43:00]
↑過敏に反応したらいけません。誰も芝生への立ち入りを禁止したわけじゃありませんから。。。
しかも管理人さんがこのサイトを知っているとは思えないですし。 |
||
247:
マンション住民さん
[2008-05-20 20:13:00]
>ガキはうるさいものさ。いやなら戸建てに行け。
>さい子供は文句言われて管理人は良いんですか〜?!!!! こういう親がいるから・・・ |
||
248:
住民さんB
[2008-05-20 22:00:00]
芝生、期間限定で立ち入り禁止になってしまいましたね。
芝がはえるまでって書いてありましたけど、また同じことの繰り返しになると思います。 そして、またはげたら小さい子供達のせいにされて〜・・・・・・ このマンションにはめんどくさい、うるさい大人がわんさかですね。 |
||
249:
住民さんE
[2008-05-20 22:07:00]
芝生の養生ぐらい常識ですが。
禿げさせた奴らに責任とって欲しいぐらいです。 |
||
250:
ご近所さん
[2008-05-20 22:27:00]
親たちのレベル低すぎ…むきになってみたい。
|
||
251:
住民でない人さん
[2008-05-20 22:49:00]
相変わらずここの住民はレベルが低い。
価格=はやっぱりあるね! |
||
252:
住民じゃない人さん
[2008-05-20 22:57:00]
価格=にやっぱりあるね! に、一票! だってホントに笑えるくらい‥‥なんだもん
|
||
253:
マンション住民さん
[2008-05-20 23:01:00]
ε-(;ーωー)フゥ…
そろそろいがみ合いは止めませんか? 住民板といっても、住民以外の方も簡単に閲覧できるんですよ? 餌撒いてどうするってかんじです^^; 色々な意見を話し合う事は大事と思いますが、あまり感情的になり過ぎないで もっと穏やかにいきましょうよ・・・ |
||
254:
マンション住民さん
[2008-05-21 03:59:00]
嫌ですね。勝手に住民専用サイトにまで侵入してきてまで文句ですか・・・。
品位がないのは250〜252の方ですよ。切ない方々です。 |
||
255:
馬
[2008-05-21 06:48:00]
|
||
256:
馬
[2008-05-21 07:06:00]
正直いうと芝生が禿げてきたから何?って感じですね…だったら芝生の植え込み、管理費で賄えば?
管理組合がどうするか知らんけど大人達が子供の居場所を奪うのは悲しいもんですね… 乗り物はどうかと思うが元気に走り回らせるぐらい別にいいじゃん? ただでさえ遊ぶ場所が少なくなってきてゲームしかやらん子供が増えてるんだから…窓を開ければ子供の元気な声が響くマンションになってほしい |
||
257:
マンション住民さん
[2008-05-21 08:09:00]
249<禿げさせた奴らに責任とって欲しいぐらいです。
・・・・どうしようもない○○ですね・・・・もっと大人になってください・・・・C= (-。- ) |
||
258:
マンション住民さん
[2008-05-21 12:51:00]
6月1日参加にしました。
みなさんよろしくお願いします! |
||
259:
マンション住民さん
[2008-05-21 13:04:00]
芝生立ち入り禁止を初めて知りました。
256さんの仰ることは確かにごもっともだと思います。 が、あくまであの丘を芝生で覆う前提で管理するとなると、年に数回の自生養生期間はやはり必要不可欠になってしまうと思います。 難しい問題だとは思いますが、その間は近くの公園の芝生に連れて行って、「もうすぐキララの丘もこんな風に緑になるよ〜」と楽しみに待つものいいのではないでしょうか?芝がだんだん育っていくのを観察するのも一つの勉強になると私なりには思ってます。 芝も生きているので管理は難しいですよね。。。かといって人工芝にするなんてお金も風情もあったもんじゃないし・・・ |
||
260:
マンション住民さん
[2008-05-21 19:10:00]
259>近くの公園の芝生ってどこの公園だよ?
|
||
261:
マンション住民さん
[2008-05-21 19:23:00]
>260さん
259です。 http://www.sgp.or.jp/index.html ご参考にどうぞ。 私は秋が瀬運動公園や荒川総合公園によく行きます。芝生というよりは雑草に近いですが。 「近くじゃない」といわれてしまえばそれまでですが、自転車でも十分いける距離と考えたのでこのような表現をさせていただきました。気に障ったのであれば失礼しました。 |
||
262:
住民さんA
[2008-05-21 19:40:00]
芝生は必要な時は十分に養生期間を取って、これから先の未来へキレイな庭を残していければ良いなと思います。
今だけでなく数年後に生まれる子供たちにも、遊ばせてあげたいですからね。 6月1日参加します。初めての行事、楽しみですね。 いろんなことが話せたら良いなと思っています。 >>260 与野公園にも芝生のところがありますよ。 バラまつりはもう終わりましたが、明日遊びに行く予定です。 |
||
263:
マンション住民さん
[2008-05-21 22:36:00]
|
||
264:
マンション住民さん
[2008-05-21 22:41:00]
与野公園のバラ まだまだ奇麗に咲いてますよ!
近くにあんなに素敵な公園があるなんて すごく嬉しいですね! 昨日なんですけど フットネスアリーナ一晩電気つけっぱなしでしたね・・・ どうしたんでしょう?? |
||
265:
住民さんC
[2008-05-21 23:25:00]
芝生は綺麗に保って頂いた方が見栄えはいいですね。せっかくの中庭の緑ですから。
でもあのような芝生の『山』になっていれば、子供たちが滑ったりして遊ぶのは極普通の流れだったと思います。(乗り物を使ってはいけませんが。) 芝生に入れない時期が年に何度か、又はひと月に何度かあってもそれくらいはいいのではないですか? 遊ぶ子供たちと芝生のお手入れ期間を上手に回せるように皆さんで考えましょう。 にしても、あの芝は誰が管理してくれているのですか?管理会社? 管理会社に芝の専門家でもいらしたらいいですね。どう保って行けばいいのか教えて頂きたいです。 |
||
266:
住民さんA
[2008-05-22 03:46:00]
もう芝生を植えないでハゲ山でいいんじゃないのw
ハゲ山にしたい自己中心的な住民が多いしねw マンションの見た目より己の欲求を満たすのが優先みたいだしw 芝生の管理すらできない資産価値を落とすだめマンションでいいんじゃないのw |
||
267:
マンション住民さん
[2008-05-22 08:07:00]
266>
釣られないぞo(‾ ^ ‾ o) 住民以外は帰れー( #` ¬´#) もしあなたが住民だったら絶対絡みたくないっorz 住民じゃないことを祈る(-ノ-)/Ω |
||
268:
住民さんA
[2008-05-22 14:35:00]
ふと思ったのですが、キッズルームのウッドデッキは少しだけ柵になっていますが、この際全部柵にしてしまえば、丘からの出入りは少なくなると思うのですがどうでしょうか
あそこが開いていれば近道をして丘を上り下りしたくなるのは、心理的にも仕方のないことだと思うので・・・。 |
||
269:
マンション住民さん
[2008-05-22 15:52:00]
うちにも小さい子がいますが、他のマンションでも芝の成長や保護の為に立ち入り禁止期間があったり、乗り物での遊び禁止はよくあるようなのでキララでもそうした方がいいと思います。
芝の件で色々なご意見を下さった方々の話は常識的で当たり前の事を言われていると思います。 何も乗り物で滑って遊んでいた子を非難したいわけではなく、禿げていく芝を不憫に思ってとの事だと思います。大人が注意していてあげなければいけない事だと思います。 キララは大規模なので色々な方が住まわれ、そして子供のいる人も多いマンションですがキララの庭は子供の為だけの幼稚園や公園ではないのであまりに偏った意見は読んでいて残念に思います。 |
||
270:
マンション住民さん
[2008-05-22 19:12:00]
268>ナイスアイデア!!柵があればそこからわざわざ乗り越えてくるなんてことはあまりないでしょう
小学生位ならするかもしれないけど、小さい子は危ないから親もいくらなんでも気にするでしょうしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
キララって、わんぱくな子が多いので戸惑ってしまいますね。