埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版2
 

広告を掲載

馬 [更新日時] 2010-12-12 17:57:13
 

住民版前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=0091...

情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。

※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。

[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版2

201: マンション住民さん 
[2008-05-13 13:25:00]
>196さま
195です。細部に渡るご説明感謝です!!ありがとうございました!!


芝生・・・
サッカーをやっているのでわかりますが青々をした状態まで養生となると最低3週間〜1ヶ月は立ち入り出来ないはずですよ。お気持ちはわかりますが・・・
うちも小さい子供がいるのでなんとも言いがたい問題ですね・・・
202: マンション住民さん 
[2008-05-13 21:32:00]
197さん・・・・
うちは、子供がのびのび遊べるマンションと営業の方に言われ、購入しました。
これからどこで遊ばせればいいんだろう・・・・
203: 匿名さん 
[2008-05-13 21:58:00]
みんな「・・・」が付いていて自作自演のようですね。
204: マンション住民さん 
[2008-05-13 21:59:00]
我が家にも子dもがいます。
芝生で遊べないのは残念ですが、確かにミニバイクは危ないです。
うちの子供もはげてる部分で転んでしまいました。
ミニバイクは一部の方が確かに芝生で遊ばせてますね。
子供の遊ぶ場所なので利用の仕方など改めてもいいと思います。
コミュニティもそうですが、コップなど簡単に取れる場所にあって泥で汚れていたり、冷蔵庫におもちゃが入っていたり。
子供のすることなので仕方ないですが注意してもなかなか改善はできないですよね。
この間はレンジで遊んでいる小学生もいました。
危ないよ!と声かけてもしかとされました。

子育てするのに快適なマンションですがみんなの使い方一つでもっていいマンションになると思います。
私もヨチヨチの子供がいるので芝生で遊べなくなると困りますが芝生がはえてきれいなお庭になるのならしばらくは公園で遊ぼうと思います。
205: 住民さんB 
[2008-05-13 22:11:00]
子供もいないし、部屋から出て駐車場までくらいしかマンション内を通らないので
中庭のことも冷蔵庫や電子レンジがイタズラされているのも知りませんでした。

せっかく意見が出ているのですから、
議事録と一緒に配られた紙に書いて提出してみてはいかがでしょう?

議事録を見ても組合の方もいろいろ考えてくれているようなので頼もしいですね。
自分が役員になるのはマダ先ですが、頑張って良いものにしたいなと思います。
206: 住民さんC 
[2008-05-13 22:11:00]
書き込みをみて同じ意見です。
芝生は共有スペースです。
芝生でそりや三輪車やミニバイクですべることじたい危ないです。
ニチモや理事会で芝生の件はどうにか考えてほしいです。
遊ぶ場所はマンションの公園やマンション外でもこのあたりはたくさんあります。
遊ぶ場所がないかたミニバイクで滑っていいのはおかしいです。
子供がケガなどする前にせめて芝生でミニバイクやそり、三輪車で滑るのだけはやめさせるべきです。
急な斜面はとっても危険です。
大きなケガがないことを祈ってます
207: マンション住民さん 
[2008-05-13 23:49:00]
色々と問題が多いようですが、良識のある親御さんも多く安心します。

悪い所は見てみぬふりをせず、改善すべき所はきちんと対応していきたいですね。
208: 住民さんA 
[2008-05-14 01:07:00]
ミニバイクは注意しときたいですね。そのうち自転車で上から降りる
子供もいるかもです。子供は分別も分からないですし、元気があれば
何でもできるところが取り柄です。そのくらい元気がないと心配です。
あとはまわりの大人がいけないことはいけないと、常識を教えること
が大事です。芝生の種類を強い芝に変えて、存分に遊ばせる選択肢も
ありますが。

常識ある大人と元気な子供たちがいる住環境は、健全な地域社会の縮
図です。キララは素晴らしい環境と人に恵まれたマンションであると
思っています。
209: 住民さんD 
[2008-05-14 01:38:00]
芝生の件、色々と立場の違いにより意見はあると思いますが一度考えてみてもいい時期なのではと
思います。我が家はもうすぐ子供が生まれる予定です。中庭で子供が元気に遊ぶ姿はほほえましいのですが、反面多くの芝生のはげ具合に悲しくなりました。今のままでは自分の子供が遊べるようになる頃にはきっと禿山になってしまうだろうと思ったからです。当初より決まり事がないのでしょうがないのですが、芝生の育つ時期・春夏ぐらい(特にまだ根付いていない今!!)は皆で緑を育てましょうよ。
210: マンション住民さん 
[2008-05-14 22:58:00]
賛成!!共有スペースなんだし。ミニバイク乗らなくても ほかの方法でだって十分遊べるでしょ。
211: 住民さんA 
[2008-05-15 09:41:00]
自分ちにはミニバイクで遊ぶ子がいないというだけで、楽しく遊んでいる子達の気持ちなんかまるで無視ですね、確かにみんなのマンションですが、一部の子供のいない人たちや子供を庭でおもいっきり遊ばせられない人たちが神経ピリピリさせすぎて、かえってマンションに決まりを増やし続けているように感じられて嫌気がさします!
212: 住民 
[2008-05-15 09:46:00]
私も賛成です!! 子供を遊ばせても、危険な遊びは(ミニバイク等)戸建の敷地内で行うのとはわけが違うと思うのです。家族”外”の子供たちが、同じ敷地内で遊んでいるのでしょうから、周りのことも考えて遊ばせないといけないですよね。設備や住民に当たっても被害が出ないような遊具のみで遊ばせましょうよ。赤ちゃんと一緒の方だっているんでしょうし、とっさに行動が取れない方のためにも。私は子供がいませんが、緑の沢山ある中庭で皆さんがほのぼのと暮らしていけるようになれるのが理想ですね。子供たちの為にも、緑の沢山あるマンションにしていきたいです!緑化運動をすることによって、住人同士もそうですが、子供の成長の中で、草花の名前など自然の中から教えていけるのも、住環境の中からもやっていきたいですね。
そういう輪を、マンションから周辺に広めていけたらいいですね。
213: 住民さんA 
[2008-05-15 10:04:00]
199と211です、そのほかの「・・・」がついているのは違います、自作自演とか書いている人がいますが、もしそうだったとしたらどうするんですか?
ひとりとわかったら多勢で攻撃しようとお考えでしょうか!?


確かに危ない行為が目の前で行われたら、見た人がその場でハッキリと注意するべきです、
無視されてもひつこく言うべきでしょう?私ならそうします!それが出来ない人がいるのなら
いえる人に言ってもらうとかして下さい、そうすれば住みづらい人(つるし上げされる人達!!)を作り上げる事が防げると思うからです。

ミニバイク事態を禁止するような書き込みをされると怒りがこみあげてきます、見かけたら面と向かって注意してください、ココに書き込むだけで後は理事会に押し付けるような書き込みなら
なくなれば良いとさえ思いました!
214: 住民さんB 
[2008-05-15 13:15:00]
ちなみに「ミニバイク」というのはどういう物なのですか?
通常ミニバイクというと125cc以下のバイクですよね?
でも子供が遊ぶってことは、三輪車のようなものなのでしょうか?
215: マンション住民さん 
[2008-05-15 14:30:00]
ミニバイクとは足でこげるバイクです。バイクを芝生の下の部分で遊ぶのは危険ではないけど上から降りるのは危ないと思います。
すっごい勢いで降りてきてみてるほうがひやひやします。
上から降りることで芝生が削れてしまってはげてしまう。
思いっきり遊べない事ないです。
危険なことはきちんと親が教えるべきですね。
公園や芝生の下でミニバイクをするのをいけないとは、いってないので。
上から降りるのはやめるよう注意したいですね
216: 住民さんA 
[2008-05-15 17:47:00]
210さん他、ミニバイク乗らなくても ほかの方法でだって十分遊べるでしょ

このような心無い書き込みにより、今まで楽しく遊んでいた親子がキララの外に追いやられている事実をどう思われますか?ココに書き込む内容が、一部の人たちをつるし上げるようなニュアンスに伝わることの恐ろしさを自覚してほしいです。

危ないなら面と向かって言うだけです、今日私はキララの階段付近で携帯灰皿も持たずタバコをしゃがんですっている青年に注意し目の前でタバコをやめさせましたが、とても素直に聞いていました、ちゃんとハッキリ伝えれば解らない人間はそんなにいないと思います。
217: 住民さんA 
[2008-05-15 18:07:00]
216です

誰かにつっこまれる前に言っておきますが、私はキララの外に追いやられた親子ではありませんが、現状を知っている第三者になります。

親が子供に注意するのは当たり前ですが、子育てをしていればわかると思いますが、親も疲れています、子供にだめといってもきかない時などは四六時中に近いんです(特にわんぱく盛りの子)
そんな時、危ないとか、これは違うだろと思った人はその親に伝えればいいのでは?ココに書き込む前にです!
そうすれば、嫌な思いをする人を作らずに済みますよね?
なにもわざわざココに書き込んでつるし上げる必要なんてないのではないですか?

たまにココをのぞいていますが、キララを良くしたい気持ちは伝わるものの、決まり事を増やし続けているのには困り者です、社宅のようにならないことを祈りたいです。
218: 理事長 
[2008-05-15 20:10:00]
芝生の件は、私も少し気になっていました。ただコストのこととか、色んなことがあるので理事会で次回聞いてみようと思ってました。キララには、いろんな繋がりを持たれてる方が多数居られますので、理事会にあげて、最善の方法を導けるようしたいと思ってます。
子供のいたずら・少々のあぶなかっしい遊びについてですが、自分の幼少期を振り返るといたずらしてよく大人に怒られたことや打撲・擦り傷・切り傷等々色々やって勉強したことを思いだしました。
怒られて、大人に「あっんべー」ってして、親にたたかれて・・・。それで、ここまでしたらヤバイとか気付いたものです。また怪我して、恐怖を覚えて出来なくなる。そんな繰り返しだった気がします。
子供のいたずらは、色んな子育て・育児本や教育書にもあるように幼少期にある健全な行動だと思います。だから、怒ることであれば、その場で昔の雷親父の如く怒っていいのではないでしょうか。子供に構ってあげましょう。向き合ったあげることが大事だと思います。本と昔は、色んな大人がいたなぁ。

長文ですみません。
219: マンション住民さん 
[2008-05-15 20:20:00]
決まりごとが増えるのは嫌ですね〜。芝生の件は難しい問題ですが、小さい子は親が近くにいるので、危ない遊びをしているときは、注意してるとこ見ましたよ。私は、そんな所見てキララのお母さんたちはキチンとしてるなあ。と思いました。
220: マンション住民さん 
[2008-05-16 18:55:00]
G住民です。今も窓から外を見て、見るも無残な芝生をみて、いやあな気分になりました。
普段はROMしていますが、あのように芝生の生えたところに立ち入るなんて、議論の余地なしだと
思いますが…。
そもそも、子供の遊び場であれば、そう定義してあると思います。
段々古くなって、みんなの愛情が薄れてきて、こうなると言うのならある程度仕方のないことですが、
1年経たずにこの現状は、問題だと思いますよ。
それに子供をもたれているご家庭は、みんなの共有スペースという認識が希薄なんでしょうか。
まるで、個人所有のつもりでいるかのような発言が多いようで、常識のなさを感じてしまいます。
221: マンション住民さん 
[2008-05-16 20:17:00]
毎日パティオを見ていて感じていますが、はっきり言って元気を通り越している子が多いですよね・・・。
キララって、わんぱくな子が多いので戸惑ってしまいますね。
222: マンション住民さん 
[2008-05-17 09:51:00]
問題ってつきませんね。。。
223: 住民さんE 
[2008-05-17 11:34:00]
だらしがない人がこのマンションには大勢いると思います。
自分の部屋の玄関前さえ整理出来ない人や、何度言ってもベランダの手すりに布団などを干す人や、ゴミやタバコの吸殻を平気で捨てる人や、騒音をあくまでも生活音だと思っている人など。
比較的駅に近いマンションと比べて、住民やマンションの雰囲気ってこんなにも違ってくるものなのかな・・・?
そう感じている人って私だけ?
224: 住民さんE 
[2008-05-17 11:45:00]
ドンキ内にあるクリーニング屋さんが今月一杯で弊店するそうです;;
 安いので利用していたのですが・・・(Yシャツ120円〜)
 どなたかキララ付近で良い(安い)クリーニング屋さん知っている方いらっしゃいませんか?
225: 住民さんB 
[2008-05-17 13:26:00]
>>223
正直ココの掲示板があることにより余計にそう感じるのでしょうね。
部外者が、住民のことが悪く見えるように書いているようなレスも増えましたね。
事実かどうか分からない書き込みも多いのも匿名掲示板ですし、仕方ないですが。

以前、ココより年配者の多い駅近のマンションにいましたが…布団干しは酷かったです。
理事会で布団干しについて対策もとったのですが…
他の部屋の人が干しているのを見て、じゃあウチも干したいと言う人が多く最初より増えました。
玄関前にも観葉植物が大量に置かれていることが多かったです。
当然のことですがココは「ダメ!」という人がいっぱいいて理事会も機能しているので
黙認することにならずにすみそうで嬉しいです。

>>224
ドンキの中って最近OPENしたところですよね?
もぉ閉店なんですね。早い…。
226: マンション住民さん 
[2008-05-17 20:25:00]
220さんの言い方 あんまりじゃないですか?

>それに子供をもたれているご家庭は、みんなの共有スペースという認識が希薄なんでしょうか。
まるで、個人所有のつもりでいるかのような発言が多いようで、常識のなさを感じてしまいます。

子供のいる家庭が常識がないような言い方はひどいと思います。
キララの販売のチラシには、あの丘から、元気いっぱいに駆け下りてくる子供の写真でした。営業の方も、子育てマンションということを前面的にうたっていましたよ。でうちは購入しました。

共個人所有のつもりなんて思っていません。共有スペースも大事に使わせてもらってます。他のマンションよりもキララは子供が多いです。いくら注意してても子供が多い分仕方のないこともあると思います。
227: マンション住民さん 
[2008-05-18 00:30:00]
220さんの意見は参考にしたほうが良いと思います。

 おっしゃる通りに中庭はあくまでも共有スペースであり占有スペースではありません。芝生を破壊してまでも遊ばせる親はどうかと思いますよ。

 キララの広告にどう載っていたのかは知りませんが・・・。もう少し大人になりましょうよ。
して良い事悪い事位い分かりますよね・・・。自分の家だけキレイであれば良いといった考えはやめましょうよ。
228: 匿名さん 
[2008-05-18 00:48:00]
中庭の「芝生の解放」については我孫子(千葉)のグランレジデンスで大揉めしてましたね・・・
229: マンション住民さん 
[2008-05-18 12:11:00]
芝生に立ち入るのは良いとしても、何か物を持ち込み芝生を傷めることはどうかなと思います。
土が露出したはげ山が良ければ構わないですが。
230: マンション住民さん 
[2008-05-18 19:39:00]
今日初めて一歳になったばかりの娘と芝生にいってみました。
手をつないで上ってみましたが土がむき出しになっている部分は滑ってしまいとっても危なかったです。
なぜこんなにはげてしまっているのでしょうか??
せっかくきれいな中庭があるので購入したのに・・・
こちらの掲示板をみて一部の人たちがミニバイクを山で走らせて遊ばせていることで芝生がはげてしまったのでしょうか??
やんちゃな時期もあると思いますが、ヨチヨチ歩きの子供や小さいな子供も芝生では遊ぶのでそうにか改善してもらいたいですね。
もし山からミニバイクで降りて下にいる小さな子供にケガをさせてしまったらどうするのでしょうか?
すみませんではすまないと思います。周りが注意するのもなかなか難しいものです。父親なので休日しか芝生にはいけません。母親はここで生活しているのでなおさらいいづらいと思います。
親が注意していないものをよその親が注意するのは難しいです。人間関係などあるので・・・

通路や公園でミニバイクを乗るのでは満足しないのでしょうか?・
子供も物足りない年頃なのかもしれませんが、どうか大怪我や問題になる前に何か改善してほしいです。
とってもよいマンションなので両方の子供がのびのび遊べるようになるとうれしいです。

早く芝が生えて緑の茂ったお庭になると嬉しいです。
231: マンション住民さん 
[2008-05-18 23:17:00]
ウチには小さい子がいるので、山からミニバイクで降りてくるのには、やはり危険を感じました。
ただ、親たちも子供に危ないからやめるように何度も注意しているのを見ましたよ。

芝生は、ミニバイクが出てくる以前から子供たちが走り回ってだいぶはげていたように思います。
232: 入居済みさん 
[2008-05-19 00:31:00]
子供が多いマンションだから中庭の芝生が痛んでも仕方ない・・・では明らかに
矛盾してませんか?

普段の生活の動線に中庭が入っていないのでどのような情況にあるのか分かりませんが
エントランスから眺めた限りでは芝生の色ではなかったように感じました。痛んでるん
でしょうね・・・。子供が多いので芝生が痛むのは当然 ⇔ 共有スペースの芝生は立ち入り禁止

このような極論による二者選択は暴論であるとは思います。ミニバイクの話も出ていますが
これが芝生が痛む大きな要因でしょうけど人が多く歩けば影響はあるはずなので年齢に関係
なく不特定多数の子供が降りたりして遊んでいるのが原因でしょう。

賛否いろいろあるとは思いますが、マンション敷地内で立ち入り禁止区域を作ってしまう
のは少し悲しい気がするので「遊具を使って遊ぶ事を禁止する」あたりで落ち着かせる
考えではどうでしょう? 芝生自体はそれ程高価なものでもないので痛んだ箇所を張り替
える程度なら理事会での議題にしても良いのではないかと思いました。
233: マンション住民さん 
[2008-05-19 07:56:00]
あの〜、みなさんミニバイクにこだわってますが、芝生は人が歩くだけでもはげてくるのをご存知ないんでしょうか?

丘の斜面だけでなく下の皆さんがよく歩いてるだろうと思われるところは、道?のような感じではげてますけどね

芝生を美しくしたいのならあの丘全て、立ち入り禁止にしないと駄目なんじゃ?
なんかミニバイクやらわんぱくっ子のせいにばかりしてるので、ひとこと書いちゃいました。
234: マンション住民さん 
[2008-05-19 09:47:00]
最近中庭で遊んでいる子供が少なくなりましたね。静かなマンションもいいものです。

子育てマンションと言われていますが、私共のような年配の者には静かな方が暮らしやすいです。
235: 匿名さん 
[2008-05-19 20:03:00]
↑↑↑↑↑出た!!子供の敵!!
236: 住民さんC 
[2008-05-19 22:10:00]
6月1日の掃除と懇親会は皆さん出席されますか?
私は両方出席します。
懇親会では、お隣や上下の方にお会いしたいので出欠が分かったらありがたいです。
初めての懇親会、楽しみです。
237: 住民さんA 
[2008-05-19 23:29:00]
>>236
うちは夫婦で、掃除と懇談会の両方に参加します。
入居時の挨拶以来、周りの方とも話したりする機会がなかったので
少しでも話したりできる方ができたら良いなと思っていますが
人見知りするほうなので、話せるか不安…。
いっぱい参加者がいると良いですね☆
238: マンション住民さん 
[2008-05-20 00:32:00]
みなさんの意見を見ていると芝生は観賞用なの?って感じます。立ち入り禁止にしないと綺麗な芝生にはならないのでは?なんか悲しいですね・・・・
239: マンション住民さん 
[2008-05-20 01:08:00]
禿げた芝生よりかは綺麗な芝生が良いでしょう。考えてみてください、家の目の前が禿げ山なのと、綺麗な緑なのと。。。
240: 馬 
[2008-05-20 04:04:00]
子供はいないが元気な子供の声が聞こえるなら私はそれでいい
241: マンション住民さん 
[2008-05-20 08:25:00]
№239さん
失礼しました。うちはフロントなのであまり中庭を眺める機会がないものですから・・・ガーデン側から眺めるときっと中庭が目につくんでしょうね。
242: 住民さんD 
[2008-05-20 08:27:00]
ガキはうるさいものさ。いやなら戸建てに行け。
243: 住民さんD 
[2008-05-20 10:21:00]
うちは家族全員でゴミ拾いと懇親会に出ます。
ふだん話せない方たちと話して、仲良くなれる
きっかけになればと思ってます。

アンケートも気になることいっぱい書いてしまいました^^
244: マンション住民さん 
[2008-05-20 10:51:00]
ゴミ拾いと懇親会ですが、日曜日に仕事があるため参加することが出来ません。せっかくのチャンスなのに残念と思いながらもこういう企画がまたあることを期待しています。
245: マンション住民さん 
[2008-05-20 18:39:00]
今日管理人が芝生の丘を歩いてキッズルームに入っていました、芝は歩くだけでもはげるんでしょ!
小さい子供は文句言われて管理人は良いんですか〜?!!!!
246: マンション住民さん 
[2008-05-20 18:43:00]
↑過敏に反応したらいけません。誰も芝生への立ち入りを禁止したわけじゃありませんから。。。
しかも管理人さんがこのサイトを知っているとは思えないですし。
247: マンション住民さん 
[2008-05-20 20:13:00]
>ガキはうるさいものさ。いやなら戸建てに行け。

>さい子供は文句言われて管理人は良いんですか〜?!!!!

こういう親がいるから・・・
248: 住民さんB 
[2008-05-20 22:00:00]
芝生、期間限定で立ち入り禁止になってしまいましたね。

芝がはえるまでって書いてありましたけど、また同じことの繰り返しになると思います。

そして、またはげたら小さい子供達のせいにされて〜・・・・・・

このマンションにはめんどくさい、うるさい大人がわんさかですね。
249: 住民さんE 
[2008-05-20 22:07:00]
芝生の養生ぐらい常識ですが。
禿げさせた奴らに責任とって欲しいぐらいです。
250: ご近所さん 
[2008-05-20 22:27:00]
親たちのレベル低すぎ…むきになってみたい。
251: 住民でない人さん 
[2008-05-20 22:49:00]
相変わらずここの住民はレベルが低い。
価格=はやっぱりあるね!
252: 住民じゃない人さん 
[2008-05-20 22:57:00]
価格=にやっぱりあるね! に、一票! だってホントに笑えるくらい‥‥なんだもん
253: マンション住民さん 
[2008-05-20 23:01:00]
ε-(;ーωー)フゥ…
そろそろいがみ合いは止めませんか?

住民板といっても、住民以外の方も簡単に閲覧できるんですよ?
餌撒いてどうするってかんじです^^;

色々な意見を話し合う事は大事と思いますが、あまり感情的になり過ぎないで
もっと穏やかにいきましょうよ・・・
254: マンション住民さん 
[2008-05-21 03:59:00]
嫌ですね。勝手に住民専用サイトにまで侵入してきてまで文句ですか・・・。
品位がないのは250〜252の方ですよ。切ない方々です。
255: 馬 
[2008-05-21 06:48:00]
>250>251>252
掲示板にカキコミ出来ない様にしてあげるよ…
256: 馬 
[2008-05-21 07:06:00]
正直いうと芝生が禿げてきたから何?って感じですね…だったら芝生の植え込み、管理費で賄えば?
管理組合がどうするか知らんけど大人達が子供の居場所を奪うのは悲しいもんですね…
乗り物はどうかと思うが元気に走り回らせるぐらい別にいいじゃん?
ただでさえ遊ぶ場所が少なくなってきてゲームしかやらん子供が増えてるんだから…窓を開ければ子供の元気な声が響くマンションになってほしい
257: マンション住民さん 
[2008-05-21 08:09:00]
249<禿げさせた奴らに責任とって欲しいぐらいです。
・・・・どうしようもない○○ですね・・・・もっと大人になってください・・・・C= (-。- )
258: マンション住民さん 
[2008-05-21 12:51:00]
6月1日参加にしました。
みなさんよろしくお願いします!
259: マンション住民さん 
[2008-05-21 13:04:00]
芝生立ち入り禁止を初めて知りました。
256さんの仰ることは確かにごもっともだと思います。

が、あくまであの丘を芝生で覆う前提で管理するとなると、年に数回の自生養生期間はやはり必要不可欠になってしまうと思います。
難しい問題だとは思いますが、その間は近くの公園の芝生に連れて行って、「もうすぐキララの丘もこんな風に緑になるよ〜」と楽しみに待つものいいのではないでしょうか?芝がだんだん育っていくのを観察するのも一つの勉強になると私なりには思ってます。

芝も生きているので管理は難しいですよね。。。かといって人工芝にするなんてお金も風情もあったもんじゃないし・・・
260: マンション住民さん 
[2008-05-21 19:10:00]
259>近くの公園の芝生ってどこの公園だよ?
261: マンション住民さん 
[2008-05-21 19:23:00]
>260さん
259です。

http://www.sgp.or.jp/index.html

ご参考にどうぞ。

私は秋が瀬運動公園や荒川総合公園によく行きます。芝生というよりは雑草に近いですが。
「近くじゃない」といわれてしまえばそれまでですが、自転車でも十分いける距離と考えたのでこのような表現をさせていただきました。気に障ったのであれば失礼しました。
262: 住民さんA 
[2008-05-21 19:40:00]
芝生は必要な時は十分に養生期間を取って、これから先の未来へキレイな庭を残していければ良いなと思います。
今だけでなく数年後に生まれる子供たちにも、遊ばせてあげたいですからね。

6月1日参加します。初めての行事、楽しみですね。
いろんなことが話せたら良いなと思っています。

>>260
与野公園にも芝生のところがありますよ。
バラまつりはもう終わりましたが、明日遊びに行く予定です。
263: マンション住民さん 
[2008-05-21 22:36:00]
>260さん

荒川運動公園もあります。
自転車で行ける距離ですし、芝生の斜面でソリ遊びしてる子を見かけた事もありますよ!
264: マンション住民さん 
[2008-05-21 22:41:00]
与野公園のバラ まだまだ奇麗に咲いてますよ!
近くにあんなに素敵な公園があるなんて すごく嬉しいですね!
 昨日なんですけど フットネスアリーナ一晩電気つけっぱなしでしたね・・・
 どうしたんでしょう??
265: 住民さんC 
[2008-05-21 23:25:00]
芝生は綺麗に保って頂いた方が見栄えはいいですね。せっかくの中庭の緑ですから。

でもあのような芝生の『山』になっていれば、子供たちが滑ったりして遊ぶのは極普通の流れだったと思います。(乗り物を使ってはいけませんが。)

芝生に入れない時期が年に何度か、又はひと月に何度かあってもそれくらいはいいのではないですか?
遊ぶ子供たちと芝生のお手入れ期間を上手に回せるように皆さんで考えましょう。

にしても、あの芝は誰が管理してくれているのですか?管理会社?
管理会社に芝の専門家でもいらしたらいいですね。どう保って行けばいいのか教えて頂きたいです。
266: 住民さんA 
[2008-05-22 03:46:00]
もう芝生を植えないでハゲ山でいいんじゃないのw
ハゲ山にしたい自己中心的な住民が多いしねw
マンションの見た目より己の欲求を満たすのが優先みたいだしw
芝生の管理すらできない資産価値を落とすだめマンションでいいんじゃないのw
267: マンション住民さん 
[2008-05-22 08:07:00]
266>
釣られないぞo(‾ ^ ‾ o)
住民以外は帰れー( #` ¬´#)
もしあなたが住民だったら絶対絡みたくないっorz
住民じゃないことを祈る(-ノ-)/Ω
268: 住民さんA 
[2008-05-22 14:35:00]
ふと思ったのですが、キッズルームのウッドデッキは少しだけ柵になっていますが、この際全部柵にしてしまえば、丘からの出入りは少なくなると思うのですがどうでしょうか
あそこが開いていれば近道をして丘を上り下りしたくなるのは、心理的にも仕方のないことだと思うので・・・。
269: マンション住民さん 
[2008-05-22 15:52:00]
うちにも小さい子がいますが、他のマンションでも芝の成長や保護の為に立ち入り禁止期間があったり、乗り物での遊び禁止はよくあるようなのでキララでもそうした方がいいと思います。
芝の件で色々なご意見を下さった方々の話は常識的で当たり前の事を言われていると思います。
何も乗り物で滑って遊んでいた子を非難したいわけではなく、禿げていく芝を不憫に思ってとの事だと思います。大人が注意していてあげなければいけない事だと思います。
キララは大規模なので色々な方が住まわれ、そして子供のいる人も多いマンションですがキララの庭は子供の為だけの幼稚園や公園ではないのであまりに偏った意見は読んでいて残念に思います。
270: マンション住民さん 
[2008-05-22 19:12:00]
268>ナイスアイデア!!柵があればそこからわざわざ乗り越えてくるなんてことはあまりないでしょう

小学生位ならするかもしれないけど、小さい子は危ないから親もいくらなんでも気にするでしょうしね。
271: 住人 
[2008-05-22 22:49:00]
久々に中庭を覗きました。確かにハゲ山みたいでショックでした。天然風に見える人工芝にするというのはどうでしょうか?
272: マンション住民さん 
[2008-05-23 08:06:00]
271さん>
人口芝賛成です。みなさん景観をかなり気になされているようなので、緑色ならいいのでは?
273: マンション住民さん 
[2008-05-24 09:25:00]
こんにちは。話の流れを断ってスミマセン。

近所におすすめのクリーニング店ありますか?
特に、夜遅くまで預け、受け取りができるところはありますか?
(キララから自転車圏内、or 新都心駅・大宮駅から徒歩圏内 で)

管理人室で取り扱っているものは19:30までのようで、
これよりも遅い(21,22時頃)時間に利用できるところがあればとうれしいです。
274: マンション住民さん 
[2008-05-24 09:53:00]
皆様、車検はどちらに出してますか?
目の前の修理屋さん?でもやっているようですが出した方いましたら
情報教えてください。
275: マンション住民さん 
[2008-05-24 19:15:00]
車検ですが・・・。17号をまたいだ所のエネオスで出しました。意外と安くすみましたよ。見積もりを何件かしましたがスーパー ○ートバックスよりやすく済みました!
276: 匿名さん 
[2008-05-26 11:24:00]
車検のお返事ありがとうございます。私も何件か見積りとってみます
277: マンション住民さん 
[2008-05-27 00:34:00]
最近暑い日が続いていますが、マンションは意外と涼しいですね!エアコン入れているわけでもないのに外に出て驚きます。
278: 住民さんB 
[2008-05-28 21:58:00]
1階と7階の部屋が売りに出てますね。
279: マンション住民さん 
[2008-05-29 08:22:00]
早すぎですよねσ(^_^;)
どんな理由なのか気になるところです。
280: 住民 
[2008-05-29 09:21:00]
我が家も売りに出そうか迷ってます。。
本来はすぐにでも売りたいところですけど、独り身ではないので、検討中です。
281: マンション住民さん 
[2008-05-29 09:27:00]
車検、北与野のコバックってどうなのでしょう?
キララバス停から近いから、朝出して夕方受け取りにすると往復バス便利用できるし便利そうと思ったのですが。よくチラシ入ってますよね。
282: マンション住民さん 
[2008-05-29 10:29:00]
売り出しは何処のサイトですか??
283: 住民さんA 
[2008-05-29 11:08:00]
1階であの値段は、高いのでは・・・?
売れないで残ってしまいそうですね!
7階は、売れそうですが・・・。
284: マンション住民さん 
[2008-05-29 12:14:00]
280さん>
差し支えなければ、理由を教えてください。
282さん>
確か昨日売り出しのビラが入ってましたよ。キララに配ってもあまり意味のない気がしますが・・
285: 匿名さん 
[2008-05-29 19:29:00]
yahoo不動産には載ってませんね。どういう部屋で価格が幾らかちょっと知りたいです。
価格次第手では、買いたい人いるから。
286: 匿名さん 
[2008-05-29 22:48:00]
ここに売りたい理由や値段を書いたら荒れるでしょうね…。
287: マンション住民さん 
[2008-05-29 23:10:00]
広告入ってました。7階と1階でした。。。なんかまだ住まわれて1年も経っていないのに・・・。
288: 入居済みさん 
[2008-05-30 09:38:00]
ガーデン1階って売り出しは2500万円くらいじゃなかった?

チラシだと3000万円超えてるんですが何故でしょうか?
289: 匿名さん 
[2008-05-30 09:59:00]
何平米のお部屋でしょうか?
290: 住民さんA 
[2008-05-30 10:56:00]
1階は、71平米ぐらいで 高すぎと思います。
売れますかね・・・
291: マンション住民さん 
[2008-05-30 11:24:00]
ガーデンの1階で、71平米、南向きなら(確か71P)、2598万円だったと思います。
西向きの価格はわからないですが。
我が家も検討した部屋なので、覚えています。
ちょっと高いですね。
292: 住民さんA 
[2008-05-30 11:26:00]
おそらく不動産屋が相当儲けていると思います。
実際私達の手に入る金額は、売値−500〜1000万とも聞きます。
デリケートな話なので聞いた話としてスルーして下さいね。

うちも売ってサクラディアに買い換えようか検討中です。建物、設備、内装等申し分ないので。
正直、キララは思い描いていた生活環境では無かったです。
やはりモデルルームのオプションばかりの部屋と模型でイメージを膨らませ決めてしまったのが誤算でした。
これから先、色々な理由があって売り出される部屋が益々増えていくでしょうね・・・
293: 匿名さん 
[2008-05-30 11:57:00]
ここは住民板ですが、誰でも見られる掲示板です。
理由を書いたら、中古の部屋は売れないでしょうね…。
286さんが警告してくれたのに。

以前も約280戸の新築マンションに住んでいましたが、
その時は半年もせずに7戸売りに出たので別に特別なことではないと思いますが…。

6月1日は晴れると良いですね。
294: 住民でない人さん 
[2008-05-30 12:22:00]
不動産屋が設けているって書いてあるけど仲介なら手数料の上限があるし
不動産屋買い取りなら、大儲けしようとしているのかも。
個人的には新築より8割安ければ買ってもいいかなと思います。
295: 住民さんC 
[2008-05-30 13:16:00]
今は環境もお部屋の中も自分で見て判断が出来るのだし、その人が合わなかったとしても、違う人なら合うって言うのもあるんじゃないですか?

それぞれの好みですからね。

売る側と買う側が納得出来ればいいと思います。

ここで話題にするのはもう止めましょう・・・。

293さん、6月1日は雨は降らなさそうですね。

張り切って掃除しますよ〜!!(笑)
296: 293です。 
[2008-05-30 14:06:00]
明日も雨で寒いようだったので、心配していました。
夏のように暑いのも困りますけどね…(笑)
今までマンション内に知り合いなどもできなかったので、皆さんとお会いするのが楽しみです。
いつもは日曜日は休みじゃないのですが、今回は休みで良かった☆
是非是非よろしくお願いします。
297: マンション住民さん 
[2008-05-30 14:47:00]
1日仕事になってしまって参加できなくなってしまいました・・・。
次回もこのような機会があることを切望します。
私たち夫婦みたいに共働きで皆様と接する機会がないのが残念です。
次回はなにがなんでも時間を作って参加したいと思います。
そのときは仲間にいれてください。よろしくおねがいします。
298: マンション住民さん 
[2008-06-01 18:08:00]
今日の懇親会はどうでした??今仕事から帰宅しましたよ・・・・・・・・。
299: 住民さんD 
[2008-06-01 21:04:00]
キララ最高です!役員さんお疲れ様でした。
夏祭りはすごい盛大になりそうですね。
飲みすぎてヤバいです
300: 住民さんA 
[2008-06-01 21:48:00]
うちは夫婦でお酒に弱く、さらに人見知りなので端っこで地味にしていました(笑)
知り合いは作れませんでしたが、とても盛り上がっていて楽しかったです。
次は人見知り返上できるように話しかけなきゃ…。

そして、あらためて子供が多いなぁ〜と思いました。
うちは出産はまだ未定ですが、子供たちもママさんも仲が良さそうで良い感じですね♪
ママになる日が来たら、是非いろいろ教えてください。

全部で何人の参加だったのでしょうか??
中庭とアリーナじゃ足りないくらいでしたね☆

初めてのことで準備も進行も、かなり大変だったのだろうと思います。
理事のみなさま。本当にお疲れ様です。

298さん
すでに夏祭りの企画も決まっているようでした。
次は参加できると良いですね。
301: マンション住民さん 
[2008-06-02 08:59:00]
夏祭り楽しみです。
今回仕事で参加できなかったのでぜひとも次回は参加します。
302: 住民さんC 
[2008-06-02 09:10:00]
本当に役員の皆さん、お疲れ様でした。
思っていた以上に楽しかったです。

私ども夫婦も誰にも話し掛ける事も出来ず、話しかけられる事も無く、ただ食べて飲んでのみでしたが、雰囲気がとても良かったです。
あのような集まりは参加する事だけでも楽しい気分になります。
夏祭りも楽しみにしていますので、またまた役員の皆様、頑張って下さいね。
303: マンション住民さん 
[2008-06-02 10:59:00]
役員の皆様本当にお疲れ様でした。
初めての試みにも関わらず、混乱も少なく上々の出だしだったのではないでしょうか。非常に感服しました。
私はちょこちょこ話しかけてましたが、すごく仲良くなるという程までには至りませんでした。でも皆さん気さくな方ばかりで楽しく飲むことが出来ました。
夏祭りも楽しみですね。
304: 住民さんE 
[2008-06-02 12:54:00]
思っていたよりずっと多く参加者がいてびっくりしました。
近くのお部屋の方にいろいろ聞いてみたいことがあったのですが、
あまりの参加者の多さに見つかりませんでした…。
これから、いろいろな行事が盛り上がりそうで、楽しみです。


300さん・302さん
私たち夫婦も子供はまだいなくて、人見知りで…端にいました。
次は是非一緒にお話しましょう。
305: マンション住民さん 
[2008-06-04 12:29:00]
キララ売却チラシ他にも出てました・・・。
もう売ってしまうんですね・・・。 ちょっと残念な気がします。
306: 住民さんA 
[2008-06-04 13:25:00]
思わぬ失業や転勤、親類の不慮の事態などは誰にでも起こりうるでしょうし、
夢に描いた生活と違ったり、もっと理想の家が見つかったりもするでしょう

300超世帯で1年間全く売買がないなんて事の方がきっと珍しいですよ
うちもtotoBIGでも当たれば・・
307: 住民さんA 
[2008-06-04 19:24:00]
ヤフー不動産にでていますね。
一年未満の売却はおそらくこのマンション生活に嫌気がさしたのでしょう
最初の売却価格を見てそんなにあせって売却する価格ではないことから
あわよくば高値で買ってくれるカモがいればもうけものといった感じですね
308: 住民さんC 
[2008-06-04 22:01:00]
まぁいろいろな事情があるでしょうからね。
私も前の分譲マンションを購入して半年で売り、ココの購入を決めたので…。

>>304さん
ぜひ、次はお話しましょうね。夏祭りとても楽しみです。
8月の何日でしたっけ??
309: マンション住民さん 
[2008-06-04 22:36:00]
我が家は戸建てからキララに越してきましたよ。戸建てよりマンション生活が良いです!(我が家は)色々な考えがあって当たり前ですよね!
310: 住民さんB 
[2008-06-05 00:19:00]
>308さん

夏祭りは8月23日(土)ですよ〜。
みんなで盛り上げていきましょうね!
311: 308 
[2008-06-05 07:54:00]
>>310さん
ありがとうございます。
普段はシフト制で土日休みではないので、今から休み申請しておきます♪
312: 物件比較中さん 
[2008-06-07 10:04:00]
ガーデン12階西側!。フロント7階中央!
313: マンション住民さん 
[2008-06-07 11:04:00]
312さん。
言いたいことは良く分かります。
困ったモノですね・・・。
314: マンション住民さん 
[2008-06-07 13:27:00]
No.312>>
ここでカキコしなくても・・・。
315: 住民さんC 
[2008-06-07 18:12:00]
私も気になりますが多分そういうお方はここを見ていないと思いますよ・・・。
316: マンション住民さん 
[2008-06-07 22:28:00]
えーなんですかなんですか?気になりますー。
317: 住民W 
[2008-06-08 03:00:00]
>>312
つー事はあなたはフロントの7F以上の方だな
318: マンション住民さん 
[2008-06-08 10:53:00]
↑違います。
319: マンション住民さん 
[2008-06-08 22:34:00]
高速のスロープ?の下に駐車場を造っていると以前ココで見かけたのですが、今日行ってみたらなにやら駐車場ではなさそうです。。。運送会社??なにやらトラックの重量を調べるような機械が入っていたり高速の入り口??を新たに造っているかのようにも見えた・・・・・・。さていったい何ができるのか???
320: マンション住民さん 
[2008-06-09 18:54:00]
タイミングが悪いのか、管理室に用があって行くとたいてい巡回中。。。
携帯かけても出ないんですけど。。。なんのための携帯??
何時頃戻りますって出てるときもあるけど、さっき行ったときはそれも出てなかったし
時間たって電話かけても未だに留守電。
子どもが小さいし行ける時間は限られてるんだけどなぁ。
321: 住民 
[2008-06-09 22:09:00]
サボってるんだよ。監視体制が整ってないから!
322: マンション住民さん 
[2008-06-09 22:35:00]
そうそうサボリに間違いありません。私も変だなーと不信感でいっぱいでした。
働いていない分返金してもらいましょう!違法ですよね。
323: マンション住民さん 
[2008-06-10 05:28:00]
私もよく駐車場の予約などで管理人さんを訪ねるのですが、不在にあたることが多く
面倒だなと思っているものです。
ただ、さぼっているとは思わないのですが・・・。
キッズルームなどの後始末、クローズ、ゴミ置き場の清掃、分別など、今朝もゴミ置き場で
業者に手渡しのようなことなさっていて、高齢の方なのに結構労働キツイだろうなと思い
申し訳なくはおもっていました。
管理人さんが24時間体制じゃないことはわかっていましたが、意外に不便なことは住んでみて
わかりました。
あと、通常管理人さんがするべき業務じゃないことも管理人さんがやっているようにも思えて
きました。
お昼休み(12〜13時)クローズされるのも困ることがあるのに、そのほかにも不在時多く
困ってしまいますよね。
どうか、業務時間中は人はいつもいる体制をとってもらいたいものです。

私は清掃されている方があれーって思うことありましたが・・・。
324: マンション住民さん 
[2008-06-10 11:56:00]
ホント不在が多すぎると感じます。
高齢者だから云々言ってますが、管理会社はそれでも出来ると思って雇っているのでしょう。
ニチモコミュニティの管理体制に問題があるような感じがします。
他にも管理会社はもっとあります。ぜひ理事会で検討してみたらどうでしょうか?

各委託業者との契約にしてもちょっと管理組合に任せすぎな感もありますし。

ちなみに、前住んでいたところは基本的には管理会社と各業者間で契約をして、トラブル等のサポートにあたってもらっていました。
325: 住民 
[2008-06-10 18:05:00]
私も管理会社を交換したほうがいいのではないかと、入居前から感じていました。
ニチモでの利益上げにしかなっていないような?
今、居られる方が云々ではないのです。
326: マンション住民さん 
[2008-06-10 23:54:00]
不在多いですよね。
1人勤務ではないんだから休憩も交代で回したり、1人は必ず窓口にいる事を徹底してほしいです。
327: マンション住民さん 
[2008-06-11 09:33:00]
№324.325さんのとおりだと思います
今いる管理人のレベルについては全てニチモの指導不足が見受けられます
フージャース系の管理会社の方がホスピタリティレベルが高いときいています
328: マンション住民さん 
[2008-06-14 10:28:00]
最近地震が多く怖いですね。キララの耐震性は実際どれ程なのでしょう??

そう言えば首都高速のスラローム下に何が出来るのかが話題に以前あがっていましたね!

ようやく姿を現しましたよ!首都高速の入り口か出口みたいですよ!どっちだ??

ETC専用や一般の看板がありました。やりましたね!キララ!大宮バイパスをまたいで駅から離

れると寂しい感じですが、これで少しは栄えるか??期待してます!
329: マンション住民さん 
[2008-06-14 10:35:00]
本当ですか? 詳しい情報知りたいです。
330: 住民さんA 
[2008-06-14 12:03:00]
これから子供と一緒に見に行ってきますね。
331: 匿名さん 
[2008-06-14 12:03:00]
あれは、高速道路会社の物置スペースだ。近くにいくつも出入口があるのに、誰が無駄金使う?
332: マンション住民さん 
[2008-06-14 12:20:00]
どうなんでしょうね?
333: 匿名さん 
[2008-06-14 18:52:00]
凄く気になります。
334: マンション住民さん 
[2008-06-14 18:55:00]
道の駅が出来ると噂で聞きましたが、どうでしょうね。
335: 住民さんC 
[2008-06-15 00:19:00]
道の駅が出来て、高速から出入りも可能とのことでしょう。
コンビニがある道の駅もあるので、作ってほしいですね。
温泉なんかできてもいいかな。土日に高速で友人が来れば、
道の駅駐車場に停めてもらって、キララに来ることも可能。

道路特定財源が継続すれば、高速は上尾方面に延長するので、
利用者も増えるかもしれません。
336: 匿名さん 
[2008-06-15 08:36:00]
上の人みたいに、施設の公共性を否定して自らの利便を掲示板に書き込むのはいかがでしょうか?また、そんな考えの方が同じマンションに居るとは思いませんでした。道路特定財源は我々の血税です。
337: マンション住民さん 
[2008-06-15 10:34:00]
もうすぐ医師会病院できますでしょうか。
夜間救急が近くにあると助かります。
小児センターも併設みたいですし。
338: 匿名さん 
[2008-06-15 11:18:00]
336さん
大規模マンションなんですよ!考え方も皆同じなんてありえません。
339: 住民さんD 
[2008-06-15 13:02:00]
みなさん考え方も様々だし、多様な価値観の中で1つの共同体としての形を
つくっていくことが肝心です。考え方の違う人を排斥するのは簡単ですが、
ますます住民間の乖離を生むだけでしょう。

キララの価値を高めたい、いい生活環境をつくりたい、というみなさんの
想いは殆ど一緒ですから、その気持ちをうまく引き出す環境をつくってい
けば、すごいパワーになると思いますよ。

チームワークってそういうもんですよね
340: 匿名 
[2008-06-15 13:03:00]
338さん
公共施設の駐車場に車放置していいのか悪いのかって、考え方以前にモラルの問題でしょうが。
341: 338 
[2008-06-15 13:21:00]
私はそういう人に共感してるのではなく人それぞれの性格、習慣、そしてあなたがいうモラルがあると言ったのです。「〜な考え方の人がいるとは」とかはあえて書かなくても皆さん重々承知です。
342: マンション住民さん 
[2008-06-16 00:23:00]
噂になっている場所を見てきましたよ。どう見ても首都高速の乗り口じゃないでしょうか?
工事していたら今度聞いてみます。でもどうやってつなげるのでしょう?不思議です。
343: マンション住民さん 
[2008-06-16 05:09:00]
与野出入り口が目と鼻の先にあって周辺の用地もないのに高速出入り口になるとは思えないなぁ。
料金所っぽいものは置いてありますけど、なぞですね。

道の駅だとうれしいけど、道の駅にも見えませんです
344: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 20:39:00]
道の駅が出来るにしろ、高速の出入り口やパーキングが出来るにしろ、24時間営業と言いますか、24時間出入りが可能になる訳ですよね。

車のエンジン音、駐車中でもエンジンを掛けたままの車、若者の溜まり場・・・それを考えてしまうとあまり歓迎出来ないでいます。

私個人としてはただの月極め駐車場などの方が良かったな、と感じています。

みなさんはいかがですか?
345: 住民さんA 
[2008-06-16 21:13:00]
今日のような大規模な清掃ってどのくらいのペースでやっているのですか?
月一、三ヶ月に一回?普段、毎日、清掃が入っているのも気になっていましたが・・・

きれいなので、普段の清掃も二日に一回くらいでいいような気がします。そうすれば、
管理費ももう少しおさえられるのでは・・・
346: 住民さんE 
[2008-06-17 16:24:00]
首都高速下、『道の駅』予定の話ですが、首都高速道路㈱に電話して
担当者から詳細を聞きましたので、ご報告します。

①首都高速ループ下について
  ETCの実験場ができるそうです。ETCの天候による反応試験等
  様々な実験をする予定。この実験場以外は予定なし。
②『道の駅』について
  予定地はバイパスの向かい側、ジャスコ横にある敷地だそうです。
  住宅展示場、コンビニ、ファミレス、休憩施設、情報発信施設、
  駐車場(200台)が予定されてます。高速が延伸する場合(与野か
  ら5KM先まで延伸する計画あり)は、『道の駅』は解体する予定で、
  最短で3年先になくなる可能性があります。すぐ解体できる施設しか
  作らないとのこと。
*ループ下の実験場も『道の駅』も、空き地のままであると有効利用
 していないとのことで、体裁が悪いことから、暫定で建てるだけと
 のことです。また、どちらの敷地共、『道路』で登録されているため、
 道路交通法に基づいた施設しか建てられない事情があるようです。
347: 住民さんA 
[2008-06-18 14:19:00]
>346さん

正確な情報、ありがとうございます。

確かにループの下も富士見まで伸びる道路の予定がありましたね。
両方とも、今の財政状況で実現するかどうかは不明ですけど。
348: 住民 
[2008-06-18 14:40:00]
>346さん
詳細ありがとうございます。気になっていたことが、346さんのおかげで、すっきりしました。
出来上がるのが楽しみです。
>344さん
私はマンションよりに施設が完成したほうが断然嬉しいです。
感じ方はひとそれぞれですね。
349: マンション住民さん 
[2008-06-18 23:46:00]
最近困っているのですが、北側(玄関)のポーチ?に鳩がよく来ています。
それだけなら良いのですがフンを落としていかれてこまります。
先日も清掃してもらった夜にやられました。皆様のお宅はどうでしょうか?
350: マンション住民さん 
[2008-06-18 23:50:00]
うちは洗濯物にやられました。。。取り込んだら。。。
351: ココ 
[2008-06-20 10:26:00]
ホイっ動画あったよ。
ttp://club-cc.com/?50
352: マンション住民さん 
[2008-06-20 16:58:00]
前々からきになってたのですが、窓を開けいているとタバコの臭いがすごいしてきます
部屋の中までタバコ臭くなるほど強烈なんです、ちなみにうちは誰もタバコを吸いません。

どのお部屋かはわからないのですが、洗濯物に臭いがつく位だから隣接している部屋か下からだと思いますけど、ベランダで吸われるのはとても迷惑というか、良いか悪いかといえば悪です。

換気扇の下で吸って下さい。
353: マンション住民さん 
[2008-06-20 18:16:00]
>>352さん
私の家もベランダの窓を開けていると何処からか臭ってきます。
日中も臭いがしてくるので洗濯物が気になり洗剤を変えてみました。
それでも部屋の中にも臭ってくる時があるので、家は空気清浄機も買いました。

喫煙者に対して吸うな!!とは無理な話ですし、ベランダで吸うのを禁止にしても果たして喫煙者の皆さんが自分の家の中で吸う様になってくれるかどうか・・・?
自分の身は自分で守るしかないように、近所のトラブルって自分が対策しないとダメだと思いました。

ベランダでのたばこの喫煙って、いつまで経っても解決しない問題ですね。
354: 住民さんAです 
[2008-06-20 19:28:00]
>>353さん
喫煙の問題、本当にうちも困っています。
タバコのにおいは、本当にくさいですし、なんといっても、
受動喫煙で、”健康が害される”というのが一番の問題だと思います。
なので、私は、理事会で早急に話合うべきだと考え、5月に、理事会の議題として、
「禁煙マンション」にすべきだ、少なくとも、他人に迷惑を及ぼす可能性のある、
ベランダや、廊下、フロント等でタバコは禁止にすべきだ、という内容を、
記述し、提出しました。
次回の理事会の議題に取り上げられるはずだと思います。
マンション住民みんなで、クレームをあげて、要求すれば、
きっとタバコの問題は解決できると信じています。
みなさまも、どうか、「禁煙マンション」の要求を出していただけませんか?
355: 352です 
[2008-06-20 19:57:00]
そうですね、どれだけの部屋が迷惑と感じて我慢されていたのかが分かる様に、アンケートを配布してほしいですね。

それでベランダは禁煙と決まったとしても、完全には無理でしょうけれど、今までのように堂々と吸う人が減るだけでも効果はあると思います。
356: 匿名 
[2008-06-20 21:23:00]
換気扇の下でも外に出ますよ!

相当ベビーな方なんですねww

規制は無理だと思います。あれこれ規制が増えてがんじがらめになりますよ←忠告

共同生活みたいなものですから

売るときから喫煙者のゾーン売りでもすれば、良かったかも
357: マンション住民さん 
[2008-06-20 22:41:00]
愛煙家です。ベランダでの喫煙はしていませんが換気扇の下でいつも吸っています。
禁煙マンションってのには賛成できませんね。
358: ずうみん 
[2008-06-21 04:39:00]
だから〜換気扇の下で吸おうが外で吸おうが一緒なんだって…煙が外に出るのは一緒なんだから(^-^;
なんども言ってるが一軒家買ったらいいのに…
それなら文句の一つも言わないだろうに…
やる事の無い主婦のグチ掲示板か?ここは…
359: さたぼう 
[2008-06-21 07:00:00]
↑↑↑
そうですよね。

健康増進法を拡大解釈しすぎでは無いでしょうか!

愛煙家に空気清浄機でも管理組合が贈呈してから規制をかけてはww
360: マンション住民さん 
[2008-06-21 07:26:00]
無理な話しですよ。喫煙が犯罪となれば別ですけど。
361: 住民N 
[2008-06-21 07:35:00]
根本的に一軒家のメリットとデメリット、マンションのメリットとデメリットを理解して購入された方なら文句なんて出るはずないのにな

ヒステリックな方の戯言
362: 購入検討中さん 
[2008-06-21 07:48:00]
358が一軒家買えば?
363: マンション住民さん 
[2008-06-21 07:48:00]
窓を開けていることが多くなり、家族でタバコの煙の臭いに悩まされています。
禁煙してほしいとは全く思いませんが、家の中で(別に換気扇の下じゃなく)すってほしいです。
家のなかですえば、壁や家具にヤニが付着して黄色くなってくるように、少しは有害物質が減って外にでるのではないかと思います。
自分の家の中が汚れるから外ですうのが嫌で、他人の家に煙を送るような行為は、やめて欲しいです。あ、今も臭ってきました。
ベランダでタバコを吸っている一部の方は、家の中ですうと子供に煙を吸わせたくないと思って外ですっているという理由の人もいるでしょうが、うちにも乳児がいます。本当に、よく考えてみて欲しいです。
タバコの臭いに悩まされているという人がいるという事実を、知ってもらうだけでもいいので理事会でとりあげてもらえれば・・・。
もう少しすればエアコン使うようになるので、窓も閉めるから今よりは気にならなくなるかも。
公共の場所では、今はたいてい喫煙場所はきめられているので、ベランダやマンションの共用部分での喫煙も制約できるのではないでしょうか。
煙が嫌だという人が一軒屋に住むのではなく、タバコを思い切り吸いたい人が一軒屋に住めばいいのではないでしょうか。
364: 匿名 
[2008-06-21 08:59:00]
自由を奪うな

規制が成り立てば、ルールに従いますよ。
365: 住民さんA 
[2008-06-21 09:22:00]
ベランダ喫煙については、検討板の時に馬並みさんがニチモに確認されております。

『キララガーデン』使用細則(全般)
(専有部分及び専用使用部分の使用)
第2条(9)より抜粋
その他、他の住居者、近隣に迷惑を及ぼしたり、不快の念を抱かせる等、公序良俗に反する行為を禁止すること。

これに該当するため基本的には認められない、とのことですよ。
366: 住民さんA 
[2008-06-21 09:41:00]

失礼、追加で厳格な規則ではないため個々の対応となるとのニチモ回答でした。
ですが原則禁止なのですから「自由を奪うな」などは横暴です、守って頂けるとありがたい。

ただ、迷惑を受けている方は部屋が特定できている場合、禁止を求める事ができるわけです。
管理室か理事会かどちらかわかりませんが、行動してみてはいかがですか。
367: 匿名さん 
[2008-06-21 09:55:00]
逆にとって、喫煙するなとなったら喫煙者が不快な気持ちになるので
この規約は、効力が無いお飾り規約ですよ!

規約上は謳ってあるだけでは
368: 住民さんA 
[2008-06-21 11:16:00]
367氏は喫煙者ですか?

他人に向かっておならをするなと言っているだけ。
こっち向けておならしないで、と言ったら文句は不快だからやめろ、はおかしいでしょ。
369: 匿名さん 
[2008-06-21 13:11:00]
タバコの話になると板が荒れるな…
370: マンション住民さん 
[2008-06-21 20:15:00]
お願いです!!ベランダでは吸わないでほしいです。
本当に窓を開けていられません!!吐き気がするほど臭いんですよ。

換気扇の下で吸ったらベランダには行かず玄関外に行くので、せめてそうして下さい。

どこの部屋が吸っているのかが解ればすぐにでも伝えに行くつもりです。
371: マンション住民さん 
[2008-06-21 22:41:00]
>>370
その人がココを見てるとは限りませんから別の場所で相談された方が良いと思います。
372: マンション住民さん 
[2008-06-21 23:24:00]
何も言えない、出来ない(ここでの書き込みしか出来ない)=現状は変わらない。
これだけベランダでの喫煙話題が出ているのにもかかわらず喫煙され続けているではないですか!

しかも今日に日中にいたっては中庭で親子が遊んでいたのは良いのですが。。。父親は加えタバコでしたし。。。うちのベランダから丸見えです!
373: 住民さんA 
[2008-06-22 10:55:00]
371>>
そうですね、ココを見ていない人も多いでしょうね
昨日の夜八時過ぎもガーデンの13階真ん中辺の部屋のベランダで堂々とタバコを吸っていましたしね(私はフロント住民)
374: マンション住民さん 
[2008-06-22 17:33:00]
本当に梅雨時期は浴室乾燥機に感謝です。考えた人は凄いですよね!
375: 住民さんA 
[2008-06-22 19:18:00]
マジカルパティオの芝生がだんだん復活してきました!
やっぱり緑の方が良いですね。
これからの夏に向けて、いぃ感じ〜!
376: マンション住民さん 
[2008-06-22 20:59:00]
私も喫煙者でした。2年ほど前に禁煙に成功しました。
辞めてみて初めて臭いの強烈さにきずきました。
吸っている時は絶対わからないです。
乳幼児がいる為 喫煙者の友人が遊びに来るとベランダで吸ってもらっていました。
反省です。今度からは換気扇のしたで吸ってもらうようにします。
377: マンション住民さん 
[2008-06-23 08:16:00]
みなさんタバコの話はぜひ喫煙板でお願いします。たぶんずーっと平行線をたどりますよσ(^_^;)
たしかに芝生きれいになってきましたね(*´∇`*)
378: 匿名さん 
[2008-06-23 08:33:00]
リビングで吸ってますけど、窓開けてると外に煙が流れてます。
ダメでしょうか?
379: マンション住民さん 
[2008-06-23 10:44:00]
空気清浄機の前でお願いします!
380: 住民さんAです 
[2008-06-23 11:09:00]
マンション規約に、「共有部での火を厳禁とする」等の旨が記載されていないでしょうか?
それがあれば、キララガーデンでも、ベランダの喫煙は、厳禁とできます。
ベランダは共有部で、かつ、タバコ・ライターは火の元とみなされる為です。
また、ロータリー近辺のフロント、廊下等を含め、共有部はすべて禁煙となり、
実質、自宅の部屋内でしか喫煙できなくなります。
私は、自宅内のみの喫煙可能とする、準禁煙マンションとすることを徹底的に求めていきたいと
思います。みなさまも、どうかご協力よろししお願いします!
快適なマンション生活にしましょう!!!
(タバコが1000円ともなれば、かなり禁煙者も増えてくるだろうとは思いますが。。。)
381: 住民さんA 
[2008-06-23 18:11:00]
ところで、浴室乾燥と24時間換気は東京ガスの方が点検をしていましたが、
ガスで動いているということなのでしょうか??
382: マンション住民さん 
[2008-06-23 21:48:00]
↑その通りガスで動いています。
383: マンション住民さん 
[2008-06-23 21:49:00]
キララはオール電化ではないですよ〜
ガスコンロにお風呂もガスですよ〜
384: マンション住民さん 
[2008-06-24 00:46:00]
オール電化マンションってそんなに良いのですか??
やっぱり調理はガスでないと!って思えて仕方ないですよね。
                   ガス♪パッ♪チョ♪
385: マンション住民さん 
[2008-06-24 09:33:00]
どっちがいいのでしょうか。それも好みと予算の問題ではないでしょうか?
それより朝夜とキララバスに乗りますが、運転手の人愛想がないですね。
運転手に愛想を求めても仕方ありませんが、気持ちのいいものではないですね・・・。
386: マンション住民さん 
[2008-06-24 10:00:00]
385さんへ

人によりますよ。
ものすごく親切な方もいらっしゃいます。

私はまだ国際興業バスの運転手さんの方がいい人が多いと思ってます。

先日の話ですが、土曜日に目の前を走ってる某路線バスに乗ろうと駐輪場の出口から出た際、ちょうどさいたま新都心方向のバスが来たのですが、車が多くなかなか道路を横断できず、運転手さんに「乗ります。ちょっと待ってください!」と叫んだのですが、運転手さんの反応はなんとニヤニヤしながら片手を挙げて(無理無理といった感じで)乗車拒否・・・私も奥さんも思わず開いた口が塞がらなくなってしまいました。まあ、路線バスなので遅延できないということなのでしょうが、だったら普段もっと遅れないできちんと時間通りに来いよ!と叫びたくなりました。

それに比べれば全然いいと思いますよ。

国際興業の回し者ではありません。念のため(^^;)
387: 住民さんC 
[2008-06-24 10:42:00]
>385、386さん

私が乗る時間帯はいつも乗客2、3人の時ですが、出発も停止もほぼ無言です。小声過ぎて聞こえないのかもしれません。

チケットを入れてお願いします。と言っても反応無しですよ。

多分時間帯や、人によるものだと思います。。。

最近ではすっかり慣れてしまいました^_^;
気にしない事です!!
388: 住民さんB 
[2008-06-24 23:31:00]
何にせよ、挨拶は基本ですからね〜。
会釈すらせずに素通りされると気分悪いですが「仕事で散々挨拶してるんだな」と、最近は気にしなくなりました。
どちらかというとお子さん連れの方は元気良く挨拶してくれますね。
389: マンション住民さん 
[2008-06-25 01:23:00]
それ言うと、キララ号に乗る住民同士が
挨拶、あまりしませんよね?
特に駅→マンションの時
運転手だけに挨拶、要求するのはどうかと…
390: マンション住民さん 
[2008-06-25 10:48:00]
>389さん

確かに・・・
私も実際かなりの頻度でシャトルバスを利用してますが、廊下やエレベーターでは挨拶するのですがなぜかバスでは声が出ません。
なんか雰囲気が微妙な感じがしてつい無言になってしまうんですよね。
遅い時間帯なのでお互い疲れてるっていう点もあると思いますが。
391: マンション住民さん 
[2008-06-25 11:21:00]
シャトルバスの回数券を購入出来る日が土日で時間が指定されていますよね。納得いかないです。
平日休みなので。。。管理人さんに理由を尋ねても、そう決まっていますから!と・・・・・
切ないです。
392: マンション住民さん 
[2008-06-25 13:31:00]
切ながっても理事会に要望として挙げないと変わりませんから、是非行動を。
しかし、日時指定の上に不在も多くて困りますね。
393: マンション住民さん 
[2008-06-25 17:36:00]
管理人はいついるの?といいたくなるくらい不在です。
それに回数券販売の日曜日に行った時ですら
20分くらい席をはずしていました。
もうちょっとなんとかならないのでしょうか。
394: マンション住民さん 
[2008-06-26 00:32:00]
>>393さん
時間帯ORタイミングの問題ではないですか?
ワタシは、運がいいのか、殆どいつも誰かいらっしゃってます。
マンションの管理人って、不在が多いってイメージですけど、
キララの管理人は、感じいい人も多いし、満足…って言うと
僭越ですが。
395: 住民さんA 
[2008-06-26 12:58:00]
マンション内をぐるっと見回りしてたら、普通に30分とかかかると思いますが…。
私はよく見回りされているところにお会いします。
結構、細かいところまで見ているようで関心していました。

>>391
バスチケットの販売日は前から決まっていたことですし、それも納得した上でマンションを購入したのではないのですか…?
管理人さんも決まりどおり仕事をされているのですから当然だと思います。
やはり、ここではなく理事会で話し合っていくほうが良いでしょうね。
396: マンション住民さん 
[2008-06-26 19:19:00]
私も今のところ悪い印象は持っていません。特に、ゴミの収集日に捨てに行ったりすると、きちんと分別できていないゴミを分けなおして掃除してくれていたりします。いろいろ求めたくなるのは同じですが、住んでいる私たちもしっかりする必要がありますよね。

あと、書き込みを見ていて時々思うのですが、例えばバスの件で言えば、いつが販売日だとかいうのは、掲示板に書き込む話では無いような気がします。悪意をもって情報収集している人もいるかもしれませんし、防犯上あまり良くない気がします。やっぱり、要望とか意見とか、お金や防犯などに関係するような話とかは、要望書の中で出して話し合っていった方がいいように思います。
理事会の皆さんも毎月がんばってくれているわけですし。
397: マンション住民さん 
[2008-06-26 20:42:00]
自分の生活が落ち着いてくると、世間に目がいくものですね。
色々と目にあまり気になる事も色々あると思いますが、自分自身も馴れ合いになっていないか思い返してみてもいいかもしれません。
ゴミの分別は出来ているか、ご近所さんに騒音など迷惑を掛けていないか、他にも、もう一度マンションの規約を読み返してみようかと思います。

管理人さんの件ですが、見回りや掃除には確かに時間は掛かると思います。私もエレベーターに乗る時などに良くお会いします。

でも何か急用や緊急事があった場合の事を考えると、必ず1人は居て欲しいですね。
そうしたら、今度は管理人室でサボってる、なんて言う方が出てくるかもしれないですけど・・・。
398: 馬 
[2008-06-27 17:49:00]
今がTVで放送していたのだが……
太陽光(熱)発電をマンションに導入出来ないのだろうか?
電気、ガス代、食費が上がる中マンション住民で節約を考えられればなと思う

タバコだの管理人だのが話題なっていたのをぶった切って申し訳ないですが…
これだけの数の住民(1000人ぐらい?)がいるのですから良い案があれば出してみてください
何かあります?
399: マンション住民さん 
[2008-06-29 16:55:00]
太陽光発電・・の件ですが

導入にどれだけの費用がかかり、節約にどれだけの効果があるのかを検証して
みたいですね。

戸建ての場合は屋根につけてあるので大まかなイメージが湧きますが、その面積分を
360世帯分設置するとなるとちょっと難しいです。

共有部分の電気代とかの補填にするなら一定の効果はあると思います。導入に行政の
補助があって・・検証する作業まで含めると・・現実にはちょっと難しいかも知れま
せん。

いずれにせよマンションを良くしようという建設的な意見を交わすことは良いこと
だと思います。屋上に太陽光パネルを設置したり、または緑化でも構わないですし。
高い意識で行動できるコミュニティにしたいです。
400: 住民さんB 
[2008-06-30 00:47:00]
管理人さん達、結構頑張ってると思いますよ。
人は他人の悪口を言いたがる傾向があると思いますが、そんなに人の揚足ばかり取っても何も事は進まないと思います。
頑張ってるトコもキチンと評価してあげましょう!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる