埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン☆住民版2
 

広告を掲載

馬 [更新日時] 2010-12-12 17:57:13
 

住民版前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=0091...

情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。

※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。

[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン☆住民版2

122: 住民さんA 
[2008-04-19 20:08:00]
キララの近くでピアノ教室を探しています
子供が歩いて行ける場所があれば教えてください。
123: 住民さんC 
[2008-04-21 11:50:00]
以前にも議論されていたと思いますが、再度確認したいので教えて下さい。

通路側の玄関脇や、ポーチがあるお宅はポーチ内ですが、そこに物を置かれているお宅って多いですけど、物を置いてもいいのですか?
私の家はまだ何も置いていない状態ですが、食材の入った箱とか、子供の自転車とか、三輪車とか大きなクーラーボックスの様な物とか・・・本当に色々置いてありますよね。
どこまでが良いのでしょうか?
我が家も折りたたみ自転車と、観葉植物を置きたいな、と思っているのですが景観的にどうかな?と思いまだ考え中です。
どこまでOKなのか、教えて下さい。
124: 住民さん 
[2008-04-21 16:43:00]
>>123

ここで聞いても完璧な答えはでないと思います。
完璧な答えがでるなら、すでに理事会等から通知されるでしょうし…。

それこそ理事会から出されるであろうアンケートに書くか、理事会で「ハッキリ決めましょう」と提案するしかないかもしれませんね…。

折りたたみでも子供用でもない、普通の自転車まで置いてあるところもありますよね…。
自転車置き場にバイクとかを置いてていっぱいなのかなぁ…。
私も何も置いていませんが…前は傘立てと台車を置こうか悩んでいました。
結局、玄関の中に入れました。

どこまでが良くて、どこからが悪いかを決めるのは難しそうですね…。
125: 住民さんC 
[2008-04-21 20:58:00]
124さんへ、123です。

以前話題に出た時もはっきりとした答えは結局出なかった様ですね。(再度読み返してみました。)

トランクルームがあるわけでも無いし、玄関が広いわけでも無いから皆さん結局は物の置き場に困っているのでしょうね。

この件に関しては、結論が出ない方がいいお宅の方が多いのかも知れませんね。
126: マンション住民さん 
[2008-04-22 00:10:00]
多分・・・・・・。
規定から行くと仮におく程度は多めに見てもらえても
基本は何も置いちゃ駄目だと思います。
ただ、きっと理事会で決めても置く人は置く、
置かない人は置かないなんでしょうね。
各自のモラルでって言葉しかないと思うのですけれどね。
罰則規定なんて出来ないのだから。
127: 住民 
[2008-04-22 09:24:00]
本当に「モラル」の問題だと思います。
我が家も落ちたいものはありますが、やはり「共有スペース」なのでベランダに置いてます。
せっかくの広いベランダが狭くなり、こちらも景観が気になるところですが、仕方ないですね。
常識云々ではなく、予想外のものを置かれているご自宅もあり、逆に笑ってしまいますが。。
128: 馬 
[2008-04-22 14:40:00]
規定上ベランダも一応共有スペースと見なされませんでしたっけ?
もともとは災害避難時に障害となる物を置かない様にする為の消防法の延長でつくられたマンション規定なはずなので基本置かないが原則だとは思うのですが…余程の物を置かない限りは邪魔になる事もなさそうな気もするし…
まあモラルと利便性を天秤にかけて考えるべきなんでしょうね。
ドアの前に物を置いている方は災害時に逃げられる様にはしてほしいです。
129: 住民さんB 
[2008-04-22 23:04:00]
今日はとても天気がよかったですね。
こんな日は布団干し日和。
でも、どうして決まりを守れないかたがいらっしゃるのでしょう。

堂々と布団を干しててびっくりしました。
ガーデンは西向きもあわせて3件はありました。
フロントはわかりませんが。

もう一回布団干し禁止の紙を配るべきだと思います。
130: マンション住民さん 
[2008-04-22 23:54:00]
>>129
フロントも一緒ですね…。
布団じゃなくてバスタオルとかマットもダメなはずなんですけど。
鯉のぼりは下から見ると怖いですね。
131: マンション住民さん 
[2008-04-23 00:17:00]
うちも布団を干していますが・・・ベランダ自体の柵に掛けるのが問題なんですよね。

この広いベランダなのでベランダ内に布団干しを購入してほしています。

でもそうすると他の布団も干したいときには次回。。。それは仕方無い事。。。

柵に干して、もし風で布団が落ちたりて下に人が居たら(脊損になる事もあり得ます)・・・。

と思うと怖くならないのでしょうか??

たかが布団干しが最悪事件となってしまいます。マンション自体でも禁止されていることを自ら

行っているわけですから事が起きた時には警察介入しお縄ですよ。。。それを覚悟するか、嫌なら

止めてください。

景観とか言われていますが、正直うちはそんなのより安心して皆が気を使い合うマンションになる

嬉しいです。

今後も続くようであれば直談判するしかないのでしょうか??しかし誰がやるのか???

理事会を通すのが筋でしょうか?個人でいくと仕返しをしてきたりするお宅も・・・。
132: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 01:22:00]
マンション内でフットサルチーム等、共用施設を利用したサークル活動なんて
できたら楽しそうですよね。

某浦和美園のマンションでは、フットサルを通じて非常に良い近所付き合いが
出来ているという話を、そのマンションの住民から聞きました。
なんでも、入居3ヶ月で50家族以上の知り合いができたとか・・・

折角の共用施設、住民のコミュニケーションに活用したいですね☆
133: マンション住民さん 
[2008-04-23 09:54:00]
132さま
私は下手の横好きで(いや、謙遜でなく本当に)フルコートサッカーを月イチペースですがやってます。
フットサルチームの話がもし本格化されたら是非参加したいですね!
134: マンション住民さん 
[2008-04-23 15:32:00]
ママや親子で習えるパン教室や手芸や裁縫などの教室やテニス・サッカーなどの教室などマンション内でいろいろあったら便利ですね!1
特に子供のお手製のものなど教えてもらいながら作れたらうれしいです。
低料金でやってもらえたらぜひ通いたいです!!
親子で習える教室もあったらうれしいです(^^)パンやクッキーなどなど。楽しいライフスタイルにしたいですね!!
サッカーやテニスは荒川の総合グランドなどで月一でもいいのであったら参加したいです!1家族で参加できたらいいなあ。
二時間ぐらいいからだ動かしてその後お弁当食べたりして解散!!趣味の一環でいいのであったらうれしいです!!
135: 住民さんC 
[2008-04-23 18:16:00]
私は未だにマンション内に話が出来るような知り合いが居ません。もう入居して8ヶ月近く経つのですが・・・。
子供無しなのでラウンジにも行ったことがありません。
子連れさんの中に1人で居たら、誘拐?って怪しまれるかな〜なんて主人と話しています(笑)
なので交流の場があれば是非参加したいです。
136: マンション住民さん 
[2008-04-23 19:30:00]
1Fに住んでいる者です。
上階の方は、これくらい大丈夫でしょう!ってな感じで柵に物を干しているんだと
思います。確信犯ですよ。
ダメだって決められているのに、何故やるんですかね。理解不能です。
1Fに住んでいると、色々な物が落下してきます。
洗濯ばさみや、ハンガーなんか日常茶飯事です。
以前、庭で子供と遊んでいたら、私の肩すれすれにハンガーが落ちてきました。
ヒュンッって音を立てて。子供にあたらなくて良かったです。
その後、引き取りに来られる訳でもなく、持ち主不明。
上を見上げてみても、何処か全く分からない。そんなもんなんですよね。

布団を柵にかけて、外側に向かって布団叩きでバシバシやっている上階のお宅には
直談判に行きました。それからは布団干し&布団叩き、なくなりました。
131さん、直談判でいいんじゃないですか?正当な主張ですよ。
「絶対に落下しないから、布団干しても大丈夫!」
そんな理由はまかり通りませんよ。
落ちてきたらどうしよう!って実際に危惧している住民も居るんですから。
137: マンション住民さん 
[2008-04-23 22:02:00]
言わないほうがいいです。 言うと嫌がらせを受ける人が出たらもっと大変ですから。
前に住んでいた所では車が汚されたりした人いましたね。敷地外に駐車場変えたり
とかしてました。
では、どうしたらいいかというと、手紙か管理会社に苦情を出すことですね。
138: マンション住民さん 
[2008-04-24 13:11:00]
管理会社を通して言うにしても誰からかの苦情か特定出来ないように伝える方がいいと思います。
相手方がもし変な人だったら・・・
137さんの言うように嫌がらせに遭うかもしれません。実際にある話だそうです。
例え相手方から申し訳ありませんでした、以後気をつけます・・・。などと言われ和解したとしても本当に心からお互いが許し合えるのかもわかりませんし。
私でしたら、近所に住む者ですが・・・と切り出したいと思います。
139: マンション住民さん 
[2008-04-24 14:55:00]
私も全く近所付き合いが無いです(^^;)
うちも共働き・子供いない夫婦なので当然かもしれませんが・・・(^^;)
でも何かあった時など考えるとマンション内に知り合いがいたら安心だなぁと思います。
近所のお子さんの名前位も知っておけたら、何かの時に手助けできるかなぁ?とも思うのですが
・・・。
でもコミュニュケーションとる機会が無いんですよね。
大規模マンションなので我が家みたいな夫婦二人でも楽しく住めそう?と思って決めたので、何か機会があればなぁと思ってます。
でも子供なしさん、ママさん・・・皆さんそれぞれ忙しいようなので中々実現はしないですねぇ(><)
でも賑やかで大勢の家族が暮らしているマンションなので旦那が出張の時など何だかホッとします・・・(^^)

手摺のもの干し・・・危険ですね!
皆さん言われているように、景観云々ではなく何かあってからでは遅いので絶対にやめた方がいいですね。
風の強い日のバルコニー内物干しも気をつけるようにしています。飛んでしまったら・・と思うと恐いですよね。
140: マンション住民さん 
[2008-04-24 22:01:00]
ベランダの布団干の件で話がいろいろ出ているようですね。


もし本当に止めさせたいなら直談判しかありません、と私は考えます。
管理人や理事にお願いする・・という消極的解決策を模索しているようでは
良化しないでしょう。そもそも第三者の手に委ねて自分は表に出ないまま
状況を変えて欲しいと思う方が厚かましいのではないでしょうか。

管理人さんや理事の方々は苦情処理係ではありませんし、建設的な意見の
要望であればマンション全体の利益ににもつながりますが、既に規定でダメ
だと決まっていることに対しては毅然とした態度で臨むべきではないですか?

「私」が「あなた」に対して不満を持っているのです。ということを対面で
伝えないと何も変わらないと思いますよ。匿名の手紙をそっと投函する
ことで良くなるとは考えないことです。

第三者の立場から見ても正当性があると感じるなら堂々と文句・意見を言う
べきですよ。紛争状態になったら理事や管理人を交えて「公式的な事案」と
して決定事項を仰げばいいじゃないですか。

他人任せではよいマンション環境は作れません。それぞれが胸を張って正しい
ことをしていると主張できるコミュニティにすればいいと思います。時には主張が
ぶつかる場合もあると思うので、上記例の布団干しなら干した人が考える正当性も
ヒアリングして各戸の民意を収集して決裁すれば良いのです。

その時『確信犯』と判明したなら掲示板に部屋番号と事案内容を掲示して指弾
なりすれば良いのではないでしょうか。それが住民自治だと思います。
141: マンション住民さん 
[2008-04-24 23:05:00]
お布団ですがGの西側の最上階の方、いつもバンバン叩いているのが公園からみえます。
下の階の方にもご迷惑になると思います。
ベランダの中に干すようにお願いしたいです。
しかし布団を叩く方はこの掲示板みてないだと思います。
管理人さんからでもいいので、住人の方から布団干すのをやめるようにといわれました!!と通たちなり紙をいれるなりして本人に伝わるようにしてもらいたいものです。宜しくお願いします
142: マンション住民さん 
[2008-04-24 23:38:00]
140さんの様に強い意志を持っている方なら直談判でもいいかもしれませんね。
大体普通じゃない事を気づかないで平気でやってしまう人って、普通じゃない人なんですよ。
だから私も直談判は137さんと138さんがおっしゃる通り危険が伴う事もあるのではないかなと思います。
2、3軒で一緒に言いに行くのならまだ安心じゃないですか?
その後のお付き合いって、でも、どうなるんでしょう?難しいですね。
143: マンション住民さん 
[2008-04-25 13:16:00]
すごい変なことを聞いていいでしょうか・・・

ベランダ内で布団を干すために大きめのラック?を購入してたまに干してます。
その状態で布団を叩く行為そのものは柵にかけていなければ構わないという考えは合ってますでしょうか?
かなり以前に「布団を叩くとホコリが舞って隣近所の迷惑になる」と書いてあったのを覚えていたもので・・・
でも叩かないとすると皆さんはどうやってホコリを処理されているんでしょうか?
干した後掃除機で吸ったりされているのでしょうか?

皆さんはどうされているか参考にしたいです。
144: 住民さんA 
[2008-04-25 15:06:00]
>>143
答えになってなくて申し訳ありませんが、布団は叩かない方が良いですよ…。
バンバン叩いてるのは、要は埃やダニを叩き落としてるつもりかと思いますが、
あれは逆効果で叩くことによってダニの死骸等が細かくなってしまい、布団の奥にもぐりこみます。
それを吸ったり肌に触れることでアトピー・アレルギー・喘息の原因にもなります。
うちは今の時期は花粉用のスプレーをかけてから払う感じです。部屋に入れてから、掃除機で吸います。
干すときに黒いビニール袋をかけると、さらにダニ退治に効果的のようです
145: マンション住民さん 
[2008-04-25 17:30:00]
143さま

142です。的確なお返事感謝です。
なるほど・・・叩くことが逆効果だったのですね!うちも掃除機で吸うことにします。

ありがとうございました(^^)
146: マンション住民さん 
[2008-04-25 17:31:00]

ごめんなさい。

144さまへ
143より
でした・・・
147: マンション住民さん 
[2008-04-25 23:34:00]
話しが全然変わりますが・・・。

今日、入間のアウトレットモールと隣接しているコストコに行ってきました。

平日ながらも混雑していて驚きました。アウトレットモールは広すぎて歩くのが大変。行きたい店が何店舗かあると、あちこち・・・。結局たいして買えず。。。

コストコは入店前に入会金を4200円払って会員証がないと今後も入れません。しかも年会費も毎年更新して4200円払わないといけない。。。商売上手だなぁ〜と感じましたね。

コストコの商品は海外製の商品と日本製の商品が入り混じっています。

まとめ買いをして近所で分け合うのならかなりお得感はありますよ!

食料品も安くてびっくり・・・しかし中国品もあった。。。

1回は行ってみる価値はありそうですがまだまだ混みあうでしょうね。

だったら幕張まで行ってしまう方が空いているかも・・・交通費はかさむけど。
148: 住民さんE 
[2008-04-26 01:51:00]
147さん
うちは先週の土曜日に行きましたが、入間インター出口の渋滞、降りてからもまったく進まず渋滞・・あきらめて引き返しました(^^;;
しばらくは様子見ですかね(-。−;)
149: 住民さんC 
[2008-04-28 18:26:00]
キララから入間アウトレットまで、通常ですとどの位の時間で行けますか?
とても興味があります(^^)

話は変わりまして、ループ下は最近また工事が始まりましたね、駐車場にしては何やら念入りに工事している様ですが・・・これも又、興味があります。
150: マンション住民さん 
[2008-04-29 23:41:00]
149さんへ
 147です。
 ここから入間までは1時間30分位で着きましたよ。でも所沢を抜けるにあたりかなり渋滞する時もあればそうでないときも。。。ですからなんとも言えないですね・・・帰りは2時間以上もかかりました。

今日は船橋のIKEAに行ってきました。結構込み合いましたね!先日IKEAがTVで取り上げられていて商品ランキングをやっていて、まさにそのランキングの中に入っていた商品を買ってしまいました。こんな時間ですが今から組み立てます。。。
151: マンション住民さん 
[2008-04-30 22:59:00]
驚きました!明日から暫定税率が復活するにあたり周辺のガソリンスタンドで渋滞がおきているじゃないですか!

うちも流行にのり給油してきましたが、スタンドの店員が「お並び頂いても給油できない場合がありますのでご了承下さい!」と大声を張り上げていました。もう底をつきそうなんです・・・。と言っていましたよ。

あと早々店を閉めている所もあるくらいでしたよ・・・。

値上げは生活的にもきついですよね・・・。
152: マンション住民さん 
[2008-04-30 23:10:00]
だいぶあったかくなってきましたね(*^_^*)
ところで ママさんにお聞きしたいのですが、おすすめのお散歩コースってありますか??
車で少し行けば とっても大きくて素敵な公園はたくさんありますけど・・
1時間くらいかけてバギーで歩いて出発できるコースがあれば最高なんですが☆
中庭に2歳位のお子さんをつれたママたちがよく集まっていて 子供もママもとても楽しそうで羨ましいです。ウチはまだ4ヵ月なので 0歳児ママのお友達ができるとすごく楽しそうだし
心強いのですが まったくキッカケないですよね($・・)/~~~
0歳児ママ・ベイビーの子供会とかあったら楽しそうですね!!
153: 住民さんC 
[2008-04-30 23:24:00]
147さん、149です。
教えて頂いてありがとうございます。

意外と時間が掛かるのですね。しばらくは周辺も混雑が続きそうなのでもう少し様子を見てから出掛けてみたいと思います。

それにしても。。。今日は船橋のイケアですか?
フットワークが軽いですね。私も港北のイケアになら行った事があります。
組み立てが面倒でもあり、楽しみでもありますよね。
頑張って組み立てて下さいね。
154: マンション住民さん 
[2008-05-01 15:34:00]
0歳の赤ちゃん我が家にもいます!!プレイルームにも0歳児いますよ!または児童館の0歳児あつまれの会に参加してみたらどうですか?・
同じ学年なので宜しくお願いします(^^)
155: マンション住民さん 
[2008-05-05 00:01:00]
最近カキコミが少ないく寂しい感じですね。
156: マンション住民さん 
[2008-05-05 13:59:00]
mixiのキララ住民専用にいっちゃったかな?
157: マンション住民さん 
[2008-05-06 01:37:00]
質問なのですが、室内でTVサイドにトールボーイスピーカー付けている方いますか??
音はいかがでしょう??教えて下さい。下の住民の方に迷惑じゃないですかね?
158: マンション住民さん 
[2008-05-07 23:56:00]
157>
スピーカーは問題ないのではないでしょうか?
音響関係に関しては趣味もあるでしょうから、余程大きな音を出さなければ私は良いと思います。
私の上の家なんて、夜中の2時過ぎ頃まで毎日何の音だかバタバタとやってますよ。
それに比べたら、スピーカーの音を気にして下さる157さんが上の階だったら良かったのにって思ってしまいます。

156>
ミクシーにキララの住民専用があるのですか?
159: マンション住民さん 
[2008-05-08 00:06:00]
うちも知りたいです。mixiで検索しましたが出てきませんでしたよ・・・。
161: 馬 
[2008-05-08 05:40:00]
すいません…皆さん
固定資産税納税通知書って届いてますか?
162: 住民さんE 
[2008-05-08 08:04:00]
納税通知書は昨日郵送で届いてました。よく見方がわかりませんが(‾ー‾;
163: 住民 
[2008-05-08 09:34:00]
我が家も昨日郵送で「納税通知書」届いておりました。
納付がいつなのか良くわかりませんが・・。
mixiのサイトも見てみたいですが、確か紹介していただけないとログインできないんでしたよね? 周りでやっている友達がいないので、ログインできそうにないです(悲
164: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:05:00]
納税通知書。我が家にも届きましたよ・・・。全く見方が分かりません。

なんか怖いですよね・・・。普通にこんな書き方されて理解出来る人なんて何人いるのでしょう??お役所のやる事は良く分かりません。

じゃあ結局のところ幾ら??っていうのを知りたいのに・・・。

請求書はいつ届くのでしょうかね??
165: 住民さんA 
[2008-05-08 10:43:00]
届きました。
納税通知書は、1つごとの項目の最後に合計額(下段が明細)が記載されていたかと思います。
土地・・・建物・・・管理人室・・・倉庫・・・など。
それを足した金額が納税額です。
166: 馬 
[2008-05-08 11:14:00]
ありがとうございます。
今日帰ったら見てみますねが…
固定資産税って確か3ケ月に1回を4期に分けて支払うはずなのですがその様に分けられていますか?
167: マンション住民さん 
[2008-05-08 12:20:00]
納税通知書には、年間分の合計しか書いてありませんでした。
後ほど、納付書が送られてくるのではないでしょうか?
168: マンション住民さん 
[2008-05-08 12:32:00]
課税証明の裏を見て下さい。合計金額が納税通知書とは一致しません!と書かれています。

でもだいたいの金額という感じですかねぇ??
169: マンション住民さん 
[2008-05-08 12:35:00]
昨日の地震どうでした??我が家は3回目の地震で気がつきましたよ。

なんか揺れてる??震度2くらいかな??

TVを付ける。

埼玉県南部は震度4。

耐震マンションだから?体感は震度2?

驚きました。
170: 住民さんE 
[2008-05-08 13:00:00]
うちは真ん中あたりの階ですがめっちゃ揺れましたよ。正直怖かったです・・・
171: 住民さんA 
[2008-05-08 14:06:00]
上の方に住んでますが、1時ちょい過ぎの震度3の地震は、体感で震度3ぐらいだと思いました。
1:45頃のは寝てて気が付きませんでした。

最新の耐震マンションなので倒壊などの心配はありませんが、普通に揺れるし家具は倒れます
ので対策は必要です。免震マンションが羨ましいですね。
172: マンション住民さん 
[2008-05-08 14:13:00]
すごく揺れましたよね。
揺れすぎて目が覚めました。
こんな時、免震マンションが羨ましいです!!!

ところで、朝通勤時にマンション通路廊下を自転車で走る人を見かけました。
その方は普通にフロントの方へ行きましたが、考えられませんよね。
管理人がいなければ、何でもできてしまうのが現状な気がします。残念です。
173: マンション住民さん 
[2008-05-08 14:29:00]
人それぞれなのでしょうか?うちもあまり揺れていなかったように感じました。
174: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:25:00]
暖かくなってきたせいかベランダで煙草を吸っている方がいるようです。
バルコニーへ出ると匂いがすごいです。恐らく隣か上下か・・・?
175: 住民さんA 
[2008-05-08 17:10:00]
最上階に住んでいます。
昨夜の地震は相当揺れました。窓際のブラインドが波打っていましたから・・・。
確かに少し大きな地震が起きたりすると免震マンションの方が安心出来ますね。

吸わない人からすると、タバコの匂いはほんとに迷惑です。
我が家は昼夜問わず匂ってきますよぉ!今は女性の喫煙者も多いですから、旦那さんも奥さんも愛煙家ってお宅も多そうですね。
176: マンション住民さん 
[2008-05-08 17:37:00]
うちは中層階ですが、どの地震も寝てて気が付きませんでした。そんなに揺れたのでしょうか?
私が単に鈍いだけなんでしょうかね??

わたしは休日になるとよくバルコニーの柵に腕を乗っけて**ーッとしてますが、タバコの煙や匂いが気になったことは今のところ無いです。やはり場所によるのでしょうかね??
177: マンション住民さん 
[2008-05-08 17:40:00]

**の部分ですが
おそらく誹謗中傷の単語に引っかかって文字化けしたのだと思います。
「ボーっとしてますが・・・」に訂正してお読みください。
178: マンション住民さん 
[2008-05-08 17:43:00]
近くの住戸にベランダで喫煙する事の多い方がいるか、いないかによりますね。
179: 馬 
[2008-05-08 19:12:00]
固定資産税ですが…
通知書とは別に振替用紙がきてましたね
これでOK!!
ありがとうございました!
180: マンション住民さん 
[2008-05-08 22:11:00]
固定資産税と都市開発税が意外に安くて安心しました。住宅ローンの還付金でカバーできそうです!お釣りで何か買おうか思案中です。

でも税金はこれだけでしたっけ??
181: 住民さんE 
[2008-05-09 08:08:00]
あと不動産取得税とやらがあります。秋ぐらいに支払わなければいけなかったような・・・
182: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:13:00]
↑ そうですよねぇ〜〜。税金ばっかり・・・。
183: 入居済みさん 
[2008-05-09 21:37:00]
先日ポストに入っていた、『東京ガスライフバル浦和』さんのお知らせは正規のものとして点検を受けていいのでしょうか?
ポスト横の掲示板に同じ様な内容のものが貼り出されていないので迷っています。
184: マンション住民さん 
[2008-05-09 21:58:00]
↑どうなんでしょう・・・。うちは止めておきます。
185: マンション住民さん 
[2008-05-09 22:40:00]
mixiは「キララカフェ」でコミュたってますよ!!
186: マンション住民さん 
[2008-05-09 23:58:00]
今42インチのビエラを購入をい考えています。皆さんは近所の家電屋で購入していますか??

それとも価格comのようなネットを利用にて買っていますか??

もちろんネットで購入すれば通常の家電屋より4万円ほど安く手に入れる事が出来るのですが、

故障した時の対応なんかが心配の面もあります。しかし壊れない保障があればネットで買うほうがかなりのお得感がありますよね(そんな保障はないけど。)

凄く悩んでいます。ネットで購入した方からのご意見があれば教えてください。
187: 馬 
[2008-05-10 00:41:00]
自分は家電マニアなので…価格.comはよく利用しているのですがおっしゃる通り保証がありません
家電屋で購入すれば数年間保証が付いてきます
しかし、今年は運良くOlympicYearなのでボーナス時期と夏のSaleとOlympic特価が被りますので家電屋で購入してもさほどの差は無いかと思われます。
188: 馬 
[2008-05-10 01:11:00]
付け加えて…
ネットで購入する場合は現金引換にした方が良いです。カードにしても先振込みにしてもトラブルになる可能性があります
そして42インチを購入するなら46インチな購入をお勧め致します
というのは恐らく4、5万程違うぐらいで後で後悔するぐらいなら考えても良いかと思います
189: マンション住民さん 
[2008-05-10 08:23:00]
うちは家電量販店でプラズマ買いましたが、買って2年すでに修理数回やってます。
画面の乱れ、スピーカーの音割れ、DVDデッキの不具合。。。
買った物が運が悪かったのかもしれませんが、保証をつけていたおかげで
全て無料で修理してもらえました。ちなみにシャー○製です。
190: マンション住民さん 
[2008-05-10 22:32:00]
みなさん景気がよくて羨ましいですな。
家は固定資産税に自動車税、その他支払いが多くてお先真っ暗です。
5年先、10年先キララに住んでいられるか不安になっております。
191: 匿名さん 
[2008-05-10 23:25:00]
いいんじゃないですか?
192: マンション住民さん 
[2008-05-11 01:37:00]
先日にも話題になっていた不動産取得税もいったい幾らくるのか分からないので恐怖ですよね・・・。

あと管理費も5年毎に上がっていくんですよね・・・。これまた恐怖ですよね・・・。
193: マンション住民さん 
[2008-05-11 22:23:00]
不動産取得税ですが固定資産税のように減税措置があるようです。
80へーベー以下だと2007年入居は多分なくなりますよ。
9月以降の発送だと聞きました。
税は県税らしいのでくわしくは問い合わせしてみてください。
うちは問い合わせたら0円みたいです。
194: マンション住民さん 
[2008-05-11 22:57:00]
本当ですか?? そしたらうちも税金なし!嬉しいです。
195: マンション住民さん 
[2008-05-12 13:38:00]
>193さま
うちも80㎡未満なのでものすごい嬉しいのですが・・・
減税措置のためになにか提出したりしなければならないのでしょうか???
ネットで見るとなんか結構出さなければならないものがたくさんあった気がしたのですが・・・
196: 193です 
[2008-05-12 19:49:00]
不動産取得税、本当は個人で減税措置の為にいろいろするはずだったのですが、現在不要だそうです。
固定資産税の通知発送後、データーが県の方へ行き、それから計算するため不動産取得税の発送が9月以降、年内と遅くなると聞きました。
90へーベー以上の部屋でも1万〜5万の間くらいだと思います。
もし、仮に手違いで減税措置の取られていない金額の通知が来たら、問い合わせてください。
って係りの人が言ってました。
197: マンション住民さん 
[2008-05-13 07:54:00]
先日平日お休みをもらってベランダでのんびりしていたら、中庭の芝生で子供たちがワイワイ楽しそうに遊んでました。すごく和やかでよかったのですが。。。。
数週間前にみたときはまだふさふさしていた芝生が可愛そうなくらい土が見えていました。
三歳ぐらいの子供たちがミニバイクで芝生をおりて遊んでました。
中にはスキーのそりや三輪車や自転車・・(><)・・・
せっかくの芝生が可愛そうです。
中には転んでる子供もいました。
土だとすべりやすいので、ミニバイクなど遊具で降りるのはやめるようにしたらどうですか??
はげてる芝生はかわいそうです。
みかけた親は注意すべきです。大きなケガをしてからじゃ遅いです。

みんなの芝生大切につかいたですね。

後組合の方!1今の芝生が生える季節だけでも養生などの為は入れないようにしたらどうですか?・少しの期間だけでもどうですか?・
芝生がないとすべってもっと危ないです。ご検討願いします
198: 住民さんE 
[2008-05-13 08:20:00]
196さん
不動産取得税は15〜20万円くらいだと思っていたので、すごく安心しました。ありがとうございました。
199: 住民さんA 
[2008-05-13 11:50:00]
197さんの書き込みを読んで・・・
なんだかますます子供が遊べないマンションになりそうで購入したのを後悔しそう・・・
200: マンション住民さん 
[2008-05-13 12:46:00]
199さんに同感です・・・
201: マンション住民さん 
[2008-05-13 13:25:00]
>196さま
195です。細部に渡るご説明感謝です!!ありがとうございました!!


芝生・・・
サッカーをやっているのでわかりますが青々をした状態まで養生となると最低3週間〜1ヶ月は立ち入り出来ないはずですよ。お気持ちはわかりますが・・・
うちも小さい子供がいるのでなんとも言いがたい問題ですね・・・
202: マンション住民さん 
[2008-05-13 21:32:00]
197さん・・・・
うちは、子供がのびのび遊べるマンションと営業の方に言われ、購入しました。
これからどこで遊ばせればいいんだろう・・・・
203: 匿名さん 
[2008-05-13 21:58:00]
みんな「・・・」が付いていて自作自演のようですね。
204: マンション住民さん 
[2008-05-13 21:59:00]
我が家にも子dもがいます。
芝生で遊べないのは残念ですが、確かにミニバイクは危ないです。
うちの子供もはげてる部分で転んでしまいました。
ミニバイクは一部の方が確かに芝生で遊ばせてますね。
子供の遊ぶ場所なので利用の仕方など改めてもいいと思います。
コミュニティもそうですが、コップなど簡単に取れる場所にあって泥で汚れていたり、冷蔵庫におもちゃが入っていたり。
子供のすることなので仕方ないですが注意してもなかなか改善はできないですよね。
この間はレンジで遊んでいる小学生もいました。
危ないよ!と声かけてもしかとされました。

子育てするのに快適なマンションですがみんなの使い方一つでもっていいマンションになると思います。
私もヨチヨチの子供がいるので芝生で遊べなくなると困りますが芝生がはえてきれいなお庭になるのならしばらくは公園で遊ぼうと思います。
205: 住民さんB 
[2008-05-13 22:11:00]
子供もいないし、部屋から出て駐車場までくらいしかマンション内を通らないので
中庭のことも冷蔵庫や電子レンジがイタズラされているのも知りませんでした。

せっかく意見が出ているのですから、
議事録と一緒に配られた紙に書いて提出してみてはいかがでしょう?

議事録を見ても組合の方もいろいろ考えてくれているようなので頼もしいですね。
自分が役員になるのはマダ先ですが、頑張って良いものにしたいなと思います。
206: 住民さんC 
[2008-05-13 22:11:00]
書き込みをみて同じ意見です。
芝生は共有スペースです。
芝生でそりや三輪車やミニバイクですべることじたい危ないです。
ニチモや理事会で芝生の件はどうにか考えてほしいです。
遊ぶ場所はマンションの公園やマンション外でもこのあたりはたくさんあります。
遊ぶ場所がないかたミニバイクで滑っていいのはおかしいです。
子供がケガなどする前にせめて芝生でミニバイクやそり、三輪車で滑るのだけはやめさせるべきです。
急な斜面はとっても危険です。
大きなケガがないことを祈ってます
207: マンション住民さん 
[2008-05-13 23:49:00]
色々と問題が多いようですが、良識のある親御さんも多く安心します。

悪い所は見てみぬふりをせず、改善すべき所はきちんと対応していきたいですね。
208: 住民さんA 
[2008-05-14 01:07:00]
ミニバイクは注意しときたいですね。そのうち自転車で上から降りる
子供もいるかもです。子供は分別も分からないですし、元気があれば
何でもできるところが取り柄です。そのくらい元気がないと心配です。
あとはまわりの大人がいけないことはいけないと、常識を教えること
が大事です。芝生の種類を強い芝に変えて、存分に遊ばせる選択肢も
ありますが。

常識ある大人と元気な子供たちがいる住環境は、健全な地域社会の縮
図です。キララは素晴らしい環境と人に恵まれたマンションであると
思っています。
209: 住民さんD 
[2008-05-14 01:38:00]
芝生の件、色々と立場の違いにより意見はあると思いますが一度考えてみてもいい時期なのではと
思います。我が家はもうすぐ子供が生まれる予定です。中庭で子供が元気に遊ぶ姿はほほえましいのですが、反面多くの芝生のはげ具合に悲しくなりました。今のままでは自分の子供が遊べるようになる頃にはきっと禿山になってしまうだろうと思ったからです。当初より決まり事がないのでしょうがないのですが、芝生の育つ時期・春夏ぐらい(特にまだ根付いていない今!!)は皆で緑を育てましょうよ。
210: マンション住民さん 
[2008-05-14 22:58:00]
賛成!!共有スペースなんだし。ミニバイク乗らなくても ほかの方法でだって十分遊べるでしょ。
211: 住民さんA 
[2008-05-15 09:41:00]
自分ちにはミニバイクで遊ぶ子がいないというだけで、楽しく遊んでいる子達の気持ちなんかまるで無視ですね、確かにみんなのマンションですが、一部の子供のいない人たちや子供を庭でおもいっきり遊ばせられない人たちが神経ピリピリさせすぎて、かえってマンションに決まりを増やし続けているように感じられて嫌気がさします!
212: 住民 
[2008-05-15 09:46:00]
私も賛成です!! 子供を遊ばせても、危険な遊びは(ミニバイク等)戸建の敷地内で行うのとはわけが違うと思うのです。家族”外”の子供たちが、同じ敷地内で遊んでいるのでしょうから、周りのことも考えて遊ばせないといけないですよね。設備や住民に当たっても被害が出ないような遊具のみで遊ばせましょうよ。赤ちゃんと一緒の方だっているんでしょうし、とっさに行動が取れない方のためにも。私は子供がいませんが、緑の沢山ある中庭で皆さんがほのぼのと暮らしていけるようになれるのが理想ですね。子供たちの為にも、緑の沢山あるマンションにしていきたいです!緑化運動をすることによって、住人同士もそうですが、子供の成長の中で、草花の名前など自然の中から教えていけるのも、住環境の中からもやっていきたいですね。
そういう輪を、マンションから周辺に広めていけたらいいですね。
213: 住民さんA 
[2008-05-15 10:04:00]
199と211です、そのほかの「・・・」がついているのは違います、自作自演とか書いている人がいますが、もしそうだったとしたらどうするんですか?
ひとりとわかったら多勢で攻撃しようとお考えでしょうか!?


確かに危ない行為が目の前で行われたら、見た人がその場でハッキリと注意するべきです、
無視されてもひつこく言うべきでしょう?私ならそうします!それが出来ない人がいるのなら
いえる人に言ってもらうとかして下さい、そうすれば住みづらい人(つるし上げされる人達!!)を作り上げる事が防げると思うからです。

ミニバイク事態を禁止するような書き込みをされると怒りがこみあげてきます、見かけたら面と向かって注意してください、ココに書き込むだけで後は理事会に押し付けるような書き込みなら
なくなれば良いとさえ思いました!
214: 住民さんB 
[2008-05-15 13:15:00]
ちなみに「ミニバイク」というのはどういう物なのですか?
通常ミニバイクというと125cc以下のバイクですよね?
でも子供が遊ぶってことは、三輪車のようなものなのでしょうか?
215: マンション住民さん 
[2008-05-15 14:30:00]
ミニバイクとは足でこげるバイクです。バイクを芝生の下の部分で遊ぶのは危険ではないけど上から降りるのは危ないと思います。
すっごい勢いで降りてきてみてるほうがひやひやします。
上から降りることで芝生が削れてしまってはげてしまう。
思いっきり遊べない事ないです。
危険なことはきちんと親が教えるべきですね。
公園や芝生の下でミニバイクをするのをいけないとは、いってないので。
上から降りるのはやめるよう注意したいですね
216: 住民さんA 
[2008-05-15 17:47:00]
210さん他、ミニバイク乗らなくても ほかの方法でだって十分遊べるでしょ

このような心無い書き込みにより、今まで楽しく遊んでいた親子がキララの外に追いやられている事実をどう思われますか?ココに書き込む内容が、一部の人たちをつるし上げるようなニュアンスに伝わることの恐ろしさを自覚してほしいです。

危ないなら面と向かって言うだけです、今日私はキララの階段付近で携帯灰皿も持たずタバコをしゃがんですっている青年に注意し目の前でタバコをやめさせましたが、とても素直に聞いていました、ちゃんとハッキリ伝えれば解らない人間はそんなにいないと思います。
217: 住民さんA 
[2008-05-15 18:07:00]
216です

誰かにつっこまれる前に言っておきますが、私はキララの外に追いやられた親子ではありませんが、現状を知っている第三者になります。

親が子供に注意するのは当たり前ですが、子育てをしていればわかると思いますが、親も疲れています、子供にだめといってもきかない時などは四六時中に近いんです(特にわんぱく盛りの子)
そんな時、危ないとか、これは違うだろと思った人はその親に伝えればいいのでは?ココに書き込む前にです!
そうすれば、嫌な思いをする人を作らずに済みますよね?
なにもわざわざココに書き込んでつるし上げる必要なんてないのではないですか?

たまにココをのぞいていますが、キララを良くしたい気持ちは伝わるものの、決まり事を増やし続けているのには困り者です、社宅のようにならないことを祈りたいです。
218: 理事長 
[2008-05-15 20:10:00]
芝生の件は、私も少し気になっていました。ただコストのこととか、色んなことがあるので理事会で次回聞いてみようと思ってました。キララには、いろんな繋がりを持たれてる方が多数居られますので、理事会にあげて、最善の方法を導けるようしたいと思ってます。
子供のいたずら・少々のあぶなかっしい遊びについてですが、自分の幼少期を振り返るといたずらしてよく大人に怒られたことや打撲・擦り傷・切り傷等々色々やって勉強したことを思いだしました。
怒られて、大人に「あっんべー」ってして、親にたたかれて・・・。それで、ここまでしたらヤバイとか気付いたものです。また怪我して、恐怖を覚えて出来なくなる。そんな繰り返しだった気がします。
子供のいたずらは、色んな子育て・育児本や教育書にもあるように幼少期にある健全な行動だと思います。だから、怒ることであれば、その場で昔の雷親父の如く怒っていいのではないでしょうか。子供に構ってあげましょう。向き合ったあげることが大事だと思います。本と昔は、色んな大人がいたなぁ。

長文ですみません。
219: マンション住民さん 
[2008-05-15 20:20:00]
決まりごとが増えるのは嫌ですね〜。芝生の件は難しい問題ですが、小さい子は親が近くにいるので、危ない遊びをしているときは、注意してるとこ見ましたよ。私は、そんな所見てキララのお母さんたちはキチンとしてるなあ。と思いました。
220: マンション住民さん 
[2008-05-16 18:55:00]
G住民です。今も窓から外を見て、見るも無残な芝生をみて、いやあな気分になりました。
普段はROMしていますが、あのように芝生の生えたところに立ち入るなんて、議論の余地なしだと
思いますが…。
そもそも、子供の遊び場であれば、そう定義してあると思います。
段々古くなって、みんなの愛情が薄れてきて、こうなると言うのならある程度仕方のないことですが、
1年経たずにこの現状は、問題だと思いますよ。
それに子供をもたれているご家庭は、みんなの共有スペースという認識が希薄なんでしょうか。
まるで、個人所有のつもりでいるかのような発言が多いようで、常識のなさを感じてしまいます。
221: マンション住民さん 
[2008-05-16 20:17:00]
毎日パティオを見ていて感じていますが、はっきり言って元気を通り越している子が多いですよね・・・。
キララって、わんぱくな子が多いので戸惑ってしまいますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる