ステラガーデン幕張
921:
マンション住民さん
[2008-08-10 10:47:00]
|
||
922:
マンション住民さん
[2008-08-10 11:08:00]
↑
子供が喜ぶからベランダでプールをしてます。 奇声もたまには発してしまいますが、そんなに迷惑でしょうか? 迷惑をかけないように。。と子供が奇声を出すたびに叱ってますが。 マンション購入の際に販売員には夏はベランダでプールが出来ますよ〜なんて言われたのですがね。 このマンションは子供嫌いの人が多い気がします 水が入るってベランダに沢山入るのですか?それとも自分の家の排水溝に水が流れてくるのが嫌なのですか? 家は水を流すときも隣に流れていかないようにしてます。当たり前のことですが プールも禁止にしたら子供は可哀相ですね |
||
923:
マンション住民さん
[2008-08-10 16:25:00]
↑
ベランダでうるさくされたら迷惑に決まってるじゃないですか。 あんな薄い壁1枚で仕切られてるんですよ。常識じゃないですか? |
||
924:
マンション住民さん
[2008-08-10 17:46:00]
長時間騒いでるわけでもないでしょ
プールが楽しければ笑うし出るのが嫌だったら泣いたりするのは仕方がないと思いますけど、そんなに子供嫌いですか? |
||
925:
マンション住民さん
[2008-08-10 18:31:00]
ここに住んで、子供が嫌いになりました。
「子供だから仕方ない」っていう親が多すぎて、あきれてます。 子供がいない家庭にとってどれほどの騒音かわかってます? |
||
926:
マンション住民さん
[2008-08-10 22:30:00]
↑
そこまで思うようになった理由を教えて下さい 何かあったのですか? 苦情を言いに行ったら逆ギレされたとか?! |
||
927:
住民さんA
[2008-08-10 23:17:00]
ヒステリックすぎる。
タバコはやめるまで吸うだろうし、子供ができたらベランダでプール遊びさせたい。 子供がピアノをやりたいっていったら、何とかやらせてやりたい。 これ、私自身の思いですが、ステラの購入層を考えたら割と平均的な考えだと思うんですが。 タバコは「やめろ!」「禁止!」っていいやすいですよね。吸わない人は。 子供も「やめろ!」「禁止!」っていうんでしょうかね。 そのうち、ゲーム「禁止!」ピアノ「禁止!」犬も猫もうるさいから「禁止!」 ついでに、自動車も家電もすべて「禁止」にして、アーミッシュのような生活をすればいい。 私は、速攻で引っ越しますが。 |
||
928:
住民さんC
[2008-08-11 01:12:00]
>>927さんの提案のプール、ゲーム、ペット…全部OKと思います。タバコだけは別!ご自宅の部屋でどうぞ。
|
||
929:
住民さんD
[2008-08-12 01:52:00]
No.928はどうかしてる。
|
||
930:
住民さんA
[2008-08-12 06:53:00]
↑
そうかなぁ 普通の考えだと思いますが |
||
|
||
931:
匿名さん
[2008-08-12 14:00:00]
昔みんな子供だったのに、大人になると、こうなってしまうのね。
|
||
932:
999
[2008-08-12 23:41:00]
子供はこれからの社会を担ってゆく宝です。
これからの社会を支えてゆく次世代を育ててゆくのが現在を支えている人達の義務と思います。 振り返れば自分達は周りの人達に支えられて成長してきたのではないでしょうか? と言っても、子供がする事は何でも許される訳では有りません。 第一には親が責任を持って監督するべきでしょう。 しかし、周りの人達も暖かい目で見ながら、悪い事は悪いと教えられる環境があればと思います。 将来、今現在大人である私達が、今の子供達に支えられる時代が必ず来るのです。 人が集まり生活すれば衝突は発生しますし、まして集合住宅ともなれば余計でしょう。 ある人の常識が別の人には非常識である場合がありますし、100パーセントの常識はなかなか 無いものです。 ベランダでプールするなら、子供が長い時間興奮高い声を出さない様に親が側について見ているとか、ピアノをするなら防音処置をして弾く時間に気をつけて少なくとも上下左右のお宅に挨拶を するとか、少なからず配慮すべきでしょう。 今の世の中、自由や権利の教育はされていても義務や責任の教育が不足していると思います。 権利の主張の裏には義務と責任も有ります。 権利を主張する方には振り返っていただきたい、あなたは自分の義務や責任を果たしていますか? 誰かを迷惑だと指摘する前に、あなたは本当に他人に迷惑をかけていませんか? |
||
933:
マンション住民さん
[2008-08-16 16:09:00]
ベランダを喫煙禁止場所に規約変更するには、臨時総会が必要なんでしょうか?
それとも管理組合に話を持っていって、理事会のみで決定できるのでしょうか? あまりコトはおおごとにしたくないのですが、ヘビースモーカーのママさんに困ってます。。。 |
||
934:
入居済み
[2008-08-16 16:45:00]
同じ部屋のことかな? 我が家も1日中吸ってるママがいる部屋の近くなので困ってます。
|
||
935:
マンション住民さん
[2008-08-16 17:23:00]
まぁヘビースモーカーだったら一日中吸ってますよね。
我が家は1日何回か臭いがするだけなので一日中となると大変迷惑ですね 一日中ベランダですってるのでしょうか? |
||
936:
マンション住民さん
[2008-08-17 08:00:00]
私はタバコを吸ってるアホを見るだけで、ぶん殴りたくなる衝動を抑えるのに必死です。
お隣がスモーカーなら徹底的に戦いますよ。 |
||
937:
マンション住民さん
[2008-08-17 09:52:00]
スモーカーでベランダで一日中だったら洗濯物に臭いが移ってしまいますね
迷惑ですね |
||
938:
入居済み
[2008-08-17 14:35:00]
朝から夜まで吸ってるので窓が開けられなくて本当に困ってます。全く吸うなとは言えませんが、吸う回数を減らしてほしいです。
|
||
939:
住民さん
[2008-08-17 22:50:00]
だから〜自由にタバコ吸うのは全くかまわないと思うんです。自分の身体を冒して税金払ってくれてるんですから。ただ自分の部屋でお願いします。ベランダは止めて下さいね。
|
||
940:
hand3m
[2008-08-19 17:13:00]
情報:
幕張南小学校のとなりに、幕張西コミュニティセンターがありました。 あそこではバドミントン、卓球は軽く、安くできます。 図書室もありますよ。ただ年末までは耐震工事のため、使えないです! 英会話教室も。 |
||
941:
マンション住民さん
[2008-08-19 17:39:00]
トイザらスの近くですか?あそこの図書室は何回か行きました
絵本が沢山あってお薦めです 1人2冊まで借りられますよ |
||
942:
住民さんA
[2008-08-19 19:58:00]
ベランダでタバコを吸うのが極悪な行為のように主張されていますが、
部屋の中で吸おうが、窓を開けてれば同じことでは? それとも規定を改定して、「タバコは締め切った部屋の中で吸うこと」 などとするつもりなのでしょうか。 ベランダで、 洗濯物を干す「権利」 植物を育てる「権利」 をとやかく言う人はいないと思いますが、 子供が遊ぶ「権利」 タバコを吸う「権利」 には、みなさん理解がないのですね。 立地的にタバコを禁止しても洗濯物のにおいはそれなりについてしまうと思うのですが。 (国道14号、浜田川からのにおい) このマンション、タバコのマナーは比較的良いと思いますよ。 共用部分でくわえタバコの人を見たことないですもん。 何事も程度の問題でしょう。 私は、ベランダでタバコを吸ってもいいと思います。 |
||
943:
住民
[2008-08-19 21:33:00]
↑どうでもいいことを長々と書かないで下さい。へ理屈ばっかで疲れます。
|
||
944:
匿名さん
[2008-08-19 23:36:00]
浜田川からの匂いが洗濯物につくって… どんだけ〜〜〜〜〜〜
|
||
945:
住民さん
[2008-08-20 00:59:00]
部屋の壁紙が黄色く変色するのが嫌な為にベランダでタバコ吸うくらいなら、タバコ吸うのを止めた方が良いと思います。川だの14号の話は全く関係無し。
|
||
946:
住民さんA
[2008-08-20 11:01:00]
皆さんの書き込みを見ていると、竹島のことを独島だとぬかしているお隣の国の人みたいですね。
もしくは、捕鯨反対の立場で違法行為を繰り返すどこかの環境団体か。 洗濯物のにおいについて、ベランダでタバコを吸ったことによるものと、 他の要因によるものとの比較を、科学的に証明しなさいよ(自費で) 屁理屈とは言わせないですよ。世の中こうやって物事が決まっていくのですから。 他人の行動を規制して、ルール化するというのはそういうこと。 |
||
948:
マンション住民さん
[2008-08-20 11:44:00]
さっきも洗濯物取り込む為、ベランダ出たらタバコの臭い。。
ベランダで吸ってるのか窓開けて吸ってるのか分からないけど、今、頭痛いし気分悪いし昼間っから嫌な思いしてます タバコ吸うなとは言いません 出来ればベランダだけは止めてほしいですね |
||
949:
マンション住民さん
[2008-08-20 12:18:00]
>No.948さん
それでは外にうかうか出かけられないでしょう。 同情します。 |
||
950:
住民さん
[2008-08-20 12:21:00]
>946 あの〜あなたは洗濯物の匂いがどうとか一生懸命に力説してるけど、タバコの煙に困ってる人が洗濯物の匂いが困るって書いてますか?ちゃーんと読んで理解してから書き込みして下さいね。だいたいルールとかの話ではなくて、マナーの話です。 竹島?捕鯨反対の環境団体?…一体なんの話をしてるんでしょうか?? もう痛い書き込みはこれ以上止めて下さい。笑いものになるだけですよ。
|
||
951:
マンション住民さん
[2008-08-20 12:30:00]
川の臭い・タバコの臭いしますが洗濯物が臭くなったことなんてありません
たまに洗濯物がベタついてる感じがします。 乾いているのに。。 やはり海風の影響ですかね?皆さん感じたことありませんか? |
||
952:
住民
[2008-08-20 12:35:00]
我が家も朝から何回かリビングに煙が入ってきて非常に不快です。 ニオイも嫌だけど、やっぱり一番はタバコの煙を子供が吸うのが気になります。
|
||
954:
住民さんA
[2008-08-20 12:58:00]
>No.950
あなたこそ、ログを読みかえしなさい。 それに、例え話も理解できないのですか。痛いのはどちらですか。 色々書いたけど、別にベランダでタバコを吸うことの許しを請おうなんて、 これっぽっちも思っていません。私もマナーの問題だと思っていますから。 灰が散らないようにするとか、複数人で大量に喫煙しないようにするとか、 それぐらいの気遣いは必要だと思いますし、実践しています。 そもそも日中に吸いませんから。 ベランダでタバコを吸うことがいやだからやめさせようという論調が、 一方的過ぎると思うだけです。 またこういう書き込みすると突っ込まれるかもしれないですが、 このように多様性を認めないことを「原理主義」って言うんですよ。 |
||
955:
住民さん
[2008-08-20 13:06:00]
いろいろ教えて頂いてありがとございます。とってもためになりました。そして笑わせて頂きました。
|
||
956:
マンション住民さん
[2008-08-20 13:12:00]
>No.954
あなたは、利己主義ですね。 タバコは、マナーだけの問題ではありません。 タバコの煙は間違いなく、周りの方の健康を損なうものです。 吸ってる方は自己責任ですが、周りの人間は甚だ迷惑です。 喫煙者は、ご自分の部屋の中で、赤の他人には迷惑を掛けずに、 自己責任でご自分の家族の健康・部屋の内装を汚しながら 吸えば良いだけのことじゃないですか。 人には自分の健康を守る権利があります。他人の健康を害する権利はありません。 |
||
957:
入居済みさん
[2008-08-20 13:14:00]
例え話のスケールがでかすぎて笑われてるんですよ(笑)
|
||
958:
住民さんA
[2008-08-20 14:41:00]
笑われてしまいました。
別にかまいやしませんが、争いの種にスケールは関係ないのでね。 |
||
959:
住民
[2008-08-20 16:18:00]
初めて書き込みます。あまりネットに詳しくないので書き方がおかしかったらすいません。
入居前からずっと拝見していますが、情報交換の場だと思い読み続けてきて思うことは、他人の生活を少し過敏に意識しすぎているように感じます。共同住宅を購入しているので、いろんな価値観の方がいて、いろんな考えや感じ方はありますよね?当たり前だと思います。子育て中のママや、仕事から帰って疲れている方、まだお子さんのいらっしゃらないご夫婦、子育てを終えられ第二の人生を歩んでらっしゃる方、学生の方…自分と違う部分は誰でも受け入れにくいものですし、相手にも逆に受け入れられにくいと思われることも多々あります。少しずつお互いに譲歩していかないといけませんね。本当に解決したいことであれば直接言う、管理人を通す、総会で発言する、といった解決策を練るべきでしょうし。この掲示板は見ている方は限られますし、ここでお互い誰か分からないまま話しをしても解決しませんよね。最近読んでいて気持ちが良くない話題が多い気がします。マナーやルールは大事ですので、不特定多数の方が見る掲示板ではなく、現実の話で進めていけたらいいなと思います。住人ではない方も目にしますから。 長々読んで頂いてありがとうございました。ちなみに私はこのマンションも、住人の方も、子供たちも、とても気に入ってます。何故掲示板ではこんなお話ばかりなのか疑問に思う程、実際に会った方に嫌な思いをしたことがありません。楽天家かもしれませんが、これからも笑顔で暮らしていきたいので、問題は現実に解決していい距離感を保って生活していきたいです。 |
||
960:
住民さん
[2008-08-20 17:36:00]
>>959さん『隣家のベランダから貴方の家のリビングに入り込むタバコの煙に脅かされる貴方の家族の健康を守るには』…というタイトルで、200文字位で再投稿お願いします。
|
||
961:
住民
[2008-08-20 17:43:00]
960さん、どういう意味ですか?やっぱり長々書きすぎたということですか?慣れないもので、すいません。
|
||
962:
住民さんA
[2008-08-20 21:14:00]
>No.961さん
960さんの代わりにお答えします。 今この掲示板上では、ベランダでタバコを吸うことについての書き込みに 非難が集中しています。 そのことについて、961さんのご意見をいただきたいという意味のようです。 ただ、この掲示板をマンション購入当初からチェックしていますが、 激しい議論がされる一方で、何らかの問題が解決したことは一度もありません。 よく言えばディベートをしているようなもので、悪く言ってしまえば、 井戸端会議の噂話よりもあとくされのない憂さ晴らしといっても良いでしょう。 この掲示板に書かれた言葉に一喜一憂するには、人生は短すぎます。 ただ、住人それぞれいろんな意見を持っているということを把握するには 役に立つ場ではあります。(もちろん一部意見としてですが) |
||
963:
住民さんD
[2008-08-20 23:01:00]
たばこ嫌いの人が多いから、
総会でたばこ禁止を提案したら通りそうだね!! |
||
964:
960
[2008-08-20 23:28:00]
>>961さん こちらこそ意味不明な事を言ってすみませんでした。すごく共感出来る良いお話だったので、貴方の大切な身内に迷惑や危害が及んでも、悠長な事を言ってられるんですか?の意味です。
|
||
965:
住民さんA
[2008-08-21 09:08:00]
タバコ禁止という流れに見えるのですが、昼も夜も大量に吸いまくるという
ヘビースモーカーの隣人を何とかする方向がまっとうなのでは? そんなことを言っていたら、犬猫の毛がふわっと飛んできただけで、 ペット禁止!とか、そういう極端なことになりますよ。 |
||
966:
住民
[2008-08-21 09:56:00]
962さん、ご説明ありがとうございました。
964さん、理解致しました。 あえてタバコの話題を避けたのは、うちのお隣りは夜ベランダでタバコを吸われますが、深刻に考えるほどの迷惑はありません。ですが、これを今討論されている方が読んだらきっと『自分は被害が少ないから他人事なんだ』と思われてしまうのではないかと控えました。しかし私はあれだけ書かれると言うことは、かなり迷惑を被られてるのだと理解しております。最初はベランダで日中吸われるタバコの話から、徐々にタバコを吸う方自体全否定…といつも論点がすり替わり、解決はなくただ意見の合う方同士で話を繰り返しますよね?タバコだけではなくて、話が飛躍しすぎてすぐに何でも禁止…どちらの方が正しいとか正しくないとかではなく、迷惑をかけている方とそれに悩む方がいる事は事実です。この掲示板を知らない方、ネットを繋いでない方、知っているが見なくなった方…いろいろだと思うので、本当に悩んで苦しんでいるのであれば、具体的に解決していって欲しいのです。”ヘビースモーカーのママ”とか、迷惑を受けている方はおおよそ特定できている方が多い気がします。直接言うのは無理、管理人に言うところも見られたくない、であれば管理室に電話で伝える事もできます。何より泣き寝入りされて毎日辛い日々を過ごされている方、過剰になった話の中で迷惑という程でもないけど自分も該当しているかもと気にされている方、そういうのを少しでも解決していきたいですよね! ちなみに私は親がタバコを吸っていましたし、友人も吸いますが迷惑に思いません。知識がないわけではありませんが、子供の前、灰皿のない所で吸わず歩きタバコもしません。もちろんベランダでも吸いません。個人的意見としては家を購入する際に禁煙マンションではなかったし、共用部分ではなく室中で吸えばいいと思います。禁止にしたらマンション前の歩道が吸い殻や灰だらけになります。小さなお子さんが散歩されているところにタバコの吸い殻や灰がある方が恐ろしいです。煙はすぐに死ぬことはないですが、吸い殻は完全に毒です。吸う方、やめた方、吸った事がない方…意見はいろいろあるでしょうが、禁止は人権の問題で不可能です。しかし譲歩し合うことはできるはずです。解決していきましょう! また長々書きすぎましたよね…すいません。 |
||
968:
マンション住民さん
[2008-08-21 14:34:00]
煙ですぐに死ぬことはありませんが、すぐにではないだけ。
他人が吸ってる煙のせいで死ぬこともあるわけですよね いい迷惑です ベランダ喫煙を禁止したらマンション前に吸殻が増えるって喫煙者のしたい放題。おかしな話し |
||
969:
匿名さん
[2008-08-21 15:26:00]
これだけここで話題になっていてもやっぱり1日中タバコの臭いはし続けているのでしょうか?
たま〜にならガマンもしますが1日中となるとキツイですね。近隣の方の心中お察しします… |
||
970:
住民
[2008-08-21 15:52:00]
968さん、自室で吸えばいいと書いたのですが、ご理解頂けなかったようですね。すいません。自室とは家の中のことです。ベランダは私たちの持ち物ではありません。アルコープと同じような感じですかね。ベランダではなく自室で吸い、タバコ禁止とかではなく自室ならいいか…とお互いの意見を譲歩できたらベターかと思います。
とにかくここで議論しないで現実に行動しなければ変わらないのではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特にビニールプール!水も入ってくるし、奇声を発するし、本当に迷惑。