埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-15 16:46:32
 

ステラガーデン幕張でのマンション生活をより良いものに出来るよう情報交換にご利用ください。

[スレ作成日時]2007-07-18 15:04:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

375: 契約済みさん 
[2007-11-08 23:30:00]
私は最初からステラバスは利用者の少なさに必要なしと思っています。

絶対赤字は間違いないし、

収支が成り立たないものはやめていかないと後々みんなが困ることに
つながる事も考えられます。

赤字事業は即辞めるべきです。
376: 思考中 
[2007-11-08 23:41:00]
>いきなり廃止とは言わずに、収支改善に向けて再検討して頂けたらと思いました。

収支改善ねぇ・・・やはり自前で運行するのは無理があるのではないかなぁ。
市か京成バスに嘆願でも出して、周辺を走らせるコミュニティバスでも実現してもらえないかなぁ?
いずれマクハリタマゴでも同じ問題が出てくるだろうから、いい解決案になるかと思うのですが。
http://www.keiseibus.co.jp/pc/community/index.html

>どうしてもって事であれば利用する人だけで管理して、
利用する人だけ定期券みたいなもので乗れるようにしたらいいのでは!?

この案、かなり前、検討板で私も書いたような気がします。
受益者負担の原則、まさにこれに該当するかと思います。

早くても数年後になるでしょうが、いずれは総会で話し合われることになるでしょう。
377: 住民でない人さん 
[2007-11-09 08:06:00]
マクタマのバスと共同にすれば如何ですか?
378: 利用者 
[2007-11-09 10:18:00]
私も購入理由の一つでもあったので、廃止にされると困る人です。
みなさん色々なご意見がありとても参考になります。
私も考えてみようと思います。
そして公正な場の総会で話し合った結果に従います!
379: マンション住民さん 
[2007-11-09 17:10:00]
もうここではなく後は総会で話し合いましょうよ。
380: 住民さんA 
[2007-11-09 18:26:00]
少なからず、シャトルバスがあることを前提に購入した方はいらっしゃいます。私もそうです。普段、晴れた日は使用しておりませんが、雨の日は
大変助かっております。確かに、利用されている方が少ないため、不要論
が出で来るのは止むを得ない面もあるのも分かりますが、まだ、開始から半年もたっていないこと、今後、徒歩・自転車通勤では厳しい本格的な冬を迎えること、また、春先、このエリアに特有の強風の日があることを考慮すると、散歩感覚で歩いて、自転車で通勤とはいかないと思います。
この問題は冬場、春先の状況を見た上で話し合うことだと思います。また、帰宅が遅い時間帯にバスがあることも大変重宝しております。
特に途中怖いところが数箇所ありますので女性、子供にとってこのバスがあることは非常に重要です。(18時以降はタクシー以外の交通手段がありません)みなさん、シャトルバスがあることを分かってこの物件を選んでいるわけですから、より利用しやすく考えていきたいものです。
もう、この話題は終わりにしましょう。
381: 住民さんA 
[2007-11-09 22:02:00]
年間70万円を世帯数で割れば、たいした出費ではありません。
しかも月額ではなく、年額ですよ?
バスはマンションの付加価値でもある部分ですから、
「お金もったいないからバス廃止」などという貧乏臭い発想から抜け出してほしいものです。
価値観は世帯によって異なるものとは思いますが、ここまで経済的な感覚が違うとかなりうんざりです。
384: 住民さんA 
[2007-11-09 22:36:00]
381は**?
月額だよ。
あなたの思ってる金額の12倍です。
掛け算できるかなぁ?
70x12はいくつですか?
387: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:21:00]
必要な人が払えばいいと思いますよ〜。
使わない人からみたらなんで
利用してないのにお金はらわなきゃって思うのは当然ですよね。

いずれにしろバスがでかいまずはちっちゃいのにして、
安くするとかした方がいいね。
388: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:39:00]
シャトルバスかぁ〜。
使わないから必要なしと考えちゃいます。

70万÷283戸=約2500円弱(年間3万)
仮に20万利用費回収できた場合
50万÷283戸=約1700円強(年間2万)

この分毎月の管理費を減らして欲しいです。
毎月換算すると結構でかいですね。
昨今ガソリンや、食材も値上がりしているし、
できれば使わない出費はおさえたいと思っちゃいますね。
389: 入居済みさん 
[2007-11-10 01:46:00]
結論出すの早すぎでしょ。せめて1年様子見ましょ。まだこれから使用頻度が上がったり下がったりするでしょうから。
391: 住民さんA 
[2007-11-10 06:19:00]
川沿いの駐車の数ですが、かなりの台数ですよね。
本当にニトリの工事関係者の車なのか疑問です。
昨日は14号側を自転車で通る際怖い思いをしました。
工事関係者が歩道に座り込み自転車同士すれ違うことが出来ずぶつかりそうになりました。
ステラ前の歩道もガードマンがきちんと誘導しないので、転びそうになりました。
オープンしたら車の出入りも増えるでしょうし事故が起きるのではないか今から不安です。
392: 住民さんB 
[2007-11-10 08:55:00]
391さん。私も同感です。
昨晩、実際にステラ前の交差点で乗用車と自転車の接触
事故があったみたいですよ。
ここの交差点は事故が多い上に、ニトリの駐車場入り口(出口)が
ステラ側に出来ると思うと事故対策をニトリ側に管理組合より
話す必要がありますね。
394: 契約済みさん 
[2007-11-10 14:22:00]
そごう跡地ミスターマックスはいつぐらいにできるんでしょうか?
396: 匿名さん 
[2007-11-10 20:28:00]
>工事関係者が歩道に座り込み自転車同士すれ違うことが出来ずぶつかりそうになりました。

ステラ住民の立ち話やガキの遊び場と化している歩道の状況と同じですね。
397: マンション住民さん 
[2007-11-10 21:32:00]
殺伐としている所、トンマな話題で申し訳ないのですが
昨晩から魚の骨がのどに刺さってとれません。
ごはんを丸飲みしてみるとか、自分で抜いてみようと試みたり
してみたのですがダメで、今では刺さった箇所が腫れて
熱を持っているように感じられる状態に・・・
刺さっている方の耳の奥まで痛くなってきてさすがに焦りが
出てきました。
この辺りで日曜もやっている耳鼻咽喉科をご存知の方、
いらっしゃいませんか? 実際行かれてみてここは良かったよという
情報が一番嬉しいのですが・・・ ホントくだらなくてすみません。
398: マンション住民さん 
[2007-11-10 22:00:00]
>>397
私は以前個人医院の医療事務をしていた時に
やっぱり魚の骨が喉に刺さって来た患者さんがいて
耳鼻咽喉科ではなく内科・小児科・皮膚科でしたが
抜いてもらってましたよ。
耳鼻咽喉科に絞らないで日曜に診療してるところは少ないので
電話して聞いてみることをお勧めします。

ちなみに私が知ってる日曜も診療している医院は打瀬にある
幕張ベイクリニックです
内科・小児科などですが先生もとても親切ですよ。
ただ小児科があるので待ち時間は長めですが。
http://machi.goo.ne.jp/043-212-0505
399: 397 
[2007-11-10 22:24:00]
398さん、ありがとうございます。
蘇我の耳鼻咽喉科まで足を運ぶつもりでした(苦笑)
最寄で親切な先生がいらっしゃるならそちらに行ってみようかなと
思います。 明日の朝までとりあえずガマン・・・
400: 契約済みさん 
[2007-11-11 00:24:00]
397さん
かなり辛そうですね。。。。。
近くで病院がわかって良かったですね。
明日の朝までの我慢ですね!
とりあえずこれ以上ひどくならない事を祈ってます!明日スパッと抜いてもらってくださいね!!私も気をつけます。
401: マンション住民さん 
[2007-11-11 01:25:00]
397さん

398です。
でもくれぐれも行く前に電話で対処してもらえるか
確認してみて下さいね。
耳鼻咽喉科の方がいい場合もあるかもしれないので。
早く楽になるといいですね!
お大事にしてください。
404: 入居済みさん 
[2007-11-11 21:46:00]
魚の骨が刺さった場合はご飯を噛まずに丸呑みしてください
何回かやると必ず取れます。
405: 契約済みさん 
[2007-11-12 22:52:00]
今朝9時くらい、夕方6時くらいに
2回も警察が来ていたみたいですが、
何かあったんですかね〜!!!!!

コワイですぅ〜。
406: マンション住民さん 
[2007-11-13 00:50:00]
泥棒はいったみたいですね〜怖いです・・・
河側棟高層階のベランダ側からだそうです。
407: マンション住民さん 
[2007-11-13 14:15:00]
私も、泥棒の話、聞きましたよ。
先々週と、先週の週末みたいですね。
掲示板に防犯の事が張り出された時期から続いているみたいですよ。
ベランダのカギや、二重ロックの確認をしたほうがいいですね。
夜中に侵入しているみたいですから。
408: 住民さんA 
[2007-11-13 17:01:00]
ぶっそうなマンションでショックです・・・・。
もめごと多いし、購入を後悔しています。
毎日ほんとブルーです。
409: マンション住民さん 
[2007-11-13 17:37:00]
高層階ベランダ側からということは屋上からロープをつたって
侵入とか?
海側の我が家はローリング族がうるさいので
鍵は毎晩がっつり閉めてますが、夜中にうっかり鉢合わせたら
それこそ恐怖ですね。 枕元に防犯グッズ置いとこうかな・・・
410: マンション住民さん 
[2007-11-13 17:42:00]
泥棒すごくこわいです。24時間警備は、名ばかりなのでしょうか?
なんとか、対策とってほしいです。。。
411: 住民さんB 
[2007-11-13 19:57:00]
私も今日、13日付け張り紙(泥棒の件)を1階掲示板で見て驚きました。
川側の上層階に住んでいて、いつも窓を開けたまま寝ているのでとても
気になります。

情報を少しでも知っている方に教えて頂きたいのですが、侵入経路はどこからとされているのでしょうか?
中層階までということは、本当にロープか何かで下りてきたのでしょうか?

誰かなんでもいいので教えてください!
宜しくお願いします!
412: マンション住民 
[2007-11-13 20:35:00]
この掲示板で進入経路の話題をするのは怖すぎます!!気になるのはわかりますがやめて欲しいです。不特定多数の人が見てるんですから。
416: マンション住民さん 
[2007-11-13 21:22:00]
確かにこの掲示板で侵入経路を話すのは良くないですが、
やっぱり気になりますよね。
管理人さんに聞けば教えていただけるのでしょうか?

1階はベランダ側の窓も最初から防犯対策されていると思いますが
2階以上の皆さんは対策などされてますか?
こんなのいいよ!みたいなおすすめの物があったら教えてください。

みんなで不振な人が侵入しずらい様なマンションにしていきたいですね。
417: マンション住民さん 
[2007-11-13 21:52:00]
警察や、警備会社はパトロールとかやってくれてるのでしょうか?
でないと、不安だし本当にこわいです。
419: 入居済みさん 
[2007-11-13 22:45:00]
私は一戸建てよりマンションの方が セキュリティー面もしっかりしてて
安心だと 思ってました。。。。なのにもう2回も泥棒に入られてるなんてショックです。確かにこの掲示板でどうやって入ってきたかなんて
情報交換するのは とても危険ですよね。でも すごく気になります。。。  うちは川側なので特に。。。。。 ベランダに防犯グッズかなにか置いて対応しなくちゃなと 思ってます。これから年末に掛けてどんどん物騒になりますね。。。皆さんお互い気をつけましょう!!!鍵確認忘れずに!!
420: 住民さんA 
[2007-11-13 22:53:00]
えー2回もだったんですか?
この先もありそうですね。
移りたい・・・・・。
421: マンション住民さん 
[2007-11-13 23:08:00]
泥棒怖いですね・・・何回もカギ閉まってるか確認しちゃいました。
高層階に入れるくらいですから、海側に隣にマンションが出来たら機械駐車場経由でマンション内に入るのが簡単になりそう↓↓↓
422: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 23:39:00]
泥棒?!ショック・・です。。
今日本郷からヨーカドーへ行くのに、浜田川沿い(セブンイレブン
のとこ)通ったら、あの暗い細い道にパトロール?みたいな人が
3〜4人(もっといたかも)もいました。
あんな短い距離で(^^;;
みんな自転車のライトで注意されてたけど、今思えば泥棒と関係あり
なんでしょうかね・・??
423: 入居済みさん 
[2007-11-13 23:58:00]
まじっすか!!2回もなんて。。。普通こんな短期間にありえないですよね。
長谷工コミュニティーは何か対策をかんがえているんでしょうか?

月200万以上払っているんだから、対策を練ってなおかつ、
管理会社として、防犯対策も考慮してもらいたいものです。

しかしどうやって入ってきたのか疑問ですね。

川側は対面マンションから丸見えですし、
恐らくプラス二件の泥棒は同一犯人ではないでしょうから、
なにか狙われやすいマンションっていう箇所があるって
ことなんですかね〜。

とりあえず鉢合わせにならに様に祈るばかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる