ステラガーデン幕張
183:
入居済みさん
[2007-09-25 19:31:00]
|
||
184:
マンション住民さん
[2007-09-25 21:44:00]
183さんの書き込みを見て、正直驚きました。
ちょっと、それは自分勝手な意見というか、すごいですね。 ここで夕方の子供たちの遊びについて触れられてから エントランスでのあの騒ぎがなくなり、その点で、良識のある方達だなと安心していました。 ただ、小さな子供に対してボール遊びをするなという意見は驚きです。 植え込みに入って遊んでいるのではなく、植え込みに入ったボールを取りに行っていたんですよね? 私の知っている限り、夕方中庭で遊んでいる親御さんたちは、植え込みに入った子供に注意をされてますよ。 まだものの善し悪しが判断出来ないような小さい子供です。 キャッチボールをしているというなら話は別ですが。 よっぽど昼間植え込みの中を走り回っている小学生の方がひどいと思いますが…。 少子化対策が世の中で叫ばれているのに反し、 子育てをしている、またはこれからされる予定の方に対して、 「子供を遊ばせたいなら他所へ行け」という考えの方がこちらのマンションに多いことにがっかりしています。 キッズルームに入られたことがありますか? 予想以上に狭い部屋です。 親子が5組も入ったら狭いくらいです。 その部屋でこのマンションにいる子供たちが皆遊べるわけではなく、 小さい子が居れば、大きい子は中庭に行かなくてはいけないし、 17時に閉まってしまってから遊び足りない子供たちもいます。 ただ、批判をするだけでなく、どのようにしたら改善されるか提案をしていくのが一番だと思います。 |
||
185:
入居済み
[2007-09-25 22:10:00]
エントランスやマンション前に集まって長時間立ち話をしないで欲しいというのは悪口や陰口になるのでしょか?
ママさん達が幼稚園や小児科などの話題を共有し合うのは良いことだと思いますがそういった話し合い?やママさん同士のコミュニケーションを なぜエントランスでしなくてはならないのかが不思議です。 5〜10分程度なら沢山の方が迷惑だと感じることもないと思います。 しかし長時間にわたってある程度の人数の方が一箇所に集まって話していたら見た目にも、通行する人にも、威圧感というか圧迫感というか不快感などを与えてしまうんではないでしょうか? それならばある程度話をして、「あ、これはちょっと長くなるかも」と思ったらどなたかの部屋に移動してそこでゆっくりとお茶でもしながら話してはいただけませんか? 陰口でも悪口でもなく、あくまで「お願い」です。 ママさんの集団を見ていつもちょっと威圧感を感じてしまう者より。 |
||
186:
マンション住民さん
[2007-09-25 22:13:00]
だから公園があるでしょ。
|
||
187:
匿名さん
[2007-09-25 22:33:00]
威圧感って・・・?
何かされたり言われた訳ではないんですよね? 185さんも何もしていないのでしたら堂々とされていればいいと思いますよ。 家に呼ぶのって思ったより大変だと思います。 立ち話くらいいいんじゃないですか? |
||
188:
入居済みさん
[2007-09-25 22:34:00]
ここで話題になっていることをお友達から聞いて見に来ました。
私は良く中庭で子供を遊ばせていますし、エントランスのあの騒ぎの中に居たこともあります。 なので当事者の1人だと思います。 中庭が寒かったり、雨が降りだしたりしたときにエントランス内に入って遊んでいました。 ただ、誤解してほしくないのは、エントランスで騒いでしまったことを申し訳ないと思っているということです。 多分、私だけでなく他の方もそう思っているはずです。 このことが話題になった時に、皆で「あれは良くなかったよね。」と話をして、 それからはエントランスで子供を遊ばせないように極力気をつけています。 気をつけるというより、正直、私は子供が小さいうちは我が家はエントランスを使ってはいけないと思っているし、 通るだけでもびくびくするくらい委縮してしまっています。 いまだにエントランスでの行為をやめてくれという書き込みがるので、 「もうやめたのになんでだろう」という思いと、 なんだか中庭で子供と遊ぶことも恐怖になってきています。 いつも誰かに監視されているようで精神的にも少し不安定になりそうです。 私は自分では他の住人の方に会ったときは自分から挨拶をするように心がけていますし、 こちらに引っ越してくる前からずっと一生懸命子育てをして、躾もしてきたつもりでいます。 でも、ここまで言われてしまうと、自分の今までの子育てを全て否定されているような気がしてきて、涙が止まりません。 一緒に遊んでいるお友達のママ達も、私が見る限り皆さんが書かれているようなヒドイ母親とは思えません。 ここに書き込みするのは勇気がいりましたが、 当事者の人間も悪かった点は反省しているし、 中には私のように傷ついている人もいるのではないか、ということを知ってもらいたかったので気持ちを伝えました。 |
||
189:
住民さんE
[2007-09-25 22:45:00]
こっちはエントランスを通るたびにビクビクしてましたよ。
ジロジロ見られてる気がしましたからね。 未だにエントランスは通らず帰宅してます。 ダレもあなたの子育てを否定してませんよ。 ただ共用部で騒ぐのを止めてもらいたいだけ。 |
||
190:
マンション住民さん
[2007-09-25 23:15:00]
井戸端会議くらいしてもいいんじゃない?だってその為にベンダーコーナーがあって自動販売機まであるんだから。ジロジロ見られてるっていうのはだいぶ被害妄想だと思いますよ。そりゃ通行人があれば知っている人かどうかの確認くらい誰でもするでしょ?
|
||
191:
入居済みさん
[2007-09-25 23:17:00]
189さん。188です。
じろじろ見ているつもりはなかったのですが、そう感じさせてしまったのは申し訳ありませんでした。 共用部というのは、エントランス、ということではなく、中庭も、ということですよね。 騒いでしまうのは悪いと思っていますが、 ただ、ご理解いただきたいのは、平気で騒がせているというわけではありません。 迷惑になっているなと感じることもあり、その都度、子供には注意しています。 でもまだ母親が「静かにして」と言っても理解が出来る年齢に達していないことと、 ぐずり始めてしまったら母親でも手に負えないことがあるということです。 子育て経験がある方は良く分かると思います。 だったら公園へ行けという意見もわかります。 昼間は公園や外で遊ばせています。 ただ、夕方になり、暗くなる前に帰宅してから部屋に入る前に中庭で子供が遊びたがることもあるんです。 もう少し大きくなり、母親の言うことが理解できるようになったら「家で遊ぼう」と言って聞いてくれることもあるかもしれませんが、 今の状況では無理やり連れ帰っても大泣きされたりすることもあります。 言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、ご理解いただけるとありがたいです。 皆さんのご意見は十分理解しているつもりです。 出来ることなら騒がせたくありません。 ただ、わが子が楽しそうにお友達と遊んでいる姿を見るのは母親にとっては幸せです。 そのことで他の方に迷惑をかけてしまっていることに、とても胸が痛みます。 |
||
192:
匿名さん
[2007-09-25 23:27:00]
ここで共有部で騒ぐなと言ってる方は、エントランスや中庭、歩道で子供を遊ばせるのが反対なのですか?
エントランスや中庭は観賞用ですか? 言い方が悪いですけど、本当に子育てされてる方が住み難くなていると思います。 小さいお子さんには親御さんも付いているし、少し大きい子供達が遊ぶのも迷惑になる時は、その都度注意したらいかがでしょう? 私もエントランスを通って帰りますけど、通り過ぎるのなんてほんの一瞬ですよね? これから、子供を産んで育てていこうと思っている者に対して、かなり深刻な問題です。 一時期より本当に改善されてますよ? そんなに目くじら立てなくてもいいと思います。 |
||
|
||
193:
入居済み住民さん
[2007-09-25 23:35:00]
188・191さんの書き込みを見て納得されている方は
たくさん居ると思いますよ。 子供がまだ居ない私の様な者には子育ての大変さがリアルには わかりませんが、周りに配慮してくれる気持ちがとても嬉しいです。 ご自身のマンションでもあるのだからそんなに心を痛めないで下さいね。 |
||
194:
匿名さん
[2007-09-25 23:36:00]
子育て中のママさんへ
子育てってそんなに大変なことですか? ある意味、大人として人間として至極当たり前の事象でしょう。 子育て中のみなさんのレスをみると、子供のまま大人になっちゃった人が「子育て」をしてるという、なんといっていいのか「矛盾」を感じちゃいます。 子供がいるということですべて許されると思うことが甘いと思いますよエントランスではたむろしない、中庭で子供のみで遊ばせない、これくらいのことをしてくださいよ。 |
||
195:
入居済みさん
[2007-09-25 23:39:00]
子育て中のママさんへ
子育てってそんなに大変なことですか? ある意味、大人として人間として至極当たり前の事象でしょう。 子育て中のみなさんのレスをみると、子供のまま大人になっちゃった人が「子育て」をしてるという、なんといっていいのか「矛盾」を感じちゃいます。 子供がいるということですべて許されると思うことが甘いと思いますよ。エントランスではたむろしない、中庭で子供のみで遊ばせない、これくらいのことをしてくださいよ。 |
||
196:
マンション住民
[2007-09-25 23:40:00]
バイクは移動した方がいいです
|
||
197:
住民さんE
[2007-09-25 23:42:00]
子育て中ですけどかなり住み難くなってます。
騒音の問題が出てからベランダでは静かに洗濯物を干し、子供が泣いたら窓を閉め、買い物帰り泣き始めたら急いで帰る。。。 引っ越す前は楽しみなことが沢山あったけど、今は家に居ることが増えました。 子供のお友達沢山作りたかったけど、出来そうにありません。 |
||
198:
住民さんA
[2007-09-25 23:45:00]
うわ。194。
その発言は反感買いますよ。 それにエントランスではもうたむろしてないって言ってるし。てゆか子供のみで遊ばせてるような親はむしろ小学生・中学生の親でしょ。今盛り上がってるのって幼稚園か幼稚園前の子の親じゃないの? |
||
199:
入居済み住民さん
[2007-09-25 23:48:00]
何人かこの4ヶ月不満を溜め過ぎてしまったのか
キツイ言い方で書き込みをされてしまっていますね。 でも子育てをされてる方がここの書き込みを見て悲しくなったり 精神的に不安定になってるのと同じように、 キツイ書き込みをされてる方も今まで窮屈な思いをして きていることを忘れないであげて下さいね。 |
||
200:
マンション住民さん
[2007-09-25 23:48:00]
196さん 同感です。
あのバイク移動してください。 |
||
201:
マンション住民さん
[2007-09-26 00:10:00]
>196 200
なにゆえ? |
||
202:
入居済み住民さん
[2007-09-26 00:57:00]
バイク乗りさんへ
気持ちはすごくわかります。 どうして欲しいと言うわけではありません。 自分で決めれば良いことです。 チャック チャック イエガー 困ったときは、3回唱えるといいらしいですよ。 |
||
203:
入居済みさん
[2007-09-26 01:04:00]
はあ。。
仕事で疲れて帰ってきたら、ステラ掲示板とやらをたまに見てみたら、しょーもない話の応酬の場なんですね。 私と同様に仕事帰りの旦那様方は、奥様達がこんなやり取りをしているのをご存知なのでしょうか??それとも夫婦で憂さ晴らししているとか?そうだったら救いようがないですね。 私、夫婦共働き(子供なし)なので、こういった掲示板がせっかくあるのならたとえば近くの穴場スポットやら、一緒に○○やりませんか!とか、そういった有益な情報をやり取りしたいです。マナーの悪い人たちは、こんな場で指摘しなくても自然と淘汰されるものです。価値観の違う300世帯が入居している以上、いいとか悪いとか言い出したら、掲示板なんて荒れていくに決まっているでしょう。 激しくやり取りしている人同士が、実はリアルでは毎日顔を合わせているお隣さんだったりするんですよ。こういう場って。 |
||
204:
マンション住民さん
[2007-09-26 01:22:00]
エントランスの話はそろそろいいんじゃないでしょうか?
対象の方にも皆さんの考え方は伝わっているようですので。 これでもまだだめということでしたら、何かほかの 方法を検討されたほうが良いと思います。 どちらにせよここでこれ以上言い合っても良い方向には 向かわないように思います。 書き込みもだいぶ感情的なものが増えてきているようにも感じます。 これではこじれる一方で、解決には向かわないのではないでしょうか? どなたが見ているかもわかりませんし、匿名の掲示板とはいえ、 自分の名前が出ても恥ずかしくないような書き込みを心掛けませんか? |
||
205:
マンション住民さん
[2007-09-26 07:10:00]
バイクはここで置き場所が明らかになってしまったので
盗難防止のため、即刻移動したほうがいいと思います。。。 |
||
206:
マンション住民さん
[2007-09-26 11:50:00]
バイクって駐車場にとめてあるバイクですかね?あれは良くないです。駐車場は車以外はとめないこと、共用廊下は物置ではないこと、等の基本的なことは入居間もないうちから管理組合、管理会社が積極的に指導していけば必ず徹底されると思います。マンション内のモラルを徹底する今が一番効果(重要)な時期であるのは長谷コミュが知っているはずなのに・・・管理組合に期待します!!(協力は惜しみません)
|
||
207:
マンション住民さん
[2007-09-26 14:30:00]
川側のところに、バイクを停めていると言っていた方へ。
先ほどマンション入り口の掲示板を見たら、 『千葉県警から』のお願いとして、川沿いのバイクを置いている方、こちらの住人なら速やかに移動してくださいと、フロントに申し出があったようですよ。貼り出してありました。 まだ、バイク置き場の抽選も行われておりませんし、置き場所に困るとは思いますが、とりあえず移動したほうがいいと思いますよ。 |
||
208:
住民さんA
[2007-09-26 16:57:00]
タイミング的に、ここの誰かが警察に通報したんでしょうね。
警察があんな小道をパトロールするわけないもの。 困っていると言っていたのにかわいそう。 |
||
209:
マンション住民さん
[2007-09-26 18:38:00]
206さん
>駐車場は車以外はとめないこと バイク(原付含)は駐車場に停めてよかったと思いますよ??? 無理矢理2台停めてはみ出してるなら問題ですが・・・ |
||
210:
住民でない人さん
[2007-09-26 19:50:00]
幕張にあこがれており、購入を検討しておりますが、
掲示板を見る限り、ちょっと住みにくそうな印象を受けちゃいますね。。。共用部分の使い方などでいろいろと応酬のし合いのようになってしまっていますね。個人的にはずっと気になっているマンションなだけに、もったいないです。 どちらかの言い分が100%正しいというケースは少なく(エントランスを気軽に使いたい気持ちも分かるし、エントランスの集団に対して変な威圧感を覚える気持ちも分かります)、多かれ少なかれ、どちらにも真っ当な言い分はあると思います。問題点なのは、お互いに自分の言い分のみ主張しあうのみであり、いつまでも平行線の議論となっているように思います。(自分の家での夫婦喧嘩をしていてそう思いました。相手が折れるまで自分の主張を繰り返すのは互いにかなり消耗し、結局は互いが損をしますよね。。恥ずかしながら自身の体験です) だからと言って、まったく自分の思いを相手側に伝えず、一方的に我慢をする必要もないと思います。自分にとってとっても我慢できないことであっても、相手が単に気づいていないだけの場合もあるためです。そのため、お互いにまったく意見を主張をしないというのも双方にとって損です。 個人的な思いですが、自分の思いも相手に伝える一方で、理解してあげられるところ、譲れるところは譲る姿勢も積極的に見せていく事が、より良いマンション生活の実現に向けて重要なのではないかと思います。 建設的な意見交換をした方がマンションのイメージも良くなりますので、長期的な視点では住民の皆さんにとって得になるのではないでしょうか。 |
||
211:
マンション住民さん
[2007-09-26 21:34:00]
この掲示板に書かれている意見が全てという訳では無いので参考までにした方が良いですね。(特に書き込み内容で悩まれている方・・・)
匿名掲示板はその性質ゆえに大胆に、一方的になりがちです。 普段メールされている方はメールの表現と実際にその人に会った時のギャップを感じる方もおられると思いますが・・・ ちょっとした事でも思い当たるふしが在ると、人の意見に便乗してしまい誇大な表現で自分の主張を他の人に主張してしまいます。 ある種、イジメの連鎖の様です。 この掲示板に書かれている不満意見は書かれている方には申し訳ありませんがそのほとんどがたいした問題ではない様に思います。 こんな事があった・・・なんとかならないでしょうか?と書き込む前に、一言、当人に言ってあげたらそれで解決してしまう問題の様に思いますが・・・。 |
||
212:
マンション住民さん
[2007-09-26 22:04:00]
駐車場の抽選で外れてバイクが止められない人は一人じゃありません。みんながみんな違法駐車するようになったらどうなってしまうのでしょうか。邪魔になってないって問題じゃない気がしますが。
|
||
213:
入居済み住民さん
[2007-09-26 23:51:00]
駐車場にバイクを止めることは認められています。規則、規則、規則
と唱えるなら規約を確認してからにして下さい。 あなたの主観的判断のように感じます。軽く不愉快です。 |
||
214:
住民さんB
[2007-09-27 00:33:00]
もういい加減くだらない言い合いはやめませんか。はっきりいって不愉快です。
なにか問題があれな直接当人にいうのが一番でしょうが、かどがたつ場合の方が 多いでしょうからフロントに相談するのが一番ではないですか。せっかく縁があって近くに住んでいるわけですからより住みやすくなるような建設的な話をしませんか。荒らしをするかたの絶好のターゲットになるだけですよ。 ここからは話題を変えてまいりましょう! |
||
215:
マンション住民さん
[2007-09-27 00:58:00]
話題を変えようとおっしゃっていただいたそばから話題を戻すのもなんですが、当事者なので発言させてください。
私が川沿いにバイクを置いていたばっかりに、せっかくの掲示板がまた荒れてしまいました。すみません。 帰宅の際に、ロビー付近の掲示板に貼ってある警告も見ました。 どなたか通報されたんでしょうか。それとも交通安全週間の絡みなんでしょうか。 警察から指摘を受けてはどうしようもないので、何とかするつもりです。 ただ、急に移動させるような場所が近辺にないので、少々お時間をいただければ幸いです。 バイクを持っているのに、敷地内に止められない方がほかにもいらっしゃるとおもいますが、どのように駐車場所を確保されているのでしょうか?2輪用の駐車場は近場ではほとんどないので、通常の4輪用の駐車場を別途確保されているのでしょうか?参考までにお伺いしたいです。 |
||
216:
入居済みさん
[2007-09-27 12:13:00]
川沿いにバイクを止めてらっしゃる方へ、お気持ちお察しいたします。しかし、警察からの指導であれば移動するしかないですね。本件については管理事務所へ相談し、現在空いている敷地内の駐車場を一時的に借りれないのですか?事情が事情ですので、張り紙等で抽選期間までの仮置きですと管理事務所名で書けば住民の方々からも理解いただけないですかね?もちろん賃貸料は日割りで発生しなければフェアではないでしょうが・・。大事なバイクを処分するのは覚悟がいると思いますので、良い方法を探していただきたいです。私の個人的な考えですので、他の住民の方の理解が得られればの話です。心象を悪くされる方がいらっしゃれば申し訳ありません。
|
||
221:
住民さんC
[2007-09-28 00:43:00]
>215さんへ お気持ちは察しますが、直接管理会社・フロントと交渉されては
いかがですか。マンションの掲示板に貼り出されている以上はここに書き込んだところで何の解決にならないと思いますが。214さんが話題を変えましょうと 言ってくださってるんですからもうやめましょうよ。少なからず困った問題は、私は管理会社と交渉しましたよ。もうバイクの話もこれで終わりです。以上。 |
||
222:
入居済み住民さん
[2007-09-28 01:26:00]
ネットで調べればバイクの駐車場近隣にありますよ。車並みに高いです
けど...。検討してみて下さい。 近所に族もいるので、狙われないうちに... |
||
223:
マンション住民さん
[2007-09-28 02:15:00]
はい。215です。
>221さん 私がこの掲示板でゴネているみたいに感じられているようですが、私が発言したのは今回含めて3回だけですよ。 私もこの掲示板上で何かがスカッと解決するなんて思ってません。 ただ、皆さんと情報交換したかっただけです。(そういう掲示板ですよね) 実は、管理会社には軽くですが相談したことはあるんです。 ただ、駐車場に限らず、管理会社というのは組合で決めたルールを忠実に守っていくのが仕事なので、当たり前ですが「ちょっととめさせて」的なことを勝手に認めたりはできないのです。(そういうことをすると、管理会社の指名を変えられてしまいますから) >222さん 本日、落選のご連絡もいただきました。私もちょうど二輪の駐車場を検索していたところです。ルネサンス裏にあるようなのですが、管理会社に電話で確認をしたら満車だそうです。調べた中で一番近いのが新検見川近辺。おまけにステラの駐輪所の20台分以上コストがかかってしまいます。。。 不便ですが仕方がないです。今週末にでも不動産屋に行ってみるつもりです。 さあどうぞみなさん。別の話題で盛り上がって下さい。 いやなことを書かれてストレスためるのももういやなので、駐車場の件はこれまでということで。 |
||
224:
住民さんA
[2007-09-29 00:33:00]
話を切った割りに誰もたいした事書かない。
読まなきゃいいじゃん。興味無いなら。 |
||
225:
住民さんA
[2007-09-29 01:00:00]
わかりました。それでは、別の話題を・・・
今日、エントランスの屋根の補修をしていたのを見かけました。 工事関係者がステラサロンへ入って行ったようですが、 アチコチ直す所があるんですね。 車の中で寝ていた業者さんが、窓から足を投げ出して 少し嫌な光景でした。 それとモデルルームのベランダにお花を飾ってあるようですが、 最近まで虫がたくさん我が家の網戸にくっついていました。 手入れが出来ないなら、飾るのは止めて欲しいです。 長谷工の説明では、「南西側の空き地には一戸建てが出来ると思いますよ。」というものでした。 早く購入した方は、高いマンションが出来ると説明を受けたようですね。 まさか、購入時期によって説明を変えていたとは・・・ |
||
226:
住民さんA
[2007-09-29 01:05:00]
224さん、学生さんですか?
とても幼くて相手をしてあげられません。 別の掲示板へどうぞ。 |
||
228:
マンション住民さん
[2007-09-29 07:32:00]
227さん
余計なお世話。 |
||
229:
住民さんE
[2007-09-29 15:36:00]
ところで、総会の日が近づいてきましたね。明日が参加申込みの締切日だと思いますが、何人程集まるんでしょう?出来るだけ多くの住人が参加して、色々な意見交換が出来るといいんですけど・・・ね。
|
||
231:
親子3代幕張
[2007-09-29 20:50:00]
こんばんは、初めてこのコミュニティーに参加します。
質問です!ステラで愛犬を飼っている方々へ、 日中誰も居ない時に愛犬だけで留守番時には、部屋の空調はどうしていますか? これから迎える寒い季節ならば毛布等で凌げるとは思いますが 熱い夏場ではどうしていましたか? 終日エアコン付けっ放しですか? 最近、夢であった愛犬を購入したく思っていますが・・ 参考意見等あれば、ぜひ! 教えてください。。 |
||
232:
マンション住民さん
[2007-09-29 21:10:00]
231の親子3代幕張さんへ。
昼間の留守番時は サークルに入れているので 隣の部屋のエアコンを除湿(ドライ)にして出かけてました。 >終日エアコン付けっ放しですか? そうですね。ほぼそんな感じです・・・。 でも最近のエアコンは省エネタイプなので 思っていたよりは電気代はかかりませんでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エレベータ降りて部屋まで歩きながら中庭を見ていたら ボールが何回も
植え込みに入って草を踏んでは子供がボールを取りに行く。。。エントランスの方を気にする親。。。私は中庭で遊ぶ位いいと思います。ただ植え込みに平気に入ってるの見てとても不快です。中庭でボール遊びしないでください。植え込みにボールが行ってしまう事位想像できますよね。けして悪口でなくこの掲示板を見て注意してほしいです。中庭をすごく気に入ってます。でも本当に一部の親のせいで182さんのようにしなくていい思いしてる人もいますよね。182さん 堂々とエントランスでお茶飲んだりしてくださいね!