ステラガーデン幕張
941:
マンション住民さん
[2008-08-19 17:39:00]
|
942:
住民さんA
[2008-08-19 19:58:00]
ベランダでタバコを吸うのが極悪な行為のように主張されていますが、
部屋の中で吸おうが、窓を開けてれば同じことでは? それとも規定を改定して、「タバコは締め切った部屋の中で吸うこと」 などとするつもりなのでしょうか。 ベランダで、 洗濯物を干す「権利」 植物を育てる「権利」 をとやかく言う人はいないと思いますが、 子供が遊ぶ「権利」 タバコを吸う「権利」 には、みなさん理解がないのですね。 立地的にタバコを禁止しても洗濯物のにおいはそれなりについてしまうと思うのですが。 (国道14号、浜田川からのにおい) このマンション、タバコのマナーは比較的良いと思いますよ。 共用部分でくわえタバコの人を見たことないですもん。 何事も程度の問題でしょう。 私は、ベランダでタバコを吸ってもいいと思います。 |
943:
住民
[2008-08-19 21:33:00]
↑どうでもいいことを長々と書かないで下さい。へ理屈ばっかで疲れます。
|
944:
匿名さん
[2008-08-19 23:36:00]
浜田川からの匂いが洗濯物につくって… どんだけ〜〜〜〜〜〜
|
945:
住民さん
[2008-08-20 00:59:00]
部屋の壁紙が黄色く変色するのが嫌な為にベランダでタバコ吸うくらいなら、タバコ吸うのを止めた方が良いと思います。川だの14号の話は全く関係無し。
|
946:
住民さんA
[2008-08-20 11:01:00]
皆さんの書き込みを見ていると、竹島のことを独島だとぬかしているお隣の国の人みたいですね。
もしくは、捕鯨反対の立場で違法行為を繰り返すどこかの環境団体か。 洗濯物のにおいについて、ベランダでタバコを吸ったことによるものと、 他の要因によるものとの比較を、科学的に証明しなさいよ(自費で) 屁理屈とは言わせないですよ。世の中こうやって物事が決まっていくのですから。 他人の行動を規制して、ルール化するというのはそういうこと。 |
948:
マンション住民さん
[2008-08-20 11:44:00]
さっきも洗濯物取り込む為、ベランダ出たらタバコの臭い。。
ベランダで吸ってるのか窓開けて吸ってるのか分からないけど、今、頭痛いし気分悪いし昼間っから嫌な思いしてます タバコ吸うなとは言いません 出来ればベランダだけは止めてほしいですね |
949:
マンション住民さん
[2008-08-20 12:18:00]
>No.948さん
それでは外にうかうか出かけられないでしょう。 同情します。 |
950:
住民さん
[2008-08-20 12:21:00]
>946 あの〜あなたは洗濯物の匂いがどうとか一生懸命に力説してるけど、タバコの煙に困ってる人が洗濯物の匂いが困るって書いてますか?ちゃーんと読んで理解してから書き込みして下さいね。だいたいルールとかの話ではなくて、マナーの話です。 竹島?捕鯨反対の環境団体?…一体なんの話をしてるんでしょうか?? もう痛い書き込みはこれ以上止めて下さい。笑いものになるだけですよ。
|
951:
マンション住民さん
[2008-08-20 12:30:00]
川の臭い・タバコの臭いしますが洗濯物が臭くなったことなんてありません
たまに洗濯物がベタついてる感じがします。 乾いているのに。。 やはり海風の影響ですかね?皆さん感じたことありませんか? |
|
952:
住民
[2008-08-20 12:35:00]
我が家も朝から何回かリビングに煙が入ってきて非常に不快です。 ニオイも嫌だけど、やっぱり一番はタバコの煙を子供が吸うのが気になります。
|
954:
住民さんA
[2008-08-20 12:58:00]
>No.950
あなたこそ、ログを読みかえしなさい。 それに、例え話も理解できないのですか。痛いのはどちらですか。 色々書いたけど、別にベランダでタバコを吸うことの許しを請おうなんて、 これっぽっちも思っていません。私もマナーの問題だと思っていますから。 灰が散らないようにするとか、複数人で大量に喫煙しないようにするとか、 それぐらいの気遣いは必要だと思いますし、実践しています。 そもそも日中に吸いませんから。 ベランダでタバコを吸うことがいやだからやめさせようという論調が、 一方的過ぎると思うだけです。 またこういう書き込みすると突っ込まれるかもしれないですが、 このように多様性を認めないことを「原理主義」って言うんですよ。 |
955:
住民さん
[2008-08-20 13:06:00]
いろいろ教えて頂いてありがとございます。とってもためになりました。そして笑わせて頂きました。
|
956:
マンション住民さん
[2008-08-20 13:12:00]
>No.954
あなたは、利己主義ですね。 タバコは、マナーだけの問題ではありません。 タバコの煙は間違いなく、周りの方の健康を損なうものです。 吸ってる方は自己責任ですが、周りの人間は甚だ迷惑です。 喫煙者は、ご自分の部屋の中で、赤の他人には迷惑を掛けずに、 自己責任でご自分の家族の健康・部屋の内装を汚しながら 吸えば良いだけのことじゃないですか。 人には自分の健康を守る権利があります。他人の健康を害する権利はありません。 |
957:
入居済みさん
[2008-08-20 13:14:00]
例え話のスケールがでかすぎて笑われてるんですよ(笑)
|
958:
住民さんA
[2008-08-20 14:41:00]
笑われてしまいました。
別にかまいやしませんが、争いの種にスケールは関係ないのでね。 |
959:
住民
[2008-08-20 16:18:00]
初めて書き込みます。あまりネットに詳しくないので書き方がおかしかったらすいません。
入居前からずっと拝見していますが、情報交換の場だと思い読み続けてきて思うことは、他人の生活を少し過敏に意識しすぎているように感じます。共同住宅を購入しているので、いろんな価値観の方がいて、いろんな考えや感じ方はありますよね?当たり前だと思います。子育て中のママや、仕事から帰って疲れている方、まだお子さんのいらっしゃらないご夫婦、子育てを終えられ第二の人生を歩んでらっしゃる方、学生の方…自分と違う部分は誰でも受け入れにくいものですし、相手にも逆に受け入れられにくいと思われることも多々あります。少しずつお互いに譲歩していかないといけませんね。本当に解決したいことであれば直接言う、管理人を通す、総会で発言する、といった解決策を練るべきでしょうし。この掲示板は見ている方は限られますし、ここでお互い誰か分からないまま話しをしても解決しませんよね。最近読んでいて気持ちが良くない話題が多い気がします。マナーやルールは大事ですので、不特定多数の方が見る掲示板ではなく、現実の話で進めていけたらいいなと思います。住人ではない方も目にしますから。 長々読んで頂いてありがとうございました。ちなみに私はこのマンションも、住人の方も、子供たちも、とても気に入ってます。何故掲示板ではこんなお話ばかりなのか疑問に思う程、実際に会った方に嫌な思いをしたことがありません。楽天家かもしれませんが、これからも笑顔で暮らしていきたいので、問題は現実に解決していい距離感を保って生活していきたいです。 |
960:
住民さん
[2008-08-20 17:36:00]
>>959さん『隣家のベランダから貴方の家のリビングに入り込むタバコの煙に脅かされる貴方の家族の健康を守るには』…というタイトルで、200文字位で再投稿お願いします。
|
961:
住民
[2008-08-20 17:43:00]
960さん、どういう意味ですか?やっぱり長々書きすぎたということですか?慣れないもので、すいません。
|
962:
住民さんA
[2008-08-20 21:14:00]
>No.961さん
960さんの代わりにお答えします。 今この掲示板上では、ベランダでタバコを吸うことについての書き込みに 非難が集中しています。 そのことについて、961さんのご意見をいただきたいという意味のようです。 ただ、この掲示板をマンション購入当初からチェックしていますが、 激しい議論がされる一方で、何らかの問題が解決したことは一度もありません。 よく言えばディベートをしているようなもので、悪く言ってしまえば、 井戸端会議の噂話よりもあとくされのない憂さ晴らしといっても良いでしょう。 この掲示板に書かれた言葉に一喜一憂するには、人生は短すぎます。 ただ、住人それぞれいろんな意見を持っているということを把握するには 役に立つ場ではあります。(もちろん一部意見としてですが) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
絵本が沢山あってお薦めです
1人2冊まで借りられますよ