京都のネバーランド鴨川ですがどうでしょうか。
ネバーランドは音が気になるっていう書き込みは見たことがあるのですが
川端通は夜中の交通量とかどうなんでしょう?
京阪出町柳駅まで近いし、場所的にはよさそうだと思っているのですが。
またモデルルーム見られた方いらっしゃったらキッチン、水周りなどの
設備はどんな感じでしたか?教えてください。
[スレ作成日時]2005-06-02 14:12:00
ネバーランド鴨川ってどうですか?
42:
匿名はん
[2005-06-23 08:40:00]
|
43:
匿名はん
[2005-06-23 19:33:00]
42さん
西側はガレージやったから、住居表示は無かったね。 東側の住宅は、一軒家だったよね。 具体的に住居表示は、「吉田上阿達町○番地」だったの? 今度のマンションも住居表示未定としないで、 その住居表示引き継いで、(予定)として も問題無いですよね。 |
44:
匿名はん
[2005-06-23 19:58:00]
39さんは未だ疑問が解けてないかもしれませんね。
どうやら40さんが正解のようです。 |
45:
匿名はん
[2005-06-23 22:11:00]
関西の人にわかって、関東の人にわからない。
はて、その答えは…。 私は関東、ぜんぜんわからない。 わからないどころか、だんだん、いらいらしてきた。 吉田は良い土地で、田中は悪い土地ってことか? |
46:
匿名はん
[2005-06-23 23:39:00]
42さん
わたしも前の住人の方の住居表示教えてください。 「吉田上阿達町○○番地」なのですか? また上阿達町の何組になるのかも教えてください。 上阿達町の友達に確認したいですから。 よろしくお願いします。 |
47:
匿名はん
[2005-06-24 01:15:00]
前の人に従っているというのは現在に至る経緯の説明にはなっていても、
現在の状況が「正しい」かどうかの説明にはなっていないような気が・・・ 登記と住居表示が全く違うの見て何か変て思うのが普通じゃなかろうか 番地が違うとかいうレベルをはるかに超えてるし |
48:
匿名はん
[2005-06-24 10:03:00]
別に関西特有の問題ではなく、東京や、そのほかの関東にもある問題では?
ただ大きな声で議論できない問題だってことに、 気がついている人といない人がいるってことでしょ? 気がついた人はな謎めかしてだんまりこむ、 気がつかない人は「なぜなぜ?」と気になってしまう。 |
49:
近所の住民
[2005-06-25 15:10:00]
42さん
私も住居表示教えてください。まだですか。 登記簿見せてせてもらいました。登記簿っていろんなことがわかるのですね。 もともとこの土地を持っていた人、昭和51年に東京に転居しているんですね。 転居前の住所は、「関田町50番地」。 ということは、この人は、転居後、京都で住民票はとれませんね。なんで「吉田上阿達町」の住居表示がこの 人に必要なのですか? どこにほかの吉田の土地があるんですか? 登記簿の面積は、パンフレットと同じ面積。 京都の旧市街地には、住居表示というものがないのごぞんじですか。 所在の地番に「地」をつけたものが、住民票等の公的な住所となるのが京都の慣習。 区役所で聞けば、すぐにわかりますよ。 37さん、ふたつにまたがってる土地って、何番地ですか? 教えてください。また調べにいきます。 |
50:
匿名はん
[2005-06-25 16:48:00]
37=42さんは、話題を変えるために
あえて場当たり的なことをお書きになったのでしょう。 2ちゃんねるなら「社員キター」ですみそうですが 購入された方や検討中の方は真剣ですから。 ところで、この問題についてエスコンの説明をお聞きになった方は いらっしゃらないのですか。 エスコンにとっては「傲慢なほどに美しい」ということよりも 重要な問題のように思えるのですが。 |
51:
近所の住民その2
[2005-06-27 00:12:00]
今日、近所の人と立ち話をしてました。吉田の部分はほんのちょびっとだそうです。
どっちの小学校になるんやろねえ、はよう決めてもらえへんと後で困るしなあ。と言ってました。 あんまり勝手に校区を広げられてもこまる・・と言う感じでしたが。 |
|
52:
匿名はん
[2005-06-28 00:58:00]
ネバーランドは隣や上の音が響いたり安普請とよそにも
ありますがここも構造上そうでしょうか。川端通の騒音 も心配です。防音サッシは無理なんでしょうか。夜何度も いってみましたが結構22時頃でも交通量多くうるさかった です。値段も高いのでこれで安普請だと思うと躊躇します。 |
53:
匿名はん
[2005-06-28 07:59:00]
昨日夜に現場に行きました。かなりマンション周辺は真っ暗なのですが、治安は大丈夫でしょうか?
|
54:
近所の住民その3
[2005-06-28 14:35:00]
治安は、問題ありません。閑静な住宅街ですので、ご安心ください。皆さんとご近所になることを楽しみにしていますし、協力してよい町にしていきたいと願っています。
ただ、その前に解決しておかなければならない問題があります。それは、住居表示の問題と学校の問題です。 このおかしな住居表示の問題、私なりの仮説をたててみました。間違っているかもしれないので、その場合には一笑してください。 吉田側に日本エスコンの所有する土地はなく、吉田と田中の境界に水路(国有地、幅約55センチ)が介在しています。この水路の払い下げを今現在、行っているのでは? 水路の払い下げには半年以上の期間が必要ですし、払い下げが完了するまで地番は存在しません。 払い下げ完了後、建築確認の土地所在、面積の変更を行う。その後に、この水路敷地の土地で住民票登録を行う。吉田の住民票となるため、学校は四錦小となる。 もしこのようなことを行うのであれば、田中、吉田地区への説明と同意が必要と思います。 これは仮説ですので実態とは違うかもしれませんが、入居される皆さんとうまくやっていくためにも、地元へのしっかりとした説明をお願いしたいと、切に願っています。 ほんとは、日本エスコンが販売する前に行っておかないと・・・・。手順が横着だね。 |
55:
匿名はん
[2005-06-29 22:05:00]
車の騒音はどうでしょうか。受験生がいるので
勉強に集中できるか心配です。 防音サッシをいれないとだめでしょうか? |
56:
匿名はん
[2005-06-30 11:08:00]
堀川通り沿いや御池通り沿いでも入っていないようですが特別問題無かったですよ。
中古マンションを見に行ったのですが…。 川端からこれだけ入り込んでいれば気にならないと思いますよ。 |
57:
匿名はん
[2005-06-30 23:23:00]
ホームページから住居表示の記載が削除されましたね。
どうして????????????? |
58:
匿名はん
[2005-07-01 14:47:00]
完売したからもう吉田をアピールしなくてよくなったんじゃない?
|
59:
匿名はん
[2005-07-02 00:37:00]
18さんの書いて頂いた
「(住居表示)吉田上阿達町以下未定(予定)」 って、幻?狐?蜃気楼? |
60:
匿名はん
[2005-07-02 11:13:00]
新築分譲マンション紹介ページのこのサイトに
18さんの書いてらしたことが幻ではなかった名残があるよ。 http://www.home-plaza.jp/mansion/es_neverland_kamogawa/ |
61:
匿名はん
[2005-07-02 11:25:00]
現在、ホームページの記載が
京都市左京区田中関田町50番地 となってますが、最後に「地」がついているって事は、これが住居表示で決定なんですかね? 登記簿上の住所は、「##番」までで、「地」はつきませんから。 となると、小学校は・・・・。こじれなきゃいいけれど(でもどう考えてもこじれそうだ) |
62:
匿名はん
[2005-07-02 13:42:00]
あほくさ。知識も根拠も無いことに踊らされて。
これじゃあここ買ったひとがお気の毒。 |
63:
匿名はん
[2005-07-02 14:37:00]
ここって完売したの?
結局吉田なの?田中なの? |
64:
匿名はん
[2005-07-02 23:06:00]
売れてしまったら住所記載かえるなんて、
あくどい業者だなあ。 後から契約前の前言を覆すようなことが他にも出てこないと良いが・・・・。 |
65:
匿名はん
[2005-07-03 00:33:00]
違うよ。
購入者には吉田か田中かきちんと説明してるし、 購入しようと思ってる人(モデルルーム見学とか)にも 説明してると思うよ。 外野が騒いでるだけ。 |
66:
近所の住民その4
[2005-07-03 02:05:00]
「購入者にどう説明していたのか」はわからないので、推測でものを言っても仕方がないのですが・・・。
(購入者の方で、ここに出てきておられる方はおられないのかな?) 近隣住民としては、どこの小学校区になるのかが、ちょっと気になってしまいますね。 購入者の方に、あらかじめきちんと説明してくれているといいんだけれど。 |
67:
匿名はん
[2005-07-03 15:25:00]
ネバーランドの契約へ行ったのですが、
説明が不十分だったのでその点を追求すると 「他の住人はそんなこと質問しなかった。」で逃げようとするし 合点いかない点を追求していると話の内容が最初と後では変わっていて、 不信に思うこと多々あり。 そんなことあって迷っていたら販売員に 「早く契約しろよー。」とシアーズの社員に大声をあげて凄まれました。 とても怖い思いをしました。 早く売ろうとする姿勢のみで、 「契約してくれたら質問に答える」など 真摯に話をするでもなく、とにかく契約が先という態度でした。 マンションの設備の不安には全く答えてくれなかったけど、 割高なここのマンションをすでに購入した人はあっさりと こんな高い買い物したのかな。マンション自体の設備の不安な 箇所をエスコンの人に質問したかったけど販売会社のシアーズの 社員が応対するだけだから契約を急がされるばかりでその辺りが不安です。 |
68:
匿名はん
[2005-07-03 16:22:00]
大事な買い物ですから、納得して購入されるべきですね。
引渡し直前に、違う小学校に京都市が決めましたといわれたら 困りますから、ご自分で、京都市に直接聞かれたほうが良いと思います。 住居表示は、良く部署が分かりませんが、左京区役所の住民課でしょうか。 学校は、京都市教育委員会で聞けば、すぐに分かると思います。 京都市のホームページからも相談コーナー経由で、メールで簡単に聞くことが できると思いますので、自分で確認されるほうがベターですね。 |
69:
ごろごろ
[2005-07-03 22:58:00]
この掲示板はみんな「匿名はん」なので、
どの人がどの考えを持っているのか、 わけわかんなくなりますね。 ところで、67さんは契約されたのでしょうか? もし、そうなら、同じマンションの住民になります。 今後よろしくね。 いろいろとこちらが聞いた話などもお教えしてあげたいのですが…、 この掲示板の中では限界がありますね。 |
70:
匿名はん
[2005-07-04 05:33:00]
|
71:
匿名はん
[2005-07-04 13:12:00]
私も購入しましたがそんなことは一切無かったですよ。むしろ販売されているかたも購入される
ということで安心しましたし、吉田、田中の件についても重要事項にきちんと記載もされていて 説明も明確にしてもらいましたが・・・。よほどの無理難題を申されているのでは?? こんなところで中傷するような方とあまり一緒に住みたくないなあ・・・。 |
72:
ごろごろ
[2005-07-04 13:30:00]
71さん、よろしく。
多分、この掲示板で中傷?(心配?)されている方は 購入されている方ではないと思います。 私もシアーズの方にとてもきちんと説明していただきました。 だから、67さんがそのような対応をされたということの方に 驚きました。私が書いた(69)こちらが聞いた話…というのは 67さんを安心させてあげられるような話であって、悪い話では ありません。 |
73:
匿名はん
[2005-07-04 14:00:00]
72さん、こちらこそ宜しくお願いします。
私は他の方数人と合同契約だったのですが皆さんとても紳士的な方ばかりで…。 さすがに高額物件だなあという印象でした。 最初何気なくこの掲示板にたどり着きましたが関係者じゃない方の憶測がかなり 多いようですね。気持ちよく住みたいものです。 |
74:
キャン待ち1号
[2005-07-04 18:12:00]
みなさんいいですね。購入できて。いつ頃からモデルルームあったんですか?
私が住宅情報をみてモデルルームに行ったときには4LDKは全て完売でした。 欲しくても買えないとなると人間よけいに欲しくなるものですね、ほんとに(T。T) |
75:
ごろごろ
[2005-07-04 20:58:00]
73さん。私も偶然この掲示板に辿りつきました。
吉田か田中かで、討論されてましたが、あまり意味がわからず傍観してきました。 でもこの掲示板には私を含め3人の購入者がいるってことですね。 入居前にお知り合い(?)になれて光栄です。 どんな方がご近所になるのか、不安ですものね。どうぞ仲良くしてくださいね。 キャン待ち1号さん。モデルルームは4月の中旬位に出来たと思います。 でもグランドオープンは5月中旬〜下旬位だったのでは?よく記憶してませんが…。 |
76:
匿名はん
[2005-07-04 23:10:00]
ごろごろさん
私も購入したいと思っていたのですが、住居表示と学校のことが良くわかりません。 重要事項にはどのように記載されているのですか?教えてください。 またどのように説明されているのかも教えてください。 |
77:
ごろごろ
[2005-07-05 11:25:00]
76さん。ごめんなさい。この場でお教えすると、私の伝え方が間違った場合や、
受け取り方の違いで、皆さんに誤解を招く恐れがあるので、差し控えたいと思います。 もし、購入をお考えでしたら、直接お聞きになった方がいいかもしれません。 |
78:
taka
[2005-07-05 11:26:00]
私も購入者です。あまりにも憶測が飛びすぎていて出てきました。住居表示に関しては契約前に担当者に
説明を求め、登記と住居表示の違いによる不都合が出た場合の問題や責任の所在などもしっかり聞きました。 その上で契約しております。ちなみに私は京都生まれの京都育ちなので吉田と田中の問題が何かも当然、 知っています。京都では子供の頃から教えられますから。 また、騒音に関しても、私は契約の際に担当者から「静かなところなので問題ありません」と言われましたが、 「うるさい」や「静か」の判断は個人的な感覚で変わる物なので話にならないから、きちんと騒音の計測をし、 基準以上の騒音なら二重サッシにするなどの対応をしてもらえるように加えて頂きました。 向こうの対応も紳士的なものでしたよ。販売者も購入する人を見ているんではないでしょうか。 私は購入が遅かったため団体での説明は受けず、数組と一緒に説明を受けましたが、 前にも誰かが書かれている通り、皆さん、礼儀の正しい方ばかりでしたので安心しました。 その他、うるさいくらい質問を投げかけましたが、全てに対して答えてもらいましたよ。 中には納得いかない答えもありましたが、隠さずに答えてもらいました。 (駐車場が埋まらない場合の負担金を車を持っていない家庭も含めて全戸で負担することなど) ごろごろさん他入居者の方、今後ともよろしくお願いします。 |
79:
匿名はん
[2005-07-05 11:42:00]
元B地区の方はその辺りだとどこにでもいますよ。
筋の方の事務所だって少し行くとありますし。 気にせず皆生活してますから、安心して下さい。 |
80:
ごろごろ
[2005-07-05 12:11:00]
takaさん、いらっしゃい(^o^)
こちらこそ、宜しくお願いします。 |
81:
匿名はん
[2005-07-06 15:38:00]
購入者の方は、住居表示と学校区の変更についての説明を避けられますね。
不思議ですね。 何か秘策もあるようですし? でも、「住居表示と学校区の変更」について、京都市がほんとに認めるのですか? 京都市に確認されましたか? 京都市民の常識として信じられないのですが・・・・・・・ 何人かの市内の友達にこの話をしましたが、みんな信じられないと・・・・ 不適切な言葉を使う方がおられますが、やめてください。 |
82:
4人目?購入者
[2005-07-06 17:15:00]
81さん。あなたみたいな方を外野といい、話を大きくさせているのですよ。
納得のいく説明を受けそれを理解できたから購入したのであって、外野の 方に憶測でとやかく言われるのが入居予定者として一番気分が悪いです。 そんなに気になるのであれば直接モデルルームに行ってみられたらどうですか? |
83:
匿名はん
[2005-07-06 18:34:00]
82さんに1票!!!
|
84:
匿名はん
[2005-07-06 18:38:00]
81さん、おせっかいですね
井戸端会議のように外野なのにさらに外野の連中まで話をするなんて いい大人がばかばかしいと思いませんか 何かネバーランド鴨川に固執する理由があるのですか? それか田中の住民なのですか? 気になって夜も眠れないみたいな書きかたで端から見てみっともないですよ 吉田住民より |
85:
匿名はん
[2005-07-06 20:13:00]
ネバーランドだと壁とか上下、隣とかの
トラブルが多いと別の掲示板にありました。 その程度のランクなので4-5千万と相当高めで 上の書き込みみてると強気に販売してるようだから5年後ぐらいに 中古で購入したら相当安くなりお買い得ですかね。 |
86:
購入者Z
[2005-07-06 21:44:00]
ネットでは匿名の発言になるので、皆さん、責任を持って発言してくださいと言っても難しいですね。
私も購入しました。住居表示に関しては、販売員の方に納得いくほど説明をもらいました。 購入者でもない方に対し、説明責任をだれも果たす必要はないと考えます。 また、キャンセル待ちの方(あればよいですね)、そのときは、きっちりと説明を受けてくださいね。 他入居者の方、今後ともよろしくお願いします。 |
87:
モデルルームみたよ
[2005-07-06 21:51:00]
良い立地のうえにあぐらをかいて
安普請なマンションをたてていると思われる。 値段は高いのに断熱素材やペアガラス等使用しておらず、 壁も基準ぎりぎりでお茶を濁しているかんじ。 私は見ただけで買わなかったが・・・。 |
88:
匿名はん
[2005-07-06 21:57:00]
まあまあ、そんなにけなすのはやめたほうがいいですよ
皆さん、もしかしたらすべて気に入って買ったわけではないかもしれませんし、立地や職場環境でここだ!と思って買ったかも知れませんし 斬新なデザインで、いいマンションだと思いますよ 以上、近くの住人より |
89:
匿名はん
[2005-07-06 22:22:00]
この間、近くなので、ぶらりとモデルルームを見に行きました。
まー、豪華なつくりですね。残念ながら、私の予算とあわなかったのであきらめました。 やっぱり、どう考えても売れているだけに、いいマンションだと思いますよ。 |
90:
匿名はん
[2005-07-06 22:32:00]
左京区の出町柳付近は駅近くに比較的大きな規模のマンションがないため、売却時には高く売れるような気がします
今後の建設度合いもあるでしょうけれど・・・ 我が家も今年できたご近所マンション住人です |
91:
匿名はん
[2005-07-07 01:11:00]
吉田の住民です
今までのレスを読んできましたが, 結局,デベがはっきりしたことを公表しないことに 一因があるのではという気がします。 田中の地に吉田の住居表示を持つ人ができたからといって 吉田の人はそう悪くは思わないでしょうが, 田中の人にとっては,田中や養正を避けられたことに あまりいい気持ちをもっていらっしゃらない方もあるのではと思います。 「外野」扱いなさらずに,お聞きになったことをそのままご説明になっては どうでしょうか。 |
聞き分けがないですね。