京都のネバーランド鴨川ですがどうでしょうか。
ネバーランドは音が気になるっていう書き込みは見たことがあるのですが
川端通は夜中の交通量とかどうなんでしょう?
京阪出町柳駅まで近いし、場所的にはよさそうだと思っているのですが。
またモデルルーム見られた方いらっしゃったらキッチン、水周りなどの
設備はどんな感じでしたか?教えてください。
[スレ作成日時]2005-06-02 14:12:00
ネバーランド鴨川ってどうですか?
62:
匿名はん
[2005-07-02 13:42:00]
|
63:
匿名はん
[2005-07-02 14:37:00]
ここって完売したの?
結局吉田なの?田中なの? |
64:
匿名はん
[2005-07-02 23:06:00]
売れてしまったら住所記載かえるなんて、
あくどい業者だなあ。 後から契約前の前言を覆すようなことが他にも出てこないと良いが・・・・。 |
65:
匿名はん
[2005-07-03 00:33:00]
違うよ。
購入者には吉田か田中かきちんと説明してるし、 購入しようと思ってる人(モデルルーム見学とか)にも 説明してると思うよ。 外野が騒いでるだけ。 |
66:
近所の住民その4
[2005-07-03 02:05:00]
「購入者にどう説明していたのか」はわからないので、推測でものを言っても仕方がないのですが・・・。
(購入者の方で、ここに出てきておられる方はおられないのかな?) 近隣住民としては、どこの小学校区になるのかが、ちょっと気になってしまいますね。 購入者の方に、あらかじめきちんと説明してくれているといいんだけれど。 |
67:
匿名はん
[2005-07-03 15:25:00]
ネバーランドの契約へ行ったのですが、
説明が不十分だったのでその点を追求すると 「他の住人はそんなこと質問しなかった。」で逃げようとするし 合点いかない点を追求していると話の内容が最初と後では変わっていて、 不信に思うこと多々あり。 そんなことあって迷っていたら販売員に 「早く契約しろよー。」とシアーズの社員に大声をあげて凄まれました。 とても怖い思いをしました。 早く売ろうとする姿勢のみで、 「契約してくれたら質問に答える」など 真摯に話をするでもなく、とにかく契約が先という態度でした。 マンションの設備の不安には全く答えてくれなかったけど、 割高なここのマンションをすでに購入した人はあっさりと こんな高い買い物したのかな。マンション自体の設備の不安な 箇所をエスコンの人に質問したかったけど販売会社のシアーズの 社員が応対するだけだから契約を急がされるばかりでその辺りが不安です。 |
68:
匿名はん
[2005-07-03 16:22:00]
大事な買い物ですから、納得して購入されるべきですね。
引渡し直前に、違う小学校に京都市が決めましたといわれたら 困りますから、ご自分で、京都市に直接聞かれたほうが良いと思います。 住居表示は、良く部署が分かりませんが、左京区役所の住民課でしょうか。 学校は、京都市教育委員会で聞けば、すぐに分かると思います。 京都市のホームページからも相談コーナー経由で、メールで簡単に聞くことが できると思いますので、自分で確認されるほうがベターですね。 |
69:
ごろごろ
[2005-07-03 22:58:00]
この掲示板はみんな「匿名はん」なので、
どの人がどの考えを持っているのか、 わけわかんなくなりますね。 ところで、67さんは契約されたのでしょうか? もし、そうなら、同じマンションの住民になります。 今後よろしくね。 いろいろとこちらが聞いた話などもお教えしてあげたいのですが…、 この掲示板の中では限界がありますね。 |
70:
匿名はん
[2005-07-04 05:33:00]
|
71:
匿名はん
[2005-07-04 13:12:00]
私も購入しましたがそんなことは一切無かったですよ。むしろ販売されているかたも購入される
ということで安心しましたし、吉田、田中の件についても重要事項にきちんと記載もされていて 説明も明確にしてもらいましたが・・・。よほどの無理難題を申されているのでは?? こんなところで中傷するような方とあまり一緒に住みたくないなあ・・・。 |
|
72:
ごろごろ
[2005-07-04 13:30:00]
71さん、よろしく。
多分、この掲示板で中傷?(心配?)されている方は 購入されている方ではないと思います。 私もシアーズの方にとてもきちんと説明していただきました。 だから、67さんがそのような対応をされたということの方に 驚きました。私が書いた(69)こちらが聞いた話…というのは 67さんを安心させてあげられるような話であって、悪い話では ありません。 |
73:
匿名はん
[2005-07-04 14:00:00]
72さん、こちらこそ宜しくお願いします。
私は他の方数人と合同契約だったのですが皆さんとても紳士的な方ばかりで…。 さすがに高額物件だなあという印象でした。 最初何気なくこの掲示板にたどり着きましたが関係者じゃない方の憶測がかなり 多いようですね。気持ちよく住みたいものです。 |
74:
キャン待ち1号
[2005-07-04 18:12:00]
みなさんいいですね。購入できて。いつ頃からモデルルームあったんですか?
私が住宅情報をみてモデルルームに行ったときには4LDKは全て完売でした。 欲しくても買えないとなると人間よけいに欲しくなるものですね、ほんとに(T。T) |
75:
ごろごろ
[2005-07-04 20:58:00]
73さん。私も偶然この掲示板に辿りつきました。
吉田か田中かで、討論されてましたが、あまり意味がわからず傍観してきました。 でもこの掲示板には私を含め3人の購入者がいるってことですね。 入居前にお知り合い(?)になれて光栄です。 どんな方がご近所になるのか、不安ですものね。どうぞ仲良くしてくださいね。 キャン待ち1号さん。モデルルームは4月の中旬位に出来たと思います。 でもグランドオープンは5月中旬〜下旬位だったのでは?よく記憶してませんが…。 |
76:
匿名はん
[2005-07-04 23:10:00]
ごろごろさん
私も購入したいと思っていたのですが、住居表示と学校のことが良くわかりません。 重要事項にはどのように記載されているのですか?教えてください。 またどのように説明されているのかも教えてください。 |
77:
ごろごろ
[2005-07-05 11:25:00]
76さん。ごめんなさい。この場でお教えすると、私の伝え方が間違った場合や、
受け取り方の違いで、皆さんに誤解を招く恐れがあるので、差し控えたいと思います。 もし、購入をお考えでしたら、直接お聞きになった方がいいかもしれません。 |
78:
taka
[2005-07-05 11:26:00]
私も購入者です。あまりにも憶測が飛びすぎていて出てきました。住居表示に関しては契約前に担当者に
説明を求め、登記と住居表示の違いによる不都合が出た場合の問題や責任の所在などもしっかり聞きました。 その上で契約しております。ちなみに私は京都生まれの京都育ちなので吉田と田中の問題が何かも当然、 知っています。京都では子供の頃から教えられますから。 また、騒音に関しても、私は契約の際に担当者から「静かなところなので問題ありません」と言われましたが、 「うるさい」や「静か」の判断は個人的な感覚で変わる物なので話にならないから、きちんと騒音の計測をし、 基準以上の騒音なら二重サッシにするなどの対応をしてもらえるように加えて頂きました。 向こうの対応も紳士的なものでしたよ。販売者も購入する人を見ているんではないでしょうか。 私は購入が遅かったため団体での説明は受けず、数組と一緒に説明を受けましたが、 前にも誰かが書かれている通り、皆さん、礼儀の正しい方ばかりでしたので安心しました。 その他、うるさいくらい質問を投げかけましたが、全てに対して答えてもらいましたよ。 中には納得いかない答えもありましたが、隠さずに答えてもらいました。 (駐車場が埋まらない場合の負担金を車を持っていない家庭も含めて全戸で負担することなど) ごろごろさん他入居者の方、今後ともよろしくお願いします。 |
79:
匿名はん
[2005-07-05 11:42:00]
元B地区の方はその辺りだとどこにでもいますよ。
筋の方の事務所だって少し行くとありますし。 気にせず皆生活してますから、安心して下さい。 |
80:
ごろごろ
[2005-07-05 12:11:00]
takaさん、いらっしゃい(^o^)
こちらこそ、宜しくお願いします。 |
81:
匿名はん
[2005-07-06 15:38:00]
購入者の方は、住居表示と学校区の変更についての説明を避けられますね。
不思議ですね。 何か秘策もあるようですし? でも、「住居表示と学校区の変更」について、京都市がほんとに認めるのですか? 京都市に確認されましたか? 京都市民の常識として信じられないのですが・・・・・・・ 何人かの市内の友達にこの話をしましたが、みんな信じられないと・・・・ 不適切な言葉を使う方がおられますが、やめてください。 |
これじゃあここ買ったひとがお気の毒。