京都のネバーランド鴨川ですがどうでしょうか。
ネバーランドは音が気になるっていう書き込みは見たことがあるのですが
川端通は夜中の交通量とかどうなんでしょう?
京阪出町柳駅まで近いし、場所的にはよさそうだと思っているのですが。
またモデルルーム見られた方いらっしゃったらキッチン、水周りなどの
設備はどんな感じでしたか?教えてください。
[スレ作成日時]2005-06-02 14:12:00
ネバーランド鴨川ってどうですか?
42:
匿名はん
[2005-06-23 08:40:00]
|
43:
匿名はん
[2005-06-23 19:33:00]
42さん
西側はガレージやったから、住居表示は無かったね。 東側の住宅は、一軒家だったよね。 具体的に住居表示は、「吉田上阿達町○番地」だったの? 今度のマンションも住居表示未定としないで、 その住居表示引き継いで、(予定)として も問題無いですよね。 |
44:
匿名はん
[2005-06-23 19:58:00]
39さんは未だ疑問が解けてないかもしれませんね。
どうやら40さんが正解のようです。 |
45:
匿名はん
[2005-06-23 22:11:00]
関西の人にわかって、関東の人にわからない。
はて、その答えは…。 私は関東、ぜんぜんわからない。 わからないどころか、だんだん、いらいらしてきた。 吉田は良い土地で、田中は悪い土地ってことか? |
46:
匿名はん
[2005-06-23 23:39:00]
42さん
わたしも前の住人の方の住居表示教えてください。 「吉田上阿達町○○番地」なのですか? また上阿達町の何組になるのかも教えてください。 上阿達町の友達に確認したいですから。 よろしくお願いします。 |
47:
匿名はん
[2005-06-24 01:15:00]
前の人に従っているというのは現在に至る経緯の説明にはなっていても、
現在の状況が「正しい」かどうかの説明にはなっていないような気が・・・ 登記と住居表示が全く違うの見て何か変て思うのが普通じゃなかろうか 番地が違うとかいうレベルをはるかに超えてるし |
48:
匿名はん
[2005-06-24 10:03:00]
別に関西特有の問題ではなく、東京や、そのほかの関東にもある問題では?
ただ大きな声で議論できない問題だってことに、 気がついている人といない人がいるってことでしょ? 気がついた人はな謎めかしてだんまりこむ、 気がつかない人は「なぜなぜ?」と気になってしまう。 |
49:
近所の住民
[2005-06-25 15:10:00]
42さん
私も住居表示教えてください。まだですか。 登記簿見せてせてもらいました。登記簿っていろんなことがわかるのですね。 もともとこの土地を持っていた人、昭和51年に東京に転居しているんですね。 転居前の住所は、「関田町50番地」。 ということは、この人は、転居後、京都で住民票はとれませんね。なんで「吉田上阿達町」の住居表示がこの 人に必要なのですか? どこにほかの吉田の土地があるんですか? 登記簿の面積は、パンフレットと同じ面積。 京都の旧市街地には、住居表示というものがないのごぞんじですか。 所在の地番に「地」をつけたものが、住民票等の公的な住所となるのが京都の慣習。 区役所で聞けば、すぐにわかりますよ。 37さん、ふたつにまたがってる土地って、何番地ですか? 教えてください。また調べにいきます。 |
50:
匿名はん
[2005-06-25 16:48:00]
37=42さんは、話題を変えるために
あえて場当たり的なことをお書きになったのでしょう。 2ちゃんねるなら「社員キター」ですみそうですが 購入された方や検討中の方は真剣ですから。 ところで、この問題についてエスコンの説明をお聞きになった方は いらっしゃらないのですか。 エスコンにとっては「傲慢なほどに美しい」ということよりも 重要な問題のように思えるのですが。 |
51:
近所の住民その2
[2005-06-27 00:12:00]
今日、近所の人と立ち話をしてました。吉田の部分はほんのちょびっとだそうです。
どっちの小学校になるんやろねえ、はよう決めてもらえへんと後で困るしなあ。と言ってました。 あんまり勝手に校区を広げられてもこまる・・と言う感じでしたが。 |
|
52:
匿名はん
[2005-06-28 00:58:00]
ネバーランドは隣や上の音が響いたり安普請とよそにも
ありますがここも構造上そうでしょうか。川端通の騒音 も心配です。防音サッシは無理なんでしょうか。夜何度も いってみましたが結構22時頃でも交通量多くうるさかった です。値段も高いのでこれで安普請だと思うと躊躇します。 |
53:
匿名はん
[2005-06-28 07:59:00]
昨日夜に現場に行きました。かなりマンション周辺は真っ暗なのですが、治安は大丈夫でしょうか?
|
54:
近所の住民その3
[2005-06-28 14:35:00]
治安は、問題ありません。閑静な住宅街ですので、ご安心ください。皆さんとご近所になることを楽しみにしていますし、協力してよい町にしていきたいと願っています。
ただ、その前に解決しておかなければならない問題があります。それは、住居表示の問題と学校の問題です。 このおかしな住居表示の問題、私なりの仮説をたててみました。間違っているかもしれないので、その場合には一笑してください。 吉田側に日本エスコンの所有する土地はなく、吉田と田中の境界に水路(国有地、幅約55センチ)が介在しています。この水路の払い下げを今現在、行っているのでは? 水路の払い下げには半年以上の期間が必要ですし、払い下げが完了するまで地番は存在しません。 払い下げ完了後、建築確認の土地所在、面積の変更を行う。その後に、この水路敷地の土地で住民票登録を行う。吉田の住民票となるため、学校は四錦小となる。 もしこのようなことを行うのであれば、田中、吉田地区への説明と同意が必要と思います。 これは仮説ですので実態とは違うかもしれませんが、入居される皆さんとうまくやっていくためにも、地元へのしっかりとした説明をお願いしたいと、切に願っています。 ほんとは、日本エスコンが販売する前に行っておかないと・・・・。手順が横着だね。 |
55:
匿名はん
[2005-06-29 22:05:00]
車の騒音はどうでしょうか。受験生がいるので
勉強に集中できるか心配です。 防音サッシをいれないとだめでしょうか? |
56:
匿名はん
[2005-06-30 11:08:00]
堀川通り沿いや御池通り沿いでも入っていないようですが特別問題無かったですよ。
中古マンションを見に行ったのですが…。 川端からこれだけ入り込んでいれば気にならないと思いますよ。 |
57:
匿名はん
[2005-06-30 23:23:00]
ホームページから住居表示の記載が削除されましたね。
どうして????????????? |
58:
匿名はん
[2005-07-01 14:47:00]
完売したからもう吉田をアピールしなくてよくなったんじゃない?
|
59:
匿名はん
[2005-07-02 00:37:00]
18さんの書いて頂いた
「(住居表示)吉田上阿達町以下未定(予定)」 って、幻?狐?蜃気楼? |
60:
匿名はん
[2005-07-02 11:13:00]
新築分譲マンション紹介ページのこのサイトに
18さんの書いてらしたことが幻ではなかった名残があるよ。 http://www.home-plaza.jp/mansion/es_neverland_kamogawa/ |
61:
匿名はん
[2005-07-02 11:25:00]
現在、ホームページの記載が
京都市左京区田中関田町50番地 となってますが、最後に「地」がついているって事は、これが住居表示で決定なんですかね? 登記簿上の住所は、「##番」までで、「地」はつきませんから。 となると、小学校は・・・・。こじれなきゃいいけれど(でもどう考えてもこじれそうだ) |
聞き分けがないですね。