ガレリア・サーラ
81:
契約済みさん
[2007-09-13 21:57:00]
|
||
82:
匿名さん
[2007-09-13 23:03:00]
|
||
83:
契約済みさん
[2007-09-14 00:22:00]
天井下地はおそらくMRの70-Hリビングにある照明と思います。
断定しては聞いていないので間違っていたら申し訳ないです。。 照明の重さもピンキリでしょうから、補強しておくのもありと 前向きに考えています。 不明な点があればどんどん営業さんにメール、TELするなりして 情報を引き出した方が無難です。私はそうしています。 |
||
84:
契約済みさん
[2007-09-15 00:44:00]
一体型の洗面ボウル選べるようになったみたいですね!
標準のはデザインは良いけど、妙に浅いのが気になる・・・ |
||
85:
契約済みさん
[2007-09-15 14:43:00]
営業に聞きましたら天井は10kまでOKだそうです。
天井の補強とは重さに耐える補強ではなく回りに金具やビスが留められるようにすることらしいです。 したがって補強を行なっても10kまでの強度しかないそうです。 |
||
86:
契約済みさん
[2007-09-15 22:29:00]
|
||
87:
契約済みさん
[2007-09-16 21:50:00]
素朴な疑問ですが…。
最近建築現場の近くを通ったのですが、 まだ地上にあがってきませんよね。 市川はあんなにもう建ってるのに…。 工事遅くないですか?? |
||
88:
契約済みさん
[2007-09-16 22:14:00]
洗面ボウルの案内来てました。
一体型の深いタイプですね。 例の施工図面費と合わせて15万!!です。 自分としてはボウルの形状より、水栓が首振れるように なった方が使い勝手良かったです。 |
||
89:
匿名さん
[2007-09-16 22:34:00]
> No.88さん
案内来ました。 けれどもやっぱり高いですね! いいなぁとは思いましたが、 我が家は標準のままでいきます… > No.87さん 私も最近、近くを通りました。 確かになかなか建ちあがらないですね。 しっかり建ててくれていると思って待ちましょう! できてくるところを見るのも楽しみですよね! |
||
90:
契約済みさん
[2007-09-16 22:36:00]
当方にも洗面ボウルの案内来てました。
>>88 さんに賛成といった感じでしょうか。。(首振り) とくに一体型洗面ボウルにする必要もないかなと 我が家では決定!しました。 といいますか、とても急すぎて・・・ MR見ながらゆっくり検討できればよかったのでしょうけどね。 |
||
|
||
91:
契約済みさん
[2007-09-16 22:58:00]
うちも、洗面ボウルの浅い形状が気になっています。てっきり、無料で深いタイプに変えてもらえると思ったら、15万なんて、高すぎます。
でも、今の深さの洗面器では、水しぶきが飛び散るのではと思って悩んでいます。 |
||
92:
契約済みさん
[2007-09-17 02:25:00]
>>91さん
確かに標準の洗面ボウルは水跳ねが心配です。 ここというかプロパストさんは見た目やデザイン重視なので、 機能や使い勝手は二の次ですね。 蛇口も首振れたら便利だろうし、ビルトインの洗濯機も メンテや買換えのこと考えてないし・・・ |
||
93:
匿名さん
[2007-09-17 12:41:00]
うちにも洗面ボウルの案内が来てました。
あまり時間がない中で送ってこられても…と思います。 どうせなら、カラーセレクトや浴槽のように洗面ボウルもセレクト 出来るなら考えましたが、何でもお金がかかるのは…。 あとから、ポロポロとオプションが加えられ購入者の動向を見極め 対応するのは結構ですが、プロパストさんももう少し購入者のことを 考えていただきたいものです。 |
||
94:
契約済みさん
[2007-09-17 13:03:00]
今後オプションが増えていくと低層階契約者のわたしと
してつらいですね。。 例え増えたとして、低層は無理、中層からなんてことに ならないと良いけど・・・このような展開だとまだあり そうな予感です。 |
||
95:
契約済みさん
[2007-09-17 13:31:00]
>>94
それは不公平ですね。 今回の洗面ボウルも希望が多かったからの対応と聞きましたが、 あの値段じゃほとんどの方は申し込まないでしょう! 過去に洗濯機もオプション扱いでレスになりましたけど、 他に問題になっている箇所とかありますかねぇ? |
||
96:
契約済みさん
[2007-09-17 23:41:00]
>>95
そうですね、不公平にならないことを祈るばかりです。 きっとグランデではこういう問題はなかったのでしょうね。 話の流れから全く関係ないですが、 有明いったのでついでにガレリア・グランデを見てきました。 かなりエントランス(ガラス張り)でかっこよかったですね。 サーラもこうなると良いなと思って楽しみです。 |
||
97:
契約済みさん
[2007-09-18 00:17:00]
検討版の方で店舗の事が話題に挙がってますね。
契約者さんでご存知の方いらっしゃいますか? |
||
98:
契約済みさん
[2007-09-18 00:44:00]
クリーニング、写真屋以外は聞いてませんね。
いくつか手を挙げてるとこはあるようです。 中にはやはり飲食店もあったみたいですよ。 断ったと聞いてますけど。 |
||
99:
契約済みさん
[2007-09-18 00:47:00]
|
||
100:
匿名さん
[2007-09-18 16:24:00]
北の千葉銀京成方面の再開発の情報って
どこで調べればいいですかね? ずいぶん景観に関しては変わると思うのですが いまいちイメージ沸かなくて・・ |
||
101:
契約済みさん
[2007-09-18 22:48:00]
>>100
http://www.h5.dion.ne.jp/~myask/index.html この中のCGビデオ見ると、案の定というかやはりというか 新宿線直結の出入り口できるみたいですね。 商業施設も結構充実するような感じです・・・ |
||
102:
契約済みさん
[2007-09-19 00:43:00]
こないだA地区を一周してみましたが、本当にあんなに建物ある
のに解体なんてするんですね。(逆にそれが火災やら懸念事項なのでしょう) このあと揉めるんじゃないですかね。 今だ地主側へ伝えてないなんて話もあうようですし。 A地区にタワマン、ショッピングモールできた場合、ここの価値 もあがることを期待したいところです。 |
||
103:
契約済みさん
[2007-09-19 03:03:00]
北向きの部屋は三井タワーできるし、国道あるから
それを加味した価格の設定だったんですか? |
||
104:
匿名さん
[2007-09-19 09:20:00]
>>101さん
どこを見て、新宿線直結の出入口があると思われたのでしょうか?見ても分りませんでした・・。 |
||
105:
匿名さん
[2007-09-19 18:27:00]
|
||
106:
匿名さん
[2007-09-19 19:28:00]
東北直撃ですね・・・
階数も高いし、施工業者どこですかね? |
||
107:
契約済みさん
[2007-09-19 19:35:00]
CG見ると改札からすぐなので、A4出口の近くにエスカレーター
できそうですね。 A4aとかA4bとかになるのかな? ただ、こちらも住民専用ではなくて、商業施設用って 感じですね。 |
||
108:
匿名さん
[2007-09-19 21:34:00]
No.106さんへ
デベは三井と聞きました。 でも、地権者との交渉が難航しているらしく、 予定通りいくかはちょっと疑問です。 しかし、近い将来に出来ることは間違えないですね。 商業施設は錦糸町のオリナスのようなものが出来るのでしょうか? |
||
109:
匿名さん
[2007-09-19 23:32:00]
|
||
110:
契約済みさん
[2007-09-20 00:33:00]
北や東ってラウンジやゲストルームだったような・・・
西も既にお見合いだし、南もいづれ建ちそうだから 眺望は期待できないですね! ところで三井タワーまでの距離って西側のお見合いの距離と 同じくらいですかね? |
||
111:
契約済みさん
[2007-09-20 23:55:00]
西北側の中層階以上であればお見合いになりませんよ。西北側には9階建てのマンションが既に建っていますのでこれ以上高くなることはありません。眺望は抜けると思います。
|
||
112:
契約済みさん
[2007-09-21 01:15:00]
設計変更が再見積りになって締切の20日過ぎたけど、
いつになるんだか・・・ |
||
113:
匿名さん
[2007-09-21 18:59:00]
No.112へ
その後、連絡はきましたか? |
||
114:
契約済みさん
[2007-09-22 00:33:00]
|
||
115:
匿名さん
[2007-09-22 17:38:00]
三井タワーって、見方によると
北東の魔除けになってるw 景観もそんなに気にする程でもない角度じゃないですか? |
||
116:
契約済みさん
[2007-09-22 21:57:00]
ちばぎんのローンの案内が来たけど、今更何だろう?
|
||
117:
契約済みさん
[2007-09-23 02:29:00]
|
||
118:
契約済みさん
[2007-09-23 03:57:00]
>>117さん
116です。 優遇金利は以前聞いていた率と同じなので、今更と思いました。 ところで我が家はホテルライクな暗めのトーンが 好きなのでNotteを選びました。 同じくNotteを選んだ方、ソファやカーテンのカラーや テイストはどんな感じにされますか? |
||
119:
契約済みさん
[2007-09-23 17:48:00]
うちにも千葉銀からきてました。
金利優遇1.6とあるけど、今案内されてもですね。。 >>118さん 私もNotteにしました。 インテリアについてはショップで無料プランニングを 利用してみようかと思っています。 カーテンの色は薄いパープル(笑 にする予定です。 せっかくなんであまりファミリーらしくならないように ですね。 |
||
120:
契約済みさん
[2007-09-23 19:05:00]
|
||
121:
契約済みさん
[2007-09-23 22:48:00]
ブラック×パープルでしょね。ここは。
プロパストカラーとも言うらしいです。 とっつきにくい人もいるのでしょうね、きっと。。 |
||
122:
契約済みさん
[2007-09-23 23:07:00]
ANNA SUIっぽいですね。
|
||
123:
契約済みさん
[2007-09-23 23:34:00]
あまりファミリー向けネタとかここにないですが
やはりDINKS、単身の方が中心なのでしょうか? お子さんネタも少ないみたいですし^^; |
||
124:
契約済みさん
[2007-09-24 01:36:00]
notte多いですね。私もnotteにしました。
|
||
125:
契約済みさん
[2007-09-24 01:49:00]
MRにNOTTEだけ設定なかったのが残念です。
一番プロパストらしいカラーだと思うんですが・・・ |
||
126:
匿名さん
[2007-09-24 07:29:00]
皆さん、UBカラーは何にしましたか?
一番人気があったのがホワイトと松下から聞きましたが・・・。 ちなみに部屋のカラーはAmbra、Mattinaがほぼ同じぐらい と言ってました。 やはり、MRのカラーが多かったんですね。NotteもMRで見たかったですね。 |
||
127:
契約済みさん
[2007-09-24 10:53:00]
自分はここのコンセプトに一番合ってると思い、カラーはNotteで
UBは落ち着いた感じのグレーにしました。 どこのMRでも迷った挙句、中間色に集まるらしいですね。 ここだとAmbra? Mattinaは白ベースだから家具は楽ですね! もし、MRのカラー見本撮られた方居たら UPしていただけないかなぁ・・・ |
||
128:
契約済みさん
[2007-09-24 18:39:00]
金利優遇は1%と聞いていたのですが…
|
||
129:
契約済みさん
[2007-09-24 20:09:00]
私もカラーはNotte, UBをグレーで全体的に
落ち着いた感じにしました。 あまり他マンションでは選べませんからね。 せっかくですし。 まだ気が早いかもしれませんが照明に悩んで います。 どなかたおしゃれな照明ご存じないでしょうか? |
||
130:
契約済みさん
[2007-09-24 22:43:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは大型タンスが不安です。ピアノ(アップライト)は実質的な厚みがそれほどではないのでOKだと信じていますが。
この辺を営業員に聞いた方いらっいますか?