ガレリア・サーラ
281:
契約済みさん
[2007-10-24 13:23:00]
|
||
282:
契約済みさん
[2007-10-24 14:58:00]
写真を撮ってみました。
|
||
283:
契約済みさん
[2007-10-24 21:28:00]
写真ありがとうございます!
現場になかなか行けないので見られて嬉しいです。 もうすぐ地上に顔を出すのでしょうか。楽しみですね。 |
||
284:
匿名さん
[2007-10-25 13:24:00]
お隣タワーと比べられるぐらいになるって欲しいですね
|
||
285:
契約済みさん
[2007-10-25 14:52:00]
それはそうと、二期で契約された方のオプション説明会ってどうなってるんだろ?寝て待つか・・
|
||
286:
契約済みさん
[2007-10-26 21:18:00]
いよいよ昨日、建設用クレーンが立ち上がりましたね。クレーンは今日もっと高くなりました。固定部分の高さは25m位でしょうか。これから地上部分の工事が始まるようです。
|
||
287:
契約済みさん
[2007-10-27 13:15:00]
検討版では納戸の件、話題になってますが、
該当間取りで確認された方いますか? |
||
288:
契約済みさん
[2007-10-27 13:48:00]
|
||
289:
契約済みさん
[2007-10-27 14:11:00]
資産価値が、かなり下がりそうで心配です。
この場合、売主さんに違約金の問題が発生するのでしょうか? |
||
290:
契約済みさん
[2007-10-27 17:45:00]
本当に検討版では、納戸の件が大問題になっていますね。
これは、本当に心配です。 営業の方に聞いた方がよいでしょうか? |
||
|
||
291:
契約済みさん
[2007-10-27 21:19:00]
検討版では、とてもすごい激論が交わされておりますね。プロパストさんは、不動産のミートホープや赤福のようになるのでしょうか?
|
||
292:
契約済みさん
[2007-10-27 21:26:00]
50や70㎡の一部の表示に問題あるようですが、
偽装や違反があるとなるとマンション全体に影響しますよね?! |
||
293:
契約済みさん
[2007-10-27 21:35:00]
これは、大問題、影響が大ですよ!転勤とかで売る場合に、3LDKで購入していますが、2LDK+Sの表示に変わりますから、資産価値の面でかなりダウンし売ることになりますので大問題となりますよ!!
これは会社のモラルの問題だと思いますので、プロパストさんも第2の赤福やミートホープのような考えの会社ではないといいですが、困ったもんですよ。 |
||
294:
契約済みさん
[2007-10-27 22:26:00]
対象となる間取りだけでなく、納戸問題に該当しない間取り関係なく
資産価値に影響出る可能性はありますよ。全体に影響する問題になり 兼ねないです・・・プロパストさんからの確かな回答が欲しいとは 思いますが。そんなことはないと言われるだけでしょうが。 ほんと困りました。 違約金問題に発展したら現契約者全世帯に対してなのか否か。 |
||
295:
契約済みさん
[2007-10-27 23:44:00]
私は、話題中の部屋ではないので、静観していました。
ただ、3LDK→2LDK−Sになって資産価値が下がると大騒ぎすることでしょうか? 3LDK→2LDKと設計時のオプションで変更する人もいます。 一概に○LDKへ部屋数が減少しただけで資産価値が減るとはいえないと思います。 結局、部屋の大きさが変わらない。 3LDK、2LDK−S、2LDK−DENどれに呼び方が変わるにしろ購入時にその間取りが気に入ったかどうかではないですか? |
||
296:
契約済みさん
[2007-10-28 01:17:00]
>>295
単に間取りの資産価値が減少しないにしても、 高い買い物ですから、信用はなくなりますね。 表示が明らかに違法なのですから! 中には○LDKだからって購入された方もいるだろうし・・・ 意図的じゃないにしてもデベの評価が下がるので、 ここは勿論他のマンションへの波及も懸念されます。 |
||
297:
契約済みさん
[2007-10-28 08:07:00]
>とても重要な結論だと思います。検討版で上手にまとめた方の参考資料です。
1.居室として表示してはいけない部屋を居室として表示しているので、建築基準法に違反している、らしい。 2.例えば3LDKの部屋を買うときは「寝るだけのBedroomに使うので窓がなくても問題ない」と納得づくで購入したとしても、手放さざるを得なくなったとき、公正取引委員会のルールに従ってその物件は「2LDK+S」としてしか販売できない、らしい。 3.この納戸問題がもし本当なら、そういうことをやっているということで、プロパストさんのモラルに問題がある。そして他にも問題があるのではと、不安が膨らんでくる。 |
||
298:
契約済みさん
[2007-10-28 22:13:00]
296さんは該当の部屋の契約者さんなのでしょうか?
直接、デベに確認などとりましたか? もし、該当の部屋で、だまされて契約したという方がいれば、訴訟などを検討すればいいと思います。 ただ、今回は詐欺や偽造や赤福問題と同等に扱っているのに違和感を感じています。 各部屋は、設計住宅性能評価書も取得されていますし、建築の申請も通っているのでしょう。また、公に図面を公開しているということは、一応、行政の審査には通っているのではないですか? このような状況から、故意にデベが違法的な行為をしていると考えづらいのですが、この考えは間違っていますか? 契約者はこの図面を見て申し込みをしているますよね。○LDKというより図面の確認を行っているわけですよね。窓がない部屋をBedroomとなっていて質問などしているのでは?この件に関して、違法的な回答をされ、今現在は、だまされていると認識しているのでしょうか? 296さんがだまされているのであれば、これ以上言うつもりはありません。 ただ、検討版の内容に反応しすぎるのではなく、冷静な判断をお願いします。我慢できないのであれば、直接デベに確認したほうがいいですよ。 |
||
299:
契約済みさん
[2007-10-29 10:11:00]
市川タワーの地権者不動産屋が荒らしてますね〜
|
||
300:
契約済みさん
[2007-10-29 16:48:00]
そんな情報はもういいよ。
契約者は、変な情報に振り回されないよう、落ち着いて対応しましょう。 心配であれば、掲示板に相談して解決するのではなく、デベにも再確認したほうがいいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
クレーンが乗る土台のような気もします。
いよいよ地上部分の工事が始まるのかな?