埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 18:37:45
 

こちらに契約済み(入居予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有意義な情報交換、意見交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-07-16 03:18:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ

21: 入居予定さん 
[2007-08-06 13:47:00]
初参加です。宜しくお願いします。
今までたくさんの意見を伺いましたが、洗濯機のことでお聞きしたくて書き込みしました。今のままでは買い替えが困難(将来は市販のものが小型化されるかもしれないそうですが)のようで、不安です。そもそも洗濯機がそれほど小型化されるのでしょうか?防水パンに換えるという手もあると聞きましたが、備え付けの洗濯機を取り外して自分で用意した洗濯機を持ち込むとしても、費用が31,500円かかるというのもね。ほとんど洗濯機の高さが問題となるので、洗濯機の高さ制限になっている上部の台のみを取り払ってもらうことを考えています(吊り戸棚は残して)。何か問題があるでしょうか。
22: 契約済みさん 
[2007-08-06 15:06:00]
>No.21さんへ

こんにちは。
私も洗濯機についてはかなり悩みました。
今回使用される、東○さんに聞いてみたところ今後同社から同サイズの
洗濯機を作る予定はあるそうです。
うちはそのままでいきます。
以前こちらの書込みでも、洗面所の感じがMRのように
一面になる情報もありましたので…。

今後も色々意見交換しましょう!
23: 契約済みさん 
[2007-08-06 20:26:00]
>21さん
18です。
31,500円は洗濯機と洗面台が一体となっているタイプで、独立しているタイプは変わるかもしれません。

確かに高さが干渉すると思うので、棚だけ外せばいい話ですよね!
問題はなさそうなので、交渉次第だと思います。
というのも洗濯機を外し、防水パンを設置するのはてっきり設計変更なのかと思ってましたが、かなり問合せがあったらしく、有償オプション(IHや食洗機と同じ扱い)の中に組み込まれてました。
普通に話をしたら防水パンへの変更を勧められると思います。
24: 契約済みさん 
[2007-08-08 07:39:00]
駅直結のエレベーターは住民以外にも利用できるとのことですが、
管理費負担する我々にとってはあまりいい思いはしないですよね!
実際に住民が1Fで乗り換える際に既に一般の人がいっぱいで1回待たなきゃならないなんて、理不尽ですよね。
『一般も利用できます』みたいにわざわざ告知するんでしょうか?
25: 契約済みさん 
[2007-08-08 11:18:00]
No.24 さんへ
確かにエレベータは一般の人も利用できるそうですね。
でも、「利用できます」の告知はしない気がします。
26: 契約済みさん 
[2007-08-08 13:48:00]
>24さん

 確かにそうですね。

 今まであまり考えていませんでしたが、
 一般の人も使えるとなると、ちょっと面白くない気がします。
 
 でも、どうにもならないんですよね・・・
27: 契約済みさん 
[2007-08-08 14:37:00]
こちらのマンションを造るにあたって都営と直結は
必須だったと聞きました。
住人専用って特権があれば良かったですが、
やはり一応再開発だから仕方ない部分かもしれませんね。

ところで防水パン設置にした場合、洗濯機代(標準)は
差っ引いてくれるんですか?(ある訳ないか…)

うちはカラーセレクトも無事済ませ、入居するのが楽しみです。
色は白系です。こちらの色にされた方いますか?
最後まで悩みましたが、明るく広く感じる色をってことで
決めました。
28: 契約済みさん 
[2007-08-08 18:37:00]
通常の地下鉄出入り口のように

『都営新宿線 本八幡駅改札行エレベーター』

みたいな看板ができそうですね。
都営地下鉄のHP見たんですが、今現在はエレベーターが設置されてないみたいなので・・・

そうなると朝、地下1Fでゴミ出した後に駅直結のエレベーターに乗ろうとすると、既に満員でやり過ごす・・・
残念ながらこんな光景が浮かびます。
お金の負担してる住民が使えず、一般人がタダで利用できる共有施設だとしたら考えモノですね!
29: 匿名さん 
[2007-08-09 02:44:00]
>>27さん
洗濯機を差っ引いてさらに31,500円掛かるという意味では?
市場でドラム式だと10万、仕入れはもっと安いから31,500円と
合わせて10万くらいの設計変更かな?

>>28さん
蓋を開けてみないと分からないですけど、住民が肩身の狭い思いをするようであれば、管理組合で議題にしてもらわないといけないですね。
30: 契約済みさん 
[2007-08-11 11:36:00]
こんにちは。初めて参加させてもらっています。
オプションについて、何も聞いてないなぁと不安に思いながら相談会に行ってびっくり、「一覧もらってないんですか?皆さんお持ちですよ」と言われてしまいました。問い合わせしなかった私たちがいけないのでしょうか…
というのはさておき、勝手にダブルオートロックシステムというのが駅直結EVは住民専用ということなんだと思っていました。
31: 契約済みさん 
[2007-08-11 11:53:00]
No.30さんへ

はじめまして。オプションの一覧表は最初にMRに言った時
パンフレットの中に入っていましたよ。
カラーは何にされましたか?
32: 契約済みさん 
[2007-08-11 12:05:00]
No.30です。そうだったんですか…。初めてのMR見学には都合がつかず女一人で行ったため、かなり怪訝な顔をされ営業担当も付けて貰えなかったので、そのせいかと不信を持ってしまいました。
今となってはどうでもいいことで、色も決め(カラーはMattinaにしました。南向きでないので、少しでも明るく見えるかなと。)、No.27さんと同じく、入居が楽しみです。
33: 契約済みさん 
[2007-08-11 12:38:00]
No.30さんへ

31です。そうだったんですね。
私も南向きではないのでMattinaに決めてきました。
まだまだ、入居は先ですが楽しみですね。
インテリ雑誌を見るのが楽しい毎日です。(気が早いかな…)
34: 契約済みさん 
[2007-08-17 00:30:00]
二度目の書き込みです。
うちは、カウンターキッチンにしたくて現在見積もりをお願いしています。いくらの見積もりが出てくるのか、気になります。おそらく相当高いのではと思ってます。
35: 匿名さん 
[2007-08-17 00:55:00]
低層のセレクトオプションは終わりましたね。
カラーはどんな風に分かれたのかな?
ここじゃ、Mattinaの白が人気みたいですけど・・・
36: 匿名さん 
[2007-08-22 13:07:00]
ここあまりレスが進んでないですね(−−;)
37: 契約済みさん 
[2007-08-22 18:18:00]
契約者さんファイト!!
38: 契約済みさん 
[2007-08-23 00:56:00]
ここの内廊下、図面を鵜呑みにすると
EVホールから出た左右に伸びる通路が一番狭そうで110〜120cm程度!

引越しや搬入が不安になってきた・・・
39: 契約済みさん 
[2007-08-23 11:33:00]
我が家の2つの洋室はマルチエアコンでした。
ここはベランダが小さめなので、意外とマルチの部屋ってありますね。

コストや故障時を考えるとセパレートの方が断然いいんですが、スペースがあるからといって指定箇所以外に室外機置いちゃだめなんすよね?!
多分、避難経路とかの関係で・・・
40: 契約済みさん 
[2007-08-23 15:08:00]
契約された方だけが閲覧できるヤフーのサイトを作りました。
まだ、二人しか参加しておりませんので、寂しいかぎりです。

ぜひ、購入された方は、見にきてください。
最初に、管理人の承認が必要になりますので、少し面倒だけれども、そのかわりプライバシーは保たれるので、ご了承くださいね。

ヤフーグループ↓

http://groups.yahoo.co.jp/group/Galleria_Salla/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる