ガレリア・サーラ
201:
契約済みさん
[2007-10-11 15:34:00]
|
||
202:
契約済みさん
[2007-10-12 00:17:00]
A地区は「三井のタワー」として語られていますが、情報は確かなのでしょうか?地元銀行の行員は「三井ではないですねェ」と話していましたが、それ以上は話してもらえませんでした。そのうち公表されるのでしょうが、「三井」だと思いこんでしまうのは早すぎるかもしれません。事務所棟に京成の本社組織が入るのは色濃いようです。
ショッピングモールや近代化は大歓迎ですが、あれだけの収容力がある駐車場ができると、14号と行徳街道は今以上に渋滞が激しくなるのが心配です。現在でも土日は特に渋滞が激しいので。 |
||
203:
契約済みさん
[2007-10-12 00:26:00]
「駅直結」の表現は問題ないと思いますよ。マンションのエレベーターで1階に降りて、14号交差点側のドアを出て、歩道にまで出ることもなく改札口行きのエレベーターに乗ることができるのですから。建物内のエレベーターですので「直結」でもOKだと思います。ただエレベーターは住民専用ではないだけで。
OKストアのマンションは、エントランスを出て、歩道を歩いて、もう一度マンションの地下鉄口へ降りていかなければならないので、どうしても「直結」とは表示できなかったのでしょう。 |
||
204:
契約済みさん
[2007-10-12 00:34:00]
>198は
住民でないのに何で荒らしに来るの? |
||
205:
契約済みさん
[2007-10-12 00:41:00]
三井の可能性は低そうですね、市川市としてはお隣りタワーを
三井、野村に。そして、今度は他の大手デベに任せると思っても 不思議ではないですね。 どうやらこの業界は同市で重複しないように調整するようです。 でも、ショッピングモールできるということは三井が・・・と思ったり しますけど。。 >>202さんの言うように渋滞問題は激化しそうですね。 改善案でてないのかな |
||
206:
ri
[2007-10-12 08:53:00]
A地区の施工は前田建設と聞きましたが。
|
||
207:
契約済みさん
[2007-10-12 11:19:00]
京成北口は道路拡張で住民も立ち退きしてますね。
14号も拡張するのかな? |
||
208:
契約済みさん
[2007-10-12 13:51:00]
今日行徳街道沿いの歩道工事してましたね^^
まだまだ基礎かぁ〜長いですね 渋滞は裏道使えば全然平気ですよ、 裏道だらけだし(田舎だからか?)w 住むようになったら、楽しんで探してください。 |
||
209:
契約済みさん
[2007-10-12 16:52:00]
すでにドラマ?で、使用する話があるそうですが、詳しい方います?
|
||
210:
契約済みさん
[2007-10-12 21:44:00]
CMはやっているそうですね。
http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&a... 認知度を高める良いチャンスでしょうね。 |
||
|
||
211:
匿名はん
[2007-10-12 23:20:00]
|
||
212:
契約済みさん
[2007-10-13 00:10:00]
|
||
213:
契約済みさん
[2007-10-13 00:55:00]
|
||
214:
匿名さん
[2007-10-13 02:23:00]
はい、はーいw
|
||
215:
匿名さん
[2007-10-13 08:59:00]
>>204
198です。私は契約済みです。契約済みですが、駅直結という言葉が非難されている事実に対して私も素直に認めたいだけです。契約してから私も一度外部に出ることを知ったので。 |
||
216:
契約済みさん
[2007-10-13 09:54:00]
>>215
駅直結はそういう意見あるかもですね。 敷地内より直結って言えばいいのにって事ですよね。 で、プロパ物件が叩かれてるとは?具体的にどんな事でしょう? 他に何か気に入らない事ありますか? 私は、21期あたりの管理費が高いなぁ・・って感じです。 老後、払えるのかこの金額>< |
||
217:
契約済みさん
[2007-10-13 10:03:00]
|
||
218:
契約済みさん
[2007-10-13 10:24:00]
|
||
219:
契約済みさん
[2007-10-13 10:42:00]
|
||
220:
契約済みさん
[2007-10-13 10:47:00]
>>215
ちなみにB1Fだったら乗換え必要ですけど、外出ないですよ! |
||
221:
匿名さん
[2007-10-13 11:55:00]
そういえば、黒豆なんとかってドラマでグランデめちゃ出てましたねー
CM作ってるのもグランデの住人さんらしいし、気合入ってたのかな。 前田建設ってグランデ作った所なのに、A地区手出すんですかね? CG見た感じ、普通だったけど・・・ |
||
222:
契約済みさん
[2007-10-13 13:57:00]
今MR行ってきました〜
結構抽選になってますね・・ 投資かな・・? |
||
223:
契約済みさん
[2007-10-13 14:21:00]
198=215です215のコメントの際に誤解される匿名さんという名前でコメントしてしまいました。私は211さんでも214さんでもありません。誤解されるタイミングでコメントしてしまい、ご迷惑をおかけしました。別人です。
>>219さん 不安煽るなんて考えておりません。あくまでも駅直結についてうそだーとか検討板に書かれていたので、確かに誤解を生む表現だから改めるべきではと思っただけです。私自身が勘違いしたぐらいですから。改札に入ってすぐにマンションに上がれると思いました。実際、親族の地下鉄駅直結マンションは出口に出る前に直接オートロックでマンション内に入れるので、私もと思い選んだからです。 |
||
224:
契約済みさん
[2007-10-13 18:03:00]
|
||
225:
契約済みさん
[2007-10-13 20:56:00]
>222
今回30戸販売ですけど、抽選って何倍くらいになってるんですか? |
||
226:
契約済みさん
[2007-10-13 22:39:00]
営業から残り戸数2桁と聞いてます。
今回30戸。でも、第3期も予定してたりすんですよね。 小刻みですな。 |
||
227:
契約済みさん
[2007-10-14 02:18:00]
まだまだ先の話ですが・・・
引越しってフロア毎に日程決められちゃうんでしょうかね? 例えば低・高層とか奇数・偶数階とか・・・ 特に土日は集中すると思うので抽選とか? |
||
228:
契約済みさん
[2007-10-14 12:37:00]
抽選で、五倍以上の部屋も結構ありましたね。
地元不動産屋か? 時期分譲予定の部屋もチェックしたけど、 バランス見て販売してる感じでしたよ。 引越しは、そんなに販売個数も多くないし、 他プロパ物件掲示板見てても、微調整で大丈夫では? |
||
229:
契約済みさん
[2007-10-14 21:42:00]
>>223
確かにMRのビデオ見た感じも部屋の前のEVから直って感じでしたね。 私は、あまり気に止めませんでしたが、勘違いさせてる部分も多々あると思います。。他にも思ってた所と違う部分ってありますか? 実際見てから買う物件じゃないので、自分も不安な部分はありますが、 楽しみ90、不安10ぐらい^^みなさんはありません? |
||
230:
契約済みさん
[2007-10-16 01:21:00]
たしかに、説明会の時に見せてもらった映像は、改札前のエレベーターから直接、住居のフロアーまであがってくる映像でしたよね。自分の部屋から、改札に直結のエレベーターで降りていくっていう映像が何度も流れたのではっきり覚えています。これって、図面をしっかり見ない人は、入居するまで、そう思ってますよね。過大広告じゃないんですかねぇ
|
||
231:
契約済みさん
[2007-10-16 01:31:00]
そうなんですよね。あのクールな映像今でも覚えてます。
地下から乗り換えれば外に出ることないのでしたっけ? 営業に再度確認しましたが一旦外出てからEVですよねの 質問に「そうですよ。」と普通に返答されてしまいました^^; 一応建物内からEVで改札前まで出れますよ、と正直に説明さ れてればトラブルもなかったかもしれませんよね。 ただ、公開空き地等市に貢献しないとこの地で建設できなかった といっていたような気がします。 でも徒歩1,2分のことなのでこれでも贅沢かなと忘れることに しています。我が家は。 それより、基礎完了して建物見えてこないかなと待ち遠しいです。 |
||
232:
契約済みさん
[2007-10-16 02:11:00]
なんか不安になってきたんですけど
改札へのエレベーターは1Fと地下1Fで乗り換えられるんですよね?! |
||
233:
契約済みさん
[2007-10-16 17:44:00]
|
||
234:
契約済みさん
[2007-10-17 00:05:00]
図面で確認しました。1階またはB1階で乗り換えられます。いずれの階にもオートロックの扉がありました。今後の運用上、B1階での公共EVの停止がセキュリティー上問題にならなければ、両方の階で乗り換え可能です。
|
||
235:
契約済みさん
[2007-10-17 00:10:00]
通勤時の動線として、B1Fでごみを捨てた後に地下鉄のコンコースへ行くことを想定しているのでしょうかね。
B1Fから下るのであれば、階段で行ければ良さそうなのですが、図面を見る限り階段はB1Fに階段からの出入り口はなく、1Fへ直結しているようですね。 |
||
236:
契約済みさん
[2007-10-17 00:35:00]
以前の書込みにあったと記憶してますが・・・
地下1Fでごみ出し後、地下鉄へって動線は割と頻度があると 思うのですが、エレベーターが住民以外で満員の為に1回待つ なんてのは正直癪ですよね。 |
||
237:
契約済みさん
[2007-10-17 09:54:00]
|
||
238:
契約済みさん
[2007-10-17 10:55:00]
市も半端な商業施設なんて作らせずに、
プロパ単体で作品として作らせれば良かったのに。 プロパも部屋の前からERを直結にしたかったんじゃないですかね? それでも、八幡じゃ浮いてるとかいう意見もあるので やっぱり田舎なんですね^^ よくこれだけの物作ってくれたって感じで、 自分は嬉しいですけどね。 |
||
239:
契約済みさん
[2007-10-17 12:52:00]
一期で契約された方に質問なんですが、
設計変更やオプションの相談会っていつ頃あるんですか? |
||
240:
契約済みさん
[2007-10-17 15:36:00]
No.239さん
はじめまして。一期で購入した者です。 設計変更とオプションは9月末で締め切られました。 恐らく二期以降の方には追って連絡が来ると思いますよ。 |
||
241:
契約済みさん
[2007-10-17 17:08:00]
>>240
ありがとうございまう。 食洗機ってみなさんどうしてます? 自分で後付の方がだいぶ安い気がするのですが・・ メーカーによってサイズとか全然違うんですかね?? あと、インテリアなんかどんな物参考にしたら良いのかとか? 気が早いかもしれませんが、気になってしょうがないんですよねw |
||
242:
契約済みさん
[2007-10-17 19:35:00]
No.241さん
240です。 うちは食洗機をつけました。台所スペースを考え、スッキリ見せたかった ので・・・。 あと、どんなテイストでインテリをまとめられるのですか? フローリングの色によって部屋の感じも変わりますよね。 良ければご参考までに↓↓↓ http://www.balstokyo.com/jp/ ここは他のプロパストの物件でも使っていた会社ですよ! |
||
243:
契約済みさん
[2007-10-17 20:40:00]
>241
二期でのご契約者さんですよね?! おめでとうございます。 過去レスを参考にしていただければ分かりますが、 オプションや設計変更はかなり割高感がありますので、 お財布と相談してみてください。 まだまだ先の話なので実際モデルが変わったりなんてことも 有り得ますからね・・・ |
||
244:
契約済みさん
[2007-10-17 23:56:00]
我が家も食洗機はオプションに付けました。
後付するとなると手間、工賃見ても大差ないのかなと・・勝手に 思ったので。IHも候補入れてましたが高額すぎるので断念。 住み始めてから変更予定なのでガラストップにもしませんでした。 建築基準改正法が話題になってきてますね、最近の偽装問題もあり・・ 改正によりここ進捗に影響することなんてあるんですかね? かなりカチカチ硬直の申請が必要になったとのことですが。 余談でした。 |
||
245:
契約済みさん
[2007-10-18 09:11:00]
みなさんありがとうございます。
初めてのMS購入なので、期待と不安の入り混じった毎日送ってます。 色々参考にさせていただきます。 あまり自分の好みとか出すと、逆におかしな事になりそうなので・・ モデルルームみたいな感じで、 プロパストっぽい?w部屋の方がいいのかとも・・ |
||
246:
契約済みさん
[2007-10-18 23:31:00]
今日、一階フロアのコンクリート流し込みが始まりました。地上への鉄筋も少しずつ伸び始めましたので、地上に見え始めるのももうすぐだと思います。
|
||
247:
契約済みさん
[2007-10-19 00:42:00]
>>246さん
情報提供ありがとうございます。 そうですか、やっとですね。 第二次販売はどうだったんでしょうね、検討版見る限り好調? そう?だったようなレスでしたが実際どうだったのか気にはなりますね。 完売しないとマンション価値に影響しかねないので。 といっても転売なんて考えてませんけど・・・ |
||
248:
契約済みさん
[2007-10-19 10:01:00]
一期二期とも完売じゃないですか?
ただ、売り出し戸数は少なかったですけど。 三期は80Gあたりをメインに売りだすみたいですね。 |
||
249:
契約済みさん
[2007-10-20 10:52:00]
>>247さん
完売するかしないかでマンションの価値って変わってくるものなんですか?いつ頃完売するんですかね?^^ |
||
250:
契約済みさん
[2007-10-20 14:25:00]
>>249さん
完売できない=不人気(とは限らないですが)となれば地元住民の間 でそのまま認知されて不利になる傾向と思います。 実際、ここ購入に当たって現マンションを転売しましたがだいたい 地元で以前より住んでいらっしゃる方が多く見に来ました。 竣工後も販売垂れ幕あったりすると非常に印象悪いそうですね。 住宅地域だったので投資家とか関係なかったものですから。 説得のないレスですみません。 ただ、ここは商業地域ということで上記に左右されるかはわかりません けどね。。 完売されることを祈るばかりです!! |
||
251:
契約済みさん
[2007-10-20 16:56:00]
ナルほど。。
今まで資産価値なんて考えた事もなかったもので・・勉強になりました。 でも、まだ全部販売してる訳でもないですしね。 オリゾンやグランデってどんな感じで売れて行ったんですかね? MR遊びに行ったときに聞いてみますね。 |
||
252:
契約済みさん
[2007-10-21 15:47:00]
|
||
253:
契約済みさん
[2007-10-21 17:56:00]
>>252さん
進捗状況が芳しくないってことですか?やっぱそうなんですか 影響といいますか、遅延してるからといって雑に竣工日 間に合わせたなんてことにならないように・・と思ったりします。 クリティカルパスは守ってもらいたいですが。 |
||
254:
契約済みさん
[2007-10-21 21:09:00]
|
||
255:
契約済みさん
[2007-10-21 22:41:00]
お部屋の申し込みの際に、駐車場とバイク置き場希望の有無を
聞かれたのですが、自転車の台数希望については 「一世帯につき1.5台確保してますので大丈夫ですよ〜」 と、いうお答えでした。 我が家では、出来れば3台置けたら良いなと、思っていたのですが 駐輪可能台数を考えるとやはり難しいでしょうか? |
||
256:
契約済みさん
[2007-10-21 22:58:00]
255です。
一方的な書き込みで、工期の進捗状況についての話の腰を折ってしまい 済みませんでした。 私としても、ガレリアの建築の進み具合が気に成っています。 アイリンクとほぼ同時期入居(向こうは3月、こちらは5月)なのに 建物が見えて来ない現状を少々不安に思っています。 順調...なのでしょうか? つい最近契約を済ませました。新参者ですが宜しくお願いします。 |
||
258:
契約済みさん
[2007-10-21 23:04:00]
担当者に聞けば教えてくれるのでしょうかね。
建設地は我が家から見えるのですが、「日曜返上で工事」とか「夜遅くまで工事」とかしているようには見えません。 同様に市川の建設地も見えるのですが、あちらのほうがよっぽど遅い時間まで工事しているように見えるのが不思議です。 |
||
259:
契約済みさん
[2007-10-21 23:28:00]
|
||
260:
契約済みさん
[2007-10-21 23:46:00]
>>259さん
ここが住民版ですよ。 今日久々に千葉へ行ったので14号通った際、確かにあまり進捗した とはっきりわかるものではなかったですね。 妻と首をかしげるばかりでした。 9月あたりで基礎完了でその後たってきますよと言われていたのですが・・・聞き間違えだったのか否か。 それとテナント募集の看板も気になってきました。苦戦してるのですかね? |
||
261:
契約済みさん
[2007-10-22 01:41:00]
私は、現在住んでいるところも数年前に購入したタワーマンションですが、やはり基礎工事に1年かかってましたよ。ですから、1階2階と立ち上げってきたのは、入居1年前くらいからでした。ガレリアと同じ高さと規模のマンションです。ということは、ガレリアも遅れているというわけではないと思いますよ。
|
||
262:
契約済みさん
[2007-10-22 02:12:00]
鹿島なのか、さらに下請けなのかはわかりませんが
現場のおっちゃんが飲み屋さんで 「だいぶ工期送れてんだけどだいじょうぶなのかねー?」と 言ってたんですよ。 私的には、そんなもんなのか?と、それ程気にしてませんが 実際デメリットってあるんですかね? 休み返上で突貫工事とか、帳尻は合わせてくるは思いますが・・ |
||
263:
契約済みさん
[2007-10-22 02:20:00]
|
||
264:
契約済みさん
[2007-10-22 02:23:00]
テナントは、クリーニング、写真屋、歯科医院がすでに決定ですよね。
募集は、最近になってかけてるのでは? 良いお店に入って欲しいですけど^^ |
||
265:
契約済みさん
[2007-10-22 12:00:00]
259です。
もしかして匿名さん(削除されたのですね)の仰ってた「住民版」と いうのは http://groups.yahoo.co.jp/group/Galleria_Salla/ こちらの事だったのでしょうか? だとしたら、折角MLを作って下さった方に失礼な事書いちゃったかな。 と、思っています。 ML、とても良いアイデアだと思います。 ガレリアでの生活を積極的に楽しもうというお考えの方が いらっしゃる事を知り、とても嬉しく思います。 できれば、個人情報提示無しの方が、より入りやすいのですが^^;) でも、入居するのが楽しみに思えて来ました。有難う御座います。 >260さん 有難う御座います。教えていただき安心しました。 >263さん 基本的に台数設定が少なめですよね。駐車場89台は、少ないですね〜。 抽選になるのでしょうね。。。 |
||
266:
契約済みさん
[2007-10-22 12:00:00]
|
||
267:
契約済みさん
[2007-10-22 18:53:00]
|
||
268:
契約済みさん
[2007-10-23 00:37:00]
|
||
269:
契約済みさん
[2007-10-23 00:49:00]
歯科医院ですか・・・
治療費高くなりそうですね。 |
||
270:
契約済みさん
[2007-10-23 09:49:00]
全店舗分譲ですよ。
保険での治療費は全国一律?なんで大丈夫では? |
||
271:
契約済みさん
[2007-10-23 10:49:00]
そもそも、ここで商売が成り立つのか?
一般の人入りにくいと思うんだけどな・・ 商業スペース付物件ってプロパスト初めてなんですよね? |
||
272:
契約済みさん
[2007-10-23 13:50:00]
今工事現場見てきました。
なんだか雰囲気変わってきてますよ・・ |
||
273:
匿名さん
[2007-10-23 15:28:00]
|
||
274:
契約済みさん
[2007-10-23 15:33:00]
|
||
275:
契約済みさん
[2007-10-23 17:09:00]
|
||
276:
契約済みさん
[2007-10-23 18:15:00]
>274さん
本八幡は病院も買い物も一応全てそろった街ですよ。 ただ、高級品は都内になってしまうかも・・ あ、そうか。 だから街を進化させるってコンセプトになってるんですね。 ずば抜けて良い雰囲気になるんでしょうね。 |
||
277:
契約済みさん
[2007-10-23 19:32:00]
|
||
278:
契約済みさん
[2007-10-24 00:13:00]
|
||
279:
契約済みさん
[2007-10-24 10:40:00]
若奥様のお料理教室なんていいかも・・
|
||
280:
契約済みさん
[2007-10-24 12:37:00]
プロパストは、高級ブティックみたいな店舗が
入ると良いなぁ〜と思って作ったのでしょうかね? それはそれで、建物の高級感一層UP!で良いとは思うのですが。 >279さん お料理教室は、臭いが出るのでどーでしょうね。 |
||
281:
契約済みさん
[2007-10-24 13:23:00]
今朝現場を通りかかったら、地上より上の部分に何やら鉄骨の物体が…。
クレーンが乗る土台のような気もします。 いよいよ地上部分の工事が始まるのかな? |
||
282:
契約済みさん
[2007-10-24 14:58:00]
写真を撮ってみました。
|
||
283:
契約済みさん
[2007-10-24 21:28:00]
写真ありがとうございます!
現場になかなか行けないので見られて嬉しいです。 もうすぐ地上に顔を出すのでしょうか。楽しみですね。 |
||
284:
匿名さん
[2007-10-25 13:24:00]
お隣タワーと比べられるぐらいになるって欲しいですね
|
||
285:
契約済みさん
[2007-10-25 14:52:00]
それはそうと、二期で契約された方のオプション説明会ってどうなってるんだろ?寝て待つか・・
|
||
286:
契約済みさん
[2007-10-26 21:18:00]
いよいよ昨日、建設用クレーンが立ち上がりましたね。クレーンは今日もっと高くなりました。固定部分の高さは25m位でしょうか。これから地上部分の工事が始まるようです。
|
||
287:
契約済みさん
[2007-10-27 13:15:00]
検討版では納戸の件、話題になってますが、
該当間取りで確認された方いますか? |
||
288:
契約済みさん
[2007-10-27 13:48:00]
|
||
289:
契約済みさん
[2007-10-27 14:11:00]
資産価値が、かなり下がりそうで心配です。
この場合、売主さんに違約金の問題が発生するのでしょうか? |
||
290:
契約済みさん
[2007-10-27 17:45:00]
本当に検討版では、納戸の件が大問題になっていますね。
これは、本当に心配です。 営業の方に聞いた方がよいでしょうか? |
||
291:
契約済みさん
[2007-10-27 21:19:00]
検討版では、とてもすごい激論が交わされておりますね。プロパストさんは、不動産のミートホープや赤福のようになるのでしょうか?
|
||
292:
契約済みさん
[2007-10-27 21:26:00]
50や70㎡の一部の表示に問題あるようですが、
偽装や違反があるとなるとマンション全体に影響しますよね?! |
||
293:
契約済みさん
[2007-10-27 21:35:00]
これは、大問題、影響が大ですよ!転勤とかで売る場合に、3LDKで購入していますが、2LDK+Sの表示に変わりますから、資産価値の面でかなりダウンし売ることになりますので大問題となりますよ!!
これは会社のモラルの問題だと思いますので、プロパストさんも第2の赤福やミートホープのような考えの会社ではないといいですが、困ったもんですよ。 |
||
294:
契約済みさん
[2007-10-27 22:26:00]
対象となる間取りだけでなく、納戸問題に該当しない間取り関係なく
資産価値に影響出る可能性はありますよ。全体に影響する問題になり 兼ねないです・・・プロパストさんからの確かな回答が欲しいとは 思いますが。そんなことはないと言われるだけでしょうが。 ほんと困りました。 違約金問題に発展したら現契約者全世帯に対してなのか否か。 |
||
295:
契約済みさん
[2007-10-27 23:44:00]
私は、話題中の部屋ではないので、静観していました。
ただ、3LDK→2LDK−Sになって資産価値が下がると大騒ぎすることでしょうか? 3LDK→2LDKと設計時のオプションで変更する人もいます。 一概に○LDKへ部屋数が減少しただけで資産価値が減るとはいえないと思います。 結局、部屋の大きさが変わらない。 3LDK、2LDK−S、2LDK−DENどれに呼び方が変わるにしろ購入時にその間取りが気に入ったかどうかではないですか? |
||
296:
契約済みさん
[2007-10-28 01:17:00]
>>295
単に間取りの資産価値が減少しないにしても、 高い買い物ですから、信用はなくなりますね。 表示が明らかに違法なのですから! 中には○LDKだからって購入された方もいるだろうし・・・ 意図的じゃないにしてもデベの評価が下がるので、 ここは勿論他のマンションへの波及も懸念されます。 |
||
297:
契約済みさん
[2007-10-28 08:07:00]
>とても重要な結論だと思います。検討版で上手にまとめた方の参考資料です。
1.居室として表示してはいけない部屋を居室として表示しているので、建築基準法に違反している、らしい。 2.例えば3LDKの部屋を買うときは「寝るだけのBedroomに使うので窓がなくても問題ない」と納得づくで購入したとしても、手放さざるを得なくなったとき、公正取引委員会のルールに従ってその物件は「2LDK+S」としてしか販売できない、らしい。 3.この納戸問題がもし本当なら、そういうことをやっているということで、プロパストさんのモラルに問題がある。そして他にも問題があるのではと、不安が膨らんでくる。 |
||
298:
契約済みさん
[2007-10-28 22:13:00]
296さんは該当の部屋の契約者さんなのでしょうか?
直接、デベに確認などとりましたか? もし、該当の部屋で、だまされて契約したという方がいれば、訴訟などを検討すればいいと思います。 ただ、今回は詐欺や偽造や赤福問題と同等に扱っているのに違和感を感じています。 各部屋は、設計住宅性能評価書も取得されていますし、建築の申請も通っているのでしょう。また、公に図面を公開しているということは、一応、行政の審査には通っているのではないですか? このような状況から、故意にデベが違法的な行為をしていると考えづらいのですが、この考えは間違っていますか? 契約者はこの図面を見て申し込みをしているますよね。○LDKというより図面の確認を行っているわけですよね。窓がない部屋をBedroomとなっていて質問などしているのでは?この件に関して、違法的な回答をされ、今現在は、だまされていると認識しているのでしょうか? 296さんがだまされているのであれば、これ以上言うつもりはありません。 ただ、検討版の内容に反応しすぎるのではなく、冷静な判断をお願いします。我慢できないのであれば、直接デベに確認したほうがいいですよ。 |
||
299:
契約済みさん
[2007-10-29 10:11:00]
市川タワーの地権者不動産屋が荒らしてますね〜
|
||
300:
契約済みさん
[2007-10-29 16:48:00]
そんな情報はもういいよ。
契約者は、変な情報に振り回されないよう、落ち着いて対応しましょう。 心配であれば、掲示板に相談して解決するのではなく、デベにも再確認したほうがいいよ。 |
||
301:
契約済みさん
[2007-10-29 18:27:00]
|
||
302:
契約済みさん
[2007-10-29 19:32:00]
前レスでシャンデリアの話題出てましたけど、
他にも何か情報ないですかね? あと、ふと思ったのですが、 契約済みの方でここに書き込みしてる人って 何人ぐらいいるんですかね? |
||
303:
住民さんA
[2007-10-29 22:43:00]
よそのもそうですが、外部の方がほとんどで、それに反発しているごく少数の契約済みの方という構図のようです。
|
||
304:
契約済みさん
[2007-10-29 22:58:00]
匿名性が高いから、どの書き込みが本当に入居予定の方かわかりませんね。私のいま住んでいるマンションでは、すべての方が入居予定の部屋番号と本名を明かして、入居の一年以上前から、オフ会を開催したり、内覧会の情報交換をしたりとさかんな意見交換をしていました。
もちろん、管理人が許可された方しか、見ることができませんし、へんな書き込みやいざこざもまったくありませんでした。 |
||
305:
契約済みさん
[2007-10-30 00:28:00]
|
||
306:
契約済みさん
[2007-10-30 19:48:00]
食洗機について悩んでます・・
キッチンに備え付けの方が便利だし綺麗だと思うのですが、 高いですよね・・違うメーカーの後付けって可能なんですかね? あと、カーテンもサイズ測るのって素人には難しいんですよね? |
||
307:
購入検討中さん
[2007-10-30 20:37:00]
>>お役所の方で確認をしました。ここは、建築基準法には違反していませんでした。やはりそれは、居室はスライドドアだからリビングに開放できるので、スライドドアのように開口部が大きいと窓がなくても居室扱いになるということです。ですから、ここの物件のBedroomは「居室」です。
>>ただし、廊下に開放しているような【50−A】は微妙であるそうです。 『私が担当なら許可は出さない』と言われました。 また、【50−A】【50−B】【50−C】【70−E】【70−H】【80−C】【80−D】などは4畳にも満たない狭い部屋です。こんな部屋にベッドは置けるのか・・・??とかなり、疑問でいらっしゃいました。 これらの3畳そこそこの居室は、常識的には「納戸」「DEN」などで、居室扱いには、あまりしないとのことでした。 >>ですので、デベさんのモラルに問題があるようです。 |
||
308:
契約済みさん
[2007-10-31 10:44:00]
今朝、コンクリート?
流し込んでましたよ^^ 現場を**っと見学してるだけでも楽しいですね。 一期で契約された先輩方、 ぜひオプション会のアドヴァイスよろしくです。 こうすればよかったとか、これはこうして正解だったとか 何でも良いんでお願いします。 |
||
309:
契約済みさん
[2007-10-31 16:20:00]
あれ?**ッと・・
ボーっと・・w |
||
310:
契約済みさん
[2007-10-31 18:47:00]
308さん、一期で契約して、オプション会ありましたけど、
申し込みが早いだけで、みなさんと同じです。 ただ お風呂のテレビは地デジ対応でないのには、 参りました。 もちろん購入は見送りましたけど。 |
||
311:
契約済みさん
[2007-10-31 19:35:00]
一期で購入された方って、初めからマンション探してた方なんですか?
自分は賃貸探してたんですが、ここ見て衝動買いしてしまいました^^ 入居までお金ためるぞー |
||
312:
契約済みさん
[2007-11-02 16:01:00]
さっき撮ってきました。
柱?のような物が・・・ 雨でもがんばれ |
||
313:
物件比較中さん
[2007-11-02 19:43:00]
|
||
314:
匿名さん
[2007-11-02 23:28:00]
松下からカラーセレクトとオプションの確認書が届いてました。
何で今更?? |
||
315:
契約済みさん
[2007-11-03 00:08:00]
うちも書類が来ましたが、OPしてないものが入っていた。担当は噂の女性が担当しました。はぁ〜!!!
|
||
316:
契約済みさん
[2007-11-03 00:44:00]
うちは名前が間違ってたな!
勿論、担当は女性ですが・・・ |
||
317:
契約済みさん
[2007-11-03 21:17:00]
|
||
318:
匿名さん
[2007-11-03 21:27:00]
|
||
319:
匿名さん
[2007-11-04 12:24:00]
|
||
320:
匿名さん
[2007-11-04 15:17:00]
天気良いですね。
出来ればこういうときにガンガン工事進めてくれればいいのに^^ |
||
321:
匿名
[2007-11-04 21:26:00]
|
||
322:
契約済みさん
[2007-11-05 00:51:00]
洗濯物がベランダ干し禁止なのでここは洗濯乾燥機や浴室乾燥機で乾かすことになると思うけど、電気代ってどうなんでしょう?
エアコンに部屋干し乾燥機能がついたものもありますよね! |
||
323:
契約済みさん
[2007-11-05 07:05:00]
電気代といえば、ダウンライトにミニクリプトン電球を使っている
らしいのですが、小型の蛍光灯より電気代がかかると、以前 どっかのサイトで書いてありました。 そのサイトの方は、クリプトンを全部電球型蛍光灯に変えたらしいのですが ガレリアもかえる交換出来るでしょうか? 今度担当者に聞いてみようかな。 |
||
324:
匿名さん
[2007-11-05 13:35:00]
|
||
325:
契約済みさん
[2007-11-05 16:17:00]
>>324さん
そーなんですか♪有難う御座います! 「地デジ対応」といえば...こんなのどーでしょう? ・『防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY』 (ツインバード工業株式会社) http://www.twinbird.jp/product/vwj707/ ・『7型、10型ワイド浴室テレビ MDY-700-M、MDY-100-M、U』 (株式会社サンバリーコーポレーション) http://www.sunvalley-tv.com/product/bath_detail.html |
||
326:
契約済みさん
[2007-11-06 01:13:00]
地デジTVは結構しますよね?アナログでも高いです。
我が家も考えましたが基本的にシャワーしか浴びないので 見ないかもと思い検討リストから外してしまいました。 でも、気になってます。。^^; みなさんの中でバルコニーにタイルをはったりする方って いるのでしょうか? MRだと黒い石が敷き詰めてありましたので実際はどうなってるのか 見忘れてしまいましたが。 |
||
327:
契約済みさん
[2007-11-07 07:46:00]
|
||
328:
契約済みさん
[2007-11-07 18:37:00]
鹿島も安心は出来ないです。結局どこも信用出来ない。
無事図面通り完成してくれる事を願います。 |
||
329:
契約済みさん
[2007-11-07 19:26:00]
市川タワーもみなさん検討対象に入れてたでしょうから
確かに他人事ではないような・・ ここは、まだ鉄柱も立ってないんでなんて事ないでしょうが、 これからもっと厳しく見て行って欲しいですね・・ ・・誰が見てくれるんだ・・・? |
||
330:
匿名さん
[2007-11-07 20:23:00]
以前投稿があったように工期が短い上、工事が順調でなく
遅れてるとしたら...最後の方はトッカンか? |
||
331:
契約済みさん
[2007-11-07 22:36:00]
プロパストから本社移転通知書が届きましたね。
あいかわらずオシャレな通知書でしたがこれまた、関係ないでしょうが 絶妙なタイミングで。 会社が大きくなってくのは頼もしさを感じます。 間取り問題もありますが頑張って欲しいです。 |
||
332:
匿名さん
[2007-11-07 23:13:00]
霞ヶ関ですか〜>プロパスト本社。
はぶり良さ気ですね〜。 |
||
333:
契約済みさん
[2007-11-07 23:18:00]
今回の市川タワーは、住宅性能表示制度にもとづき第三者機関が調査した結果、発覚したとのこと。ガレリアも、同様に同じ工程を通るようです。建設性能評価を取得予定。
したがって、先に市川が発覚したのは、逆にいいことかも知れないですね。というのも、これだけ騒がれれば、より気をつけて施工されるでしょうから |
||
334:
契約済みさん
[2007-11-08 00:42:00]
ここも基礎や地下の工事が長くてなかなか地上が進みませんでしたが、
お隣のように何か隠蔽していたのではないかと不安です。 |
||
335:
契約済みさん
[2007-11-08 00:43:00]
鹿島も少々問題アリなようですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47447/ 今回の一件で、より施工をしっかりやって貰いたいですし 建設住宅性能評価書の取得に際し、厳しい目でチェックして 欲しいですね。 |
||
336:
契約済みさん
[2007-11-08 00:51:00]
これだけ大事件になっている以上偽装しないことを祈るばかりです。
鹿島も同様なことをしてしまったら自殺行為になることぐらい 理解してるはずですし前例を踏まえ偽りのない建設を心がけて ほしいものです。 本当に第三者機関による厳しい審査をお願いします。 当然ですが建設住宅性能評価書の取得に必死で取り組んでくださいと 切に願いますね。 |
||
337:
契約済みさん
[2007-11-08 01:34:00]
実際現場で作業するのは、下請け業者だと思うのですが
建物の出来は、業者の質や現場事務所長の質にもよるみたいですね。 実際見に行ったら、少しは意識して作業してくれるでしょうか。 |
||
338:
契約済みさん
[2007-11-08 02:19:00]
まあ 結局現場で作業しているのは、普通の
土木作業員ですからね。 私も市川の抽選はずれて、ここを購入しましたけど。 とりあえず 正解でしたね。 |
||
339:
契約済みさん
[2007-11-08 10:10:00]
気になって現場見てきましたよ・・
鉄柱の本数1,2,3・・・分かんねぇよ・・ |
||
340:
契約済みさん
[2007-11-08 19:59:00]
市川すごい事になってますね・・
自分も市川タワーのMR見学行き、 担当が感じの良い綺麗なお姉さんだったのですが・・ 営業の方もちょっと可愛そうですよね・・ もちろん、購入者が一番悲惨ですが、 いまいちこっちにして良かったとかは素直に言えませんね。 責任の所在をはっきりして、 今後この様な事が起こらないように願うしか出来ませんが・・ |
||
341:
契約済みさん
[2007-11-08 20:07:00]
>>331さん
確かにおしゃれな通知書でしたね。 ただ、私的にはあまり急激な成長はチト怖いかなと・・・ ホリエもんじゃないけど、どこかで無理してないか心配になります。 無理せず、住民の為のプロパストさんでいつまでもあって欲しいですね。 ちなみに、私の担当者の方も綺麗なかたでしたよ〜^^ 質問にも的確に答えて頂いて。 ただ、あんまり綺麗な方だと、 ご夫婦で検討されてる場合問題あるのかな?^^ |
||
342:
契約済みさん
[2007-11-09 10:04:00]
>>339さん
お疲れさまです! 素人がみても実際のところ分からないですね。 私が見に行っても全然分かりませんでした。 今は、市川の件もあり注意してやってると思いますが 市川も最初の方は、きちんと施工していたのではないでしょうか。 ガレリアの場合は市川より地盤がゆるいので、より基礎を時間かけて やらなければならないので、建物が建つのが遅いのかもしれないです。 建物は構造躯体が大事だと思うので、気を抜かずしっかり作って 欲しいです。 中階層あたりで清水は、気が抜けたか、魔がさしたか...。 意図的に減らしたか(それは無いと思いたい...) 鉄筋屋まかせでは、やはり駄目ですね。 |
||
343:
契約済みさん
[2007-11-09 11:06:00]
鉄筋屋は市川タワーの地権者から仕事回してもらったらしいね。
紹介料として随分地権者に搾り取られ、かつ鉄筋の価格上昇・・ 鉄筋抜いて懐に入れたくなる気持ちも分からないでもないか・・ 特に罪悪感もなく、もしばれても、ついうっかり済ませられる程度にしてたつもりらしいけど、こんなにおお事になると思ってなかったんだろうな。地権者と清水の繋がりも表に出せないし、 最後は口封じで、真実を知る人はいなくなるってパーターン決定。 |
||
344:
契約済みさん
[2007-11-09 11:30:00]
森社長チャンスですよ
同じ時期に同じ市内で起こったミスは、 同業者として大いに反省はして欲しいです。 それがトップを狙う企業の責任です。 そして、プロパストとして、 どういう見解を持っているのかも公表して欲しいですね。 で、大手の大失態の逆境をバネにして、 高騰率NO1プロパストがデベロッパーの モラルと良心を一気に引き上げて行って下さい。 まずは、ガレリア・サーラ購入者の食洗機を無料で提供。 これで業界最大手間違いなし。 |
||
345:
契約済みさん
[2007-11-09 13:05:00]
写真です
|
||
346:
契約済みさん
[2007-11-09 13:08:00]
検討版でないと言われたもので・・w
まだ全然出来てないのにね^^ とりあえず鉄筋狙ってみました。 |
||
347:
契約済みさん
[2007-11-09 13:10:00]
噂のテンプレートも・・^^
|
||
348:
匿名さん
[2007-11-09 13:17:00]
画像アップありがとうございます。
このように監視してると証拠として残せそうですね^^; 近くにお住まいの方がうらやましいです。 週末そちら方面にいった時でないと・・・見れないですから。 お隣りの大事件もありますし証拠提出なんてならないように 鹿島建設には頑張っていただかないと。 |
||
349:
契約済みさん
[2007-11-09 14:39:00]
普通は市川タワーみたいな事ないですよね・・
建築業界全体が不信感もたれてしまいましたね。 業界全体の建て直しして欲しいもんですね。 で、関係ないけどガレリアグランデ |
||
350:
契約済みさん
[2007-11-09 21:35:00]
画像UP有難う御座います!
こうやってマンションって出来て行くんだなと、改めて思いました。 良い記念にもなるし、今後が楽しみでもあります^^ 私も348さん同様に現在の住まいは、少々遠いので本八幡に頻繁に行けない分 このように画像をUPして下さると、とても有り難いです。 今後証拠として使うような事が無いように祈ります。。。 お近くに御住まいなのですね。毎日現場を眺められるのが羨ましいです。 もし宜しければ、お手数ですが今後も時々画像を見せて頂けると 掲示板を見る楽しみになります。宜しくお願い致します。 |
||
351:
契約済みさん
[2007-11-10 10:10:00]
自分は市川在住ですが、それにしても税金使ってあのタワーは酷いですね・・こんな事普通はありえないですけど、プロパスト的にはどんな見解もっているのか聞いてみたいですね。
他のデベに比べてもコンセプトや物権(作品)レベルは非常に高いですし、戦略性も優れているとは思います。高騰率NO1、デザイナーでおしゃれなMS、というのも分かりますしもちろん大切な要素ですが、さらにもう一つ上のレベルで住民の為のプロパストであって欲しいですね。 |
||
352:
契約済みさん
[2007-11-10 16:18:00]
もともと記念になると思って撮ってただけですが^^
こちらは工期の遅れってどうなってるんですかね? 完成待ちどうしいです。 |
||
353:
契約済みさん
[2007-11-11 23:38:00]
349さん
素敵なマンションですね。プールも有るんですね。 ところで「ガレリアグランデ」で検索かけたら掲示板が出てきて ・ラウンジの利用について。 ・ベランダでの洗濯物について。 ・ペットについて。 ・近隣の音について。 ...等々(他にも沢山の話題があげられています) ガレリアサーラで生活する上で気を付けたい点が色々 投稿されていて、とても参考になりました。 |
||
354:
契約済みさん
[2007-11-14 01:10:00]
どこもかしこも似たような問題抱えてますよね^^
今は家具どうするかで頭いっぱいですけど。自分が^^ |
||
355:
契約済みさん
[2007-11-14 12:15:00]
洗濯機置き場を変更しようか迷っています
確か東芝のあの機種は特注品だと松下の担当者さん言ってました。 今後のメンテナンスを考えると、特注品買うのは危険かな〜? って思うのですが、扉まで付けるとなると金額が高い。 でも、見た目がお洒落なんですよね。迷うな〜。 参考までに、変更申し込みした人、しなかった人の理由が知りたいです。 あと、ベランダに防水コンセントって必要だと思いますか? |
||
356:
契約済みさん
[2007-11-14 19:40:00]
自分は防水パン選択しました。
あのスペースは特殊なのでメンテや買換えに制約ありそうなので・・・ |
||
357:
契約済みさん
[2007-11-15 09:09:00]
355です
>>356さん 買い替え考えると色々選べた方が良いのかな。 ドアって付けましたか?付けずにロールカーテンとかって変かな〜。 目隠しになる何か良い方法無いですかね。 うちの洗濯機は、一昨年買ったばかりなので手放すのが辛いです。。。 |
||
358:
契約済みさん
[2007-11-15 13:15:00]
>357
355です。 うちの間取りはドアなかったですね。 確かMRの70には付いてましたけど・・・ >うちの洗濯機は、一昨年買ったばかりなので手放すのが辛いです。。。 洗濯機は10年選手だから勿体無いですね。 |
||
359:
契約済みさん
[2007-11-16 23:19:00]
ふと市川のニュースを見て
ガレリア・サーラで自分達の担当者だったらどうしてたかな? と、妻と話した。 あの○○さんだったら話してくれただろう。 と、久しぶりに意見が合った。 あらためて、担当の方に感謝したい金曜の夜。 |
||
360:
匿名さん
[2007-11-17 11:01:00]
ココもあと1年以上完成までに間があるようだし
きっとその間に更なる鉄鋼の値上がり、ガソリンの値上がりなんて 有ったら、どっかごまかされるんじゃねw) 中層階まで出来上がってから見つかったら、下手すりゃアイリンクより 悲惨かもなw) マスコミも「またか〜」って感じで飽きちゃうだろうし。 姉歯ん時より騒がれてないよね。(清水だからって事もあるけど) あっちは地権者が強いからある意味良かったんだよ。 |
||
361:
契約済みさん
[2007-11-17 11:12:00]
市川市は、姉歯事件以来、建築関係者はピリピリしているそうです。
今回見つかったのも、姉歯に絡まない土地(他の地方の)での マンションだったらそんなに厳しく検査されなかったんじゃないでしょうか? そういう意味では、市川だから見つかったとも言えるでしょう。 アイリンクの検査で指摘した検査担当者さんは流石です。 地権者さんが鉄筋屋を指定したとも言われてます。。。 清水建設の手に任せておけば、こうはならなかったのでは? |
||
362:
契約済みさん
[2007-11-18 16:40:00]
アイリンク
|
||
363:
契約済みさん
[2007-11-18 20:39:00]
関係ない話で済みません。
店舗の分譲ってもう決まったのでしょうか? どなたかご存知な方いらっしゃいましたら、現状を教えて下さい。 どんな店舗が入るのでしょう。 |
||
364:
契約済みさん
[2007-11-19 07:51:00]
写真
|
||
365:
契約済みさん
[2007-11-19 07:53:00]
写真
|
||
366:
契約済みさん
[2007-11-19 09:20:00]
|
||
367:
契約済みさん
[2007-11-19 13:39:00]
あれ、さっき現場見たんですが・・
月曜なのに工事の人いませんね・・・ まさか・・・・ |
||
368:
契約済みさん
[2007-11-19 16:25:00]
写真だよ。
|
||
369:
契約済みさん
[2007-11-20 00:02:00]
・クリーニング店
・歯科クリニック ・カメラ店 の3店でしょうか?あと何店舗はいれるのでしょう? 規模的に残りわずかといったとこだと思いますが。 |
||
370:
匿名さん
[2007-11-20 13:03:00]
今日は工事の人いるのでしょうか?^^;
監視になっちゃいますが・・・ |
||
371:
契約済みさん
[2007-11-20 15:11:00]
>>366さん,369さん
レス有難う御座います。A街区も含めて生活しやすい環境が 整って行くと思うと、今から楽しみです。 また、写真UPして下さった方、有難う御座います。 以前は、プロパストの白い看板しか見えなかったのに もう店舗部分位までは出来ているんですね。 工事の人が居なかったのは、お昼休みだったからでしょうか? |
||
372:
契約済みさん
[2007-11-20 15:31:00]
工事してましたよ。
昨日はなんだったんでしょう? 今日も休みになってたらデベに聞こうと思ってました^^ |
||
373:
契約済みさん
[2007-11-21 09:41:00]
|
||
374:
契約済みさん
[2007-11-21 09:56:00]
業界不振はちょっと強くなってきますね・・
頼むぞ鹿島!お手本見せてくれw |
||
375:
契約済みさん
[2007-11-22 12:02:00]
>>374さん
マンションだけでなく、高速道路も型枠強度偽装発覚なそうで...。 しかも全国9000箇所!S40年代からず〜っと改ざんし続けたそうです。 国土交通省アタマ痛いですね。 ゼネコンもそうですが、下請け業者も意地を見せて欲しいです。 やるべき仕事をきちんとやって欲しい。。。 |
||
376:
契約済みさん
[2007-11-23 19:06:00]
最近書き込み少ない理由がわかりました。
アイリンク市川に書き込みして、 書込み禁止になったんですね。 私もですw 気にせずいきましょうw |
||
377:
契約済みさん
[2007-11-23 23:12:00]
|
||
378:
契約済みさん
[2007-11-26 14:40:00]
|
||
379:
契約済みさん
[2007-11-26 14:45:00]
それにしても・・一年半と思うととても長く感じる・・
|
||
380:
契約済みさん
[2007-11-26 19:29:00]
待つ時間が長いと
愛着もわいてきますね |
||
381:
契約済みさん
[2007-11-27 09:59:00]
昨日12チャンネルでプロパストやってましたね。
現地の様子やガレリア・サーラの模型まで映ってたみたいですが 最後チラッとしか見れず内容把握出来ませんでしたが>< |
||
382:
契約済みさん
[2007-11-28 00:19:00]
あんまり関係ない話題ですが。。。
『PRESIDENT』に全公開!日本人の給料という特集が 出ているのですが、なんとプロパストは46位でした。 社員の平均年齢31.3歳、平均年収1,115万円ですって!! モデルルームいた営業の姉さんたち、超高収入なんですね。。。 羨ましい限りです。 (まぁどこまで正確かは分かりませんが・・・) |
||
383:
契約済みさん
[2007-11-28 11:11:00]
じゃあ、今度ラーメンでもおごって貰おう。
|
||
384:
契約済みさん
[2007-11-28 15:16:00]
遠くの人へ
ここまで出来ました。 まだまだです。 |
||
385:
私も遠くの人
[2007-11-29 18:55:00]
>>384さん
写真有難う御座います。380さんも仰ってますが、 こうして写真を見ながら、建物が出来て行く様子を 見ていると、本当愛着が湧きますね^^ 今日は寒いので、現場の皆さん大変でしょうね。 1年半ですか。 まだまだ先かな〜それともあっという間でしょうかね。 |
||
386:
契約済みさん
[2007-11-30 09:34:00]
二期で契約したものなんですが、
インテリアオプション説明会って行かれた方いますか? |
||
387:
契約済みさん
[2007-11-30 10:52:00]
確かインテリアオプションについては、後日(入居の1年位前)案内と
させていただきます。って説明を受けました。 担当の方は 「夏ごろになると思いますよ」って言ってました。 ...ところで、こちらのページ更新はしないのでしょうか? それど頃じゃないのかな〜。市川市街づくり部 地域街づくり推進課 ↓ 「本八幡B地区優良建築物等整備事業」 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/chiiki/saikaihatu/b_tiku/b_... 「10月より本体工事(月間工程表 参照)が始まっています。」 って、描いてあるのに、月間工程表が9月で更新止まってます。 その後どーなるのか知りたい。 |
||
388:
近所の契約済みさん
[2007-11-30 15:10:00]
>>387さん
12月の「月間工程表」によると、 4階立上り工事で年内の作業は終了予定のようです。 「工程に若干の遅れが生じ始めたため、12月より日曜・祝日の作業及び平日の残業も行う」旨の案内がありました。 |
||
389:
契約済みさん
[2007-11-30 21:36:00]
387です。
近所の契約済みさん 有難う御座います。 そーですか。4階までは年内という事は、今年一杯は ほぼ今と似た工事現場状況になるという事ですね。 見上げるような高い建物に成るのが待ち遠しいです^^ 情報有難う御座いました。 |
||
390:
匿名さん
[2007-11-30 23:45:00]
|
||
391:
契約済みさん
[2007-12-01 10:23:00]
マンション買ったせいで・・
離婚かも。。 |
||
392:
契約済みさん
[2007-12-01 10:25:00]
トホホ。。。
|
||
393:
契約済みさん
[2007-12-01 15:11:00]
一年半のドラマがイロイロあるかもね。
|
||
394:
契約済みさん
[2007-12-02 12:54:00]
【第2期2次】
登録受付期間 平成19年12月1日(土)〜9日(日) 抽選日 平成19年12月10日(月) 時間/11:00AM〜7:00PM 場所/<ガレリア・サーラ>マンションギャラリー 抽選日12/10〜懐かしいなぁ〜。抽選会。 今回は倍率5倍なんていう部屋は有るのでしょうか? |
||
395:
契約済みさん
[2007-12-05 11:39:00]
今住んでる所とついつい比較してしまう。
早く住んでみたいですね。 |
||
396:
契約済みさん
[2007-12-06 07:30:00]
ベランダ干し禁止なので洋服などの洗濯物は洗濯乾燥機や浴室乾燥機でなんとかなるけど、みなさん布団干しはどうします?
|
||
397:
契約済みさん
[2007-12-06 09:44:00]
>>396さん
うちは布団乾燥機+掃除機にしようと思っています。 今住んでる場所は、ベランダでの布団干しOKなんですが 花粉の飛ぶ季節は、あえてこの方法をやってます。 高層階からもし、布団が落下したら...というリスクを考えると ベランダでの布団干しは、ちょっと怖い気がします。。。 |
||
398:
匿名さん
[2007-12-06 17:37:00]
HomePLAZA認定 人気マンションランキング(11月分)
http://mansion.home-plaza.jp/rank/index.html?ext_ad_id=sm-7 ガレリア・サーラは、6位なそうです。 |
||
399:
契約済みさん
[2007-12-06 22:46:00]
>うちは布団乾燥機+掃除機にしようと思っています。
その手もありましたね。 JRに近いトコはベランダ干しが禁止されるって聞いた事あります。 |
||
400:
契約済みさん
[2007-12-07 10:40:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうなんですか?
真正面?