埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 18:37:45
 

こちらに契約済み(入居予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有意義な情報交換、意見交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-07-16 03:18:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ

181: 早く住みたい契約者 
[2007-10-08 22:03:00]
うちはまだ設計変更の見積が来ないんです。
松下電工はどうしちゃったんでしょうね。
プロパストの営業さんに連絡したら、電工から連絡するということでした。
1度電話はあったのですが仕事中で出れず、留守電に「また電話します」と
入っていたので待っていましたが、1週間経ってもかかってきません。
打ち合わせに行ってから2ヶ月も経つんですが、まだ見積がこないって
すごいですよね。
みなさんはもう先に進んでいるようなので、少々心配ですが。
182: 契約済みさん 
[2007-10-08 22:56:00]
>>177さん
172です。
地元住民ではありません。県外からこちらに引っ越す予定です。
ただこの辺土地勘あるので購入しました。
ちなみに地元購入者の方って多いのですか?
183: 契約済みさん 
[2007-10-08 23:31:00]
>181
それは随分遅いですね。
変更箇所が多いとか、再見積りでしょうか?

ところで2期分もカラーセレクトや設計変更ってできるんですかね?
今思えば、急ぐ必要なかったような・・・
184: パン 
[2007-10-09 09:07:00]
2期まではカラーセレクト、設計変更大丈夫だと聞きました。3期は無理とのこと。
185: 契約済みさん 
[2007-10-09 12:00:00]
>>177
自分は思い切り地元ですw
おししい蕎麦屋ありますよ^^

プロパストはデザイナーマンションをプロデュ−スまでしますから
工事の工程も、街行く人に見せつけながら
やっていくんじゃないですかねw
今は、まだ知名度上げてる準備期間じゃないかな?

ドンドン出来上がって行くのを見るのも楽しみですね。
186: 契約済みさん 
[2007-10-09 12:52:00]
ガレリア・グランデや、他の完成してるプロパスト物件の掲示板見るのも面白いですね。ここも内覧会や引越しでゴタゴタするのかな?
入居までかなり時間あるので色々勉強になりますね。
契約前、実際グランデ見に行ったのですが、実物も感動ものでした。
有明に建築中のブリリアマーレーと違い、プロパスト主導で一番気合入ってるとの事なので完成楽しみですよ。
早く入居したいですね〜
187: 契約済みさん 
[2007-10-09 16:02:00]
私たちもプロパストの手がけている物件を幾つか見ましたが、
こちらが気に入り購入しました。
デザインなどで論議はありますが、それも全て考えた上です。
少しずつ出来上がる事を楽しみにしています。
本八幡はA地区の開発もあるので、数年後には違った風景になる
んですね!
188: 契約済みさん 
[2007-10-09 17:37:00]
古いA地区のところ写真にでも撮っておけば記念になるかも。
CG的にあの場所なら特に問題なさそうですよね?
これで再開発も終わりなので、
しばらく景観の心配はしなくてすみそうですが、
八幡のシンボルタワーはガレリア・サーラで^^
189: 契約済みさん 
[2007-10-10 17:45:00]
ここのマンションで値引きしてもらった人っています?
190: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:02:00]
八幡のシンボルタワーにはならないんじゃないですか?やはり、三井タワーの方が規模が大きいので。値段は同じぐらいなので、そこは堂々とできますけど。
191: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:10:00]
>190さん

>値段は同じぐらいなので

ココと三井タワーのことですか?
どこからの情報でしょう?
気になります・・・
192: 契約済みさん 
[2007-10-11 00:56:00]
三井タワーの価格どうこうってまだわからないのではないのでしょうか?
ただ、ひとつわかるのはここよりJRから距離のあることくらいですか。
どの程度か不明ですけど、それが多少のマイナス点となるかもしれないですよ。それに京成本社が入るとか言われてるみたいですし。
立地的にここB地区が一番アクセス良いかと思ってます。
193: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:28:00]
三井でしょ・・
普通のタワマンって感じじゃないんですか?
プロパ物件とコンセプトも全然違うし、
逆に、引き立ててくれるかも(願望)w
194: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:47:00]
でも、向こうは駅直結になるとの話を聞きました。営業情報ですが・・。それはすごくうらやましい。ダイレクトで降りれるのは魅力的かも。値段はもうこれ以上は上がらないように思いますが。さすがに坪300超えで買える層は来ないように思いますが、どうなんでしょうね。
195: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:17:00]
>194

>向こうは駅直結になるとの話を聞きました。
新宿線はこちらと同じで敷地内へは繋がってるけど、住居にダイレクトではないのでは?
場所的に京成線にも繋がるでしょうね!
196: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:25:00]
CG見ました?千葉銀の場所で三線ど真ん中ですよ。
ガレリア・サーラレベルの物件は、
千葉県ではしばらく出ないんじゃないですかね。
ってか、都内でもなかなかないと思うけど。
展望安心、駅直、デザイン・・と。
三井は庶民派タワマンで勝負してくるんじゃないですかね?
と、願望という事で^^
197: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:49:00]
>>196さん
眺望安心なのは東と南ですよね。
西は既に建ってるし、北も三井が建つので

高層のラウンジも三井見ながら、見られながら・・・
って感じですね。
198: 匿名さん 
[2007-10-11 13:57:00]
>>196さん
お気持ちはわかりますが、規模がここは少し小さいのがシンボル的には弱いかもしれませんね。駅直結でないのに駅直結とうたうのも正直、あまり好ましくないように思います。目の前のタワーも直結でうってなかったようですし。最近すごく気になるのが、都内のここ系列マンションがすごくたたかれてしまっていることです。。
199: 契約済みさん 
[2007-10-11 14:47:00]
↑向こうは規模が大きいので、目立つかもしれませんね。私が気になるのは設備の仕様をどこまで上げてくるかです。坪単価はここと同程度でしか千葉だと売れないでしょうから、市川程度の仕様でくるのか楽しみはあります。
200: 契約済みさん 
[2007-10-11 15:27:00]
>>199
自分も気になって、営業の人と話したのですが
やっぱり市川程度と言ってましたね。
あくまで予測ですが。。
>>198
そうですね、よく考えたらガレリア・サーラは八幡っぽくないですしね。シンボルは八幡らしい三井タワーですね。
譲りましょう。本八幡タワー=三井タワー。

あと、プロパ物件叩かれてるとは?
デメリット知ってれば教えて下さい。
201: 契約済みさん 
[2007-10-11 15:34:00]
>>197
そうなんですか?
真正面?
202: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:17:00]
A地区は「三井のタワー」として語られていますが、情報は確かなのでしょうか?地元銀行の行員は「三井ではないですねェ」と話していましたが、それ以上は話してもらえませんでした。そのうち公表されるのでしょうが、「三井」だと思いこんでしまうのは早すぎるかもしれません。事務所棟に京成の本社組織が入るのは色濃いようです。

ショッピングモールや近代化は大歓迎ですが、あれだけの収容力がある駐車場ができると、14号と行徳街道は今以上に渋滞が激しくなるのが心配です。現在でも土日は特に渋滞が激しいので。
203: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:26:00]
「駅直結」の表現は問題ないと思いますよ。マンションのエレベーターで1階に降りて、14号交差点側のドアを出て、歩道にまで出ることもなく改札口行きのエレベーターに乗ることができるのですから。建物内のエレベーターですので「直結」でもOKだと思います。ただエレベーターは住民専用ではないだけで。
OKストアのマンションは、エントランスを出て、歩道を歩いて、もう一度マンションの地下鉄口へ降りていかなければならないので、どうしても「直結」とは表示できなかったのでしょう。
204: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:34:00]
>198
住民でないのに何で荒らしに来るの?
205: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:41:00]
三井の可能性は低そうですね、市川市としてはお隣りタワーを
三井、野村に。そして、今度は他の大手デベに任せると思っても
不思議ではないですね。
どうやらこの業界は同市で重複しないように調整するようです。
でも、ショッピングモールできるということは三井が・・・と思ったり
しますけど。。

>>202さんの言うように渋滞問題は激化しそうですね。
改善案でてないのかな
206: ri 
[2007-10-12 08:53:00]
A地区の施工は前田建設と聞きましたが。
207: 契約済みさん 
[2007-10-12 11:19:00]
京成北口は道路拡張で住民も立ち退きしてますね。
14号も拡張するのかな?
208: 契約済みさん 
[2007-10-12 13:51:00]
今日行徳街道沿いの歩道工事してましたね^^
まだまだ基礎かぁ〜長いですね
渋滞は裏道使えば全然平気ですよ、
裏道だらけだし(田舎だからか?)w
住むようになったら、楽しんで探してください。
209: 契約済みさん 
[2007-10-12 16:52:00]
すでにドラマ?で、使用する話があるそうですが、詳しい方います?
210: 契約済みさん 
[2007-10-12 21:44:00]
CMはやっているそうですね。
http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&a...
認知度を高める良いチャンスでしょうね。
211: 匿名はん 
[2007-10-12 23:20:00]
>204
うわー。痛いですね。
自分達の事ばかりしか考えられないのですね・・・
みていてとってもキモチワルイ。
212: 契約済みさん 
[2007-10-13 00:10:00]
>>211
ルール上、契約者以外のコメントは禁止です!
気持ち悪いなら見なくて結構!!
213: 契約済みさん 
[2007-10-13 00:55:00]
>211

住民用の板なんだから当たり前の主張だ。
214: 匿名さん 
[2007-10-13 02:23:00]
はい、はーいw
215: 匿名さん 
[2007-10-13 08:59:00]
>>204
198です。私は契約済みです。契約済みですが、駅直結という言葉が非難されている事実に対して私も素直に認めたいだけです。契約してから私も一度外部に出ることを知ったので。
216: 契約済みさん 
[2007-10-13 09:54:00]
>>215
駅直結はそういう意見あるかもですね。
敷地内より直結って言えばいいのにって事ですよね。
で、プロパ物件が叩かれてるとは?具体的にどんな事でしょう?
他に何か気に入らない事ありますか?

私は、21期あたりの管理費が高いなぁ・・って感じです。
老後、払えるのかこの金額><
217: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:03:00]
>>209
そういえば、マリンスタジアムにガレリア・サーラの看板出てますね。
営業の方にCSのチケット貰って行って来ました。
自分にとっては、プロパ良い事だらけですけどね。
218: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:24:00]
>215
匿名で記述しなければ、勘違いされないんじゃない?
プロパ物件が叩かれてるとは?
具体的に書くべきでは?
219: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:42:00]
>>215
抽象的な書き込みして不安煽って楽しんでるのか?
それか、めちゃくちゃマイナス思考の人なのか?
220: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:47:00]
>>215
ちなみにB1Fだったら乗換え必要ですけど、外出ないですよ!
221: 匿名さん 
[2007-10-13 11:55:00]
そういえば、黒豆なんとかってドラマでグランデめちゃ出てましたねー
CM作ってるのもグランデの住人さんらしいし、気合入ってたのかな。
前田建設ってグランデ作った所なのに、A地区手出すんですかね?
CG見た感じ、普通だったけど・・・
222: 契約済みさん 
[2007-10-13 13:57:00]
今MR行ってきました〜
結構抽選になってますね・・
投資かな・・?
223: 契約済みさん 
[2007-10-13 14:21:00]
198=215です215のコメントの際に誤解される匿名さんという名前でコメントしてしまいました。私は211さんでも214さんでもありません。誤解されるタイミングでコメントしてしまい、ご迷惑をおかけしました。別人です。

>>219さん

不安煽るなんて考えておりません。あくまでも駅直結についてうそだーとか検討板に書かれていたので、確かに誤解を生む表現だから改めるべきではと思っただけです。私自身が勘違いしたぐらいですから。改札に入ってすぐにマンションに上がれると思いました。実際、親族の地下鉄駅直結マンションは出口に出る前に直接オートロックでマンション内に入れるので、私もと思い選んだからです。
224: 契約済みさん 
[2007-10-13 18:03:00]
>>223
気にしないで。
ところで、悪い話ってなんですか?
225: 契約済みさん 
[2007-10-13 20:56:00]
>222
今回30戸販売ですけど、抽選って何倍くらいになってるんですか?
226: 契約済みさん 
[2007-10-13 22:39:00]
営業から残り戸数2桁と聞いてます。
今回30戸。でも、第3期も予定してたりすんですよね。
小刻みですな。
227: 契約済みさん 
[2007-10-14 02:18:00]
まだまだ先の話ですが・・・

引越しってフロア毎に日程決められちゃうんでしょうかね?
例えば低・高層とか奇数・偶数階とか・・・
特に土日は集中すると思うので抽選とか?
228: 契約済みさん 
[2007-10-14 12:37:00]
抽選で、五倍以上の部屋も結構ありましたね。
地元不動産屋か?
時期分譲予定の部屋もチェックしたけど、
バランス見て販売してる感じでしたよ。
引越しは、そんなに販売個数も多くないし、
他プロパ物件掲示板見てても、微調整で大丈夫では?
229: 契約済みさん 
[2007-10-14 21:42:00]
>>223
確かにMRのビデオ見た感じも部屋の前のEVから直って感じでしたね。
私は、あまり気に止めませんでしたが、勘違いさせてる部分も多々あると思います。。他にも思ってた所と違う部分ってありますか?
実際見てから買う物件じゃないので、自分も不安な部分はありますが、
楽しみ90、不安10ぐらい^^みなさんはありません?
230: 契約済みさん 
[2007-10-16 01:21:00]
たしかに、説明会の時に見せてもらった映像は、改札前のエレベーターから直接、住居のフロアーまであがってくる映像でしたよね。自分の部屋から、改札に直結のエレベーターで降りていくっていう映像が何度も流れたのではっきり覚えています。これって、図面をしっかり見ない人は、入居するまで、そう思ってますよね。過大広告じゃないんですかねぇ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる