埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 18:37:45
 

こちらに契約済み(入居予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有意義な情報交換、意見交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-07-16 03:18:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ

143: 匿名さん 
[2007-09-29 11:31:00]
No.142さんへ
どこのメーカーかは分かりませんが、ご自身でお聞きになったら如何ですか?
144: 匿名さん 
[2007-09-29 13:36:00]
みんなうらやましー
おいらも契約決まったらここにいっぱい書き込むぞ><
145: 匿名さん 
[2007-09-29 13:54:00]
HPの間取りに20平米と50平米が復活してますね。
市川に合わせて小出しにしてるようですね。

三井タワーはこことはオフセットして建つんでしょうか?
向こうからしたら一番高く設定できる南向きなので、
お見合いだとそうもいかないですよね?!
146: 契約済みさん 
[2007-09-30 01:22:00]
駐車場は、切実な問題です。車を手放すつもりはないので、絶対に駐車場を確保したいのですが、とれるか心配です。
ただ、となりのマンションも駐車場が余っているらしく、その状況からガレリアも、駐車場を少なくしたといっていました。(営業の言うことだから、本当かどうかわかりませんが。)

近場で、¥18000の駐車場もみつけたので、もしとれなかったら、外で探すつもりです。
147: 契約済みさん 
[2007-09-30 01:44:00]
この立地じゃ少なめでいいと思いますけど、89台って4分の1
以下ですね。

そういえばこの近辺は慢性的に渋滞してますね。
行徳街道や大町方面への交差点が別個にあるし、
休日はコルトンプラザへ行く車ですごい事に
なってますね。
千葉街道の拡幅工事とかないんでしょうか?
ここは影響ありそうだけど・・・
148: 契約済みさん 
[2007-09-30 01:52:00]
>>146さんのおっしゃる通り事例としておとなりマンションも余る状況
と私も聞いてますので手放す方も多いのかなと思います。
MR近くの時間制&月極め駐車場で\15,000円と聞きました。
マンションからですと徒歩5分程かなと思いますが検討範囲で考えて
います。
でも、地下駐車場はかなりメリット高いので最後まで迷うつもりです。

それと駐輪場ですが以下の通りで、
396台 300円〜500円 (月額)
現在、住居中分譲の3〜5倍なので無駄に増やさないようにとか考えたり
します。
149: 契約済みさん 
[2007-09-30 08:53:00]
私も駐車場使わせてもらいます。私は優先で使えるらしいので心配はしてませんが、駅近のマンションは自動車を使わない人が多いので希望者はだいたい使えるのでは。
ただここの機械式駐車場は場所によってずいぶん違いますね。
ターンテーブルを使わなければいけないところもありますし。
150: 契約済みさん 
[2007-09-30 23:22:00]
>>147さん
国道14号は、すでに拡幅の予定はあると言っていましたよ。ですので、ガレリアの14号側の土地は、国道が拡幅されるのを想定して空けてあると言っていました。
151: 契約済みさん 
[2007-09-30 23:37:00]
>150さん
147です。
じゃ北向きの部屋はすぐ国道って感じになっちゃいそうですね。
我が家は西向きなんですが・・・
152: 契約済みさん 
[2007-10-01 22:06:00]
はじめ西を検討しましたが、東側にしました。東は今は10階程度の結構古い建物がありますが、高いビルになる可能性はどうなんでしょうか。何か情報お持ちの方いませんか?
153: 契約済みさん 
[2007-10-01 23:09:00]
東は建て替えがすぐではないがある可能性が非常に高い。これはMRでも言われた。南の方がまだ先の話かもしれませんね。
154: 匿名さん 
[2007-10-01 23:49:00]
タワーと言えど眺望は商業地域なので期待できないですね。
そのうち全面お見合いになっちゃうかな?

まっ、ココの売りは地下鉄直結ですから!
155: 契約済みさん 
[2007-10-03 02:34:00]
ペットについて・・・

どこのスレ見てもモラルに欠ける住民がいるみたいで心配です。

フンがそのままとか鳴きっ放しとか・・・

ちなみに住居エレベーターは非常用のみ使用可で通常の方は

人のみのようです。
156: 契約済みさん 
[2007-10-04 01:20:00]
ペットについては必ず議題にあがりますね。
現在、分譲にすんでいますがペット問題はあがっていました。
(買い替えでここを購入したものです)
・ペットの大きさ
 抱きかかえられる大きさまで
・エレベータでは人優先とすること
などです。
実際、ペットを苦手とする方、小さいお子さんでアレルギーですとか
で必ずと言ってよいほど色々なクレームがあるそうです。
きっとここでも管理組合で議題の一つになるかもしれませんね。
157: 契約済みさん 
[2007-10-05 13:52:00]
ローンも通ってやっと契約出来ました。
嬉しい。。。みなさんよろしくね
158: 契約済みさん 
[2007-10-05 18:03:00]
今時ペットはしょうがないのかな。
自分も飼う予定だけど、汚さない様に気をつけますw
159: 匿名さん 
[2007-10-05 21:29:00]
>157さん
ご契約おめでとうございます。
参考までにここに決めたきっかけはズバリ何でしょうか?
160: 契約済みさん 
[2007-10-06 00:02:00]
>>132さんの情報を元にWebカタログを参照していたところ
カラーセレクトNOTTEにした方が参考になりそうな画像を発見しました。

http://www.odelic.co.jp/goods/jpeg/jiturei/002000_j01k.jpg
161: 契約済みさん 
[2007-10-06 02:25:00]
>>160さん
我が家もNotteなので参考になります。

黒で統一された部屋はカッコいいですね。
ダーク系だと狭く感じるのが心配なんですが
それを補って余りあるシックな感じがいいですね!
162: 入居予定さん 
[2007-10-06 09:59:00]
>>159
ありがとうです。
ずばり八幡が地元だからです。
正直市川タワーと迷ったw
あと、都内のプロパストの物件見て決めました。
163: 匿名さん 
[2007-10-06 12:41:00]
同じエリアなので市川と検討する方多いですよね!

こちらはデザイン重視のSINGLE、DINKSがターゲットですかね?

年齢層はお隣より偏るのかな?
164: 契約済みさん 
[2007-10-06 13:54:00]
↑住民板に来るなよ。検討板に行ってくれ。うざい。
165: 匿名さん 
[2007-10-06 23:29:00]
>164
まあまあ、そこまで言わずに・・・
もしかしたらお仲間になるかもしれないですからね!
166: 契約済みさん 
[2007-10-06 23:47:00]
>>165
あなたも契約者でないなら、ここを利用すべきではないと思います。煽りをする方は必要ないといわれても仕方ない。そんなコメントもいらないと思います。
167: 契約済みさん 
[2007-10-07 09:47:00]
設計変更分振込でからしばらく経ちますが、その後申込受書だとか着金確認とかないんでしょうか?
168: 入居予定さん 
[2007-10-07 11:34:00]
>164,166様

私も契約者です。
163様の文章を読むと別に企業の宣伝ではないし
私には特に不快には感じません。

煽りと感じるのはあなたの勝手ですが、
だからといってこの掲示板を自分のものであるかのようなの発言は
非常に不愉快です。
はっきり言ってあなたのコメントの方が必要ない。

自分の器の小さい基準を周りに押し付けないでくださいね。
あなたのような人間のために住民全体の程度が低いと思われるのは
マンションの価値を下げてしまいそうで迷惑です。

自分の部屋の近くにならないで欲しいですね。
色々とうるさそうなので。
169: 契約済みさん 
[2007-10-07 11:54:00]
>>168さん
あなたの発言も喧嘩の原因になります。164さん、166さんと似たもの同士と思われてしまうような書き方です、そのような書き方も非常に不愉快に感じます。私もあなたが近くに住まないでほしいと思うぐらい、怖い気がします。
と、そんなこと言われたら、不愉快に思いませんか?少しは大人になってもらえませんか?中学生のコメントレベルに思えてしまいます。本当に入居予定ならば、良識を持っていただきたい。荒らしている書き方にしか見えないので、ただの煽り好きの人が入居予定と書いていることを願ってしまいますが・・。
170: 匿名さん 
[2007-10-07 12:57:00]
>>163
ルール上は契約者以外のコメントは禁止となっています。

>>168
ルールは以下の通りです。管理組合の規則(ルール)もしっかり読みましょう!大型犬等を飼ったりしないでくださいね。

マンションコミュニティルールより抜粋
■住民板ルールについて「住民のみ利用可」を明記
今まで、住民板を利用できるのは
「契約後の方、入居済みの方」
とだけ記載しておりましたが、一部の住民スレッドで、住民でない方の投稿により有意義な情報交換に支障をきたすケースがございましたので、より線引きを明確化するために、以下のような記載といたしました。
--------------------------------------------------------------
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
--------------------------------------------------------------
住民でない方は、スレッドを閲覧することは問題ございませんが、投稿をされないようお願い申し上げます。
171: 契約済みさん 
[2007-10-07 15:38:00]
色んな人が居るので考え方もその分あるのは当然ですが、自分の考えを押し付けるのは止めましょう!
そのために規則やルールがあるわけで、不愉快と思われるような言動は慎みましょうよ!
これから同じ住民になるのですから・・・
172: 契約済みさん 
[2007-10-07 20:43:00]
現在の建設進捗状況はどんな感じになってきたのですかね。
最近、本八幡に行ってませんのでご存知の方いましたら、
ぜひお願いします。
わたしが見たときは基礎あたり?だったように思えます。
営業に確認しようとしましたが契約者間で情報交換しようかと。。
よろしくお願いします。
173: 匿名さん 
[2007-10-07 21:44:00]
No.172さんへ
今日現地を見てきました。
基礎工事でした。
少しでも形をあらわしてくれると、楽しみが増えますよね。
174: 契約済みさん 
[2007-10-07 21:53:00]
現場の囲いに「New Shop invited」と書かれていてテナントを新規に募集している様子でした。こんなふうに宣伝しないと集まらないんですかね。現時点で決まってないにしろ、テナントの集め方はあると思うのですが。
175: 契約済みさん 
[2007-10-08 10:52:00]
テナント部の部屋割りなどの最終設計をしながら決めてるみたいですよ。
まだ一年半あるし、テナントはそんなに慌ててないんじゃないんですか?
まあ、みなさん喧嘩じないで仲良く行きましょう。
朝夕、工事見ながら仕事かよってますので、進行具合報告しますよ。
176: 契約済みさん 
[2007-10-08 13:26:00]
172です。
みなさん進捗教えていただきましてありがとうございます。
助かります。中々現地にいけないので。^^;
サイトに進捗状況画像、チャートとかあると良いのですけどね。
外壁でも見えてくると実感わいてきます。楽しみですね。
177: 契約済みさん 
[2007-10-08 13:50:00]
>172
地元の方ですか?
それにしても基礎のままでなかなか上に伸びないですね。
178: 契約済みさん 
[2007-10-08 19:42:00]
そういえば、申込金の受領書のようなものは全く来てないですね。
普通来るものなのでしょうか?
179: 契約済みさん 
[2007-10-08 19:43:00]
↑ すみません、設計変更の、です。
180: 契約済みさん 
[2007-10-08 21:38:00]
市川市の本八幡北口再開発事業のページに、B地区の月間工程表がアップされていますよ。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/chiiki/saikaihatu/b_tiku/b_...
181: 早く住みたい契約者 
[2007-10-08 22:03:00]
うちはまだ設計変更の見積が来ないんです。
松下電工はどうしちゃったんでしょうね。
プロパストの営業さんに連絡したら、電工から連絡するということでした。
1度電話はあったのですが仕事中で出れず、留守電に「また電話します」と
入っていたので待っていましたが、1週間経ってもかかってきません。
打ち合わせに行ってから2ヶ月も経つんですが、まだ見積がこないって
すごいですよね。
みなさんはもう先に進んでいるようなので、少々心配ですが。
182: 契約済みさん 
[2007-10-08 22:56:00]
>>177さん
172です。
地元住民ではありません。県外からこちらに引っ越す予定です。
ただこの辺土地勘あるので購入しました。
ちなみに地元購入者の方って多いのですか?
183: 契約済みさん 
[2007-10-08 23:31:00]
>181
それは随分遅いですね。
変更箇所が多いとか、再見積りでしょうか?

ところで2期分もカラーセレクトや設計変更ってできるんですかね?
今思えば、急ぐ必要なかったような・・・
184: パン 
[2007-10-09 09:07:00]
2期まではカラーセレクト、設計変更大丈夫だと聞きました。3期は無理とのこと。
185: 契約済みさん 
[2007-10-09 12:00:00]
>>177
自分は思い切り地元ですw
おししい蕎麦屋ありますよ^^

プロパストはデザイナーマンションをプロデュ−スまでしますから
工事の工程も、街行く人に見せつけながら
やっていくんじゃないですかねw
今は、まだ知名度上げてる準備期間じゃないかな?

ドンドン出来上がって行くのを見るのも楽しみですね。
186: 契約済みさん 
[2007-10-09 12:52:00]
ガレリア・グランデや、他の完成してるプロパスト物件の掲示板見るのも面白いですね。ここも内覧会や引越しでゴタゴタするのかな?
入居までかなり時間あるので色々勉強になりますね。
契約前、実際グランデ見に行ったのですが、実物も感動ものでした。
有明に建築中のブリリアマーレーと違い、プロパスト主導で一番気合入ってるとの事なので完成楽しみですよ。
早く入居したいですね〜
187: 契約済みさん 
[2007-10-09 16:02:00]
私たちもプロパストの手がけている物件を幾つか見ましたが、
こちらが気に入り購入しました。
デザインなどで論議はありますが、それも全て考えた上です。
少しずつ出来上がる事を楽しみにしています。
本八幡はA地区の開発もあるので、数年後には違った風景になる
んですね!
188: 契約済みさん 
[2007-10-09 17:37:00]
古いA地区のところ写真にでも撮っておけば記念になるかも。
CG的にあの場所なら特に問題なさそうですよね?
これで再開発も終わりなので、
しばらく景観の心配はしなくてすみそうですが、
八幡のシンボルタワーはガレリア・サーラで^^
189: 契約済みさん 
[2007-10-10 17:45:00]
ここのマンションで値引きしてもらった人っています?
190: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:02:00]
八幡のシンボルタワーにはならないんじゃないですか?やはり、三井タワーの方が規模が大きいので。値段は同じぐらいなので、そこは堂々とできますけど。
191: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:10:00]
>190さん

>値段は同じぐらいなので

ココと三井タワーのことですか?
どこからの情報でしょう?
気になります・・・
192: 契約済みさん 
[2007-10-11 00:56:00]
三井タワーの価格どうこうってまだわからないのではないのでしょうか?
ただ、ひとつわかるのはここよりJRから距離のあることくらいですか。
どの程度か不明ですけど、それが多少のマイナス点となるかもしれないですよ。それに京成本社が入るとか言われてるみたいですし。
立地的にここB地区が一番アクセス良いかと思ってます。
193: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:28:00]
三井でしょ・・
普通のタワマンって感じじゃないんですか?
プロパ物件とコンセプトも全然違うし、
逆に、引き立ててくれるかも(願望)w
194: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:47:00]
でも、向こうは駅直結になるとの話を聞きました。営業情報ですが・・。それはすごくうらやましい。ダイレクトで降りれるのは魅力的かも。値段はもうこれ以上は上がらないように思いますが。さすがに坪300超えで買える層は来ないように思いますが、どうなんでしょうね。
195: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:17:00]
>194

>向こうは駅直結になるとの話を聞きました。
新宿線はこちらと同じで敷地内へは繋がってるけど、住居にダイレクトではないのでは?
場所的に京成線にも繋がるでしょうね!
196: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:25:00]
CG見ました?千葉銀の場所で三線ど真ん中ですよ。
ガレリア・サーラレベルの物件は、
千葉県ではしばらく出ないんじゃないですかね。
ってか、都内でもなかなかないと思うけど。
展望安心、駅直、デザイン・・と。
三井は庶民派タワマンで勝負してくるんじゃないですかね?
と、願望という事で^^
197: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:49:00]
>>196さん
眺望安心なのは東と南ですよね。
西は既に建ってるし、北も三井が建つので

高層のラウンジも三井見ながら、見られながら・・・
って感じですね。
198: 匿名さん 
[2007-10-11 13:57:00]
>>196さん
お気持ちはわかりますが、規模がここは少し小さいのがシンボル的には弱いかもしれませんね。駅直結でないのに駅直結とうたうのも正直、あまり好ましくないように思います。目の前のタワーも直結でうってなかったようですし。最近すごく気になるのが、都内のここ系列マンションがすごくたたかれてしまっていることです。。
199: 契約済みさん 
[2007-10-11 14:47:00]
↑向こうは規模が大きいので、目立つかもしれませんね。私が気になるのは設備の仕様をどこまで上げてくるかです。坪単価はここと同程度でしか千葉だと売れないでしょうから、市川程度の仕様でくるのか楽しみはあります。
200: 契約済みさん 
[2007-10-11 15:27:00]
>>199
自分も気になって、営業の人と話したのですが
やっぱり市川程度と言ってましたね。
あくまで予測ですが。。
>>198
そうですね、よく考えたらガレリア・サーラは八幡っぽくないですしね。シンボルは八幡らしい三井タワーですね。
譲りましょう。本八幡タワー=三井タワー。

あと、プロパ物件叩かれてるとは?
デメリット知ってれば教えて下さい。
201: 契約済みさん 
[2007-10-11 15:34:00]
>>197
そうなんですか?
真正面?
202: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:17:00]
A地区は「三井のタワー」として語られていますが、情報は確かなのでしょうか?地元銀行の行員は「三井ではないですねェ」と話していましたが、それ以上は話してもらえませんでした。そのうち公表されるのでしょうが、「三井」だと思いこんでしまうのは早すぎるかもしれません。事務所棟に京成の本社組織が入るのは色濃いようです。

ショッピングモールや近代化は大歓迎ですが、あれだけの収容力がある駐車場ができると、14号と行徳街道は今以上に渋滞が激しくなるのが心配です。現在でも土日は特に渋滞が激しいので。
203: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:26:00]
「駅直結」の表現は問題ないと思いますよ。マンションのエレベーターで1階に降りて、14号交差点側のドアを出て、歩道にまで出ることもなく改札口行きのエレベーターに乗ることができるのですから。建物内のエレベーターですので「直結」でもOKだと思います。ただエレベーターは住民専用ではないだけで。
OKストアのマンションは、エントランスを出て、歩道を歩いて、もう一度マンションの地下鉄口へ降りていかなければならないので、どうしても「直結」とは表示できなかったのでしょう。
204: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:34:00]
>198
住民でないのに何で荒らしに来るの?
205: 契約済みさん 
[2007-10-12 00:41:00]
三井の可能性は低そうですね、市川市としてはお隣りタワーを
三井、野村に。そして、今度は他の大手デベに任せると思っても
不思議ではないですね。
どうやらこの業界は同市で重複しないように調整するようです。
でも、ショッピングモールできるということは三井が・・・と思ったり
しますけど。。

>>202さんの言うように渋滞問題は激化しそうですね。
改善案でてないのかな
206: ri 
[2007-10-12 08:53:00]
A地区の施工は前田建設と聞きましたが。
207: 契約済みさん 
[2007-10-12 11:19:00]
京成北口は道路拡張で住民も立ち退きしてますね。
14号も拡張するのかな?
208: 契約済みさん 
[2007-10-12 13:51:00]
今日行徳街道沿いの歩道工事してましたね^^
まだまだ基礎かぁ〜長いですね
渋滞は裏道使えば全然平気ですよ、
裏道だらけだし(田舎だからか?)w
住むようになったら、楽しんで探してください。
209: 契約済みさん 
[2007-10-12 16:52:00]
すでにドラマ?で、使用する話があるそうですが、詳しい方います?
210: 契約済みさん 
[2007-10-12 21:44:00]
CMはやっているそうですね。
http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&a...
認知度を高める良いチャンスでしょうね。
211: 匿名はん 
[2007-10-12 23:20:00]
>204
うわー。痛いですね。
自分達の事ばかりしか考えられないのですね・・・
みていてとってもキモチワルイ。
212: 契約済みさん 
[2007-10-13 00:10:00]
>>211
ルール上、契約者以外のコメントは禁止です!
気持ち悪いなら見なくて結構!!
213: 契約済みさん 
[2007-10-13 00:55:00]
>211

住民用の板なんだから当たり前の主張だ。
214: 匿名さん 
[2007-10-13 02:23:00]
はい、はーいw
215: 匿名さん 
[2007-10-13 08:59:00]
>>204
198です。私は契約済みです。契約済みですが、駅直結という言葉が非難されている事実に対して私も素直に認めたいだけです。契約してから私も一度外部に出ることを知ったので。
216: 契約済みさん 
[2007-10-13 09:54:00]
>>215
駅直結はそういう意見あるかもですね。
敷地内より直結って言えばいいのにって事ですよね。
で、プロパ物件が叩かれてるとは?具体的にどんな事でしょう?
他に何か気に入らない事ありますか?

私は、21期あたりの管理費が高いなぁ・・って感じです。
老後、払えるのかこの金額><
217: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:03:00]
>>209
そういえば、マリンスタジアムにガレリア・サーラの看板出てますね。
営業の方にCSのチケット貰って行って来ました。
自分にとっては、プロパ良い事だらけですけどね。
218: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:24:00]
>215
匿名で記述しなければ、勘違いされないんじゃない?
プロパ物件が叩かれてるとは?
具体的に書くべきでは?
219: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:42:00]
>>215
抽象的な書き込みして不安煽って楽しんでるのか?
それか、めちゃくちゃマイナス思考の人なのか?
220: 契約済みさん 
[2007-10-13 10:47:00]
>>215
ちなみにB1Fだったら乗換え必要ですけど、外出ないですよ!
221: 匿名さん 
[2007-10-13 11:55:00]
そういえば、黒豆なんとかってドラマでグランデめちゃ出てましたねー
CM作ってるのもグランデの住人さんらしいし、気合入ってたのかな。
前田建設ってグランデ作った所なのに、A地区手出すんですかね?
CG見た感じ、普通だったけど・・・
222: 契約済みさん 
[2007-10-13 13:57:00]
今MR行ってきました〜
結構抽選になってますね・・
投資かな・・?
223: 契約済みさん 
[2007-10-13 14:21:00]
198=215です215のコメントの際に誤解される匿名さんという名前でコメントしてしまいました。私は211さんでも214さんでもありません。誤解されるタイミングでコメントしてしまい、ご迷惑をおかけしました。別人です。

>>219さん

不安煽るなんて考えておりません。あくまでも駅直結についてうそだーとか検討板に書かれていたので、確かに誤解を生む表現だから改めるべきではと思っただけです。私自身が勘違いしたぐらいですから。改札に入ってすぐにマンションに上がれると思いました。実際、親族の地下鉄駅直結マンションは出口に出る前に直接オートロックでマンション内に入れるので、私もと思い選んだからです。
224: 契約済みさん 
[2007-10-13 18:03:00]
>>223
気にしないで。
ところで、悪い話ってなんですか?
225: 契約済みさん 
[2007-10-13 20:56:00]
>222
今回30戸販売ですけど、抽選って何倍くらいになってるんですか?
226: 契約済みさん 
[2007-10-13 22:39:00]
営業から残り戸数2桁と聞いてます。
今回30戸。でも、第3期も予定してたりすんですよね。
小刻みですな。
227: 契約済みさん 
[2007-10-14 02:18:00]
まだまだ先の話ですが・・・

引越しってフロア毎に日程決められちゃうんでしょうかね?
例えば低・高層とか奇数・偶数階とか・・・
特に土日は集中すると思うので抽選とか?
228: 契約済みさん 
[2007-10-14 12:37:00]
抽選で、五倍以上の部屋も結構ありましたね。
地元不動産屋か?
時期分譲予定の部屋もチェックしたけど、
バランス見て販売してる感じでしたよ。
引越しは、そんなに販売個数も多くないし、
他プロパ物件掲示板見てても、微調整で大丈夫では?
229: 契約済みさん 
[2007-10-14 21:42:00]
>>223
確かにMRのビデオ見た感じも部屋の前のEVから直って感じでしたね。
私は、あまり気に止めませんでしたが、勘違いさせてる部分も多々あると思います。。他にも思ってた所と違う部分ってありますか?
実際見てから買う物件じゃないので、自分も不安な部分はありますが、
楽しみ90、不安10ぐらい^^みなさんはありません?
230: 契約済みさん 
[2007-10-16 01:21:00]
たしかに、説明会の時に見せてもらった映像は、改札前のエレベーターから直接、住居のフロアーまであがってくる映像でしたよね。自分の部屋から、改札に直結のエレベーターで降りていくっていう映像が何度も流れたのではっきり覚えています。これって、図面をしっかり見ない人は、入居するまで、そう思ってますよね。過大広告じゃないんですかねぇ
231: 契約済みさん 
[2007-10-16 01:31:00]
そうなんですよね。あのクールな映像今でも覚えてます。
地下から乗り換えれば外に出ることないのでしたっけ?
営業に再度確認しましたが一旦外出てからEVですよねの
質問に「そうですよ。」と普通に返答されてしまいました^^;
一応建物内からEVで改札前まで出れますよ、と正直に説明さ
れてればトラブルもなかったかもしれませんよね。
ただ、公開空き地等市に貢献しないとこの地で建設できなかった
といっていたような気がします。

でも徒歩1,2分のことなのでこれでも贅沢かなと忘れることに
しています。我が家は。
それより、基礎完了して建物見えてこないかなと待ち遠しいです。
232: 契約済みさん 
[2007-10-16 02:11:00]
なんか不安になってきたんですけど

改札へのエレベーターは1Fと地下1Fで乗り換えられるんですよね?!
233: 契約済みさん 
[2007-10-16 17:44:00]
>>231
そうですね。
住んでからでも思ってった事と違うとかあるかもしれませんし、
前向きにいきましょう^^
234: 契約済みさん 
[2007-10-17 00:05:00]
図面で確認しました。1階またはB1階で乗り換えられます。いずれの階にもオートロックの扉がありました。今後の運用上、B1階での公共EVの停止がセキュリティー上問題にならなければ、両方の階で乗り換え可能です。
235: 契約済みさん 
[2007-10-17 00:10:00]
通勤時の動線として、B1Fでごみを捨てた後に地下鉄のコンコースへ行くことを想定しているのでしょうかね。
B1Fから下るのであれば、階段で行ければ良さそうなのですが、図面を見る限り階段はB1Fに階段からの出入り口はなく、1Fへ直結しているようですね。
236: 契約済みさん 
[2007-10-17 00:35:00]
以前の書込みにあったと記憶してますが・・・

地下1Fでごみ出し後、地下鉄へって動線は割と頻度があると
思うのですが、エレベーターが住民以外で満員の為に1回待つ
なんてのは正直癪ですよね。
237: 契約済みさん 
[2007-10-17 09:54:00]
>>236
テナントに買い物する人もいるからしょうがないんですかね?
他のプロパ物件ではないですもんね・・下層テナントなんて
238: 契約済みさん 
[2007-10-17 10:55:00]
市も半端な商業施設なんて作らせずに、
プロパ単体で作品として作らせれば良かったのに。
プロパも部屋の前からERを直結にしたかったんじゃないですかね?

それでも、八幡じゃ浮いてるとかいう意見もあるので
やっぱり田舎なんですね^^
よくこれだけの物作ってくれたって感じで、
自分は嬉しいですけどね。
239: 契約済みさん 
[2007-10-17 12:52:00]
一期で契約された方に質問なんですが、
設計変更やオプションの相談会っていつ頃あるんですか?
240: 契約済みさん 
[2007-10-17 15:36:00]
No.239さん
はじめまして。一期で購入した者です。
設計変更とオプションは9月末で締め切られました。
恐らく二期以降の方には追って連絡が来ると思いますよ。
241: 契約済みさん 
[2007-10-17 17:08:00]
>>240
ありがとうございまう。
食洗機ってみなさんどうしてます?
自分で後付の方がだいぶ安い気がするのですが・・
メーカーによってサイズとか全然違うんですかね??
あと、インテリアなんかどんな物参考にしたら良いのかとか?
気が早いかもしれませんが、気になってしょうがないんですよねw
242: 契約済みさん 
[2007-10-17 19:35:00]
No.241さん
240です。
うちは食洗機をつけました。台所スペースを考え、スッキリ見せたかった
ので・・・。
あと、どんなテイストでインテリをまとめられるのですか?
フローリングの色によって部屋の感じも変わりますよね。
良ければご参考までに↓↓↓
http://www.balstokyo.com/jp/

ここは他のプロパストの物件でも使っていた会社ですよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる