埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 18:37:45
 

こちらに契約済み(入居予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
有意義な情報交換、意見交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-07-16 03:18:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ

2: 匿名さん 
[2007-07-19 07:45:00]
まだまだ先着で販売中ですが、こちら出来ていたんですね。

自分の場合、都内では価格的に徐々に手が出にくくなっており、比較的東京寄りで検討してました。駅前の立地、内廊下・・・そして地下鉄駅直結っていうのが決め手になったんですが、みなさんの決め手はなんでしょうか?
3: 入居予定さん 
[2007-07-26 01:35:00]
私も、交通の便がよいので購入しました。

yahooグループを立ち上げたので、入居予定の人のみで情報情報交換ができたらいいですね。

http://groups.yahoo.co.jp/group/Galleria_Salla/

私の購入の決め手は、3線が使える立地の良さです。
しかし、最後にかなり迷いました。
いかんせん、思ったより抽選会の倍率が低かったからです。

でも、決断できたのは、京成本八幡の再開発を知ったからです。
下記のホームページを見て、間違いないって思いました。
実現するのかは、未知数ですけどね。

http://www.h5.dion.ne.jp/~myask/index.html
4: 契約済みさん 
[2007-07-29 22:00:00]
駅直結はとても魅力ですね。
総武線も京成も使えて、将来転売や賃貸にするにも有利だと思います。

逆にあのメンテや買換えのことを考えてない洗濯機は×ですね。
購入された方はどうされました?

あとはRASiシステムって無駄だと思うんですけど・・・
結局使わなくなりそう!
5: ビギナーさん 
[2007-07-31 12:12:00]
私も交通の便ですね。

それに、本八幡という駅名は市川に比べて千葉以外に住んでいる人はあまり知らないようなので、市川ほど倍率は高くならないだろうと思いました。

洗濯機の件は、私は、今住んでいるところが防水パンが無いので、あまり気になりませんでした。
電気屋さんにきいたところ、今は洗濯機の性能がよくなっているので、あまり必要ではないとも言われました。

洗濯機は気になりましたが、将来洗濯機の改良が進むにつれどんな物が出来上がるかわからないし、もっと小型化するかもしれないので、とりあえずはそれほど心配はしてません。

とりあえず、契約は済んだので、あとはオプションやら決めないとですよね!!
6: 契約済みさん 
[2007-07-31 23:59:00]
そういえば設計変更相談会が始りますね。
自分のフロアは第1回目で最初の方に予約しました。

ところでカラーセレクトはどれが人気なるんでしょうかね?!
自分はMattinaかNotteで悩んでます。
白は無難だけど、Notteのダーク系もカッコいいですよね

他にこれはやっといた方がいいってオプションや変更はありますか?
7: 契約済みさん 
[2007-08-01 15:07:00]
私も8月上旬にカラーセレクトをします。
グレー系?または白で考えています。
オプションは妻のリクエストで食洗機をつけます。

みなさん洗濯機はどうされますか?
防水パンをつけることが出来るそうです(有料)
それとも標準装備のままでいくか悩んでいます。
防水パンをつけると少し洗面の感じが変わるので悩みどころです。
8: 契約済みさん 
[2007-08-01 17:42:00]
>2さん、
やはり駅に直結というのは魅力で、我が家も利便性で決めました。

>6さん、
私は、コンセントの増設はやっておこうと思ってます。
クローゼット内は、掃除機などの充電が出来たり
除湿機を入れることができたりと便利そうなので。
あと、後付けでIHと食洗機を考えてるので
配線だけお願いするつもりにしてます。

我が家は、アジアンリゾート風に仕上げたいので、
カラーセレクトは、Ambraにしてしようと思ってます。
人気ないのかな?!

>7さん、
よく話題にのぼる洗濯機については、
将来、入れたいと思ってる洗濯機がこんな形なので
標準のままにしたいと思ってますが、
変更される方も多そうですよね。

オーブンは、みなさんどうされますか?
ビルトインにするつもりはなかったのですが
最近になって、食器棚スペースの奥行きが
狭いことに気づき、ビルトインにするか迷ってます。
一度、決めるとなかなか変更するものではないので悩みます…。
9: 契約済みさん 
[2007-08-01 21:20:00]
>>7さん
私の間取りの洗濯機は洗面の下に設置されているタイプなのですが、防水パンに変更するとかなり変わってしまうんでしょうか?
10: ビギナーさん 
[2007-08-02 16:57:00]
みなさん食器棚とかはどうします?

私は食器洗浄器とIHは決めているのですが、食器棚と冷蔵庫の上の棚をどうしようか迷っています。。

コンセントは多いに越したことがないので、増やすつもりではありますが。
11: 契約済みさん 
[2007-08-02 18:59:00]
>>9さん
もし、洗面所の鏡が3枚なら1枚(モデルルーム)になるとか・・・。
洗濯機も何年後かにはモデルチェンジされると信じ、
うちはこのままでいきます。

みなさんカラーセレクトはどうなさいますか?
まだ悩みます。
12: 契約済みさん 
[2007-08-02 21:19:00]
>>11さん
9です。
はい、うちのは三面鏡タイプなので、MRと同じになっちゃうんですね。

最初から付いているのはありがたいんですが、メンテや買換えのセッティング時は業者泣かせになりますね。おまけに傷でもつけられるんじゃないかと心配です。
13: 契約済みさん 
[2007-08-03 23:29:00]
みなさんお風呂場の色はどれにしましたか?
うちは床も壁もグレーにするか真っ白にするか悩んでいます。
部屋の色はAmbraにするつもりです。
14: 契約済みさん 
[2007-08-04 01:49:00]
うちはホテルライクな感じが好きなので、部屋はNotte

バスもグレーにします。

キッチンの高さは身長÷2+5cmでいいんでしたっけ?
15: 契約済みさん 
[2007-08-04 12:56:00]
うちもホテルライクを考えております。
ホワイトも捨てがたのですが、意外に人気がないのでしょうか?


>No.13さん
お風呂場の色はグレーいいですね。
お風呂の形はどうなさいますか?

現在、ベランダでの洗濯がNGとなっておりますが、
入居後、管理組合との話し合いでOKになると思いますか?

ご意見をお聞かせ下さい。
16: 契約済みさん 
[2007-08-04 21:54:00]
>No.15さん
お風呂の形は弓形にします。
今の家のお風呂が角型なので弓形に憧れてました…。

洗濯物は管理組合の話し合いで早めに外干しOKになると嬉しいです。
17: 契約済みさん 
[2007-08-04 22:20:00]
>>15、16さん
組合も勿論ですが、ここB地区はベランダ干し禁止前提の再開発事業と聞いたことありますので難しいのではないでしょうか?

検討版の方に洗濯物が飛んでいって、電車が止まったなんてのも載ってましたので・・・

ただ自分も外干し派です。
やっぱり日差しで乾燥させるのが一番ですよね!
18: 契約済みさん 
[2007-08-04 22:41:00]
本日セレクトオプション相談会行ってきました!
商談ブースは全て埋まってましたね。

カラーはNotte、バスはグレーを選択しました。
オプションはコンセントの増設と防水パンをお願いしました。
ちなみに防水パンへの変更は31,500円でしたけど、部屋によっては違うかもしれません。

今回とは別にインテリアオプションの販売も入居の1年前にあるとのことです。
19: 契約済みさん 
[2007-08-05 22:04:00]
>No.18へ
インテリオプションの件は聞いた事がないのですが
詳細ご存知でしょうか?

みなさん
カラーセレクト&オプションは決まりましたか?
20: 匿名さん 
[2007-08-05 23:16:00]
>>19さん

インテリアオプションの対象となるエアコンや照明、カーテンなどは入居の1年前位を目処に販売会を案内します!という紙面を貰いました。
要はまだスケジュール確定してないので、慌てなくてもいいと思います。

ただ、入居1年前ともなると納品時にはモデル変わっちゃったりも考えられるますよね?!
その頃はどの辺まで出来てるんでしょうかね??
21: 入居予定さん 
[2007-08-06 13:47:00]
初参加です。宜しくお願いします。
今までたくさんの意見を伺いましたが、洗濯機のことでお聞きしたくて書き込みしました。今のままでは買い替えが困難(将来は市販のものが小型化されるかもしれないそうですが)のようで、不安です。そもそも洗濯機がそれほど小型化されるのでしょうか?防水パンに換えるという手もあると聞きましたが、備え付けの洗濯機を取り外して自分で用意した洗濯機を持ち込むとしても、費用が31,500円かかるというのもね。ほとんど洗濯機の高さが問題となるので、洗濯機の高さ制限になっている上部の台のみを取り払ってもらうことを考えています(吊り戸棚は残して)。何か問題があるでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる