アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
601:
匿名さん
[2008-08-10 01:15:00]
|
||
602:
契約済みさん
[2008-08-10 20:40:00]
建設業界では丸投げは法律で禁止されてますよ。
下請けを使って工事を施工するのは建設業界では当たり前の事です。 長谷工が施工管理をしていますよ。 |
||
603:
契約済みさん
[2008-08-10 20:56:00]
本日、国交省から羽田〜成田間高速化の具体的な案件が
発表されました。 当初は成田〜上野間で営業して、その後都営線沿線が整備されたら 成田〜羽田間が営業していくでしょう。 牧の原地区は益々便利になると思います。 運賃も常識なところで決まると思います。 上野〜成田間はどうなるのでしょうか? スカイライナーも羽田〜成田間を走るのでしょうか? どちらにしろ、特急は日医大、中央に停車するのだから 便利になる事は間違いないですね。 |
||
604:
契約済みさん
[2008-08-10 20:59:00]
598さん
情報有難うございました。 東京インテリアには一度行ってみようと 思っていました。 |
||
605:
匿名さん
[2008-08-10 21:02:00]
>602
今でもまる投げは当り前の世の中です。 下請の社員を臨時で雇用した形にして現場所長以下オール下請はどこでもやっていることです。 これなら法律にも抵触しません。 そして請け負い金額から必要な利益をピンハネして下請に流すだけ。 ですから絶対に利益が出るようになっています。 どこの会社がやっているとは言えませんが。 世の中を知らなすぎますね。 |
||
606:
契約済みさん
[2008-08-10 22:58:00]
地元会社の事ですか?
|
||
607:
契約済みさん
[2008-08-10 23:41:00]
大手建設会社がそんな事したら
コンブライアンスに引っかかるのではないですか? 中小の会社はそうゆう部所もないでしょう。 |
||
608:
匿名さん
[2008-08-11 00:27:00]
604さん、東京インテリアいいですよ。小物もセンスいいし、照明器具
ファブリックなど手軽な値段で買えます。2階が応接セットなどは値のはるもの。 1階は手軽なものとわかれています。 湾岸の新築マンション購入層狙いなのでモダンです。 |
||
609:
契約済みさん
[2008-08-11 00:35:00]
以前入居時に新聞を契約する時、契約は1年単位じゃないと
契約してくれないと書き込みで見ましたが、ほんとうでしょうか? 今、住んでいる所では3ヵ月単位で契約してビール券を貰っています。 |
||
610:
住民さんE
[2008-08-11 11:28:00]
8月9日の土曜日、いにわ野方面(成田方面?)で
花火が上がってました!! ベランダから見えたのは最高ですっ! いにわ野方面はマンションや高層ビルが建たないでほしいなぁと 勝手な希望を持っています。 来年もさ来年も花火が見えるといいなぁと思います。 |
||
|
||
611:
契約済みさん
[2008-08-11 14:20:00]
610さん
具体的(牧の原周辺の施設の名前でお願いします)な 方角を教えて下さい。 印西市周辺の地名は知りませんので。 |
||
612:
匿名さん
[2008-08-11 17:23:00]
多分あの花火は本埜村にある花火工場の試験では? 毎週土曜日の夕方に上がります。
冬も実施しています。 |
||
613:
マンション住民さん
[2008-08-11 22:40:00]
8/10(日)の東京湾花火大会も見れました。
ディズニーランドの花火より迫力があり(当たり前!)、なかなかよかったです。 もう少し晴れてたらもっときれいに見れたのに・・・ 来年に期待! |
||
614:
契約済みさん
[2008-08-11 23:52:00]
613さん
カルティエの?、何階のどの方向にみえたのでしょうか? 来年、カルティエ4から見ええますかね? |
||
615:
マンション住民さん
[2008-08-12 04:47:00]
609さん
我が家では、新聞契約はしなかったのですが 内覧会の後に新聞屋の説明会が有り そんな話が有ったらしいです。 でも、先月ぐらいに読売が勧誘に 来ました。 ですから、一年契約も怪しいと 思います |
||
616:
マンション住民さん
[2008-08-12 17:54:00]
>以前入居時に新聞を契約する時、契約は1年単位じゃないと
>契約してくれないと書き込みで見ましたが、ほんとうでしょうか? 609さん まったくの嘘です。内覧会の時にそんなことを言われましたが、「だったらいい」と、つっぱねて下さい。契約は内覧会の時にしてもなにもメリットはありません。 入居してから個人的に契約した方が絶対にお得ですよ。3か月でもたくさん○ってます。 朝○の方がお得かも。要は新聞も競争ですよ。 |
||
617:
契約済みさん
[2008-08-12 22:43:00]
615,616さん
新聞の情報有難うございました。 ところで、ビルトインの食洗機を取付けたいのですが、流し台の中に 食洗機に使用出来るコンセントが最初から設置されているのか、新しく 設置しなければならないのか教えてもらえますか? 取付ける時の工事費が違ってきますので。 |
||
618:
物件比較中さん
[2008-08-12 22:59:00]
オプションで取りつけられる構造ならコンセントも有ると思いますが、
つくりつけのコンセントですから非オプション扱だと無いかも知れません。 今住んでいるマンションは、ヤマハ製ですが、オプションの器具がないと何も無いユニットです。 |
||
619:
マンション住民さん
[2008-08-12 23:25:00]
614さんへ
うちはカルティエ2の上階の方です。 西の方45度位かな? ベランダからも良く見えますし、リビングでソファに座りながらでも見えました。 ちなみに西の方40度位にはディズニーランドの花火が見えます。 これからこことの間に高層ビルが建たないことを願います。 |
||
620:
タヌキ先輩
[2008-08-13 02:26:00]
住所は、印西市原2−1だと思うのですが、こちらの氏神様はどこの神社かご存知の方いらっしゃいますか?
一番近いところだと徒歩10分位のところに稲荷神社がありますが・・・。 途中まで調べたんですが、もしかすると該当する氏神様がいないみたいなんですけど。そんなことってあるのでしょうかね? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 |
||
621:
契約済みさん
[2008-08-13 17:23:00]
619さん
有難うございます。 公園と小学校、図書館の間の方向ですね。 カルティエ4の中階層なので、うまくすれば来年 見えるかも知れませんね。 楽しみです。 |
||
622:
契約済みさん
[2008-08-14 00:00:00]
エアコンについてお尋ねします。
購入したリビングの広さは約14畳です。 隣りが6畳の和室です。 キッチンとリビングを合わせると、17〜18畳になります。 リビングには14〜17畳用を設置する予定にしています。 これは、営業さんに聞いたうえで判断したエアコンの容量です。 私はこの和室に寝る予定ですが、襖をある程度開けておけばこの部屋には 別途エアコンを設置する必要はないのでしょうか? 入居されてる方で、かつ同様な生活されている方の助言をお願いいたします。 |
||
623:
契約済みさん
[2008-08-14 23:33:00]
昨日は幕張の東京インテリア家具、今日は新宿の大塚家具、インザルーム、ケユカ
にカーテンやソファー、テレビボード、キッチンボードなどを見てきました。 それぞれ比較してだいたい何処が安いか比較用の資料が出来ました。 でも、めちゃくちゃ暑かったです。 |
||
624:
匿名さん
[2008-08-15 00:03:00]
|
||
625:
契約済みさん
[2008-08-15 10:32:00]
就寝する部屋にはエアコンが必要かどうかを
お聞きしているのです。 襖をある程度開けておけば、リビングのエアコンで 足りるかを聞いているのですよ。 |
||
626:
入居済みさん
[2008-08-15 16:18:00]
コンクリート建築は機密度が高く、店頭表示より+2〜4畳で考えてよいのだそうです。
例えば6畳用でも木造住宅=6畳まで/マンション=8〜10畳程度までOKということです。 特に最新エアコンは機能も充実していて優秀とのこと。(ベテラン電気屋さん談) 我が家はLDK和室を合わせると25畳近くあるにもかかわらず、ケチケチと16〜18畳用を購入。 数字的には無理があるように思っても、現実は十分に効いています。 20畳以上の大型タイプは消費電力がすごく上がることから下のモデルにしたのですが、結果 正解でした。冷やすのに時間がかかるとか電気代が高くつくということもありません。 ここ印西は わりと涼しく、夜は窓を開けて就寝されているご家庭も多いのでは。 エアコンを使うにしても、日差しの強い日中はともかく、夜は十分に冷気が広がると思います。 共用廊下の室外機の数からしても、和室にエアコンをつけている方は少ないように感じます。 暖房についてはまだ分かりません。 一般的に冷房の効き目より落ちるらしいですが、そうなった場合、我が家はこたつや赤外線ヒーターで暖めればと考えています。(案外その必要もないかも) 一部の角住戸を除くと、共用廊下側の寝室にホースを2か所通すことになり、工事についても慎重に 考えておかなければなりません。長い追加ホースも必要になります。 実際お住まいになられてからでも間に合うでしょうから、ゆっくり検討してみてはいかがですか。 |
||
627:
匿名さん
[2008-08-15 20:39:00]
冷媒管はワンタッチを使わないので長さは余り関係ないですよ。
もちろん引っ張る長さは限度が有りますが、マンション程度なら許容ないでしょう。 マルチタイプにするのも一案ですね。 http://national.jp/product/air/aircon/housing/mu/ |
||
628:
契約済みさん
[2008-08-15 22:57:00]
626さん
有難うございます。 キッチンを除いて25畳なんでしょうか。 我家はキッチンを除いて21畳あるので、626さんが言われてる 16〜18畳で十分ですね。 |
||
631:
契約済みさん
[2008-08-16 17:27:00]
IHで料理されててキッチン周りは暑くないでしょうか?
私のキッチンは風通しが悪く、汗たらたらで最悪状態です。 |
||
634:
住民さんA
[2008-08-19 21:19:00]
|
||
635:
契約済みさん
[2008-08-19 22:58:00]
628〜630間が消えてますね?
なぜ? |
||
636:
契約済みさん
[2008-08-19 23:00:00]
634さん
この暑さでも快適な生活みたいですね。 有難うございます。 来年の引越しが待ちどうしいです。 |
||
637:
契約済みさん
[2008-08-21 23:34:00]
昨日の地震の揺れはどうでしたか?
|
||
639:
匿名さん
[2008-08-22 00:04:00]
629と630は消えていますね。
何が有ったのか知りませんが。 いつものことでしょう。 |
||
640:
匿名さん
[2008-08-22 00:08:00]
キャッシュが残っていました。
しかし、公開すると色々とありそうなので非公開で私の心の中に残しておきます。 |
||
643:
入居済みさん
[2008-08-22 22:16:00]
夜になると近所の犬がやたら吠えだすんですが…。飼い主さん、なだめるとか躾なりしっかりしてほしいです。
|
||
644:
契約済みさん
[2008-08-23 23:36:00]
本日、MRに行きました。
ジョイ本やBIGHOPに行きましたが、相変わらず人が多かったです。 何でこんなに人が集まるのですかね。 |
||
645:
契約済みさん
[2008-08-24 22:36:00]
マンションのパンフレットの説明書にはいろんなイベントが計画されてましたが、
入居されてから、どの様な催しが行われたのでしょうか? 情報を教えて下さい。 |
||
646:
契約済みさん
[2008-08-25 19:19:00]
>イルトラッキオーネ閉店
そんな様子は見られませんでしたが? どこからの情報ですか? |
||
647:
契約済みさん
[2008-08-25 23:07:00]
昨日、印西の観光協会?(BIGHOPの入り口にある店舗)の人に
聞いたところ、皆さん初耳だと言って首を傾げてました。 デマでしょう。店はちゃんと開店してました。 いつ行っても、ここは心が癒されます。 |
||
648:
契約済みさん
[2008-08-27 21:57:00]
本日の夕刊に住宅ローン減税について、
2009年度は上限3000万、最大300万減税するよう 国交省は要望するようです。 実現すると助かります。 |
||
649:
匿名さん
[2008-08-28 20:15:00]
実現は厳しそうですよ。
昨日の日経に政府検討段階の景気対策の一覧が出てましたが、実現可能性は一番低い評価でした。 それだけ他に優先事項があるということですね。 住宅購入を検討しているだけ余裕があるという見方もできますもんね。 ところで検討板の日本綜合地所が日医大にマンション建設する話や経営が厳しいという話危は本当ですか? 確かにココが完売したとは言え日医大は厳しい気がしますが…。 |
||
651:
契約済みさん
[2008-08-28 23:09:00]
ここは茶化したような事を書き込む場じゃないよ。
我々いち市民が想像ばかりのたら、ねばは止めましょう。 もっと、明るい話題を提供して下さい。 住宅減税が復活するとか、成田〜羽田間が1時間で結ぶ構想が現実味を増してきたとか、 都営浅草線が東京駅に連絡するとか。 |
||
652:
匿名さん
[2008-08-28 23:25:00]
成田空港ー羽田空港の構想は現実性がありそうですが、通過列車が増えるからあまり朗報ではありません。
東京駅直結は挫折したそうです。ともあれ何かと話題豊富な北総線なのでこれからいろいろ出て来る楽しみありますね。 隣の日医大駅マンション計画はどうなんでしょう?現在販売中物件もまだ残っている感じなので苦戦すると思いますが。 |
||
653:
マンション住民さん
[2008-08-29 00:02:00]
隣の日医大マンションができたら、MRに行った人が販売中物件ものぞいてみて価格の安さから
そちらを購入する人が続出しそう・・・。 結果、日本綜合地所は総合地所のお手伝いをする格好になるのではないでしょうか? コレで自社物件が完売しなかったら本末転倒で、私も日医大にそのクラスのマンションは供給過剰な気がします。 なんとか思いとどまってはくれないものでしょうか? |
||
654:
匿名さん
[2008-08-29 00:08:00]
でも中央ではSよりRの方が売れているから、安さより中身では?
|
||
655:
匿名さん
[2008-08-29 05:41:00]
654
、sよりRのほうが安いんですよ。 651、 茶化したことでなく結構大事なこと言われてます。アドバイスしてる人は。 もし万が一そういうことになっても、問題ないということです。 この物件は居住者すべてのものになっているから、管理組合さえしっかりして 管理会社を選定していけばいいということです。 カナルを存続するもしないも自分たちの財産で自分たちの管理なので自分たちで 決定すればいいことで、デベは無関係です。 |
||
656:
入居前さん
[2008-08-29 05:46:00]
居住者すべてのものって?
ここって完売したの? |
||
657:
匿名さん
[2008-08-29 07:30:00]
アクアは完売、フォレストも順調です。
日綜に限らず何らかの動きがあるとするならば、月末&週末の今日がひとつの山場でしょう。 無事に週末を迎えられることを祈ります。 普段の生活は快適でいうことないのですが。 |
||
658:
マンション住民さん
[2008-08-29 11:11:00]
デベは無関係?
日綜が倒産したら瑕疵担保責任はどこかに引き継がれるのでしょうか? あとアフターについても。肝心なことを答えてくれていない気がする。 |
||
659:
匿名さん
[2008-08-29 12:17:00]
値動きが末期的な様相を示してきた。
今日来るかも…。 |
||
660:
匿名さん
[2008-08-29 20:26:00]
今日乗りきったので9月決算までは大丈夫でしょう。
業績+風評いかんでは決算発表待たずして、というか発表できず逝ってしまう可能性もありますが…。 |
||
661:
契約済みさん
[2008-08-30 00:19:00]
成田〜羽田間が実現しても牧の原に特急は停車しないので、
期待はしていません。 が、特急の停車駅で乗り換えて都心に確実に今より本数も増便するし、 早く行ける訳だから喜ばしい事だと思ってますよ。 日本橋、銀座には30分台で行くんじゃないでしょうか。 牧の原は美味いお店は期待できないので、日本橋近辺を探す事にしました。 |
||
662:
R住民
[2008-08-30 08:55:00]
中央のミラノ、日医大の昇箸と隣の寿司屋。
一度足を運んでみてください。高級ではありませんがなかなかですよ。 |
||
663:
匿名さん
[2008-08-30 09:31:00]
地元にも名店があります。
西の原のショッピングセンター内の九十九。 ステーキハウスです。 美味しいですよ。 |
||
664:
契約済みさん
[2008-08-30 22:24:00]
658さん
瑕疵担保責任は建設会社が負うものですよ。 安心して下さい。 |
||
665:
契約済みさん
[2008-08-31 09:54:00]
建設会社は長谷工さんですよね?
私もそのケースを想定して勉強してみます。 でも日綜さんがつぶれた場合、資産価値は激減しますよね。 入居前のキャンセルで空きだらけになっても寂しいですし・・・。 残念・・・。 |
||
666:
匿名さん
[2008-08-31 22:14:00]
日綜が倒れたら、手付金は保証されているので解約した場合でも
手付金は戻ってきます。 私も同業の建設会社の人間ですが、長谷工はそう簡単には潰れないと思います。 その前に潰れそうな会社(一部上場)数社あります。 その数社が倒産した時、考えられたらどうですか。 あまり余計な心配は疲れますよ。 私はそう思ってます。 日綜より長谷工が引継いだ方が安心の様な気がします。 私は資産価値で其処を購入してないので、価値がさがっても気になりません。 何回行ってもとても住み易い環境と思っていますので、非常に気に入ってます。 東京のごみごみした所はもう結構です。 |
||
667:
匿名さん
[2008-09-03 00:18:00]
残暑厳しい日が続きますが、牧の原はどうでしょうか?
そこは風通しが良いと聞いてますが、エアコンを使用しなくても 過ごせる日があるんですか? そうだったら、早く引越したいですね。 来年まで待てません。 |
||
668:
入居済みさん
[2008-09-03 06:44:00]
犬をバルコニーに出してる人いない? 夜中に吠える声が響いてるぜ(^0^;;;
|
||
669:
入居済みさん
[2008-09-03 20:09:00]
そうそう、夜になると犬が吠えてるのが聞こえる。本当にバルコニーに出してたら飼い主のモラルを疑いますよ。
|
||
670:
匿名さん
[2008-09-03 20:55:00]
犬の話で思い出しました。
2,3週前、非常階段の踊り場に犬か猫かはたまた人間か?の尿と思われる黄色い液体があったんですがわかってるはずなのに流しもしない。 仕方ないからペットボトルの水を家から持っていって流しておきましたがそういう初歩のことも出来ないのか!外観がいくら綺麗で立派であっても意味が無い! それ以降は無いんですけど。 |
||
671:
住民でない人さん
[2008-09-03 21:09:00]
本日、上場来安値を更新した東証1部の不動産株には、レオパレス21、ジョイント、東栄住宅、日本綜合地所、飯田産業、アーネストワン、パシフィックHD、サンヨーハウジング名古屋、フージャーズ、シーズクリエイト、大和システム、ランドビジネス、アトリウム—といったところが挙げられる。このうち、日本綜合自社、アトリウム、シーズクリエイト、アーネストワン、東栄住宅は、東証1部下落率ベストテンにも名を連ねている。9月末を控え、地銀などの一掃の融資姿勢厳格化→資金繰り懸念などが懸念されている様子だ。
|
||
672:
契約済みさん
[2008-09-03 23:40:00]
今度牧の原に行った時はケーキ屋さん行ってみようかと思ってます。
楽しみです。 9月13日から1日乗車券が例年だと発売されるので-------・ フランス料理のランチでもいいな。 予約しなくても大丈夫でしょうか? |
||
673:
契約済みさん
[2008-09-03 23:53:00]
フリーマーケットは開催されたのでしょうか?
情報を教えてください。 |
||
674:
入居済みさん
[2008-09-04 00:29:00]
>>672さん
牧の原のボン・アトレ、おいしかったですよ。 カフェが併設されているので、そこでいただきました。 タルトが美味しいと聞いていたので、マンゴータルト頼みましたが、 かなりおいしかったです。近所においしいケーキ屋さんがあると、嬉しいですよね! フランス料理はcomoのことでしょうか? 私も気になってるんですけど、まだ行ったことがないんです。 行かれた方の感想が聞きたいですね。ランチなら予約なしでも平気そうですが…。 |
||
675:
入居済みさん
[2008-09-04 06:45:00]
玄関の前を通るだけで吠える犬もいるよね。買い物に出るたびに、吠えられちゃって気分が悪いです。管理人さんに、相談したほうがいいのかしら。踊り場のオシッコの件と合わせて報告しようかな?あと、相変わらずタバコの吸いがらも見かけるし・・・ここの管理人さんがよく見廻ってくれて助かっているんだけど、住民から積極的に動かないとモラルのない一部の住民のせいで、雰囲気悪くなっちゃうものね。今度の総会の議題にしてほしいなあ〜
|
||
676:
匿名さん
[2008-09-04 07:00:00]
おっしゃる通り畜犬禁止議案もいいですね
|
||
677:
匿名さん
[2008-09-04 07:33:00]
コモ、予約なしで大丈夫です。
|
||
678:
契約済みさん
[2008-09-05 00:14:00]
674,677さん
ありがとうございます。 13か14日に行く予定ですので、是非どちらかに行きたいと思ってます。 話は変わりますが、カナルの色以前と比べてどうですか? また、ベランダの布団干しも気になっている次第です。 BIGHOP入り口パン屋の隣りのイタリア料理屋さんはまだお店やってるのですか? |
||
679:
住民さんA
[2008-09-06 02:19:00]
犬ナイテル。今、2時だよ。夜中。バルコニーにだすなよ!
|
||
681:
住民さんA
[2008-09-06 02:42:00]
何処の犬だ? いくら風通しが良くてもうるさくて窓が開けられんがな・・・
|
||
682:
住民さん
[2008-09-06 05:07:00]
自虐ギャグだが一風変わった建物には一風変わった人間も集まると言う事で世間一般の常識が通じないんかねえ(苦笑)
階段でトイレの件や無駄吠えの件が1人の住民なのか複数なのかはわからないが、そう言わざるをえない状況。 まあね、犬には罪はないし小型犬は物凄く可愛いんだけどねー。無駄吠えの躾が出来ないなら買うな&飼うなと言いたいね。 飼い主のせいで犬が悪者にされて逆に可哀想だ。 結局一度目が覚めてからロクに眠れずこれから出勤準備だー! |
||
683:
入居済みさん
[2008-09-06 11:01:00]
682さんはここの住民ではないでしょう。あまりにもここの購入者を侮辱した発言だと思います。
一体どこの棟にお住まいですか? 我が家では犬の声の騒音など聞いたことありません。 もしそんなにうるさいなら、注意などのお知らせが回ってくるはずです。 管理人さんはマメにお知らせや注意をしてくれますから。 ご近所でも犬の声がうるさいなんて、話題になったことすらないです。 ここの飼い主さんは敷地内は必ず抱っこしたりゲージに入れてくれて、マナーが良いです。 |
||
684:
入居済みさん
[2008-09-06 11:12:00]
>ここの飼い主さんは敷地内は必ず抱っこしたりゲージに入れてくれて、マナーが良いです。
いやいや、結構平気で敷地内歩かせてる人いますよ。何度も見かけてます。 注意できない自分も悪いですが、最低限のマナーは守ってもらいたいもんです。 |
||
685:
入居済みさん
[2008-09-06 11:52:00]
残念ですが、マナーの悪い飼い主さんはいますよ。ごく一部の住民です。バルコニーのアンテナだって一部の住民でしょ。駐車場で徐行しない車も見たことあるし。
|
||
686:
物件比較中さん
[2008-09-06 12:51:00]
明日MRに行こうかと思ってたけど、売主の状況や、ここの掲示板のやりとりみてましたが、やめますわ。なんでも5000円分の食事券や商品券をくれるみたいだったけど。。。
ディスポーザー付いてないんですね。外見より中身にお金かけちゃったんですかねぇー。 |
||
687:
物件比較中さん
[2008-09-06 12:52:00]
逆だ 中身より外見にでした。こりゃ失敬!
|
||
688:
契約済みさん
[2008-09-06 13:16:00]
この掲示板でどうこう不満を言っても
酒の魚にされるだけですよ。 管理組合で議題にあげ、注意喚起するほうが得策だと思います。 |
||
689:
入居前さん
[2008-09-06 15:37:00]
いろんな情報で楽しんでおられていますが、マンションを決めるのは現場、現物、現実主義
(3現主義)だと思いますよ、ネットの情報で重要なことを決めるかもしれないなんてありえない です。将来500軒にもなる大きなコミュニティーですから問題のある人だっていますよ。 考えや行動の異なる人たち同士がうまくやっていくのが自治体運営で、誰かがおかしいとか 書き立てていても解決しない、自治体内で話し合って問題解決をしていきましょう。 |
||
690:
入居済みさん
[2008-09-08 20:11:00]
なんで最近水流してないの?
|
||
691:
匿名さん
[2008-09-08 23:26:00]
経費削減だよ。そのうち、監視カメラの電源も落とされるよ。
|
||
692:
匿名さん
[2008-09-09 08:08:00]
水止めてたんだ。気づかなかった…。
蚊が発生するからじゃないの? いくらなんでも監視カメラは止めないでしょ。 フォレストの方も順調に売れてるのかな? 何か検討板みているとおかしな事になっていると感じるのは私だけ? |
||
693:
入居済みさん
[2008-09-09 09:23:00]
>691
水を流してない理由を知らない方は、部外者の方ですね。 勝手な憶測で、わざと誤解をまねくような書き込みはやめて下さい。 清掃・部分補修工事をしているんですよ。 以前からきちんとお知らせがされています。 検討板は、このマンションのアクアヴィラが完売した頃から 荒らしがたかってひどいですね。 本当の検討者や購入者の書き込みは、今の検討板にはほとんど いないように見受けられます。 |
||
694:
匿名さん
[2008-09-09 19:40:00]
オプション決める為、8月末にMRに行った際、カルティエ5は後一戸と聞きました。なので順調だと思います!オプションをかなり頼み自分達仕様にしたので、入居が楽しみです☆皆様、よろしくお願いします!
|
||
695:
入居済みさん
[2008-09-09 20:29:00]
マンションを出る時に犬連れの70代くらいのおばあさんに挨拶したら、おもいっきりシカトされました。ここのマンション住民のみなさんは挨拶を丁寧にしてくれる印象だったので気分が悪くなりました。いい歳して挨拶もろくに出来ないなんて!と思ったけど、ここのマンションに限らずだけど挨拶出来ない人も中にはいるんですよね…。
|
||
696:
入居済みさん
[2008-09-09 21:01:00]
695さん
それは残念でしたね。私は今のところそのような人に出会った事がありません。 小さな子供から年配の方まで、気持ちの良い挨拶をしてくれて、 このマンションにして本当に良かったなと思っています。 ですが、こういう大規模マンションだと色々な方が居て当然ですから、 中にはそういう方もいらっしゃるかも知れませんね。 本当にごくわずかで一部の方だと思いますけど。 |
||
697:
入居済みさん
[2008-09-09 21:41:00]
696さん
ありがとうございます。695です。そうですよね、ごくわずかで一部の方だけですよね。これからも気持ちの良い挨拶を心掛けて暮らしていきましょう! |
||
698:
契約済みさん
[2008-09-10 00:31:00]
国交省は羽田〜成田間が60分台で運行出来るように調査費が来年度
の予算に組まれるようです。 丸の内、銀座からでも乗車出来るように考えているようです。 東京オリンピック頃までに実現すると良いですね。 2010年度には上野まで特急が3本/時の予定だし、羽田まで特急が運行 するようになれば、ものすごく便利になりますよね。 楽しみです。 |
||
699:
匿名さん
[2008-09-10 02:44:00]
新設されたとして成田から羽田行きのスカイライナー便だと北総線内には止まらないし
2010年度からの毎時3本の特急はやり過ごす時間ばかり掛かって各停住民にしてみたらそうも喜んでられないような…。 今のままなら待ち時間なく1時間掛からずすんなり帰れるのに。 |
||
700:
マンション住民さん
[2008-09-10 03:38:00]
>No.695 さん
その、おばあさんは、『周りの人が見えない時がある』ようです... エレベータから降りようとした際に、全く避けず、無理やり乗ってこられて ビックリしたことなどがあります。 モラルに関係するような、直接的な損害や実害が出ない程度の問題は 取り扱いが非常に難しく、悩むところが多いです。 小さな事でも、回数が重なると、精神的なショックは大きくなっていきます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この会社かどうか知りませんが、典型的なまる投げ請け負い業者ですね。
もっとも元請けが竹〇でも〇成でもマンションなら殆どがまる投げです。