アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
401:
住民さんE
[2008-06-05 13:08:00]
|
||
402:
匿名さん
[2008-06-05 19:46:00]
401さん
>ところで、エントランスでの「フリーマーケット」の 案内が来ていました。 本当ですか?うちには案内来てなかったなぁ? 開催日はいつですか? 先日、水路の清掃を、きちんと水を抜いて行ってましたね。 とても綺麗になって満足です。 このペースだと、3ヶ月に一度位水を抜いて綺麗に掃除するようですね。 |
||
403:
入居済みさん
[2008-06-05 20:34:00]
>>401さん
BIGHOPは、ある店舗が今月いっぱいで閉店の間違いではないかという事で、 検討板の方では話が落ち着いています。 それに全閉鎖に話しが発展したと言うより、荒らして喜んでいる輩が出てきた だけではないかということなので、あまり真に受けないほうがいいかと。 ま、真実は今月末にでも分かると思いますよ。 HPでは7月の予定まで入っているみたいですので。 |
||
404:
契約済みさん
[2008-06-05 20:53:00]
入居されている方なら「入居------」と明記してください。
「契約さん」とか「匿名さん」とか適当に使用されますと、読んでる方々 が判断に困ると思います。 「住民さん」と明記しますと、マンション以外の方も近所の「住人さん」とも読めますから 非常に迷います。 |
||
405:
マンション住民さん
[2008-06-05 21:30:00]
あんた小さいよ。
|
||
406:
匿名さん
[2008-06-05 21:40:00]
>404
そんなことにこだわったところで落書き同然の掲示板ですから意味がありません・・・ 住民じゃなくても「入居済み」が選択できるのですから・・・ そんなところで住民かどうかなんて判断しませんので困ることもありません。 あなたに言われたくないとか言われちゃいますよ。 |
||
407:
契約済みさん
[2008-06-05 22:01:00]
401さん、402さん
フリーマーケットが開催されるんですか。 来年が楽しみです。 BIGHOPの件は私達がどうこう考えても、どうにもならないと思います。 考えるだけ無駄でしょう。 |
||
408:
入居済みさん
[2008-06-06 00:29:00]
404さんのおっしゃることは全く正しいです。
ここは住民版のスレで、住民(or契約者)以外の書き込みは規約で禁止されています。 しかし、残念ながらそれを確認できる方法はありませんし、実際少なからず外部の”荒らし”の書き込みもそれなりにあると思います。 人気物件なら、売れない物件関係者からの妬みも多いでしょう。 書き込みの内容に敏感に反応したり、一喜一憂することは疲れるだけです。 内容を見て、どんな人が書き込んだか、自分で判断する力をつけるしかないでしょう。 おかしな書き込みに反発してみても、”荒らし”が喜ぶだけです。 ”荒らし”は徹底無視に限りますよ。 |
||
409:
匿名さん
[2008-06-06 08:15:00]
こんなに全国にひらかれているサイトでそんなこと言っても。。。。
優良な先住民にしか知りえないような情報も入ってこなくなることも。 まち○○○にはかきこまないけれどここで聞かれたらおしえてくれることもあるのでは。 ようは、あらしかそうでないかのみきわめで、あらしはスルーが鉄則 |
||
410:
住民さんE
[2008-06-06 09:42:00]
> 402さん
フリーマーケットのチラシはエントランスの カウンターにもありましたよ〜〜。 区画数が限られているようなので、 出店は先着順みたいです。 > 403さん 情報、どうもありがとうございました。 電車からBIGHOPの観覧車が見えると、 「やっぱり、いいなぁ、印西って!」と いまだに感動するので、 なくならないように祈ります。 |
||
|
||
411:
入居済みさん
[2008-06-06 11:25:00]
最近、小バエというか小さい虫(エレベータにもいたりするやつ)が、
玄関ドアを開けた際によく侵入してくるのですが、皆さんは如何ですか? うちの階層が低いからだけかもしれませんが・・・ 玄関前に置くタイプの虫よけを設置するか本気で悩んでいるこの頃です。 |
||
412:
入居済み住民さん
[2008-06-06 14:50:00]
うちも表札横の壁に、蚊のような虫(少々緑色)が数匹とまってまして、
同じようなことを考えておりました。何か良い商品はないですかね。 でもうちは14階なんで、みなさんが困っているんじゃないでしょうか。 |
||
413:
近所の住民
[2008-06-06 15:34:00]
ここは元々ニュースになるくらい虫が多い。
苦手な人はかなり覚悟が必要です(汗 私の家では網戸でも普通より目の詰まったものに張り替えたり、ゼラニウム等防虫になる花を玄関先とベランダに置いてあります。 ハーブなどでもいいようですよ。 参考に http://allabout.co.jp/contents/sp_insect_c/flower/CU20060721A/index/ |
||
414:
住民@さん
[2008-06-06 19:09:00]
このマンションは外観を重視して廊下の灯りを必要以上に明るくしているので虫も誘われやすいのかと。
友人のマンション(日医大駅前)を見た後に改めてここを見ると明るさにびっくりします。そのマンションでも全然暗いとは思わなかったので、やはり適切な明るさってあるんですね。 まあ華美な外観、施設に惹かれて買ったので文句は言えませんが。半分消灯してエコというのも何か違う気がしますし。 ただ水が流れてる部分の青ペイントは次の修繕時には何とかして欲しいです。全体的がちゃちく見えてしまいます。ここより安い友人のマンションの方が全体的に質感が高く感じてしまいました。落ち着いているせいですかね…。 |
||
415:
住民さんE
[2008-06-07 00:24:00]
私はここに越す前も印西で暮らしていたのですが、
夏には羽アリの多さにびっくりします。 特に夜、印西牧の原駅を降りたらすごい時期があります。 ホームから改札に向かう階段が、とにかくもう・・・・羽アリだらけ。 とはいえ、それも一時期なので、少しの我慢ではありますが。。。 |
||
416:
入居済みさん
[2008-06-07 03:54:00]
梅雨どき、雨があがった頃を見はからって、結婚飛行の羽アリが、いっせいに巣から飛び立ちます。 明るさに誘われて、駅や、街灯、マンションなどに、集まるのは、虫の習性ですから
しょうがないでしょう。アリの他に、カメムシや、モスラみたいな蝶々(蛾ともいう)も 集まってきます。 東京都心で見かける鳥といえば、残飯を食べるカラスしかいませんが 千葉ニュータウンでは、さまざまな野鳥を見ること、また、その鳴き声を楽しむ事ができます。 それは、エサとなるさまざまな虫が沢山いるからです。 虫嫌いの方には、困ったことかも知れませんが、自然を見、聞き、肌で感じながら ある程度便利な環境で、生活できることが、他の地域と較べ、貴重で、贅沢な事であると 理解できる人には、とっても素敵な場所だと思います。 長々と失礼いたしました。 |
||
417:
入居済みさん
[2008-06-07 09:58:00]
>千葉ニュータウンでは、さまざまな野鳥を見ること、また、その鳴き声を楽しむ事ができます。
そうそう!ここは朝、窓を開けて朝食を取っていると、街中では聞いた事がない 綺麗な鳥のさえずりがよく聞こえてきます。 たぶん、目の前の公園の木々に止まっているのだと思いますが、本当に癒されます。 大げさに言うと、どこかリゾート地で朝食を取っているような気分にさえなります。 公園を眺めながらの朝のひと時が、今とても気に入ってるので、思わず反応してしまいました。 利便性と自然の豊かさを味わえるここを選んで、本当によかったと心から思ってます。 |
||
418:
契約済みさん
[2008-06-07 23:30:00]
416,417さん
虫がいるのは印西の環境が素晴らしいの一言でしょう。 小さな子供さん達は貴重な体験ができていいですよね。 また、窓を開けたら小鳥の囀りが聞こえるのは素晴らしいですね。 来年が待ちどうしいです。 とろろで、突然話が変わりますが 1ヶ月程前になりますか、夜中茨城沖で大きな地震がありましたが、 揺れはどうだったでしょうか? 私は今足立区にすんでいますが、久しぶりに長く揺れた気がしました。 足立区は地盤が悪いですから。 印西地方は関東平野の台地の上にあり、非常にしっかりした地盤(土木関係の仕事しています) だと記憶しております。 |
||
419:
マンション住民さん
[2008-06-08 00:55:00]
うるさくないですか・・・走り屋。。。
|
||
420:
住民
[2008-06-08 01:02:00]
最近うるさいですよね
ドリフトしてる車。どうしたらよいか・・・迷惑です |
||
421:
入居済みさん
[2008-06-08 03:43:00]
深夜に、必要以上に大きな音を立てて走りまわり大変迷惑ですよね。
我慢せずに、深夜でも、警察に電話することをお勧めします。 パトカーが見えるところでは、彼らは、おとなしくなりますから (ただ、一時的に静かになるだけで、あまり効果がないのも事実) 今度、コンビニの駐車場などで、たむろしていたら、直接、話しかけてみようと思います。 無謀かな? |
||
422:
入居済みさん
[2008-06-08 04:13:00]
>公園を眺めながらの朝のひと時が、今とても気に入ってるので、思わず反応してしまいました。
>利便性と自然の豊かさを味わえるここを選んで、本当によかったと心から思ってます。 そうですか! ただ、隣接する公園は、人工的なものです。 もっと言えば、ニュータウンエリア内は、すべて人口的なものです。 ここの自然環境のよさは、ニュータウン周辺に広がる、里山が土台となっています。 ニュータウン内の発展に便乗して、ニュータウン周辺の土地が、無計画に、切り売りされ 宅地化されたりして、急速に、自然環境が、悪化することを、非常に懸念してしまいます。 まぁ、ニュータウン住民のエゴというか、勝手な言い分ですよね。 自分達は、便利な環境+自然を満喫し、周辺地域の発展・開発はしないで欲しいというのは でも、キジ、アオバズク、カワセミなどがいる、いまの環境は、大切にしていきたいですよね。 |
||
423:
住民さんA
[2008-06-08 20:32:00]
>>421さん
>深夜に、必要以上に大きな音を立てて走りまわり大変迷惑ですよね。 >我慢せずに、深夜でも、警察に電話することをお勧めします。 昨夜は深夜にそんなに車が走ってたんですか?一時くらいに? 眠りが深かったのか、気づきませんでした。 平日は帰りが結構遅くなる事が多いんですが、あまり気にならなかったので、 週末になると出没するんですかね?迷惑な話ですね。 421さんは、警察に通報はしたんですよね?警察が来たら収まりましたか? |
||
424:
契約済みさん
[2008-06-08 22:14:00]
412さん
それは無謀すぎます。 今日の秋葉原事件になったら、悲劇ですから。 警察に任せた方が得策だと思います。 駅前の交番では対応は無理かも? 印西警察署ですかね? |
||
425:
契約済みさん
[2008-06-09 23:18:00]
管理組合の話し合いは行われたのでしょうか?
1回目だと思いますが、有意義な話し合いはあったのでしょうか。 |
||
426:
入居済みさん
[2008-06-09 23:33:00]
|
||
427:
契約済みさん
[2008-06-10 22:16:00]
462さん
そうでしたか。 早く組合が機能する事を願っています。 頑張って下さい。 |
||
428:
契約済みさん
[2008-06-12 23:28:00]
入居者の方へ
現在使っている食洗機と還元水を取り付けようと思ってましたが、 このマンションの水道には分岐水栓が取り付かないとの事で困ってます。 蛇口は分岐栓が取り付けれるタイプと交換しなければなりません。 外付けの食洗機取り付けた方おられますか? |
||
429:
契約検討中
[2008-06-13 23:29:00]
住民の方が色々と書き込んでてすごくその想いが伝わるというか…住んでもいないのに失礼かもしれませんが分かるようなきがします!ニュータウンって事でとてもキレイな街並み、素晴らしい環境、本当に現地見学もして「こんな街で住んでみたい」って思いました!いつもここのコミュは要チェックしてます☆しかし走り屋?なんているのですか…確かにこういった少し都心から離れた場所ではいるのは分かりますが…たまるような雰囲気でもない場所ですよね?よほどやる事がないのでしょうか???(笑)本当に事件が多い世の中なので警察にお任せするのが一番だと思います!憧れのこのレイディアントから悲しい事件が起こって欲しくないので。
ところで北総線、運賃下がりますでしょうか?? |
||
430:
入居済みさん
[2008-06-14 01:11:00]
428さん
うちでは問題なく外付けタイプの食洗機(TOTO製)取り付けましたよ。標準仕様のシングルレバー水栓(SAN-EI製品番:K8750J)に分岐金具(TOTO製品番:EUDB300SEA5)で設置しました。この分岐金具はTOTO製の食洗機用とされていますが、接続ネジ部分が同一規格(G3/8)か、ネジ変換アダプターなどで接続することで他社の食洗機でも設置可能と思います。記憶ではカクダイという水栓メーカーも各社の食洗機用の分岐金具を発売していたようです。TOTOまたはカクダイのホームページに分岐金具検索がありますので探してみてください。尚、還元水?については不明です・・・。 |
||
431:
契約済みさん
[2008-06-15 00:56:00]
430さんへ
ご親切に情報有難うございます。 本日、ローン相談会へ行ったついでにジョイフル本田のリフォーム部に行き 蛇口の件で聞いてきました。食洗機と還元水の両方できる分水栓がありました。 しかし、蛇口の形がいまいちなのでもう少し探してみようと思っています。 また、ピクチャーレールを長谷工以外の業者で取り付けた方はおられますか? 本田のリフォーム部で聞きましたら、壁のうらの角パイ部に釘で留めても将来ぐらつく 可能性があるのでお薦めできないと言われました。レールを留めるのは木部に 確実に固定した方が良いと言われました。 別途木ねじで留められる木板を壁に取り付けた方が良いと言われました。 ピクチャーレールを他の業者で取り付けた方の情報をお知らせ下さい。 |
||
432:
入居済みさん
[2008-06-15 01:37:00]
今夜は特に走り屋の台数も多く騒音がうるさかったので警察に通報してみました。
数分後にパトカーが来てくれてあっという間に静かになりました。 あまりにもひどいときは通報したほうがよさそうですね。 警察の方も苦情がたくさんきているので警戒しているし、 いつも注意をしには行っているけどなかなか収まらないと話してました。 習志野ナンバー以外の車も多いということです。 いつもは5,6台くらいですが、今日は20台くらいいましたよ。 今まで見た中で一番台数多かったです。 窓を閉めているとほとんど気になりませんが せっかく静かな環境が気に入って引っ越してきたので なんとかしたいものです。 #全体の掲示板に同じ内容で書き込みましたが、 #購入者限定のこちらの掲示板にもアップさせていただきました。 |
||
433:
契約済みさん
[2008-06-15 21:27:00]
走り屋うるさいです。
最近では平日も現れるので困ります。 この現状では、カルティエ4・5の販売にも影響がでるのではないかと思うくらいです。 夜間はドリフトしている道を通行禁止にでもしてくれたらいいのにと思う今日この頃です。 おまわりさんも取締りとまでは、いかないのですかね? |
||
434:
入居済みさん
[2008-06-16 14:50:00]
>最近では平日も現れるので困ります。
平日にいますか?主人も帰りが遅いのですが、走り屋なんていないと言っていますよ。 土曜日、日曜日は深夜に起きていると、聞こえる事がありますね。 でも、窓を閉めていれば気にならないですが。 以前にそんなに気にならないという方がいましたが、私もあまり気にならないです。 昨日は聞こえたと思ったら静かになったので、誰か通報したのかなと 思っていたのですが、432さんだったのですね。ありがとうございます。 気になったら警察に通報したほうがいいですよね。通報の数が多ければ、 警察ももっと注意して取締りをすると思います。 |
||
436:
住民さんA
[2008-06-16 16:43:00]
>435
どこの棟にお住まいですか? うちは駐車場に近いですが、マフラー改造してる車を見た事ないですし、 そんな爆音を聞いた事もありません。 通報の件は、現に走り屋がいなくなるわけですから、無駄な行為とは思えません。 |
||
437:
マンション住民さん
[2008-06-16 21:51:00]
エントランスの奥の所に、セブンイレブンが宣伝用のポップの設置してますね。
せっかくセンスがある雰囲気の良いエントランスが、ちょっと残念です。 せめて、来客から見て目立たない郵便受けのある通路の側に設置するとかの配慮がほしいです。 郵便受けがある通路なら、住民は必ず通る場所だから十分宣伝効果あると思いますが。 同じマンション内の託児所のお知らせや報告は、郵便受けの前の掲示板で行っていますよ。 |
||
438:
住民さんE
[2008-06-17 09:56:00]
草深公園の池にきれいなお花が咲いていました。
ハスの花・・・? ルミエラの前にはあじさいが咲いて、 周辺の木々は緑が濃くなってきましたね!! ただ歩いているだけでも、 目の保養&心の洗濯になります(^^) 秋になったら、西の原公園のとこで、 銀杏拾いもできるみたいですし・・・ 一年中、楽しみです。 ところで、来月のレイディアント内フリーマーケット、 どんな感じになるのでしょうか? 申し込みをしようかどうしようか、 迷っています・・・。 出店される方、いらっしゃいますか? |
||
439:
マンション住民さん
[2008-06-17 11:18:00]
停電?しましたよね、さっき?
ほんの数分でしたけど、何が原因ですかね。 |
||
440:
入居済みさん
[2008-06-17 18:56:00]
フリマ楽しみですね!うちは出店する予定はないですが、色々見てみたいです。
住民同士の交流も持てますしね。もっと住民が交流を持てるこういう企画を どんどん考えてほしいです。 それと、エントランスはコンビニなどの宣伝はしてほしくないな〜。 あそこはあまりごちゃごちゃして欲しくない。今の落ち着いた雰囲気が気に入ってるし。 来客があると、エントランスとロビーを必ず褒められます。今までの素敵な雰囲気を維持してほしいです。 |
||
441:
入居済みさん
[2008-06-17 21:45:00]
今日の女性週刊誌にBIGHOPにでているお店のことが偶然2つものっていましたよ♪
デパ地下美味、百花繚乱というところでミエルの焼きドーナッが大人気行列スイーツですって♪ EXRのデザイナーのことや、TRFが舞台衣装にEXRのものつかったんですって♪ なんでもないけれど、少し嬉しくなりました^^ |
||
442:
マンション住民さん
[2008-06-18 17:04:00]
>ミエルの焼きドーナッが大人気行列スイーツですって
ミエルは有名ですよね。雑誌やテレビで行列店としてよく紹介されています。 揚げてないからなかなかヘルシーですよ。 BIGHOPは他にも焼きたてパン屋さんが入ってるのが嬉しいです。美味しいですよ♪ 後、BIGHOP内ではないですが、ミニストップの近くの一軒家のケーキ屋さんの 「ボン・アトレ」がとっても美味しいです!!! 都内の有名店にも負けてないと思います。パティシエは、オテルド・ミクニで 修行された方だそうです。 |
||
443:
契約済みさん
[2008-06-18 23:05:00]
442さんへ
ミエルは関東地区での出店はプランタン銀座店とBIGHOP店の2店舗ですよ。 昨日までは知らなかったのですが、先週、ローン相談会に行った時に見ました。 モスバーガーの隣のお店ですよね。 その時、外から見た感じは印西にしてはまあまあのお店だなと思っていました。 今度行った時は是非寄ってみたいと思います。 |
||
444:
住民さんA
[2008-06-20 16:43:00]
セブンイレブンの挨拶とお願いと称した文書が、郵便受けに入っていましたが…。
結局、セブン側としては、壁面に打ち付けている看板を撤去する意思はないようです。 まだ開発途中で店舗を利用する人口が少ないから、とにかく目立たせたいという セブン側の主張する事情も分かりますが、マンションの外壁は住民の共有資産です。 このマンションの住民が、自分を目立たせたいからと自分の住居前の外壁に 好き勝手な貼り付けを行ったら、このマンションはどうなりますか? セブンイレブンが行っている事は、それくらい非常識だと思います。 セブン側はこのマンションの店舗は道路から目立たないからという理由ですが、 あの看板がなくても、他の宣伝媒体でもう十分目立っていると思います。 他のサインポールなどの宣伝媒体は、経営していく上で必要だと思いますが、 外壁に打ち付けられた看板は問題があると思います。マンション躯体に傷を 付けずに取り付けられているのかも不安なところです。 住民の共有資産である外壁に巨大な看板を取り付けることは、住民総意の承認が 必要なのではないのでしょうか?詳しい方がいたらご教示下さい。 もうすぐ管理組合もありますので、後々の議題としてあげたいと考えています。 |
||
446:
住民でない人さ
[2008-06-20 18:08:00]
セブンイレブンの立て看板の件ですが、、
http://www.7andi.com/csr/guidelines.html 上記のURLはセブン&アイ・ホールディングスの企業行動指針です。 マンションの外壁が住民の共有物という事であれば、 第1章の 事業活動の行動基準の2 関連する法令・ルールを遵守し、健全な社会習慣、社会通念に従った販 売活動を行う。 この辺から突っ込めるかもしれませんね。 東洋経済 6/14(超・訴訟社会)の東急グループとマンションのレポートが興味深いです。 ご一読をお勧めします。 |
||
447:
マンション住民さん
[2008-06-20 21:29:00]
大企業相手に素人がケンカを売って何になる?
向こうはこんなトラブルは想定内のことでそれに対する強力な弁護士だって用意済み。 それ以前にセブンが入ることは契約前にわかっていたことだし、 当然のことながら看板が設置されることだって常識人ならわかっているハズ。 それをいまさらあーだこーだ言ってる人は救いようのないバカとしか言いようがない。 おそらくこの人達はカルティエ4、5が完成したら、 駐車場の位置がどうだとか景観がどうだとかまたトンデモ意見を言い始めるんでしょうね。 |
||
448:
マンション住民さん
[2008-06-21 17:26:00]
>向こうはこんなトラブルは想定内のことでそれに対する強力な弁護士だって用意済み。
トラブルになるようなことだと分かっていて、あの看板つけてるのなら確信犯だね。 別の意味で問題かも。 あの外壁の看板に対しては、住民から複数の批判が寄せられてるのは事実なんだから、もっと対処を考えてほしい。周辺住民に対してのこのコンビニの宣伝効果はもう十分あったと思うよ。 もう取り外してもいいんじゃないの? それから、447はコンビニ関係者だと思うけど、住民に対してバカとかはまずいんじゃない? 同じマンション住民だとしても、こういう下品な書き込みはいただけないな。 |
||
449:
匿名さん
[2008-06-21 18:06:00]
住民だけで採算取れるなら住民の意見を受け入れて喜んで看板外してくれるだろうよ。もっと頑張って売上げに貢献してやれや。
毎日目にしてる人間とは違って公園に遊びにきた外の人間にはそんな所にコンビニあるなんて看板がなきゃわからないぞ。 |
||
450:
住民さんA
[2008-06-21 20:28:00]
セブンアイと戦いましょう!
たかが1世帯あたり1百万円程度の負担で優秀な弁護士と闘争同志を雇えますよ。 成田闘争時を思い出します。血が沸きます。 |
||
451:
入居済みさん
[2008-06-21 20:31:00]
それはないと思います。
セブンイレブンができる前は、周辺住人の方から 「あのエントランスが素敵なマンションだね」と よく言われていました。 今は、ほとんど会う方から「あのセブンイレブンが入ってる マンションだね。」と言われます。 ですからここにコンビニがあることは、周辺住民の方へは よく知れ渡ってるみたいですね。 外壁の看板は、外してほしいと思ってる住人は多いですよ。 |
||
452:
入居済みさん
[2008-06-21 20:37:00]
別に戦いたくはないがw
セブンとはお互いいい関係を築いていきたいし。コンビニが入ってるマンションは何かと便利だし、入ってくれてよかったなと思ってる。あの壁の看板、別になくてもセブンが入ってるとすぐ分かるがな。無いほうがすっきりするのは確か。 ところで、セブンの店舗の賃貸料ってどうなってるの?管理組合への収入になってるのか? |
||
455:
入居済みさん
[2008-06-21 21:47:00]
セブンイレブン、とっても重宝してます。
このマンションの資産価値向上に一役買っていることも間違いないです。 セブンが入るからここを選んだ人も大勢いるのでは? そもそも我々が契約するより遥か以前に、セブンの入居が先に決まってた訳だし。 看板もセブンが勝手に取り付けられる訳なく、日綜側と確認した上での事でしょう。 疑問に思う人は、マンションパビリオンにでも行って聞いてくれば? 聞いてきたら、この掲示板で紹介してね。 452さん、セブンの賃貸料は管理組合の収入になってるよ。 |
||
458:
契約済みさん
[2008-06-22 17:40:00]
今、ビルトインの食洗機を外部業者から見積もりを取っています。
取付け費が一般の場合は4〜5万円かかるそうです。 キッチン内部の配線や配管によっては工事費が変わってくるので、 外部業者で購入された方で工事費がいくら位かかったか教えてもらば 参考になります。 |
||
460:
入居済み住民さん
[2008-06-23 12:13:00]
セブンイレブンはたしか月16万円の家賃で長期契約をしていたと思います。
住民の総意としての価値判断が ・16万円の収入+マンション内にコンビニがある利便性 < 看板撤去による景観 ということなのでしたら、即刻撤去してもらうようにすればよいかと思いますが、 セブン側は赤字を垂れ流してでも続ける義務は当然ございませんので、 公告宣伝も柔軟に対応してもらえない環境では撤退を余儀なくされるでしょう。 とてもあの看板の撤去にそれほどの価値はないと私個人は感じておりますが、 撤去を求められているみなさんは、セブンイレブンの採算が合うように当マンション だけでお金を落としてあげることができますか? できない場合、あの場所が空き店舗になっているマンションを想像した上で 撤去の議論を展開しておりますか? |
||
461:
入居済み住民さん
[2008-06-23 12:16:00]
460です。
補足ですが、当然ながら16万円はマンションの管理組合(要は私たち)の収益となります。 |
||
462:
住民でない人さ
[2008-06-23 12:29:00]
>>460-461
16万円の家賃は管理組合収益になりますが、この事はマンションの竣工前に契約が済んで、 住民にインフォームされていたということでしょうか。組合で毎月16万補填しなければ いけないとなると、結構**にできないですよね。セブンがいなくなるなら大急ぎで 別のテナントを探さないと。 Big Hopに託児所がありますが牧の原住民で共働きが多ければ、託児所のセンもあります よね。でも共働きはそんなにいないのかなあ。 |
||
464:
住人
[2008-06-23 16:07:00]
こいつらホントに住人なの?
セブンイレブンがあそこに出来るって前提で契約したクセに何言ってんだろ? 勝手に看板取り付けたとか妄想もいい加減にして欲しい。 誰かがマトモな意見言ってもセブンイレブン関係者だとか・・・本気で言ってん なら少し病気じゃないの? 強制撤去?違約金は誰が払うの?アンタらが契約する前から長期契約してんだろ ? 不買運動とかお願いだからやめてね?セブンイレブンがあそこにあるから契約し た人だっているんだから。 そんな事よりいまだに手すりに布団干してる人とかアンテナ付けてる確信犯に目 を向けたら?セブンイレブンとは違って確実にクロなんだから。 |
||
465:
マンション住民さん
[2008-06-23 16:20:00]
前にも話題のぼってたけど、ナチュラルローソンいいよね。
目の前が公園だから、公園側にウッドデッキひいてカフェ風にして。 公園に遊びに来た人たちが、なんかいい感じのカフェがあるねって お茶できるような場所になったらいいな。 ここはCMの撮影に使われるような綺麗な公園が目の前なんだから、 十分需要があると思うけどな〜。ぜったい採算性いいと思う。 |
||
466:
入居済みさん
[2008-06-23 16:33:00]
464さん
まあまあ。そんなに熱くならずに。 誰も強制撤去や不買運動起こすなんて言ってないでしょう? あなたも本当にここのマンションの住人だとしたら、もう少し言葉に気をつけて、勝手に話を膨らませすぎないほうがいいですよ。他のデベなどの荒らしが、住民同士で言い争いさせようとしているように勘ぐられますから。 あの看板に住民から複数の批判が寄せられているのは、ここのマンション住民なら誰もが知っている事ですが、それを隠すことなく発表したセブンイレブンも偉いと思います。 私自身は売り上げに貢献して、セブンイレブンに頑張ってもらいたいです。 マンション躯体に管理組合の承認無しに、直接取り付けていいものなのかどうか分かりませんが、あの看板、どうしても経営上外せないというなら、それも仕方ないのではと思います。 |
||
467:
464
[2008-06-23 17:02:00]
>466
はっきり『強制撤去』って言葉が出ないと誰も言ってないって事になんのか? 強制撤去を連想させるのに充分だったと思うけど。 あと住民なら複数の批判が出てる事を誰もが知ってるっていうけど住民だけど知らないよ? ごく一部の変人が被害妄想してるのはこの掲示板とセブンイレブンの回答でわかったけど。 >マンション躯体に管理組合の承認無しに、直接取り付けていいものなのかどうか分かりませんが なんで管理組合の許可がいるんだよ?許可は日綜から取ればいい話だろ? じゃあ今後フォレストヴィラが建つのに管理組合の許可が必要か? あそこにはフォレストヴィラよりお洒落なカフェでも出来るようにすでに契約された住民のみなさんに即刻退去してもらうか? それと同じことだろ?いいか?最初からセブンイレブンはあそこに出来る事になってたんだ。 看板も含めてな。住民より先に契約してんだよ。 もし販売員があそこには看板付けません。景観にあった色にします。とでも言ったならわかるが、 そうじゃなければ想像がついた事だろ?あの見た目が気になるなら契約する前にキチンと説明してもらえばよかったんだよ。 それをたまたま入居が自分たちの方が早かったからって勝手に取り付けた・・・とか言ってる人の気が知れん。もう見てて恥ずかしくて仕方が無い。 |
||
468:
464
[2008-06-23 17:13:00]
あとセブンイレブンの回答も気に入らない。
売り上げが半分・・・とか立地云々は住民には関係ない。 売り上げを献上するならともかく家賃という形で契約してるんだからセブンイレブンの都合を住民に言うのは間違ってるし看板を取り付ける理由になんてならない。 現状のものは仕方ないが、今後、それこそ勝手に取り付けるような事は決して許されない。 売り上げ云々を言うなら企業努力をしろよ。ニーズにあったモノを売れ。 他のスーパーでいつでも買えるモノじゃなく、深夜や他に行けない時に必要なモノを充実させていくべきだろ。酒のツマミだよツマミ。あまりにお粗末なラインナップだ。 |
||
469:
マンション住民さん
[2008-06-23 17:48:00]
>あなたも本当にここのマンションの住人だとしたら、もう少し言葉に気をつけて、勝手に話を膨らませすぎないほうがいいですよ。
>他のデベなどの荒らしが、住民同士で言い争いさせようとしているように勘ぐられますから 住民に成りすまして、暴言で煽って住民同士で言い争いをさせようとするのは、 よくある荒らしの手口。スルーが鉄則。 |
||
470:
マンション住民さん
[2008-06-23 18:25:00]
>あと住民なら複数の批判が出てる事を誰もが知ってるっていうけど住民だけど知らないよ?
セブンイレブンの回答に、「複数の批判や意見があった」と そのまま文面が載ってました。 ここの住民なら知ってるはずだけど…。 |
||
472:
住民さんC
[2008-06-23 19:19:00]
コン○ー○は?
変なのが増えるの?増えないの? 体にいいの?悪いの? 周りに迷惑掛けるの?掛けないの? 排除されるべきなの? いいの?悪いの?どっちなの? |
||
473:
マンション住民さん
[2008-06-23 20:00:00]
セブンイレブンの看板がどうだとか、お互いが生活するうえで重要でもないことを言っている時間
があったら、 7月7日の夜空に広がるいっぱいの星たちを見ていてください。 あんな、意見交換なんかしたく無くなりますよ。 |
||
475:
入居済みさん
[2008-06-23 20:27:00]
うーん。言い方は確かにキツイけど464さんが言ってることが一番内容のある意見では?
暴言ってほどでもないですし。 コンビニの方向性?みたいなのも同感です。 言い方は丁寧でも471さんのような意見の方が場を荒らすための意見に思えます。 |
||
477:
契約者B
[2008-06-23 21:23:00]
ますます、ここは過激になってきましたね。全員、住民と思わないで、書き込みしたほうがいいですね。言葉遣いが荒い荒い。知識のなさが丸出し。ハハハ。
|
||
479:
入居済みさん
[2008-06-24 07:56:00]
住民の成りすましや、面白がって煽る輩が出てきたから、
この話題はもう終了したほうが良い。 セブンの看板について疑問がある者は、近く設立される管理組合へ 直接意見を述べにいけば良い。 セブンの商品のラインナップについて不満がある者は、直接セブンへ文句でも 言いにいけば良い。 ここでダラダラ不満並べても何も解決しない。 それから、同じマンションの住人でも自分と意見が異なる人が居て当然。 本当にここの住民なら、同じマンションに住む相手に対しては、 最低限の礼儀はわきまえるべきで、あまりに言葉が過ぎるのは荒しと疑われても仕方ない。 いつまでも話題をひっぱって、煽って長引かせるような荒しは相手にしないほうがよい。 |
||
480:
住民です
[2008-06-24 08:02:00]
住民です。
ここを有意義な場にしましょう! セブンイレブンの件は我々の契約以前に決まっていた事で、解って後から契約したのが僕らなんですから。外見もごくごく標準的なセブンイレブンだと思いますよ。 それより布団干しの件は完全に規約違反なのでどうにかならないものですかね。事故があってからでは遅すぎます。 |
||
481:
入居済みさん
[2008-06-24 08:25:00]
同感です。看板に反対している人たちも、セブンイレブンそのものに
反対しているわけではないようだからね。 むしろ、セブンイレブンがあって重宝しているという意見が多いし。 マンション躯体の看板に反対の人は、ここに書き込むより直接管理組合か 日綜へ意見なり疑問なりを言うようにして下さい。 布団干しは、禁止のお知らせが届いてから激減したと思うけどな。 まだ、1、2戸程度干してる家はみかけるが。他と比べてかなり少ないほうだと思う。 住民の景観への意識が高いんだろうね。だからこういう外観のマンション 選んだんだと思うし。 禁止だとわかっていてまだ管理規約違反している住戸には、管理人が個別に 注意してるのかな?そういう議題も今度の管理組合であがるんだろうけど。 |
||
482:
パパ
[2008-06-24 11:40:00]
千葉ニュータウンでコンビニはちょっと寂しいところはバタバタ潰れてるし、街道沿いでもそう。
看板撤去なんてしたら経営が成り立たないのは明らか。 あと洗濯物やアンテナくらい目くじらたてなくっていいじゃない。洗濯物くらいどこでも干してるしそれで問題になったなんて聞いたことない(有ったとしてもごくごくわずかでしょう。一生のうちに一回も会わない人が大半。その程度のことで神経質に注意し有っていがみ合うなんて。ベランダに干したお布団はホカホカフワフワで気持ちいいよ!なんか事故があったら「仕方なかった」とあきらめましょう。人間あきらめも肝心。洗濯物で怪我する心配していたら自動車なんてとうてい乗れませんね。)。 見た目なんてこだわりすぎたって便利なコンビニが無くなったりお布団のばい菌が残って健康を損なったら意味がない。 規制し合うんじゃなくて、できるだけお互いにたくさん認め合う方で行きましょうよ。その方が楽しい生活になるよ! |
||
483:
匿名さん
[2008-06-24 12:00:00]
つりですか?
|
||
484:
匿名さん
[2008-06-24 13:00:00]
|
||
485:
匿名さん
[2008-06-24 21:59:00]
美観大事でしょ〜
他の機能もきちんとしてるし(技術は日々進歩してるんだからさぁ〜、あなたが見えてないだけでしょ)美観だけじゃないと思いますが。 誰もヘンテコで古臭い家には住みたくないし。 住民&契約者以外はご遠慮下さい。 |
||
486:
契約済みさん
[2008-06-24 23:03:00]
今週の土日にBIGHOPでフリーマーケットが開催されるんですね。
土曜日に牧の原へ行きます。楽しみにしています。 マンションでも開催されるとそうですが、いつですか? 来年引越しますので、参考にしたいと思っています。 |
||
487:
住民さんC
[2008-06-25 02:46:00]
セブンイレブンは必要だと思いますし、感謝しています。
ですから、住民と共存共栄を意識した経営が重要と思います。 たとえば、24時間経営でなく夜間は閉店するような英断もあるかもしれません。 朝は、7時からでなく6時開店、夜は11時まで開けずに9時閉店でもいいと思います。 |
||
488:
マンション住民さん
[2008-06-25 03:28:00]
私は、このマンションの外観を気に入って購入を決めました。
レイディアントシティのプロジェクト自体も、マンションの外観を主軸として 販売戦略をとっています。 多くの方々が、この外観に惹かれるものがあって、購入を決めたのではないでしょうか。 布団に関しては、管理規約に定められた通り、ルールは守るべきだと思います。 (市の条例で、見える場所に布団を干す事を禁じているところもあるくらいです。) セブンに関しては、販売当初からセブンが入る事を謳っていましたし、パンフにも 掲載されていました。現状を十分想定できたと感じています。 現状を改善したと考えている方々は、マンション組合の理事になられてはどうでしょうか。 しかるべき場所で、しかるべき発言をし、それが認められれば、ルールとなります。 |
||
489:
匿名さん
[2008-06-25 11:58:00]
駅まで実際は何分かかりますか?
少し並べば毎日座って通勤が可能ですか? もう一つ奥の駅前マンションと決めかねてます。 あちらは屋根付き通路で雨にも濡れずに駅まで行けて特急停車駅です。同じ価格なら一部屋増えるのも魅力です。 毎日の事ですから悩みます。 外見はコチラが気にいってるのですが…。 |
||
490:
契約済みさん
[2008-06-25 23:09:00]
488さん
スカパーのアンテナもベランダに設置してますよね。 公園側からよく見えます。これも管理組合で討議される 問題だと思います。 まだ住んでいないので実情は解りませんが、このマンションは外付けアンテナが 無くても見れるんじゃないんですか? |
||
491:
契約済みさん
[2008-06-25 23:30:00]
マンション住人の方にお聞きします。
ビルトイン食洗機を設置されてない方で、後付けする食洗機の 収まる所に食洗機用のコンセントは設置されているのでですか? 設置する時に電源の取付け工事をするのでしょうか? 営業の方に聞いてもあまり当てになりませんので! 宜しくお願いします。 |
||
492:
マンション住民さん
[2008-06-26 00:21:00]
490さん
スカパーのアンテナの件ですが、ここは外付けのアンテナがなくても見れるのは スカパーではなくe2byスカパーです。 スカパーのデジタル放送だと思い、以前契約してたスカパーを解約して e2byスカパーに加入しました。 が、実際はスカパーと少しパック内容が違ったり、ペーパービューがなかったりで 不便な点もあります。 時期に改善されるとは思いますが・・・ |
||
494:
マンション住民さん
[2008-06-26 22:07:00]
>>489さん
私は電車の発車時刻の15分前には家を出ています。 今のところ座れてますが私はフレックスタイムなので参考にならないかも知れません。 (他の方、補足願います!) なので結局はお隣のマンションよりも家を早く出ることになってるかもです。 我が家も外見で決めちゃったクチです。でも満足してますよ。 ちょっと人に自慢できますもので。でも最初だけかな・・・。 実をとるならお隣のマンションもいい選択かも知れませんね! 何度か車で通る機会がありましたが、街並みも含めてなかなか素敵でしたよ。 |
||
495:
入居済みさん
[2008-06-26 23:40:00]
489さん
中層階ですが電車に乗り込むまで5分といったところでしょうか。 座っての通勤は時間によってです。ただ成田まで開通すれば座るのもかなり厳しいと思われます。 屋根付き通路や外観もそうですが、街全体の雰囲気がちがうと思います あくまで私の印象ですが‥ 牧の原は商業施設含め、ある程度街が出来上がってきてますし、 印西市は子育て施設等もかなり充実してます。 日医大方面は救急病院が近くて安心ですし、人口も村ですので施設も市には劣りますが 街並みもまだこれから発展していくであろう場所ではないでしょうか。学習塾等はほとんどないので牧の原やNT中央まで通われてるお子さんが多いです。 家族構成もありますしご参考までに。。 |
||
496:
マンション住民さん
[2008-06-27 21:19:00]
うちも中層階ですが、カルティエ3と一番駅から離れているので、大体6,7分です。
>>495さん >屋根付き通路や外観もそうですが、街全体の雰囲気がちがうと思います >あくまで私の印象ですが‥ >牧の原は商業施設含め、ある程度街が出来上がってきてますし、 >印西市は子育て施設等もかなり充実してます。 同感です。街の雰囲気はとても気に入っています。 利便性も良いし、緑も多いし。 印西市の子育て支援が充実していることは、有名らしいです。 妻も、ここに越してきて嬉しい驚きだと言っていました。 ここならのびのび子育てできますよ。 |
||
497:
契約済みさん
[2008-06-27 22:58:00]
山手線で通勤している者です。
成田空港線の工事が西日暮里駅の横まで日暮里から伸びてきました。 順調に工事は進んでいるみたいです。 私の会社も京成押上駅の工事を受注してます。 日医大から空港間の工事情報をご存知の方、お知らせ下さい。 |
||
498:
隣のグレースさん
[2008-06-28 02:03:00]
高架を見るとしたら判りづらいかもしれないですがR464下って千葉県水産総合研究センターの看板が立ってるところで左折して細い道路を抜けると甚兵衛渡し付近で高架と平行した道路が走れて、また464に出られます。
成田付近はイマイチわかりづらいですが印旛沼付近はかなり工事は進んでますよ。 なんか私の所もこちらも荒れることが多いですが市民同士共に情報交換したりしていきたいですね。 ちなみに子供の幼稚園のお友達がこちらの住民さんだそうで遊びに行くことがあるかも知れませんのでどうか仲良くよろしくお願いします。 |
||
499:
契約済みさん
[2008-06-28 23:13:00]
498さんんへ
情報有難うございます。 工事は順調みたいですね。 運賃の話が具体的に話題になるのは半年前ぐらいですかね? 2重運賃はどう考えても筋が通らないでしょうから。 また、以前廊下にエアコンの室外機が通行の邪魔にならないか聞いた者ですが、 今日MRへ行ったので営業の方にお願いしてマンション内13Fの部屋 を見せてもらいました。 エアコンの室外機は言われていたように通行には特に問題ないと思いました。 有難うございました。 ただ、相変わらず手摺にバスタオル?みたいな物を干してましたね。 それと、公園側のベランダにアンテナが堂々と設置されてましたね。 |
||
500:
マンション住民さん
[2008-06-29 16:33:00]
わずか数件ですけど、手すりにかける方がまだいますね。
他のマンションに比べたら、少ないほうだと思いますが。 全体的にみれば、規約をよく守られているマンションだと思います。 後は、管理人さんから個別に注意してもらいましょう。 |
||
501:
契約済みさん
[2008-06-29 18:53:00]
500さんへ
宜しくお願いします。 そうなれば、来年入居する方々のここのルールを守ろうとする意識も違ってきますよね。 |
||
502:
引越前さん
[2008-06-30 12:56:00]
ここのマンションは確かに外観とかデザインなど見た目を重視したものなのはわかります。
しかし、住んでいる人の価値観も違うなかであまりガチガチに規則をつくり見た目ばかりを気にする住みかたはどうかと思う。 どうするかは住民意見のコンセンサスを取り決めるべきである。 一部の意見がまかり通るような 地域コミュニティーにしてはいけないと思う。 そう思いませんか? だから、これは住民の規約をこれから作って総会で決めるべきことです。 ただ、私は布団をベランダから見えるような干し方はよいとは思いません。 |
||
503:
入居済み住民さん
[2008-06-30 15:09:00]
話題を変えますが、以前ここで話があがっていたドーナツ屋さんのミエルと、
一軒家のケーキ屋さんのボン・アトレに行ってきました。 ミエルは、焼きたてのドーナツの上にソフトクリームを乗せてチョコで トッピングしたのがとってもおいしかったです♪ ボンアトレは、本当に美味しくて感動しました!イートインコーナーも あってそこで食べたんですが、噂どおり都内の有名店にも負けてないです! タルト系が得意みたいで、いっぱいありました。日によっても違うようですが。 タルト好きにはとっても嬉しいです。 ジョイフルやビックホップにもおいしいパン屋ありますし、近所においしいケーキ屋さんと パン屋さんがあるのは外せなかったので、本当にここに越してきて正解だったと 自分的には大満足です。まったりとロハスとアーバンを併せ持ったこの街を楽しみたいです。 |
||
504:
入居前さん
[2008-06-30 19:42:00]
セブンイレブンがあるとすごく便利だと思うので、看板は気にしません。
コンビニ大好きなので、ありがたいです☆ なくなると困ります;; |
||
505:
マンション住民
[2008-06-30 21:34:00]
ボンアトレはムース系が得意で、スポンジ系ロールは今いちですから、他もためしてみることおすすめです
|
||
506:
契約済みさん
[2008-06-30 23:12:00]
503,505さん
ケーキ屋さんが駅前かBIGHOP内に出店すれば便利ですよね。 |
||
507:
契約済みさん
[2008-06-30 23:26:00]
502さん
布団の件は契約した時に貰った書類の中の「入居のご案内」の中に 明記されてますよ。 |
||
508:
入居済み住民さん
[2008-07-01 00:32:00]
503さん
ちょっと遠いですが、高花の郵便局の近くに「菓子工房 もわんしぇる」というケーキ屋さんも有ります。私はここの焼き菓子(特に「抹茶のフィナンシェ」と「ゆずクッキー」)が気に入ってますが、ケーキ類もなかなかの味です。こちらはチョコレートも販売してます。場所は、こちらから行くと、ボンアトレとコモディイイダの間の大通を直進、郵便局へ曲がる交差点のななめ反対側の角で、メルヘンチックな外観なのですぐに解ると思います。駐車スペースも有ります。 |
||
509:
住民さんE
[2008-07-01 07:39:00]
|
||
510:
匿名さん
[2008-07-01 08:14:00]
>509
タルトはスポンジ系でないのはよく知ってます。 昔からあそこのケーキを食べ続けての感想ですから。 一番最初からのお客ですが、このムースが一番得意というのは地域での定説です。 タルトをこのごろ少し増やしてきたけれど。 クリームは好き嫌いあるけれど木下のアップルもレベル高し。 印西はケーキの美味しいところが多いです。 |
||
515:
マンション住民さん
[2008-07-01 18:01:00]
今日も天気がよかったからか自分の階下で布団干してるのがいたなぁ。
うっかり腐ってた花瓶の水こぼす所だったよ。 また見かけたらうっかりこぼしちゃうかもしれないなぁw |
||
516:
マンション住民さん
[2008-07-01 18:31:00]
フォレストの工事が進んできてだんだん景色が見えなくなってきた。
離れてるけどやっぱり圧迫感がある。低層階は失敗だったかな。 池の水、蚊が湧かないようにちゃんと保守してほしい。 そのせいかわからないけど最近よく蚊が入ってくる。 |
||
517:
カルティエ3入居者
[2008-07-01 20:42:00]
最近カナルの水がまた汚くなってきましたね。
掃除して一ヶ月経ちましたでしょうか? 気温も上がってきたせいか青緑っぽいし・・ こんなにすぐ汚くなっていたら掃除も頻繁にやって欲しいですね。 |
||
518:
入居済みさん
[2008-07-02 01:42:00]
カナルの掃除はたしか3ヶ月に一回だったかな?
こまめに掃除するには費用もそれなりにかかってしまうんですけどね。 管理費にはね返ってくることですから、管理組合でちゃんと検討して欲しいですね。 いかにコストを抑えて管理を行き届かせるか、管理組合の真価が問われるところです。 黙ってたら、管理会社の言いなりですから。 長期修繕計画も同様です。 |
||
519:
入居済みさん
[2008-07-02 10:11:00]
>517さん
先日の管理組合設立総会には出席されましたか? カナルやイタリアンガーデンの噴水の水は、ろ過殺菌装置にて、 塩素殺菌・オゾン殺菌されているそうです。 公園などの水辺と比較して、蚊などの発生を防ぐことができます。 衛生的にも安心ですね。 掃除の頻度は、このような設備がある物件では3ヶ月に一回の清掃は ごくごく標準的でしょう。 |
||
520:
マンション住民さん
[2008-07-02 10:25:00]
カナルのどこの部分がそんなに汚れてますか?
マンションのベランダから眺めても、汚れてるようにはみえないけど…? |
||
521:
マンション住民さん
[2008-07-02 16:12:00]
常時循環されてるんでしょうか?それにしては中の汚れが目立つんですけど。
殺菌消毒しているのであればたった数ヶ月でコケが生えない気がします。 うまいこと営業さんの口先にだまされているんじゃないか。 早く管理組合結成してどういう管理がされてるのか解明した方がいいね。 |
||
522:
マンション住民さん
[2008-07-02 18:59:00]
>>521さん
私も管理組合設立総会に出席しましたが、カナルの水は濾過殺菌装置で循環されているそうです。 そうでなければ、気温が上がってきているこの頃ではもっと苔や藻などが発生しますよ。 まだ疑問があるようでしたら、フロントにでも直接詳しく聞いてみたらいかがでしょうか。 |
||
523:
匿名さん
[2008-07-02 21:03:00]
なんだ 521はよそのひと 早く管理組合結成して だって
|
||
524:
契約済みさん
[2008-07-02 23:15:00]
先週、MRを見に行った時(夕方でしたが)エントランス前の水が流れていませんでしたが、
いつも水は流れていないのでしょうか? 流さない時間帯があるのでしょうか? こらから暑くなるし、常に水が流れていた方が美しいし、涼しく感じられますよね! |
||
525:
契約済みさん
[2008-07-02 23:23:00]
何回かMRに行き、周辺を散策しましたが、鯛焼き屋さんを見かけなかった
のですが、誰かご存知でしょうか? また、ジョイフル本田の先のイタリア料理店へ行かれた方おられますか。 美味しかったでしょうか? |
||
526:
契約済みさん
[2008-07-03 08:53:00]
先日カルティエ4を契約しました。
ここの環境がとても気に入っています。 どうぞ宜しくお願いします。 うちには小さい子供がいるので、下の階の方などに迷惑がかからないか少し心配です。 すでに住んでいらっしゃる方にご質問ですが、音のほうはどうでしょうか? |
||
527:
入居済みさん
[2008-07-03 11:16:00]
521は荒らしバレバレですね。荒らしはスルーです。
私も昨日カナルに沿って歩いてみましたがそんなに汚れているようには見えませんでした。 ところで新しいノアのCM始まりましたね。 まだ一度しか見てませんけど、あんまり公園ってわかりませんでしたね。 とにかくまたじっくり見てみたいです。 |
||
528:
入居済みさん
[2008-07-03 18:02:00]
>>526さん
ご契約おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。 ここの住環境は良いですよ。暮らしてみて実感しています。 ここのマンションの造りは良いと思います。 上の階に幼稚園の男の子のお子さんがいるのですが、 ほとんど音が気になった事はありません。 以前、エアコンの工事をすると挨拶に来られた時があって、 その時は工事の機械音がしました。それくらいですかね。 もし、お子さんがよく室内を走り回ったりするようでしたら、 防音カーペットや防音コルクマットを敷いたりすると、 より効果があるらしいです。 |
||
529:
住民さんA
[2008-07-03 18:55:00]
>526さん
ここのマンションのフローリング材には、遮音性能の高いLL-45等級が使用されています。 また、水廻り面に対する壁の遮音性を高くしたとの説明を受けましたが、ほかの住戸の洗濯機や浴 室の使用する音なども聞こえたことはありません。かなり遮音性のレベルは高いです。 |
||
530:
入居済みさん
[2008-07-03 23:45:00]
>>528さん
ウチは上の階の子供の足音が凄まじい事になってます。 なぜかいっつも走り回ってて、週末なんかは特に酷くなります。 他の部屋が足音気にならないのならウチの上の部屋の人達が特殊なんですかね。 注意なんてしたらカドが立ちそうだし。。。 |
||
531:
契約済みさん 526です
[2008-07-04 10:40:00]
528さん>
ご丁寧にありがとうございます。 住環境はやっぱりいいんですね♪ 楽しみです。 みなさんとも楽しく仲良く生活を共にしていきたいです。 宜しくお願いします。 529さん> ありがとうございます! 少し安心しました。 以前営業の人に聞いたら、普通に歩く音は聞こえなくても、子供がバタバタ走るのは聞こえてしまうと言われましたので、実際に住んでいる方からのお話を聞けるのが一番助かります^^ |
||
532:
契約済みさん 526です
[2008-07-04 10:45:00]
530さん>
そんなに音がひどいんですか? せっかく購入したマイホームなのに残念ですね。 悪気のない人に注意するのも嫌だし、だからといってイライラしながら住むのも嫌ですね・・・。 他の住人の方は音は気にならないとおっしゃっていたので、安心していたのですが。 うまく解決できるといいですね! そして我が家は下の階の方がうちの音を気にならない人であることを祈ります・・・。 |
||
533:
マンション住民さん
[2008-07-04 16:12:00]
>>530さん
そんなにひどいなら、管理人に言って注意してもらったら? ちなみにうちもほとんど音は気になりません。 今日は真夏日になったそうですが、家の中は風が通り抜けて 涼しいです。今年はエアコンもあまり必要なさそう。 とても快適です。良い造りだと思いますよ。 |
||
534:
契約済みさん
[2008-07-06 00:13:00]
533さん
今日はとても蒸し暑かったですよね。 今日涼しかったでしょか? クーラーは使われましたか? |
||
535:
入居済みさん
[2008-07-06 00:30:00]
遮音性能の高いフローリングであっても、ドタバタと跳ね回るなら
下の住居にも響きます。お互い様という事もあるからもしれませんが 我慢しすぎるのも、良くないと思います。 うまく相手に、静かにしてもらえるように伝えられたらいいですね。 |
||
536:
マンション住民さん
[2008-07-07 21:15:00]
>>534さん
日曜日はさすがにエアコンをかけました。蒸し暑かったですからね。 今日は使いませんでしたよ。今も、窓を開けると涼風が入ってきて、 とても気持ちがいいです。ここは都内に比べると、湿度が低い気がします。 北総台地だからでしょうか。今のところ快適に生活しています。 夏本番になるとどうなるか分かりませんが…。 |
||
537:
契約済みさん
[2008-07-07 22:51:00]
536さん
ありがとうございます。 話をうかがっていますと、今日はそれなりに涼しかったみたいですね。 都内は最悪でした。 私は4階に入居予定ですが、風通しはどうでしょうか? |
||
538:
契約済みさん
[2008-07-07 23:32:00]
誰か「田舎料理のイタリアン」に行かれた方いらしゃいますか。
味はどうでしたか? 私はアジアンキッチンが気にいってます。 2回行きました。 美味しいし、量が多いし、安いのが魅力です。 |
||
539:
入居済みさん
[2008-07-08 10:02:00]
537さん
私は4階に住んでますけど風通しは良いですよ! リビング側と玄関側の窓を開けておくととても気持ちの良い風が吹き抜けていきます。 ただしいつも風が吹いていると言うわけでもなく、風がほとんど無い日や弱い日もあります。 ご参考になれば幸いです。 |
||
540:
契約済みさん
[2008-07-09 00:14:00]
539さんへ
情報ありがとうございました。 そうですよね。 毎日涼しい風が吹いたら贅沢って言うものですよね。 でも、来年の引越しが楽しみです。 |
||
541:
匿名さん
[2008-07-09 08:04:00]
小室、中央、牧の原、いには野は涼しいです。
まだ、夜間は窓閉めて寝ています。 寒くなって目覚めてしまうのです。 風がなくとも空気じたいが涼しいです。 |
||
542:
匿名さん
[2008-07-10 19:38:00]
神奈川のコンクリート問題、他人事と思っていたら、日本綜合地所の戸塚の物件も該当してました…。
何か情報持ってるかたいませんか? |
||
543:
入居済みR
[2008-07-10 19:42:00]
神奈川のコンクリート問題、他人事と思っていたら、日本綜合地所の戸塚の物件も該当してました…。
他県の話とはいえ心配です。 数ヵ月とはいえもう入居してしまった以上、何かあった場合、全額払い戻しは無料なのでしょうか? またこの件について何か情報持ってるかたいませんか? |
||
545:
マンション住民さん
[2008-07-10 23:52:00]
神奈川のコンクリート問題該当物件↓
グランドメゾン東戸塚 ブリリアアーブリオ戸塚 パークホームズ大船 プラウド藤沢 かなり大手の物件が該当しているようですか、 千葉県の物件は出ていないようです。 このマンションが該当する可能性は低いのでは。 |
||
547:
匿名さん
[2008-07-11 01:05:00]
>かなり大手の物件が該当しているようですか、
>千葉県の物件は出ていないようです。 >このマンションが該当する可能性は低いのでは。 事態が分かってます? 生コンを納入するエリアを考えて下さいよ…。 ここが使ったプラントが何かけしからんことをやっていたなら別だけどね。 |
||
549:
匿名さん
[2008-07-11 15:43:00]
再調査とそこで不備があった際の100%の保証を頑として求める!皆さん一致団結しませう。
|
||
550:
契約済みさん
[2008-07-12 20:55:00]
フリーマーッケトはどうでしたか
|
||
551:
契約者B
[2008-07-13 19:48:00]
こちらはコンクリ問題大丈夫だった見たいね。使用されていない手紙が来ました。
|
||
552:
契約済みさん
[2008-07-20 00:06:00]
6月の末に牧の原へ行った時、いつも次に来る時の土日割引の
切符をBIGHOP内のパソコン屋さんで買っていましたが、今月でお店 を閉めるみたいでもう切符は買えなくなりました。 スーパーコモディイイダの近くの床屋さんで売っているのは知ってます。 その他で、誰か駅の近くで切符を売っているお店を知りませんか? セブンで取り扱ってくれれば助かりますよね! |
||
553:
契約済みさん
[2008-07-28 23:13:00]
フォレストに契約した者です。
以前のスレを見て気になったのですが、 印西牧の原は虫が多いんですね・・・。 7階くらいであれば、飛んでこれないのかなぁ、 って思ったのですが、 ベランダの網戸に這っていたりしますか? |
||
554:
契約済みさん
[2008-07-29 14:29:00]
入居されている方に質問なんですが、昼間の日差しはリビングに
どの位差し込みますか?紫外線に弱い肌の子供がいるのでガラスフィルムを 検討しています。カルティエ2,4は少し西に振った南向きだと 思うんですが、西日はいかがですか? お恥ずかしい話し、担当者の方の「南向きですから!」という言葉で 安心し、契約し終わるまで舞い上がっていてリビングの向きを正しく 知ったのが契約後でした。。。バルコニーの庇が2メートルあれば 大丈夫でしょうか。 |
||
555:
帰宅途中の住民
[2008-07-29 19:38:00]
我が家も高層階ですが虫さんはいっぱい出現します。
羽蟻がいっぱいでこんなところでも自然を満喫できますよ。 たまにカナブンも来て子供が喜んでます。ですが、カブトムシ、クワガタは未だ会えずです。 どうやら廊下の灯りが明る過ぎるのが原因のようです。 ウチみたいのは大丈夫ですが、正直虫が苦手の方は考えた方が良いかも知れません。 エレベーターの中にも羽蟻さんがびっしりなんてこともありましたから…。 中央と日医大のマンション友達にも虫の件を尋ねたことありますが我がマンション程ではないようです。 後者など虫パラダイスかと思ってましたが、月一とかで大量発生することはあっても、翌朝朝一で清掃の方が溝の間とかまできれいに除去してくれて嫌な思いをしたことないと話してました。 虫が来るのは仕方ないにせよ、翌夕まで廊下で潰れたり、エレベーターの溝にはまった死骸がそのままというのは気持ちの良いものではありませんね。 清掃の方にもっと頑張ってもらいたいものです。 合わせてライトダウンも考えてもいいと思います。 |
||
556:
入居済みさん
[2008-07-29 22:02:00]
554さん
当方、カル2に住んでいる者です。 日中の日差しも、西日も、リビングには入ってきてないようです。 |
||
557:
契約済みさん
[2008-07-29 23:27:00]
554さんへ
私もカルティエ4を契約したものです。 真南よりは夕方特に、冬の時期は西日が少しかかる位が暖かくていいなと 思っている次第です。 また、ガラスに物などを直接貼ったりすると温度差でガラスの破損の原因になると 「入居のご案内」に書いてありますよ。 それと、ベランダに「カレン草」とか「蚊除け草」を置くと虫が寄り付いてこない そうですよ。ヨーロッパでは「ゼラニウム」と言うそうです。 以前、マンションを見に行った時に洗濯物が手摺に干してあるのが見苦しく感じられました。 管理組合も発足したようですし、干してる方への注意はされたのでしょうか? 布団とか洗濯物を手摺に干さないようと「入居のご案内」に書いてありますよね。 |
||
558:
契約済みさん
[2008-07-30 00:12:00]
555さん
回答、有難うございます。 マンション内は虫だらけなんですね・・・。 虫の苦手な私は想像しただけで、体がカユくなりそうです。 まぁ、自然に囲まれたところなので、仕方ないですが、 それ以外は素晴らしいマンションだと思いますので、 楽しみにしています。 |
||
559:
契約済みさん
[2008-07-30 01:11:00]
|
||
560:
引越前さん
[2008-07-30 12:55:00]
引越しはもう少し先ですが、行くたびに生活設備や備品を揃えて、来る入居日を楽しみに、そしてゆっくりと待っています。
ところで、先週の7月14日から20日までの猛暑(静岡では37−38度)のときカルティエ2の6階以上の部屋ではどのような感じだったでしょうか? もちろんクーラーは必要でしょうが夜の過ごしやすさなど情報がありましたら教えて下さい。 |
||
561:
匿名さん
[2008-07-30 17:35:00]
>>555さん
>虫が来るのは仕方ないにせよ、翌夕まで廊下で潰れたり、エレベーターの溝にはまった死骸がその>ままというのは気持ちの良いものではありませんね。 >清掃の方にもっと頑張ってもらいたいものです。 棟はどちらですか?我が家はカルティエ3の中層階ですが、廊下に虫の死骸がいつまでもそのままになっていたり、汚れていたりということはありませんよ。 むしろ、清掃の方は朝から日が落ちて暗くなるまで、一生懸命清掃の仕事をがんばってくれているなと思っています。 中庭の植木の手入れも良く行き届いてるし、私はマンション内で気持ちよく過ごせています。 もし、清掃が行き届いてなく気になるようでしたら、この掲示板に書き込んでも解決しませんよ。558さんのように「マンション内は虫だらけなんですね」などと誤解されるだけなので、こういう事は直接フロントか管理人さんに話してください。 558さん、決してマンション内は虫だらけなんて事はないですよ。駅には羽アリが発生する日がありますが(ここの限らず隣の駅も)、マンション内はそれほど気になりません。 |
||
562:
入居済みさん
[2008-07-30 18:02:00]
何日か前に、駅に羽根アリが発生したみたいです。
この地域はこの時期に数日発生する日があるとは聞いていました。 でも、このマンションはそれほど気になりません。 日中は網戸に虫がはっていることもないし、廊下や壁も虫が大量に くっついてるなんてことも当然ないです。 洗濯物にも今のところ虫はついてないですね。 夏場だから、もちろん多少の虫はみかけますけど。気にならない程度です。 555さんの書き込みのような、掃除ができてなくて虫がそのまま残ってることは 全くないですけど。エレベーターに羽蟻がびっしり?どの辺りのエレベーターですか? そんなに発生しているなら、正式なマンション内の掲示板に情報が載ると思います。 |
||
563:
マンション住民さん
[2008-07-30 20:05:00]
方位図が載っている図面みましたが、
カルティエ2は、ほぼ真南ですよね? 西日は全然気にならないですが。 そもそも部屋まで直射日光が入ることがないです。 ベランダが広いですから。でも部屋はとても明るいですよ。 カルティエ1は結構西向きだから、 西日さしこむみたいですが。 でも、夏場は冷房入れるし快適だと言ってました。 1は西向きのかわりに、あの素敵な眺望がありますから。 一度仲良くなった方の家に入れてもらいましたが、 きれいな街並みと公園の眺望はとてもうらやましかった〜。 |
||
564:
契約済みさん
[2008-07-30 21:47:00]
561さん & 562さん
コメントを見て安心しました。 やはり、マンション内が虫だらけだと、ちょっと問題ですよね。 仕事とはいえ、清掃をされている方には感謝です。 これで来年、気持ち良く、引っ越す事が出来そうです。 有難うございました。 |
||
565:
契約済みさん
[2008-07-30 21:59:00]
563さんへ
カルティエ2,4は真南ではなくて、南南西と南との中間位に位置していると思います。 今年も昨年以上に猛暑ですが、印西はいかがでしょうか? 夜もクーラーを使用して寝られているのですか? それとも、窓を開ければ涼しい風が吹きぬけているのでしょうか? 管理組合が発足したようですが、どんな議題を話合いをされたのでしょうか? |
||
566:
契約済みさん
[2008-07-30 22:25:00]
ビルトイン食洗機を外注で設置された方、これからしようと思われている方に
お聞きします。 値段などの情報を教えて下さい。 私が調べた限りではジョイフル本田のリフォームコーナーで聞いたのですが、工事費込みで 約19万円位かかるみたいです。 また、多慶屋でも同じ位の値段でした。 同じなら、近いほうが良いかなと思っています。 |
||
567:
マンション住民さん
[2008-07-30 23:21:00]
565さんへ
印西は結構涼しいですよ。夜だと都内より2℃くらい低いのではないでしょうか? ベランダと北側の窓をあければ結構風も通ります。うちは夜クーラーつけたことは ありません。 |
||
568:
契約済みさん
[2008-07-31 22:43:00]
今朝のニュースで聞きました。
成田高速鉄道の成田市街地での最後に残っていた用地買収の件に決着がついたと言ってました。 これで、2010年に向けていよいよラストスパートですね。 予定通り開通する事を願っています。 私の会社も成田で工事を施工してます。 来年3月竣工です。 |
||
569:
契約済みさん
[2008-08-02 00:53:00]
カルティエ1は西向き(?)ですが眺望がホントに良さそうですよね。
最初にモデルルームを訪れたときに、完売しているとは聞いていたものの あの広告の風景が諦められなくてキャンセルは出ていないか聞いてみました。 あったが無くなったと聞き、がっかりしましたよ。あれだけ前が開けていて 冬の西日はどうなのだ、と思いますが眺めは素敵そうですよね。 566さん ビルトイン食洗機は私もジョイフル本田で聞いてみました。ナショナルの カタログを手渡され、食洗機は定価の20〜25%引きぐらい、工事費は マンションの引き渡し後に実際に見積もりに伺いますとの事でした。 工事費込みの19万円位はどのサイズのビルトイン食洗機での金額でしょうか? |
||
570:
契約済みさん
[2008-08-04 23:04:00]
569さん
<ジョイフル本田> ナショナルNP-P45MD1S 定価208,950円(税込み)深型 ドアパネルは別料金です。 208950*0.75=156,713円 工事費 約40,000円位 で計196,713円となります。 <多慶屋> 208,9500*0.67=139,996円 工事費 約50,000円位 で計189,996円となります。 多慶屋は東京なので6000円の差なら、近いジョイフル本田に 頼もうと今は考えています。 故障した時は便利かな! もう少し安いところがあれば、情報を下さい。 工事費は実際見ないとはっきり値段は言えないと言ってました。 新築のマンションは何処も同じ造りだと思うので、4〜5万円の間かなと思っています。 工事費をもう少し交渉した安くできればいいんだけど。 交渉次第ですね。 |
||
571:
契約済みさん
[2008-08-05 23:48:00]
569さん
ヤマダ電機で聞いたら、23万円位かかると言ってました。 今度、ケーエズ電機で聞いてみようかと思ってます。 |
||
572:
契約済みさん
[2008-08-06 22:39:00]
今日、成田高速鉄道に関する記事を読んでいましたら、
2010年開通予定の特急の事が書いてありました。 中央駅から成田空港まで20数分、日暮里まで30数分だそうです。 日暮里まで30分チョイなので、かなり便利になりますね。 最大1時間に3本予定されてるみたいですが。 |
||
573:
匿名さん
[2008-08-07 09:16:00]
>572
たまに日暮里にいく場合は便利でしょうけど一時間最大3本では通勤には使えませんね。また浅草線沿線に通勤の場合は高砂乗換えを余儀なくされるので各駅への乗り換え時間によっては今より通勤時間が増える可能性もありますから、なんだかやっぱり期待はずれという感じですね |
||
574:
住民でない人さん
[2008-08-07 10:12:00]
購入を考えている者です。(購入者ではないですが、お許しください)
こちらの物件と住環境、個人的にとても気に入りました。これが一番です。 ただ、それと同時に、私は浅草線沿線に通勤する身であり、 「座って通勤できる始発駅」という看板もかなり大きな判断材料と見ていまして、 成田まで延びた後の始発ダイヤ(日医大か牧の原か、もしくは両駅か)と、 京成マンション戸建て等、今後の住人増後の状況を若干不安視しています。 掲示板を読み漁ったり、鉄道会社に直接問い合わせてみたりもしましたが、 やはり計画中とのことでどれも推論の域は出ません。 都内に通勤する方で、似たような検討を行った方はいらっしゃいませんか? |
||
575:
入居済み住民さん
[2008-08-07 11:47:00]
私も浅草線直通で、都内まで通っております。
もちろん絶対ということは申せませんが、住人がある程度増えようが成田空港まで延伸しようが、 座って通勤できなくなることはないと判断をし購入いたしました。 まず現在では通勤時間帯(牧の原ですと7時台発)に複数本始発電車があるので、少し時間は掛った としても座って通勤することは必ずできております。 (特急は牧の原でちょうど満席といったところですので、何年後かにはどうなるかわかりませんが。) また私は京成電鉄の人間ではないので決定をすることはできませんが、北総鉄道で追加投資をして まで新たに車庫を確保するとも思えず、よって始発電車も一定数確保されるのではないかとの予測 をもとに、通勤環境はよくなる可能性はあるとしても悪化することはない思料しております。 なので、逆に沿線では牧の原以外全く選択肢に入りませんでした。 以上、判断は自己責任ということで。 |
||
576:
入居済み住民さん
[2008-08-07 11:54:00]
>成田まで延びた後の始発ダイヤ(日医大か牧の原か、もしくは両駅か)と、
>京成マンション戸建て等、今後の住人増後の状況を若干不安視しています。 成田延伸後は人口も増えますから、両始発駅も座るのは早めに出るなどしなければ難しくなるかもしれません。 印旛日医大も印西牧の原も宅地造成計画が数年先まで入っていますので。 しかし、人口が増え街が活性化し、自治体の財政状況が良くなることに越したことはないと思います。今後どのような待ちづくりを画策していくかで地域の価値が決まることでしょう。 |
||
577:
入居済み住民さん
[2008-08-07 11:54:00]
補足ですが、車庫からは上り(牧の原)方面にしか電車を出せませんので、だいぶ追加費用か時間的ロスを
許容しませんと牧の原始発をなくすことはできない構造になっており、印旛日本医大や成田ニュータウン北が 莫大に利用者が増えない限りこういったことにはならないとではと思います。 |
||
578:
匿名さん
[2008-08-07 21:21:00]
始発列車は早朝、夕方の出庫時のみ。優等列車は成田ニュータウン北・日医大・ニュータウン中央・新鎌ヶ谷のみ停車する予定。
577が主張している牧の原からの始発列車は残るとの意見は危険です。車庫があっても日医大まで回送する可能性が大です。 始発列車が数本残ると思いますが、今でもニュータウン中央からの折り返し乗車が多数いるし、これから更に利用者が増えて数少ない 始発列車を狙ってかなり前から並ばなきゃ座れないでしょう。 |
||
579:
契約済みさん
[2008-08-07 22:55:00]
私は成田へ延伸したら、成田からの特急は座れないと思っています。
牧の原からは各停の始発があるので、1本早く乗って のんびり通勤しようと思っています。 2010年の3月までは特急は座って行けるのかなと 思っています。 日暮里まで特急だと30分台で着くんですよ。 日暮里からだと池袋、新宿、東京は直ぐですよ。 時間的に新宿だと牧の原〜新鎌ヶ谷間位でしょう。 友人が常磐線の馬橋にすんでますが(駅徒歩10分位)、会社が田町に あるのですが、牧の原からの方がが若干早そうです。 |
||
580:
匿名さん
[2008-08-08 00:40:00]
成田まで延伸することにより成田の人にも大分ある方面は便利になりますよね。
かなり利用者は増えると思います |
||
581:
マンション住民さん
[2008-08-08 03:03:00]
食洗機ですが、『生活堂』というところでかなりお安く購入できそうです。
うちも検討中です。 http://www.seikatsu-do.com/index.html また、浄水器のフィルターについても、お安く購入できるので、ここで買おうと 思っています。 |
||
582:
匿名さん
[2008-08-08 12:14:00]
噂では特急は上野行じゃなく羽田空港行になると聞きましたが・・・
|
||
583:
匿名さん
[2008-08-08 12:27:00]
逆ですよ。
北総経由が上野行き。 京成本線経由が西馬込、羽田空港行きです。 乗客数では比較になりません。 |
||
584:
マンション住民さん
[2008-08-08 15:18:00]
582です。
理由は北総線から都営線に行く人が多いのとスカイライナーの利用者を増やす 京急が羽田空港〜成田空港の高速アクセスを望んでいるとの理由みたいです。 しかし特急が止まらない印西牧の原は本数が現状のままで通過電車が増えるだけであまり関係ありません。 |
||
585:
匿名さん
[2008-08-08 17:47:00]
|
||
586:
マンション住民さん
[2008-08-08 18:11:00]
>585
税金で運行しているのだからバリアフリーぐらいは実施しているのでしょう。 |
||
587:
マンション住民さん
[2008-08-08 18:39:00]
「優等列車」って表現初めて見たけど、特急のこと?
なんか不思議な書き方する人だね。 車庫があっても日医大まで回送する可能性が大だと言い切ってるけど、根拠は? 自分は以前北総線側に確認したときは、通勤時間帯の始発は残るから今より便利になっても 不便になることはないとの回答だったが。 成田へ延伸したら、成田からの特急はまず座れないだろう。座ることは期待しない方がいいな。 牧の原からは各停の始発があるから、絶対座って行きたいならそれが一番確実そうだと判断した。 |
||
588:
マンション住民さん
[2008-08-08 19:38:00]
特急=今ある通勤時間帯のものになるからでは?
始発は残るのは間違いないだろう。車庫があるからな。 ただ特急?が止まらないのは痛いな。待避ばかりになり所要時間が伸びるのが大だからな。 あと日医大までの回送は今でも多数ある。 |
||
589:
入居済みさん
[2008-08-08 19:52:00]
今は印西牧の原止まりの電車が多く、
日医大まで帰るのに電車を待たないといけないのも 不便だと思いました。 |
||
590:
匿名さん
[2008-08-08 22:00:00]
目的は上野と成田空港間の所要時間の短縮と利便性向上が目的なんだから、都営に乗り入れるというのはまずあり得ない。
そもそも青戸〜押上間は現状でも増発は不可能に近い。 京成本線の運行は、船橋、本八幡乗り換えが有っても通勤客のパイでは北総線は全く太刀打ちできないので都営に乗り入れるのは経営的にも重要路線。 成田空港にお客さんを運ぶために延伸する路線と言うことを忘れては本末転倒。 都合よく考えるのは勝手だけれどね。 |
||
591:
匿名さん
[2008-08-08 22:56:00]
なぜそんなに上野に拘るのかな? 別に押上方面でもいいんじゃないかな。
今だって押上方面しか直通していないし。それ以前ここには停車予定じゃないからあまり討論しても意味ないと思うが。 |
||
592:
匿名さん
[2008-08-08 23:18:00]
上野〜成田空港の所要時間短縮はスカイライナーの事で普通の電車についてはあまり考慮していない。
現状の成田空港から普通の特急利用者の半数が船橋、青砥から押上方面への乗り換えが残りの半数くらいで 成田〜八千代台から船橋、青砥より先に行く人がいていつも混んでいるイメージがあるが直通利用者はほとんどスカイライナー利用。 北総線ルートの特急は成田空港と青砥以西の利用しか見込めない。今の状況見るとガラガラになる。逆に上野発着にした場合は現行のスカイライナーと所要時間が変わらないのでライナー利用が減るかも。 あと増発より押上〜青砥は余計な区間運転が多数あるからそこに付ける事が出来るが青砥〜上野の方が厄介だと見える。 |
||
594:
匿名さん
[2008-08-09 08:26:00]
この物件の施工会社は安心です。
潰れるようなところではありまへん。 |
||
595:
匿名さん
[2008-08-09 11:22:00]
ここの施工会社はどこ?
請け負いは名目長谷工でもまる投げ物件はかなり多いよ。 そこが逝ってしまうとかなりやっかい。 |
||
596:
入居予定さん
[2008-08-09 18:33:00]
みなさんこんにちは。
入居後のことをいろいろ考えているのですが、 よかったら教えてもらえませんか? ①固定電話を使いたいのですが、どうされていますか? GYAOのページでIP電話のことを調べたのですが、 いまいち分かりにくくて、、 ②印西牧の原駅前の駐車場が売却予定だと、契約したときの書類に書いてありました。 どなたか情報おもちでしたら、教えていただけませんか? パチンコ店とか、できないですよね? (千葉ニュータウン中央駅のときみたいに、急に建設されて、 新築マンションの住民で抗議するも、聞き入られない、ってことはないですよね? 以前(駅前パチンコができてすぐ)、千葉ニュータウンでそんなビラをもらったのを思い出して、いろいろ考えてしまいました) 私は知識に乏しく、ここの方はいろいろとお詳しい方が多いようですので、教えてもらえると助かります。 |
||
597:
契約済みさん
[2008-08-09 22:59:00]
581さん
お礼が遅くなりました。 食洗機(生活堂)の情報有難うございました。 45%はやすいですね。しかし、工事費は何処も 変わりませんね。 ただ、信頼のおける会社かどうか解りませんよね? 11日に電話して会社の様子をみてみたいと思っています。 581さんは頼んだ事あるのですか? また、食器棚はオプションで高いので頼んでません。 印西の近くで佐倉家具や八千代家具をホームページで みたのですが、ご存知ですか?評判は? 他に家具屋さんご存知だったら情報を教えて下さい。 |
||
598:
匿名さん
[2008-08-09 23:14:00]
習志野の東京インテリアがいいです。
国道357沿い、香澄の交差点近くだと思います。 イケアも近いのでこまかいものをイケア、良いものを東京インテリアでがいいです。 |
||
599:
匿名さん
[2008-08-10 00:24:00]
上野発の夜行列車降りたときから〜・・・
ああ失礼しました。 京成上野時刻表。 http://210.174.167.207/time/time_menu_files/stime/5781d1-1.htm これを見ると上野発の成田方面行きの普通特急は、1時間に3本と言うことで 北総経由の普通特急の本数に合致します。 都営浅草線西馬込駅時刻表 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/timetable/asakusa/A01ND.html 日中はともかく夕方からの通勤者帰宅時間帯の空港方面の特急(快速)は、ほぼ 1時間に4本程度の運行が有ります。 京急羽田空港時刻表 http://norikae.keikyu.co.jp/transit/apps/T3?AN=0&SF=2821 日中は快速特急佐倉行きが1時間に3本運行されています。 2010年からどのような運行形態になるのか分かりませんが、北総線経由の普通特急は 現状の時刻表から判断するに上野発と考えても不自然では有りません。 しかも北総線に振ったダイヤが空く為に京成本線のダイヤには余剰が生まれます。 依ってその余剰分は新たなダイヤの追加が可能となると思慮されます。 沿線住民にとって素晴らしいことだと思います。 |
||
600:
業界関係者さん
[2008-08-10 00:54:00]
〉〉595
確か川口土建工業さんでは? 違っていたら訂正お願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ホントならショックです・・・
二木の菓子、けっこう重宝していたので(;;)
ところで、エントランスでの「フリーマーケット」の
案内が来ていました。
管理組合に引き続き、フリマも楽しみです〜〜〜
マンション内のサークル活動もそろそろですかね?
ガーデニングの上手な方から、
いろいろ教わりたいなぁと思っています。