日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

279: マンション住民さん 
[2008-05-20 18:00:00]
景観規制がしかれている地域みたいな、
モノトーンの看板にしたらどうかな?
その方がかえって人目を引くと思うから、
店側にとっても良い結果になると思うよ。
281: 入居済みさん 
[2008-05-20 21:20:00]
夜のエントランスの七色照明の方が気になる。
普通に1色の照明の方が絶対高級感が出ると思うけど。
青とかピンクとかラブホじゃないんだから…。
282: 契約済みさん 
[2008-05-20 23:03:00]
共有部分に管理組合等の許可なしに
「躯体その物」に釘などで留める場合
許可を得る必要があります。
283: マンション住民さん 
[2008-05-21 00:21:00]
セブンイレブンができるって、契約時の重要事項説明書に書いてないですか?
マンションのHPなどでも大々的に宣伝してるじゃん?
今さらどうこう言う方がルール違反(マナー違反?)ですよ。
それより、敷地内にこんなに便利な(コンビニな)ものができるんだから、前向きにいかに便利に使いこなすかを考えなくっちゃね〜。
284: 入居済みさん 
[2008-05-21 00:30:00]
(本文より)
特急は印西牧の原にも停車させ、普通の印西牧の原〜印旛日本医大間の運行はカット。
印西牧の原は通過しても単線区間での時間調整が増すだけであり、止めることによる害はない。

http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/keisei/nrtsks1.html
http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/keisei/nrtsks3.html
285: 入居済みさん 
[2008-05-21 00:51:00]
エントランスの7色の照明とセブンイレブンの看板の件の改善に賛成です。

7色の照明の事は、そのように設置されるとは営業担当からも重説でも聞いていません。
はっきり言ってセンスが無いと思います。一体誰が決めたんでしょうか?
このマンションのエントランスやマンション自体の設備、庭園などがとても素敵で
気に入っているだけにとても残念です。
暖色系の一色の照明の方が上品です。7色の照明はこのマンションの
良さをなくしてしまっていると思います。

セブンイレブンの看板は、モノトーンにしてもらえれば一番いいのですが、
普通のものが設置されたばかりなので、すぐに交換とはいかなそうですね。
ですが、壁面に打ち付けられた看板は問題ありだと思います。
282さんの言うとおり、共有部分に管理組合等の許可なしに「躯体その物」に
釘などで留める場合許可を得る必要があります。

照明の件は管理組合に、セブンイレブンの件は店側にそれぞれ改善を求めるつもりです。
できたら署名などを集められたら、一番効果的だと思いますが、住民がまだ管理組合に
参加できていない現状では、個人一人一人が地道に改善を求めていくしかないですね。
286: 住民さんD 
[2008-05-21 01:10:00]
一番簡単な方法
利用せずに潰せば看板は取り外されますよ。


市に景観条例がある場合は店側で対処する必要があると思いますがない以上無理でしょう。
住民が看板掛けかえにかかるの代金を払えば別でしょうけど。

別にセブン側にしてみたらこんな半端な車通りがない場所に店を作る必要はなかった筈。

マンション側が招致したんでしょうし、看板が迷惑なんであれば早々にテナント出て行かれても文句言えないですよ。

こんな身近にコンビニがあるだけでありがたいと私は思いますがね。
287: 入居済みさん 
[2008-05-21 01:20:00]
281、285さんへ
アジュールテラスの照明はいかがでしょうか?
288: 281 
[2008-05-21 06:59:00]
>287さん
アジュールテラスも同様だと思います。
何であの七色照明なのか、理解できないです…。
289: マンション住民さん 
[2008-05-21 07:30:00]
>>286さん
売主が招致して、店側が利益が見込めると判断して店舗を
開いた事と今回の件は別問題です。

全住民の共有部分である壁面に、住民の許可なしに「躯体その物」に
直接宣伝用の派手な看板を打ちつけている事が問題だと言ってるのです。

違和感を感じている方は、店側が回収しているアンケートBOXにでも
投書してみたらどうでしょう?
店側の対応次第で、今後の対策を考えてみてもいいかもしれません。
290: 匿名さん 
[2008-05-21 09:23:00]
>284
>特急は印西牧の原にも停車させ、普通の印西牧の原〜印旛日本医大間の運行はカット。
>印西牧の原は通過しても単線区間での時間調整が増すだけであり、止めることによる害はない。

自分もこの意見に賛成。北総線側もぜひ検討してもらいたい。
人口が急増している印西牧の原を通過させる事は、逆に通勤時の混乱を招く恐れがある。
このダイヤパターンもよくできており、特急を停車させた方がメリットは多いだろう。


>286
>別にセブン側にしてみたらこんな半端な車通りがない場所に店を作る必要はなかった筈。
>マンション側が招致したんでしょうし、看板が迷惑なんであれば早々にテナント出て行かれても文句言えないですよ。
>こんな身近にコンビニがあるだけでありがたいと私は思いますがね。

住民がコンビニ側に対して、このようにへりくだる理由は何も無い。
確かにコンビニがマンション内にあることで便利になるとは思うが、
別にセブンイレブンでなくても構わない。
住民や周辺住民の意思を無視して、マンションや周囲の景観を壊すような店舗なら、
尚更必要ない。
ここの場所はこのマンション住民や周辺住民が利用し、目の前のそうふけ公園を
利用する人の多さを考えれば、十分採算が取れるはず。店舗を出したい所も多いと思う。
個人的には、ナチュラルローソンなどの店舗の方が、ここの立地には合うと思うが。
http://natural.lawson.co.jp/shops/index.html
291: 住民さんA 
[2008-05-21 10:35:00]
ご意見ある方は
ここのプリントアウトを7-11のアンケートBOXに入れたらどうですか?
294: 入居済みさん 
[2008-05-21 13:28:00]
>>292-293

あの書き込みをした本人の方ですか?

>新しいマンションのR,ヨーロッパ調のマンションだけれど
>7−11が綺麗なエントランスの前の1階部分に作られて
>あの特徴ある派手さで。。。。。。。。

どう読んでも、セブンイレブンの事だとしか思えませんが。
あなたが言うようにこのマンションの中傷だとしたら、
「綺麗なエントランス」という表現はでないでしょう?

住民版に住民以外の方の投稿は規約で禁止されています。
まして、住民を不快にさせる中傷投稿は問題外です。
298: マンション住民さん 
[2008-05-21 14:58:00]
看板から目をそらせて違う方向に誘導したい存在とただのおもしろがり
299: マンション住民さん 
[2008-05-21 16:14:00]
>>297
規約違反です。荒らしはお引き取りください。
300: マンション住民さん 
[2008-05-21 17:53:00]
普通に読めばコンビニの事を言ってるんだろうと思うけど、
なんとかマンション自体の悪口にすり替えたい輩がいるんだね。

ま、あくまで一個人の意見だし、本人の同意なしに勝手に文章を
引用したのは良くない事だね。
ご本人もあまり良い気分はしないと仰ってるし、この方の文章を
巡ってとやかく言うのはもう終わりにしましょう。
303: 匿名さん 
[2008-05-21 19:45:00]
>284

話の流れを変えるようですいませんが、印西牧の原には特急は止りません。
発表されている停車駅は高砂・新鎌ヶ谷・ニュータウン中央・印旛日本医大からの各駅です。
ダイヤも一時間当たり3本で現行の各駅停車も3本(日本医大始発の都心方面)です。
なぜ止められないかは運行上の都合です。ノンストップのスカイライナーと成田空港直通特急
の運行は京成電鉄で行い、免許取得しているのは上記の駅のみでそれ以外には止めるには
変更申請など複雑な手続きが必要となります。これらの停車駅決定にはそれぞれの理由があり
新鎌ヶ谷は3路線ジャンクション、千葉ニュータウン中央はビジネス街、日本医大は病院を
抱えているのと各駅停車がここどまりなのが理由です。
乗降人員考慮だと印西牧の原より東松戸や西白井が優先されると思いますし、いくら商業施設が
充実しているけどほとんどの人が車使用ではさほど関係ないと思われます。

この事は以前にも検討版で出てどなたかが同じような事言っていたと思うし
数年前に決まっていたので今頃騒ぐのはどうかと思います。
304: 匿名さん 
[2008-05-21 20:43:00]
303さんの言う通りですね。つまりここに成田空港利用者を目的としたショッピングセンターを造ったこと自体が間違いだったということでしょうね
305: 契約済みさん 
[2008-05-21 22:57:00]
躯体(壁)に許可なく釘などで看板を留めたのは
問題が残るかもしれません。
私は未だそこにに住んでませんので、看板がどのような状況
で在るかがわかりません。
しかし、コンビニがマンション内にあるのはとても便利だと思います。

話は変わりますが、特急がなぜ日本医大に停まるのですか?
ご存知の方はお知らせ下さい。まさか、医大があるから?
また、特急停車駅はニュータウン中央だげで十分なような気がします。
中央の次は成田空港です。じゃないと特急の意味がないですよね。
306: 住民さんE 
[2008-05-22 20:56:00]
明日オープンですね!!!セブンイレブンさん!!

このマンションに入る・・ということは、
同じ屋根の下のお仲間ですから、
仲良くやっていけたらよいですよね。

オープン記念でいろいろ頑張ってくださるようなので、
明日早速行ってみたいと思います。
307: 匿名さん 
[2008-05-22 21:54:00]
>305

一応303に書いてありますが・・・
日本医大に停車するのは運行上の都合です。
現在運行している印旛日本医大〜高砂の普通列車は成田空港延伸時にも
同じ区間で運行する。それも今と同じように北総鉄道が担当します。
専門的な話になりますが、高砂〜印旛日本医大を北総線と呼んでいますが
正式には高砂〜小室が北総鉄道の自前の路線、小室〜印旛日本医大は
京成電鉄の100%出資子会社の千葉ニュータウン鉄道の所有路線です。
北総がこの区間を運行するのに当り京成電鉄に線路使用料を払い運行しています。
本題になりますが、2010年に延伸?する区間は成田高速鉄道の持ちもので
運行は京成電鉄が行う、成田空港発着のライナーと特急?がそれに当てはまります。
なので境目になる印旛日本医大駅は乗降需要関係なしに停車する他がない状況です。
理由としては印西牧の原に特急が停車出来ない(303に書いたように免許申請していない)
止めない以上印西牧の原と印旛日本医大から成田空港方面に行けない(逆もそうですが)
ので停車する事となっています。
運行計画は成田空港発着特急が1h当り3本、今の普通列車が3本の計6本走る予定です。
なので特急停車駅である新鎌ヶ谷、ニュータウン中央、印旛日本医大は増発となり
その他の駅は現行通りとなる予定です。
ダイヤや正式な運行計画はまだ発表されていませんが、ニュータウン地区と空港との
アクセス重視にされると非特急停車駅は都心方面にいく場合は待避が発生し所要時分が
増えると考えられます。なので高砂方面からいく場合は、一つ先の駅より10分以上
余計に時間がかかる恐れがあります。
長文にて失礼しました。
308: 匿名さん 
[2008-05-22 22:40:00]
307さん
千葉ニュータウン中央から特急に乗っても日本橋方面に行く場合は高砂で乗り換えなくてはならないので所要時間はあまり変わらないと聞いています。また本数が増えても各駅は必ず特急の通過待ちがあるため実質の本数は増えないようです
309: 契約済みさん 
[2008-05-22 23:46:00]
307さん
有難うございました。
昼間の時間帯に特急が走れば、各停しか走っていない今よりも
日本橋や日暮里方面に速く着くので、今より便利になる事は確かでしょう。
ニュータウン中央駅で10分も待てば特急に乗れるのですから、私の意見
としては「グー・グー・グー」です。
310: 契約済みさん 
[2008-05-23 00:14:00]
管理組合を発足させる集会はもう何回かあったのでしょうか?
311: 契約者B 
[2008-05-23 00:59:00]
特急が止まる止まらないは、、そんな、重要ではない。10分ぐらいゆっくり生きたらどう?時間を噛み締めて味わって生きましょう。どうも、東京に入る人はせっかちだ。時間を飲み込んでどにそんなに急いでいくのかな?。トイレ?
312: 匿名さん 
[2008-05-23 08:19:00]
>>310さん

まだ一回も行われていません。住民の理事の選出もまだですので。
もう少し落ち着いてからだと思いますが、新たに周囲の過剰な照明色の件や
セブンイレブンの看板の件の問題も出てきましたので、なるべく早急に
理事の選出をして、住民参加の管理組合を発足させる必要がありますね。
313: 入居予定さん 
[2008-05-23 11:14:00]
>>311さん
それを言われればそれまでですけど、今より時間がかかるのがちょっと考えてしまいますね。
307さんの書いた計画になれば、通過駅は悲惨です。
例えば牧の原から浅草に行く場合、特急が通過した後来る普通電車に乗って
新鎌ヶ谷や矢切でスカイライナーに抜かれるそのようになりそうです。
日本医大は特急が停車し始発電車もあり恵まれるみたいですね。
今は本数少ないですが・・・
314: 住民さんE 
[2008-05-23 12:39:00]
このまえ「北総線一日乗車券」を買って、
柴又とか秋山とか印旛日医大とかにのんびり行って来ました。

夜ご飯を食べに、日医大にあるラーメン屋さんに行ったのですが、
「スープが終了したために本日は閉店しました」
仕方ないなぁと思い、次にお寿司屋さんに行ったのですが、
「ネタが終了したために本日は閉店しました」
(まだ8時ころだったのですけど・・・)

かなりガッカリ・・・けっきょく二階にある居酒屋さんに
入りました。
期待していなかったのですが、モツ鍋がおいしかったです。
最後にラーメンを入れて、おなかいっぱいになりました。
遅い時間でもけっこうな人数のお客様がいました。

ところで、西の原ショッピングセンターにある
鉄板焼のレストランに行ったことのある方、いらっしゃいますか?
気になってます。。。

また、この周辺でおいしいオススメのお店があったら教えてください。
315: 契約済みさん 
[2008-05-24 00:24:00]
マンション周りの散策で一度行きました。
西の原ショッピングセンターはコモディイイダがある所ですか?
あの一角はかなり寂れていました。
マンションから10分弱かかりますので、引っ越してもあのスーパーには
行かないでしょう。
鉄板焼き屋さん在りましたかね?
私はフランス料理が其処の先にありますが、美味しいのでしょうか?
ケーキ屋さんもただ1件ありますが、美味しいのでしょうか?
マンションからは少し遠いですよね。
モアかBIGHOP内に支店を出せばいいのにね。
駅近にケイキ屋さんを望むのが無理なのでしょうか。
そちらに引越したら、何かのお祝いや記念日は日本橋近辺のお店に行くつもりです。
ニュータウンには美味しいお店はないですよね?
316: 入居済みさん 
[2008-05-24 01:42:00]
かたくなに「牧の原に特急は停車しない」と言い張る匿名さんは本当にここの購入者なんでしょうか?
購入者なら多少なりとも牧の原に特急が停車することを望むと思いますが。
何が目的ですか?

今の枠組みの中で北総だ京成だと言ってみても、同じ路線の上を同じ系列の鉄道会社が電車を走らせる訳だから、そんな分けはすぐに意味なくなりますよ。
列車の効率的な運行と鉄道利用者の利便性、グループ企業全体としての利益を考えれば、早晩見直されて望ましい姿になるのではないですか。
317: 住民さん 
[2008-05-24 05:11:00]
本当にここの住民がこんなことで騒いでるのかそれ自体怪しい気もしますが…。
セブンのことも特急のことも、なんていうか異常な反応をするクレーマーさんが多いですね。ほんの一部だけでしょうけど。

セブンイレブンの看板の設置については完成予定図を出して招致したその時点での建物の所有者である日総さんから許可を受けて取り付けているはずです。
勝手に壁に穴開けて取り付けたとかおかしな事言ってる無知な人がいますが、そんなことどんな業界でも有り得ませんから。


特急の件に関しても、そもそもこの駅には特急が止まらないことは購入前に判ってたことだから今更何騒いでるんだって気がしますが。
こんな高いもの買うにあたって検討するべき事項だし、もし知らなかったならそれは自分が下調べが甘かったわけで。

今更特急止めろだ騒いでる人は正直買うマンション間違えたんじゃないですか?

私はそういうことも含めて検討してここに決めたわけだから特急が止まらないからって特に騒がないです。
もし運良く将来的に認可が下りて止まるようになるなら、それはそれで歓迎しますけど。
318: マンション住民さん 
[2008-05-24 05:37:00]
315さん
フランス料理やさんはシェ・コモでしょうか。
津田沼にも店舗がありますが結構人気があって美味しかったですよ。印西はまだ入ってないですが、噂には美味しいと聞きます。

ケーキ屋さんはミニストップの前のですよね?
あそこも美味しいですよ。
もともと帝国ホテルでパティシエをしていたとかお店のホームページで見た覚えがあります。都内からも買いに来る常連の方も居るようです。
ただ小さい割にはちょっと高いかも知れませんね。

ジョイ本のジャパンミートの中にあるタマミーユも支店が幾つかあって人気があるようです。

私が気になって居るまだ行っていないお店は464の中央駅寄りにある、先日オープンした一幸ですね。和食店が意外とこの辺りには少ないので行きたいと思いながらもまだ実現していません。
319: マンション住民さん 
[2008-05-24 10:45:00]
和食の一番地域店は白井の河太郎です。
格が違います。
320: マンション住民さん 
[2008-05-24 14:59:00]
>>315
ステーキ九十九
知る人ぞ知る名店
321: 契約済みさん 
[2008-05-24 17:07:00]
317さんへ
セブンが入居する店舗もマンションの建物一部屋ですよね。
それは、自分達の部屋の共有部分と同じで、セブンの部屋もマンションの
共有の建物の一部だと思います。
よって、マンション内の自分の部屋の共有部分(躯体)に釘などを打つ場合は、
管理組合(まだ結成されてないが)に申請して、その許可が必要なはずです。
この事は、その条件に当てはまるんではないでしょうか?
実際、皆さんが入居された後にセブンの工事が始まっているんだから---------。
他の方の考えをお聞かせ下さい。
この事は、これかさ先を考えますと非常に重要な事だと思います。
管理組合が結成されてなければ、綜合地所に責任があるんですかね?
322: 入居済みさん 
[2008-05-24 18:24:00]
>>321
本気で言ってんの?
セブンイレブンがあそこにできる事は知ってたんでしょ?
じゃあどんなセブンイレブンを想像してたワケ?

それにみんなが契約する前から決まってた事だし設計通りなんじゃないの?
工事が始まった時期とか関係ないじゃん。

逆にどんなセブンイレブンだと思ってたのか聞きたいわ。
323: マンション住民さん 
[2008-05-24 20:13:00]
>勝手に壁に穴開けて取り付けたとかおかしな事言ってる無知な人がいますが、そんなことどんな業界でも有り得ませんから。

これはマンション躯体に傷を付けずに、あの看板が取り付けられているという事ですか?
もし、そうなら業界事情にお詳しいようですので、どのような工法で取り付けられるのか
教えてくださいませんか?
もし、マンション躯体に傷をつけて取り付けられているのなら、問題です。
マンションの美観も損なっているので、あの看板はぜひ撤去してほしいですね。
324: 入居済みさん 
[2008-05-24 20:51:00]
317へ
だからさぁ、結局特急が停まれば嬉しいんだろ?
今の”予定”のままじゃ特急停まらないなんて誰でも知ってるよ。
自分たちの事なんだから、もう少し前向きに考えたら?
326: 住民さんB 
[2008-05-24 22:09:00]
317じゃないが

>323
その文章の前2行を読め、話はそれからだ
許可を取った上で看板をつけるのが当たり前=日本総合地所側に許可を取ってある
勝手に付けた訳じゃないだろうってことでしょ
施工方法と教えろとかトンチンカンなこといってるから世間知らずで無知だといわれるんだよ

それにそんなに看板が気に食わないならとっとと反対運動でもして潰せよ
後のテナントに何が入るかでまたモメるんだろうけど
327: 入居済みさん 
[2008-05-24 22:16:00]
>>323
あなたの部屋のベランダの手摺、もしかしてマンション躯体に傷をつけて取り付けてるのでは???
これは問題だ!撤去しなくては!!

フォレストヴィラが出来たら日陰になったから撤去してくれとか言いそう。
328: 入居済みさん 
[2008-05-24 22:19:00]
>>323
あなたの部屋のベランダの手摺、もしかしてマンション躯体に傷をつけて取り付けてるのでは???
これは問題だ!撤去しなくては!!

フォレストヴィラが出来たら日陰になったから撤去してくれとか言いそう。


まあ・・・あまりにも理解力のない人やおかしな考え方する人はほっときましょうか。
ただの荒らしかもしれませんし。実際にこんな人が住んでるなんて思いたくありませんし。。。
329: 入居済みさん 
[2008-05-24 22:34:00]
>323
ご自分の勘違いにはちゃんと気が付いていらっしゃるのでしょうか?
本当に反対運動とか変な事されても迷惑なので。
330: 契約済みさん 
[2008-05-24 23:07:00]
318さんへ
フランス料理COMO印西店へは今度カラーセレクトの件でMRへ行きますので、
是非、ランチを食べに行こうかなと思っています。
また、ケーキ屋さんに寄ってお茶でも飲んできます。
有難うございました。
和食のお店へ行かれたら、その感想もお知らせ下さい。
お店の場所を詳しく教えてもらえますか?
331: マンション住民さん 
[2008-05-24 23:49:00]
>324

通過しようが止ろうが日中は乗る人が少ない関係ない。
朝の通勤時間帯の始発が残ればそれでいい。
ほとんどの通勤している人はこのような考え方では?
ただ特急停車駅と自慢したいのと日本医大に止るのが
面白くないなどの意見で感心しない。
332: 契約済みさん 
[2008-05-25 00:35:00]
入居された方に伺います。
フローリングのマニキュアを考えてますが、
一回塗りか2回塗りか----。
費用なども教えてもらえるば有難いですが。
333: 入居済みさん 
[2008-05-25 00:38:00]
331
誰が「特急が日医大に停まるのは面白くない」なんて言ってる?
誰が「特急停車駅を自慢したい」なんて言ってる?
ただ、生活が便利になればいいなと思ってるだけだよ。
334: マンション住民さん 
[2008-05-25 07:05:00]
335: 来年入居予定者 
[2008-05-25 08:07:00]
皆様、もう少し、言葉遣いに気を配りましょう。あまりにも、礼儀の欠けた書き込みが多い。自分の住所、名前が開示される書き込みでしたら、どうですか?礼儀よく書き込みをしますよね。
文字は人によって、受け止め方が違います。

昨日、マンションを見てきましたが、静かで良い環境ですね。皆様と住み心地の良い環境作りをしていきたいですね。
336: 入居済みさん 
[2008-05-25 14:59:00]
No332さんへ
 床のマニキュアは1回と2回の違いは、耐久年数の違いです。
 たぶん3年と7年の違いだったと思います・・・・
 家では、他の内装屋にも、見積もりして貰いましたが
 2.3万ぐらいの違いだったので、長谷工にお願いしました。
 鍵の引き渡し前に工事が終わっているのは魅力でしたよ。
 細かい金額は、オプション会のときには、
 はっきりします(ごめんなさい。金額忘れました)
337: 契約済みさん 
[2008-05-25 15:24:00]
336さん
どうも有り難うございます。
また、色々な事教えて下さい。

335さんへ
来年4月に入居します。
336さんのような方が居られますので、静かで、良い環境
の元で生活が出来るように仲良くしていきたいものですね。
338: 契約済みさん 
[2008-05-25 16:44:00]
317,326さん
日本「綜」合地所の字「総」が間違ってます。
日本綜合地所さんに失礼せすよね。
今後、注意しましょう。
339: 入居済みさん 
[2008-05-25 17:23:00]
326は本当にここの住民なのかな?あまりにコンビニ側に肩入れしすぎて、
関係者ではないかと疑ってしまうのだが…。
コンビニがあることで、生活が便利になるし喜ばしい事だが、自分もコンビニの
宣伝方法が度が過ぎると感じている。
交差点前の駐車場前の看板と、マンション壁面に直接取り付けられている巨大な
看板は余計なのでは?歩道側の大きい看板のみで十分認識できる。
このマンションの雰囲気を台無しにしたくはないので、それだけでもコンビニ側に
検討してもらえればいいと思うが。これだけ疑問を持っている住民が多いのだから。
341: 一住民の意見 
[2008-05-25 19:36:00]
ここに書き込んでる住民なんてほんの一握りでしょ。
住民の総意みたいな書き込みは止めて欲しい。

ここの住民ってだけで変な目で見られそう。
342: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:08:00]
339さんへ
歩道側に建っている看板はどんな看板ですか?
何処にでも見かける、支柱の先端にセブンのマークが
付いた看板でしょうか?
343: 契約済みさん 
[2008-05-25 20:32:00]
入居されている方にお尋ねします。
第三者はセキュリティーがかかって玄関先(我家)まで
来れないのですか?
出前などを頼んだ時は取りに行くのでしょうか?
また、お寿司が美味しいお店を教えて下さい。
344: 入居済みさん 
[2008-05-25 20:38:00]
>皆様、もう少し、言葉遣いに気を配りましょう。あまりにも、礼儀の欠けた書き込みが多い。

同感です。
看板反対派?の方達が冷静に状況を見ているのに対して、
あの看板容認派?の方は、必要以上にムキになって、
冷静さをなくしてしまっている書き込みが多いですね。
ここの住民なら、もう少し中立的な立場の書き方になると思うのですけど。
あまりに言葉が乱暴だと、関係者の書き込みと思われてしまいますよね。

このマンションは日綜の手から離れて、このマンション住民の共有の財産と
なっているのですから、共有部分である外壁壁面に看板を直接つけられてしまうのは
どうなんでしょうねぇ…。コンビニがあることに反対ではないですけど。
確かにあの壁についてる大きな看板は…微妙です…。
345: マンション住民さん 
[2008-05-25 23:04:00]
ガラスにシンボルマークのステッカーだけでも十分目立つと思います。
346: マンション住民さん 
[2008-05-26 00:07:00]
言葉遣い云々以前に、今更特急を停めろとかコンビニの看板がデカ過ぎるとか
あまりのくだらない意見に呆れているいうのが本音だろう。

言葉遣いが良くても言ってる内容は単なるイチャモン。
***より質が悪い。
347: マンション住民さん 
[2008-05-26 08:26:00]
346は本当にここの住民?
本当にここの住民なら、このマンションの美観問題や
生活の便を良くする特急の停車を希望する事に対して、
「くだらない意見に呆れる」なんて発言はしないはずだが。

特急の停車駅に関しては、正式な決定発表はされていない。
計画の変更が有りうる事も考えられるのでは?
自分達の希望を論じる事は、道路・鉄道などの社会資本の整備効果による
生活の質への影響を個人の充足度で計るQOLの意識への向上につながる。

この地域を選んで越してきた人は、周囲の景観への意識が高い人が
多いだろうから、美観を損なう過剰な宣伝への疑問の声があがって当然だろう。
348: マンション住民さん 
[2008-05-26 09:17:00]
話題変えてしまって申し訳ないですが、皆さんクリーニングは、
このマンションと契約を結んでいる所に出していますか?
仕上がりの具合はどうなのでしょうか。
また、近所にお勧めのクリーニング屋さんがあったら、教えてください。
349: マンション住民さん 
[2008-05-26 09:32:00]
>347

それ以前にこの掲示板に苦言を書き込みするのがどうかと思うが…
ここに特急が止らないのはおかしい、それなら日医大にも止める必要ない
希望や要望を出すのはいい事だと思うがなんだか自分中心みたいに見える
看板についても元々計画通りだったのでは。
看板云々は事業主との話し合いで決めて付けたのだろうし
まだ入居して間もないのだからもう少し様子を見てからでもいいのではないか。
本当の住人だから何でも予定が納得できない、あれは美観が悪いなど
書き込まれると面白くないと思う。
本気でそのように思ってるのなら物件選びを誤ったのでは?
350: マンション住民さん 
[2008-05-26 09:55:00]
2市にまたがる中央駅が最寄の住民人口といい、バスを含めた乗降人数といい牧の原は中央駅に負けてますからね。そう簡単には牧の原に特急が停車してくれることはないと思います。

10年後くらいになったらこちらが新しい街な分、停車について再検討されそうな気もしますが。

以前住んでいた土地(千葉県内)でも快速が止まらない駅に快速を止めるのでさえ一苦労しましたからね。
(15年前から地元の県議が中心になり停車について働きかけていて、来年ようやく停車が実現することになったそうです)
ある程度力のある議員さんでも居ない限り正直早期実現は難しいです。
351: マンション住民さん 
[2008-05-26 10:04:00]
349さんの言っている事も一理あると思います。

ただ、実際新しい生活が始まって疑問に思うところが出てきたり、
改善したりした方が良い点が出てきた場合は、色々議論して対策を
考えてみたりする事は、入居者の意識を高める上でも良いことだと思います。
住民主体の管理組合が発足されれば、そこで議論できるのですけど、まだ
無理ですからね。
私は、このマンションに引っ越してきて、全体的にとても満足しています。
これからこのマンションを住民の皆さんで、価値ある良いマンションにして
いきたいです。
352: 入居済みさん 
[2008-05-26 13:20:00]
>351

疑問に思うところ?特急が止まらないのは購入前からわかってたでしょ、何が疑問なんですか?

改善したりしたほうが良い点?特急があっちこっちに止まることが改善と言うのですか?

冷静を装ってこんなこと言ってるから自分中心だって言われるんですよ。
353: マンション住民さん 
[2008-05-26 14:37:00]
現時点で環境が気に入ったからこそこちらを購入したのではないのでしょうか?

将来に期待をもつのもわからなくはないですが、そんなに急発展はしないですよ。
ゆとりを持った長い目で見て発展を願うならわかるんですが…。

ニュータウン事業自体何十年もかけてやっとここまでになってるんです。


私事、
私は元々ニュータウンの公団に在住してたので今の時点のこの土地の発展ぶりに驚いています。
来た当初は本当に広大な原っぱしか無かったですから。

これから出来ていく街並みをゆっくり楽しんでいけばいいと思います。


今まで住んでいたであろう都会のギスギス感を持ち込まず、これからゆっくり田舎風情を楽しむのも良いですよ。
354: 契約済みさん 
[2008-05-26 14:40:00]
BIGHOP内にあるレストラン「イルトラッキオーネ」で食事された方
おられますか?
美味しかったでしょうか?

何回かMRに来たついでに、スーパーなど身近な最活に欠かせない店を
覗いています。

ヤオコーとかジャパンミートには新鮮な刺身が無いように思われました。
何かの記念日(子供の日とか)にはそれなりの刺身(ブロックで)
が売られているのでしょうか?

お肉はジャパンミートでそれなりのお肉を売っていました。

お盆休みやお正月に必要な食材は都内に買出しに行かないと無理ですかね?
355: 住民さんE 
[2008-05-26 16:18:00]
> 354さん

BIGHOP内の「イルトラッキオーネ」行きましたよぉ。
最初の期待が大大大だったせいか、「う〜〜〜ん」でした。

確かにまぁ美味しくて、お肉(鶏の丸焼きみたいな)のもあって、
パスタ麺も手作りでいろいろ選べるのですが・・・。
「また行こうね」と言いながらも行ってないです。

お魚は千葉ニュータウンまで行ってイオンで買うことが多いです。
BIGHOP内のお魚屋さんってどうなのかなぁと思っているところです。

お肉はヤオコーに売っている「黒毛和牛」は
お値段とお肉の質のバランスが取れていて、グッドです。
特売日とか、ヤオコーの閉店間際はねらい目です(笑)

イオンの長いトンカツもジューシーで美味しいですよぉ。
356: マンション住民さん 
[2008-05-26 16:45:00]
355さん
お魚、イオンまで行くならそのちょっと先のナリタヤ行くといいと思いますよ。
私も職場の人に聞いて先日始めて行ったのですが、とても鮮度が良いです。
目が澄んでいるとれたてな鯖が一本売りしていたりします。
値段も結構安価でした。

土日は結構混んでますが機会があったら行ってみてください!
357: 351 
[2008-05-26 17:10:00]
>>352さん

>疑問に思うところ?特急が止まらないのは購入前からわかってたでしょ、何が疑問なんですか?
>改善したりしたほうが良い点?特急があっちこっちに止まることが改善と言うのですか?

何か誤解されてるようですが。
私がいつ特急について書き込みをしてるのでしょうか?
特急についてだとか特定の事を指しているのではなく、どこのマンションでも
入居生活が始まると色々な問題が発生してきますから、一般的な意味合いでの
疑問点や改善すべき事があったら、住民で情報を共有した方が住民全体の問題への
意識が高められていいのではないのかというお話をしたまでです。

冷静を装っているわけではありませんし、あくまで一般論としての話の中をしたまで
ですので、どういうところが自分中心だと言われるのかよく分かりませんが、勝手な
解釈で相手を口汚く罵る行為のほうが、よほど自分中心でしか物事をみていないという
事ではないでしょうか。
この話題が出てから急に言葉が悪い方が出てきたので、ここの住民ではないかもしれませんが。
358: 契約済みさん 
[2008-05-26 17:40:00]
355さん
有難うございます。
私もBIGHOP内の魚屋さんは「ああー無理だな」と一目であきらめました。
いま、ヨーカ堂や東急ストアで買い物をしてますが、中央のイオンに
行かないと新鮮な魚はないのかもしれませんね。
フランス料理COMOが美味しいと聞きました。
行かれました。

356さん
有難うございました。
引っ越したら、行ってみようと思います。

お盆や年始年末の時期はヤオコーやジャパンミートでもそれなりの物が
出るのかもしれませんね。その時は是非情報をお知らせ下さい。

また、高花にある「ランドロームフードマーケットニュータウン南」店には行かれましたか。
359: 契約済みさん 
[2008-05-26 23:07:00]
353さん
私も同感です。

また、特急が3本増発される事は、今より(昼間や帰宅時)便利になりますよね。
360: 契約済みさん 
[2008-05-26 23:19:00]
355さん
フランス料理COMOが美味しいと聞きました。
食べに行かれましたか?の間違いです。
失礼しました。
361: マンション住民さん 
[2008-05-27 01:03:00]
ねぇねぇ、特急なんかより運賃問題の方が重要じゃね?
362: 匿名さん 
[2008-05-27 08:10:00]
358さん、魚は少し遠いですが白井と鎌ヶ谷の境の東武ストアがいいですよ。
ランドロームも普段使いとしては魚はいいです。
東京にいくより近い。
また正月には我家は船橋の市場にある魚市場に年末に買出しにいきます。
そのときは入場フリー。刺身も大きなブロック、しかも冷凍されているがまぐろやで買えます。
車で1時間内
363: 住民さんE 
[2008-05-27 12:44:00]
ミニストップ近くにある地元のお野菜を売っているお店、
とても美味しそうなお野菜たちが並んでいて、
とても安いです。

朝取りなのかな?新鮮そうです!

お豆腐やお味噌も地元のお店が作ったものを置いていて、
地産地消にはもってこいです!!!

464沿いの農協さんや、日医大方面にある「グリース(地元野菜のお店)」なども
行って見たいと思っています。
364: 住民さんE 
[2008-05-27 12:46:00]
>356さん

「ナリタヤ」ですか?
いろいろなお店に出かけているのに、
まったくのノーマークでした(笑)

是非今度行ってみます!!!


>360さん

COMOのランチに行ってきました。
夜はわからないのですが、ランチはコースが決まっていて、
女性にはなかなかのボリュームでした。
デザートが小さいものが何種類か乗っていて、
得した気分になります(^^

もともとの地元の方もけっこういらっしゃっているようですよ。


>362さん

東部ストア、行ったことあります。
普段のお買い物だとちょっと遠いですよね。。。(;;)

気になったのは、船橋の魚市場です!!!
いいですねぇ〜〜〜その情報!!!
ありがとうございました。
365: 入居済みさん 
[2008-05-28 01:08:00]
北総運賃問題は、北総線の運行と京成の運行の問題です。
ということは、特急の運行とも一体の問題です。
特急停車について、地元の議員さんに動いてもらって、ようやく云々・・・と書き込みがありましたが、議員さんに動いてもらうにも、まずは地域住民の考え次第です。(運賃も特急も)
住民が働きかければ、いつかは変わる可能性があります。
働きかけなければ、いつまでたっても変わる可能性はありません。
私は特急が停まらないより停まるほうがいい、ただそう思っています。
否定的な書き込みが見受けられますが、本当にここの住民なのか甚だ疑問です。
もしかして、「特急停車予定」を売りにしている近隣駅の住民(もしくは関係者)の書き込みでは?と疑ってしまいます。
失礼かも知れませんが、率直にそう思います。
366: マンション住民さん 
[2008-05-28 03:27:00]
ようやく落ち着いて情報交換出来てきたのに、またその話を蒸し返すんですか。

ここで熱く語ったところで何も変わりません。
それぞれ個人で考えれば良い事だし、周りからあーだこーだ言われなくてもみんな止まればいいと思ってますよ。
その期待も含めて大半がこの土地に越して来ているでしょうし。

このマンション一つでそんなに事が進むわけではないですので、その思いを朝駅にでも立ってビラを配るなりなんなりしてこの土地の住民の方々すべてに訴えて下さい。
運賃同様、署名活動したりしてみてはいかがですか?

書かれている事はすごく正論かもしれませんが、正直引越てまだ数か月で周辺の事など情報交換したいと思っている一住民としては荒らし同様、迷惑です。
367: マンション住民さん 
[2008-05-28 03:48:00]
上記の件、ちょっと熱くなりました。
ただ落ち着いて来て良い流れになって来たなぁと思っていたところだったので。
失礼しました。
ところで…
この周辺で夜中遅くまでやっている飲食店はサイゼくらいしかないですかねぇ…。
9月に結婚するんですが、それまで一人暮らしなもので大体毎月末になると帰りが遅くなりがちで午前様とかになると夕食に困るんです。


駅前と下のコンビニもすぐに飽きてしまうだろうし。
なかなか周りも探索する時間がなくて…どなたか詳しい方、ご教示下さい。
368: マンション住民さん 
[2008-05-28 09:29:00]
>365

だから現状はみなさんが書かれたような予定なのだから、それに
従うしかないでしょう。
否定するもしないもそれぞれの考え方なのだから自分と違う意見は
荒らしみたいに言い出すほうが問題では?
隣駅の住民やデベみたいな書き込みして、余計に反感かうだけ。
もし本当に住民の事考えているのなら北総や京成に要望出した方がいいですよ。
運賃も含め議員に期待するあたりがどうかしていると思いますが・・・
369: 匿名さん 
[2008-05-28 14:10:00]
そうこの辺ではサイゼくらいでしょう。
中央で降りて食事してくればよいのではないでしょうかね。
駅近くにデニーズ、四六時中、祇園亭、餃子の王将、ガスト、アルカザールの中に居酒屋花の舞
カプリチョーザ、謝宝殿、インド料理。アクロスプラザ北に夢庵。
イオンモールは10時?かな。あきないですよ。
370: 入居済みさん 
[2008-05-28 18:09:00]
今日、目の前の公園で撮影していましたね!
車のCMだと聞いていたのですが、誰か来ていたのかな?
この周辺は本当に景色がきれいですから、撮影場所に
選ばれるんでしょうね。CM流れるのが今から楽しみです♪
371: マンション住民さん 
[2008-05-28 20:35:00]
自分は東松戸乗り換えだから特急なんてどうでもイイです。
372: 入居済みさん 
[2008-05-28 21:18:00]
370さん

トヨタのノアのCM撮影だったそうですよ。

私もベランダから見て気付いて見に行ったときにはとき既に遅し・・・。酒井法子さんと佐々木蔵之助さんが来ていたそうです。
373: 入居済みさん 
[2008-05-28 21:40:00]
>>372さん

そうだったんですね!けっこうギャラリーがいたので、
誰か来るのかなとは思ったんですが。
この公園素敵ですものね。早くテレビで流れないかな〜。
374: 契約済みさん 
[2008-05-28 22:56:00]
366さんへ
同感です。
私も先日MRに行った時、運賃の値下げのサインをしてきました。
賛同される方は積極的参加しましょう。

また、車のCM早く見たいものです。
375: 契約済みさん 
[2008-05-28 23:09:00]
366さん
同感です。
先日、MRに行った時に運賃値下げのサインをしてきました。

また、車のCMは楽しみですね!
376: マンション住民さん 
[2008-05-29 02:37:00]
369さん
やっぱりないですよね…
帰りが大体終電なので中央駅で下車したら帰れないし。
それだけのためにタクシーもなんですし。仕方無いですね。
飲めれば居酒屋とかも選択肢があるんでしょうけど下戸なので敷居高いし。
月末月初1週間位うまく周辺のコンビニをローテーションして我慢するとします。


ご親切にありがとうございました。
377: 契約済みさん 
[2008-05-29 23:34:00]
夜遅い食事は身体に良くないと思います。
電車乗る前に食事されたらいかがですか。
378: 匿名さん 
[2008-05-30 00:19:00]
ご飯食べてたら今度は帰れなくなるのではないかと思うけど。
仕事してない人にはわからないんだろうなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる